カナダ留学・ワーホリ・コープ留学についてよくあるご質問

監修者 監修者
末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。

はじめてのカナダ留学・ワーホリでは、わからないことばかり。

不安になる方も多いことでしょう。

この記事では、留学準備や現地での生活、仕事や収入など、皆さまからよくいただくご質問とその答えをまとめています。

ぜひ参考にしてみてください。

このページの目次

カナダに関するご質問

まずはカナダに関する質問から紹介します。

カナダって住みやすいの?

はい、カナダは世界でもっとも暮らしやすい国のひとつとして知られています!

2017〜2019年の「世界の幸福な国ランキング(World Happiness Report)」によると、カナダの幸福度は世界153ヵ国中で11位です。

カナダは最低賃金が毎年上がっているので収入が安定しやすく、社会保障と福祉制度がかなり充実しているのが大きな要因です。

気になるカナダの治安ですが、カナダは銃が規制されている上、基本的に穏やかな国民性の人が多いなのでとても安全です。

このように、社会が安定していて治安の良いカナダはとても住みやすい国だと言えます。

バンクーバーは日本人が多いってほんと?

少ないです。

割合でいうと、バンクーバーに住む日本人の割合は1.1%でかなり少ないです。

それにもかかわらず、バンクーバー=日本人が多いというイメージがあるのには理由があります。

それは、バンクーバーダウンタウンにある限られた地域に語学学校が密集しているので、必然的に日本人留学生が多くそこに集まるからです。

同じ時間帯に通学し、同じ時間帯にランチをして……と、他の日本人留学生と似た生活リズムで行動していると、日本人と出会う確率がグンと上がりますよね。

そのため「日本人が(思ってたより)多い!」という印象になりやすいのです。

ちなみに、カナダ全体では日本人7万人に対してカナダの全人口が3801万(2020年)なので、0.18%が日本人ということになります。

カナダって寒いの?人が住めるの?

場所によります。バンクーバーなどのカナダ太平洋側にある地域は、冬でも東京や大阪と同じぐらいの寒さにしかなりません。

カナダでもオーロラやホッキョクグマが見られるのは極寒の北極圏だけで、この地域にほとんど人は住んでいません。

「カナダ=寒い」というイメージは、このような観光地が旅行パンフレットに載っているからです。

実際のカナダは国土がとても広く、場所によって驚くほど気候が違います。

たとえば、カナダでもっとも過ごしやすいバンクーバー(太平洋沿岸)は冬でも雪はほとんど降りません。

しかも夏は20度台が多く、たとえ30度を超えたとしてもカラッと爽やかなんです。

ほかにも、気温差の激しい中南部(トロント)や大草原が広がる内陸部など、場所によってまったく気候が違うのがカナダの特徴ですよ。

カナダ留学に関するご質問

続いて、カナダ留学に関するよくある質問にお答えしましょう。

英語がしゃべれなくても留学できる?

はい、もちろんです!完全初級者でも留学できます

語学学校は初級レベルから上級レベルまで、多様なコースが提供されています。

英語力ゼロでも、しっかりと勉強してイチから学べる環境が整っていますのでご安心ください。

とは言え、現地でできるだけ充実した留学生活を送るためにも、日本にいる間に可能な限り英語力を上げておくことをおすすめします。

英語力が高ければ高いほどより多くの人と出会えますし、いろんなことにチャレンジしやすくなります。

やっぱり日本人が少ない学校の方が英語力は伸びるの?

いいえ、日本人の数は関係ありません。本人のやる気だけです。

留学で成功するために学校の日本人の数は関係ありません

日本人の数にこだわらず、学校の特色や何を学びたいかを考えて自分に合った学校を選びましょう。

大事なのはメリハリですし、そもそも学校には「イングリッシュ・オンリー・ポリシー」があるので、日本人相手でも必ず英語を話さなければなりません

ちなみに「日本人の少ないところがいい」と思い、田舎の学校を選ぶと、逆に日本人が多くなることがあります。

なぜなら、田舎に行くほど学校の数が少なくなるので、日本人が同じ学校に集まりやすくなってしまうからです!

カナダの前にフィリピン留学に行った方がいい?

カナダもフィリピンも留学先として素晴らしい国ですが、特徴が違います。将来、海外の大学への進学や移住を考えているならカナダがおすすめです!

日本人の留学先として、カナダとフィリピンもどちらも人気です。

特にフィリピンは格安留学としても知られているので、留学費用を抑えたいと考えている方に人気があります。

しかし将来的に海外の大学に進学したり、永住したいと考えているなら長期的に見てカナダの方がおすすめです!

どちらの留学先もそれぞれのメリット・デメリットがあるので、しっかりと検討してくださいね。

留学中のお金に関するご質問

カナダ留学中のお金に関するよくある質問に答えていきます。

留学費用はどれくらい必要?

カナダの留学費用は、学校の種類、滞在先、留学期間、滞在中の生活の内容などによって大きく変わってきます。

カナダ留学費用を見積もる際は、どのような学校に通い、どこに泊まり、どのような生活をし、何か月滞在するのか決める必要があります。

短期留学・長期留学ではもちろん費用が変わりますし、立地の良い場所での1人暮らしとホームステイでも費用は変わります。

無駄のないよう、事前にしっかりプランしていきましょう。

具体的な金額は下記の記事を参考にしてみてください。

滞在中のお金をどう管理すればいい?

現地に到着したら、まずは銀行口座を開設しましょう。短期滞在で口座が開設できない場合は、キャッシュパスポートがおすすめです。

学生ビザやワーホリで滞在する場合は現地の銀行で口座を開設しましょう(弊社の銀行口座開設サポートもあります)。

口座があればデビットカードの利用や、日本からの送金もできるのでとっても便利です。

観光ビザで入国している場合は原則として銀行口座を作れないので、代わりにキャッシュパスポートと呼ばれる「トラベルプリペイドカード」がおすすめです。

留学準備に関するご質問

留学準備に関する質問はこちらです。

渡航のどれぐらい前に相談すればいい?

プランによりますが、渡航の半年ぐらい前がおすすめです。

語学留学の場合、希望渡航時期の半年ほど前にご相談いただくのが理想です。

コープ留学(私立カレッジ)への進学をご検討中でしたら、事前の入学テストやプログラム検討もありますので、半年~1年ほど前にご相談いただけるとスムーズに渡航できます。

公立カレッジへの進学やカナダの永住権取得を検討している場合は1年ほど前にご相談ください。

反対に、時期が早すぎるとその後移民法や学校の入学条件が変更される可能性が高いです。まずはカナダ留学情報をしっかりと下調べし、時期が近付いてからご相談ください。

カナダに何を持っていけばいい?

基本的な生活用品は何でも現地でも購入できるので、無理に日本から持参する必要はありません。

カナダでも特にバンクーバーはアジア系の店も多く、日本の食材や日本製の日用品も買うことができます(日本より値段は張りますが)。

化粧品衛生用品は体質やこだわりに応じて持参してくださいね。

一般的にカナダの人のファッションは半袖ジーパンなどシンプルなスタイルが多いので、おしゃれな服は持ってくる必要はありません。

カナダでも特に寒い地域に滞在するなら、日本の冬服では役に立たないかもしれません。

その場合は、現地で専用のジャケットやブーツを調達する方がいいでしょう。

一番大切なのはパスポートや入学許可書、ビザ発給許可書、航空券、保険証です!

携帯電話(スマホ)はどこで契約すればいい?

留学中のスマホ契約は「けーたい屋」がおすすめです!

一般的なカナダの携帯電話ショップでスマホを契約しようとすると、はじめての人にとってはハードルが高いです。

英語の説明が難しすぎたり、短期ビザでは契約させてもらえなかったり……。

そこでおすすめなのがけーたい屋です。

ケータイ屋

日本語の窓口があり、月3,000円前後からのお手頃プランがあります。

短期滞在ビザでも契約できるうえ、1か月単位で契約できるのも留学生にはうれしいメリットです。

空港送迎から滞在先までどう行けばいい?

ぜひ弊社の「空港お出迎えサービス」をご利用ください!

はじめてのカナダ渡航。長旅でくたくたのところ、空港到着後さらに電車やバスで滞在先まで自力で移動……。

そんな大変な状況、想像するだけで疲れてしまいますよね。

そこでぜひご利用いただきいのが弊社の空港お出迎えサービスです。

みなさまが安心して初日に滞在先に向かえるよう、空港から滞在先(ホームステイ、シェアハウス、ホテルなど)までお送りいたします。

航空券をお得に買いたいのですが?

弊社が提携している旅行代理店では、留学生向けの安くて融通の利く航空券を購入できます。

自力で格安航空チケットを買うと、いろいろと問題がおこることがあります。

たとえば、トラブルの際に英語で問い合わせが必要だったり、日程変更ができないなど融通が利かないことが多いです。

その点、「弊社提携の代理店」では購入期限に余裕がある「留学用航空券」が用意されています。

航空券の発券前まで変更手数料無料で、いざという時には日本語での対応も可能なので、留学生の強い味方です。

海外保険はどこで契約すればいい?

どこまでの保障を求めるかによって選ぶ保険が変わってきます。カナダ留学向けの保険の比較をご覧ください。

留学中に加入する保険には大きく分けて次の2種類があります。

基本的には、内容が物足りず安いものと、内容がよくて高いものの2種類です。

どちらについても弊社からご案内しているので、ご相談ください。

カナダにお金を送るとき、手数料を安くしたいのですが?

海外送金で手数料が圧倒的に安いのは「Wise(ワイズ)」です!

日本からカナダにお金を送ったり、カナダから日本に送る「海外送金」にはいくつか方法があります。

一番有名なのは「ゆうちょ銀行」などをはじめとする「銀行」ですが、これらは手数料が高いんですよね……。

そこでおすすめなのが、格安の手数料で海外にお金が送れる「Wise(ワイズ)」というサービスです。

使い方も簡単で、非常に便利なのでぜひご利用ください。

カナダで運転してもいいの?

ブリティッシュ・コロンビア州では、手続きさえ行えば日本の免許証でも運転できます。

もし、半年以内の短期滞在の場合なら、次のどちらかをすることでBC州では運転ができます。

どちらかが必要

  • 国際免許証
  • 日本の免許証 + 専用の翻訳証明

長期滞在の場合、日本の免許証があるなら実技と学科試験を受けずにBC州の免許証(クラス5)に切替が可能です。

ブリティッシュ・コロンビア州の免許制度については下記をどうぞ。

カナダの仕事に関するご質問

続いて、カナダでの仕事に関する質問、そして回答をまとめます。

カナダではどんな仕事ができますか?

一番のおすすめは日本食レストランや日系のお土産屋さんです。日本の飲食店での経験得てきた接客スキルが活かせます。

はじめての仕事探しは、日本食レストランや日系のお店が圧倒的におすすめです。

なぜなら、次のような理由からです。

理由

  • ワーホリで来ている人のように、滞在期間が決まっていても採用されやすい
  • 日常業務では英語を使うがいざという時は日本語でサポートしてもらえる
  • 先輩の日本人スタッフから進路やビザについて生の経験談を聞くことができる

中には「日本人とは働きたくない!カナダ人ばかりがいるローカル企業で働きたい!」と希望される方もいます。

でも、よほどのスキルと英語力がないかぎり難しいのが現実です。

それよりも、日本人であることが強みになる職場を見つけて、一生懸命経験を積みましょう!

カナダで働くと稼げるって本当?

本当です。場合によっては日本で正社員で働くよりも、カナダでアルバイトするほうがたくさん稼げます

もし「日本で働いて貯金してから留学しよう…」と思っているなら、考えを改めたほうがいいかもしれません。

なぜなら、日本の最低賃金はほとんど変わらない中、カナダの最低賃金は年々上昇しています

その上、カナダには「チップ」による収入があるのでアルバイトでもかなり稼げるのです。

日本の同じ仕事をしても、カナダのほうが稼げることもよくあります。

しかも、カナダの労働環境は日本と比べてワークライフバランスが圧倒的に充実していることが最重要かもしれません。

残業もありませんし、有給休暇もしっかり取得できます。

もちろん違法なサービス残業もないため、カナダ国内で条件の悪いところでも、日本のホワイト以上に条件がいいといえるかもしれません。

滞在先に関する質問

ホームステイをはじめとする滞在先に関するよくある質問はこちらです。

はじめはホームステイと寮・ルームシェアはどちらがいいですか?

はじめはホームステイが無難です。

留学というのは、全く土地勘のない場所で、かつ日本語の通じない場所で住むことです。

すぐに一人暮らしを出来る自信がある場合は寮やルームシェアでも良いですが、はじめはホームステイのほうが無難でしょう。

ホームステイの場合、到着すぐに食事の準備があり、炊事・洗濯・掃除などをする必要がないので、到着後すぐにベットでくつろぐことが出来ます。

ルームシェアや寮の場合、その日から食事の準備が必要となりますよね。1回の外食で10ドル以上するので、それも厳しいです。

逆ホームステイは、到着してみないとどんな家庭かわからないという不安もあります。

それらのリスクを考えて、ある程度の品質は保証されている安価なホームステイをはじめは選ぶほうがベターでしょう

ホームステイ先は選べますか?

選べません。

事前にいただいたリクエストを元に、そのときに空いているホームステイ先が紹介されます。

ホテルとは異なりますので、自分の希望通りではなかったり、環境に満足できないこともあるかもしれません。

他の人に比べると食事がまずかったり、ホストがそっけなかったりすることもあります。

カナダのホームステイで注意すべきこと

ホームステイ先の家族と週末も遊べますか?

週末は別行動が基本です。

「週末になればホームステイ先の家族がどこかに連れて行ってくれる」というのは実はドラマの世界の話で、遊べないことのほうが多いでしょう。

ホームステイ先はホテルではないので、留学生受け入れ時も日常の生活を行っております

そのため、休日になれば教会に行ったり、子供のサッカーを見に行ったりするごく普通の家庭が多いです。

ホームステイ先と積極的に関わり、仲良くなってホストが誘ってくれる場合は週末も一緒に遊べることもありますが、ほとんどのケースはそういったことはないです。

あなたにとってはホームステイは一度しかない経験ですが、ホストにとっては毎月発生する日常だったりします。

ホームステイ先はどんな家庭が多いですか?

国籍も、宗教もバラバラ、人種もバラバラです。100家族あれば100通りです。

もしかすると、「富裕層の白人家庭の大豪邸で小さい子供が2人いて大型犬を飼っている家庭」のようなイメージを持たれているかもしれません。

でも現実には家のローンを返すために「空いている部屋」を留学生に貸しているというケースが多いです。

ホームステイ先が決まるのはいつですか?

渡航の直前になります。

ホームステイ先が決定するのは、じつは渡航の1週間くらい前です。

「なぜ前もって決まらないの?」と思われるかもしれませんが、ホテルとは違うからです。

ほとんどのケースでは、すでに他の留学生がホームステイ先にいて、その生徒が退出したあとの部屋に住むことになります。

滞在している留学生は自分の都合で退出日を決めるので、ホームステイ先が確定するの直前になることが多いというわけです。

留学エージェントに関する質問

留学エージェントに関する質問とそれに対する回答です。。

留学エージェントにお願いする必要はあるの?

お願いしなくても留学できます。ただ、弊社のように「無料」の留学エージェントにお願いしない理由はありません。

実際に直接的に聞かれることはほぼありませんが、「留学エージェントにお願いしたら良いことあるの?」と気になりますよね。

留学への手続きは、想像している以上に困難です。こんな大変さがあります。

大変なこと

  • 情報収集が大変
  • カナダの学校とのやりとりが大変
  • このやり方で合っているのか?という不安

これらを代わりにやってもらえるというメリットはかなり大きいと思います。

そして、もし「お金がないからエージェントに頼まない」と思っていましたら、考えは改めていただきたいです。

カナダ留学コンパスなら、ほとんどのサービスは無料で受けられるので。

留学紹介サービスが無料って怪しくない?

怪しくありません(笑)。学校の営業を代行でやっているような企業だと思ってください。

弊社ことカナダ留学コンパスではほぼすべてのサービスを無料で提供しております

これは利用される方にとってはうれしいことであるハズですが、あまりにも「美味しい話」なのでこんな疑いをかけられることがあります。

無料って怪しくない?
なんかあるんじゃないの?

大丈夫です。信じてください!

簡単に言うと、学校側が生徒を確保するコストを抑えるため、手続きを代行する我々のような「留学エージェントという名の営業所(代理店)」に代行してもらっています。

そして留学エージェントが学生を紹介したら、学校側が留学エージェントに紹介料を支払う……という形でエージェントは利益を得ているんです!

このような仕組みのため、お客様から余計なサービス料を受け取ることなく無料で留学サービスが提供できます

詳しい説明はカナダ留学コンパスのサービスが「無料」である理由をご覧ください。「なるほど!」と言っていただけると思います♪

なぜ留学エージェントは大都市の学校ばかりを紹介するの?

留学エージェントに学校紹介をお願いすると、バンクーバーのような大都市の学校ばかり紹介されます。

これってなにか裏でもありそうですが、よく考えると合理的なのです。

  • 人口が多いので語学学校が多い
  • 幅広い選択肢から学校を自由に選べる
  • 学校の質もそれなりに期待できる

くわしくは下記の記事にて書いてあります。

ワーホリに関するご質問

カナダワーホリについてよくある質問に、Q&A形式でお答えします。

カナダのワーホリにはいくら必要?

ワーホリに必要な費用の目安は約100万円と言われています。

ただし、これは数か月仕事が見つからなくても何とか暮らしていけるレベルのギリギリの金額だと思ってください。

特に、バンクーバーやトロントなど人気の都市は日本より物価・滞在費が高いため、持っていく費用は多ければ多いほど良いです。

ワーホリ期間中は、旅行代や交際費もかさみます。

かといって、仕事がすぐ見つかるともかぎらないので、予算は余裕を持ちましょう。

カナダワーホリの費用

ワーホリの費用解説

カナダのワーホリではいくら稼げるの?

まったく英語ができず、職歴がない人がワーホリでカナダに行って、どのくらい稼げるのか気になりますよね。

驚くことに、日本式の居酒屋などでフルタイムで働けば、月収30~40万円程度は稼げます。

なんでそんなにいっぱい稼げるの?

カナダでは、通常の給料とは別にお客様からのチップ収入があるからです。

チップはあなどれませんよ!

ちなみに生活費は15~20万円程度。毎月10~30万円ほど貯金できるかもしれません。

2025年度カナダワーホリの抽選はいつから始まるの?

2025年度のカナダワーホリの抽選は「2025年1月中旬」にスタートが予想されます。

2025年度の募集タイミングは未定です。

ちなみに、2024年のカナダワーホリは、2024年1月8日に抽選開始、1月8日の週に初回抽選、2024年10月21日の週に終了しました。

カナダワーホリの過去の抽選履歴はこちら。

カナダワーホリ年度抽選開始~終了(最終抽選)
2025年未定〜未定
2024年2024年1月8日 ~ 2024年10月21日
2023年2023年1月9日 ~ 2023年10月23日
2022年2022年1月14日 ~ 2022年10月17日
2021年2021年3月8日 ~ 2021年11月12日
2020年2020年1月6日 ~ 2020年11月12日
2019年2019年1月7日 ~ 2019年10月4日
2018年2017年11月20日 ~ 2018年9月7日

2025年度カナダワーホリの抽選はいつまで?

2025年度のカナダワーホリの抽選がいつまでか、現時点ではわかりませんが、最近の傾向では10月から11月頃に終わることが多いようです。

カナダワーホリの過去の抽選履歴はこちら。

カナダワーホリ年度抽選開始~終了(最終抽選)
2025年未定〜未定
2024年2024年1月8日 ~ 2024年10月21日
2023年2023年1月9日 ~ 2023年10月23日
2022年2022年1月14日 ~ 2022年10月17日
2021年2021年3月8日 ~ 2021年11月12日
2020年2020年1月6日 ~ 2020年11月12日
2019年2019年1月7日 ~ 2019年10月4日
2018年2017年11月20日 ~ 2018年9月7日

2024年度カナダワーホリの定員は何名?

カナダワーホリ2024年の定員は、例年と同じく6,500人です。

2022年末に20%定員が増えるという告知が移民局より出ていましたが、ふたを開けてみれば昨年同様6,500人でした。

カナダワーホリの定員の履歴はこちらです。

2024年6,500名
2023年6,500名
2022年6,500名
2021年6,500名
2020年6,500名
2019年6,500名
2018年6,500名
2017年6,500名

これより以前は定員が10,000名以上のときも、5,000名の時もありましたが、最近は6500名で固定されているようです。

カナダワーホリは最大で何年のあいだ有効なの?

カナダのワーキングホリデービザの有効期限は、ビザ発行(入国)から最長1年です。

なお、ワーホリの延長は不可です。

ただし、ROビザ(セカンドワーホリ)を再申請すれば、2年、3年目のワーホリも可能ですよ!

カナダワーホリで可能な就労時間は?

カナダのワーホリでは、一日の就労時間に制限はありません。

基準労働時間は週40時間ですが、それ以上の時間数の就労も可能です。

基本的に1年間就労可能です。

カナダワーホリで可能な就学時間は?

カナダのワーホリで学校に通える期間は最大で6か月までです。

6か月以上学校に通いたい場合は、別途学生ビザ等が必要になります。

はじめから6か月以上就学予定がある場合は、初めは学生ビザで渡航、就学期間終了後にワーホリに切り替えることをおすすめします。

ワーホリの有効活用をしたい場合はこちら

カナダワーホリはいつまでに渡航する必要があるの?

カナダのワーホリを申請し、許可証を取得後、1年以内に渡航しましょう。

たとえば、2023年1月10日に許可証を取得した場合、2024年1月9日までに渡航しないと許可証は無効になります。

手順としては、ワーホリ申請 → 許可証取得 → カナダ入国時にワーホリ発行……という流れです。

コロナ期間中である2020年には、ワーホリの許可証の有効期限が例外的に延長できた時期もありましたが、今はできません。

カナダワーホリは何歳まで取得できるの?

カナダのワーホリの申請は18歳から30歳までです。

前項で紹介したように、実際にワーホリでカナダに渡るのは、ワーホリの許可証取得から1年間なら大丈夫です。

そのため、次のようにすれば理論上は32歳でワーホリを使うことは可能です(極端な例ですが)。

32歳でワーホリを使う例

30歳364日目に許可証を取得し、31歳364日目までにカナダに入国

また、ROワーホリ(セカンドワーホリ)を使うことで、35歳までワーホリを使えます。

カナダワーホリはどのくらいの英語力が必要?

カナダのワーホリ申請に際し、特に英語力は求められません。

そのため、まったく英語が話せなくてもカナダにワーホリで渡航できます。

とはいっても、カナダで働くなら最低限の英語力はあったほうがいいよね……。

英語力に不安な場合は、カナダの語学学校などで勉強をしてからワーホリを利用したほうがいいでしょう。

カナダワーホリは最低でも何か月いないといけないの?

カナダのワーホリは最長1年間滞在できますが、最短は決まっていません

極端な話、1日だけの滞在でもOKです(笑)。

現実的には、次のようなケースで1年未満で帰国する人もいます。

1年未満で帰国するケース

  • 都合により途中で帰国することになった
  • 大学の休みの関係ではじめから8か月しか滞在できない

ただし、ワーホリは一生に一度しか使えない貴重なビザです。

初めから1年未満の滞在、かつカナダ国内で就労したい場合は、学生ビザとの併用やコープビザの選択肢も検討しておくとよいでしょう。

カナダワーホリの特徴は?

ワーキングホリデーこと「ワーホリ」とは、日本と協定を結んだ国にて異文化に触れながら就学・就労・滞在ができる制度です。

カナダのワーホリは、カナダ政府の「カナダ国際経験(International Experience Canada)」というプログラムの一環です。

外国人の若者にカナダを肌で経験してもらうことを目的としています。

カナダは留学生や移民が多いため外国人でも暮らしやすく、ワークライフバランスも良いので海外初心者にも人気が高いです。

さらに、カナダのワーホリは他のビザを組み合わせて長期間滞在にもつなげられる魅力があります。

ワーホリ申請後にキャンセルできる?

ワーホリ申請後に予定が変わったという事でキャンセルすることは可能です。

申請途中の場合はオンラインにてキャンセル手続き可能ですし、申請後で許可が下りた後でも、許可証を1年以内に有効化しないと自動的に無効となり、翌年以降の任意のタイミングで再申請が出来ます。

因みにこのルールが出来たのは2023年のことで、以前はワーホリの許可が下りてしまうとキャンセルできませんでした。

コープ留学に関するよくある質問

カナダのコープ留学についてよくある質問に、Q&A形式でお答えします。

仕事未経験でもカナダ現地で就職できますか?

結論から言うと、サービス業のお仕事は見つかりやすいですが、オフィス系の仕事は留学生には狭き門です。

カナダの就活でもっとも重視されるのは「仕事の経験」ですから……。

応募する仕事の経験がない、もしくは経験が乏しいと、現地企業への就職は難しいのが現実です。

ですが、諦めずに試行錯誤してがんばれば仕事は見つかります!

企業から返事がなくても毎日応募し続ける、ボランティアでも何でも経験になりそうなことはどんどん挑戦する姿勢が重要です。

英語力はどの程度まで必要ですか?

履修するコーププログラムによって求められる英語力は違いますが、最低でもIELTS 5.0 以上とするところが多いです。

TOEICじゃダメなの?

カナダのカレッジでTOEICのスコアは使えません。

その理由は、TOEICに「スピーキングテスト」がないからで、つまりは4技能の総合的な能力が測れないから。

カレッジでは毎週のようにプレゼンの発表があります。自分の意見を英語で述べるスキルがないと授業についていけません

カレッジは英語を学ぶ場所ではなく、英語専門知識を学ぶ場所です。

「英語で説明を聞けばその語句の意味が理解できる」程度の英語力が必要ですよ。

ちなみに、日本人はスピーキングに自信のない方が多いので、数か月、語学学校で英語力を伸ばしてからコープを始めるパターンがほとんど。

まずはカレッジの入学テスト(無料)を受けてみて、ご自分の英語レベルを把握するのをおすすめです。

カレッジの授業は難しいですか?

「カレッジの授業についていけるか不安です」というお声をよくいただきます。

授業を難しいと感じるかどうかは、次の要素によるものが大きいです。

  • 現在の英語力
  • 受講プログラムの専門性
  • その分野の知識・経験
  • 宿題やテストの量

コーププログラムでは「その分野で働くために必要不可欠な知識」を短期間で学びます

そのため授業のスピードは早く、英語力がギリギリの状態でスタートすると授業についていくだけで精一杯になるでしょう。

さらに履修するコーププログラムの「専門度」が上がるほど、授業が高度になります。知識がまったくない分野だと、英語が流暢でも難しいはずです。

逆に、英語で日常会話がストレスなくできて、かつ日本で数年その分野で働いた経験がある方は、簡単に感じることでしょう。

なぜ私立カレッジが人気なのですか?

公立カレッジと私立カレッジがありますが、私立のほうが、英語力・費用などの敷居が低く、プログラムの選択肢が広いからです。

学校独自の英語テストにおいて一定以上の成績を取ることで、IELTSやTOEFLが免除されることが多いのも私立カレッジに人気が集中する理由の1つでしょう。

それに対して、公立カレッジのコープ留学は仕組みが少し違い、インターンとして働ける期間に束縛があります。

コープの関連科目を履修できる学期数が決まっていて(たとえば2つの学期のみ)、その間しかフルタイムで働けないため、結果として私立カレッジのほうがインターンで働ける期間が長くなります

私立カレッジと公立カレッジの違いはなんですか?

一般的に私立カレッジの方が留学生にとって入学のハードルが低いです。

それぞれのカレッジの特徴とメリット・デメリットはこちらの記事で解説しています。

最終的な目標によって選ぶべきカレッジは異なるので、ぜひお気軽にご相談ください。

大学生にオススメのコーププログラムは?

大学生の場合、学校を1年休学して留学する場合がほとんどなので、1年以内に完了できるコーププログラムが人気です。

カスタマーサービスやホスピタリティ系のプログラムは、比較的期間が短めに設定されていることが多いですよ。

無給のインターンは損ではないですか?

無給でインターンをするよりも、有給でお金をもらえるほうがうれしいですよね。

でも大学生の場合、仕事の経験がない、もしくは乏しいため、即戦力として雇ってもらうのは難しいでしょう。オフィスなどの仕事の場合は特に。

それなのに「有給」にこだわっていると、仕事が見つかりません

さらに現地の人とは違い、カナダで働ける期間が限られているため、サービス業以外の仕事につくことは簡単ではないのです。

その点、無給(プラクティカム)であれば、企業側にも明らかなメリットがあります。

「できるだけ稼ぎたい」のか「社会経験がしたい」のか、目的に合わせて選びましょう。

なお、ボランティアやアルバイトの経験もカナダでは立派な「職歴」とみなされます。

日本にいるうちに、多様な経験をしておくとカナダでの就活で役立ちますよ。

社会人にオススメのコーププログラムは?

社会人の方は、これまでされていたお仕事の経験を活かせるプログラムが特におすすめです。

なぜならば知識がある分、授業についていきやすく、日本での実務経験があるのでインターン先も見つけやすいからです。

特に、こんな方は今までの職歴を活かせる分野を選びましょう。

職歴に関連したプログラムを選ぶべきパターン

  • カナダへの移住(永住権取得)を視野に入れている
  • キャリアを中断させたくない
  • 帰国時は前職種にて再就職したい
  • コープ留学の難易度を下げたい

もちろん、まったく違う分野にチャレンジしてみたい!という方もたくさんいらっしゃいます。

リフレッシュや新しい知識を得ることが目的であれば、職歴にこだわらず興味がある分野を選ぶのも1つの方法です。

コープ(Co-op)留学ができる国は?

コープ(Co-op)留学は、カナダ独自の制度です。

ほかの国にはありません。

カナダのコープ(Co-op)の仕組みは?

上記でも述べましたが、コープ(Co-op)とは、インターンが含まれた学習プログラム、または、このプログラムの履修に必要なビザのことです。

就学期間と同等以下の期間、インターンとして働くことができ、プログラム全期間の前半が座学期間・後半がインターン期間として構成されていることがほとんどです。

コープ(Co-op)留学で働ける時間は?

座学期間中は週20時間、インターン(コープ)期間中は、週40時間まで働くことができます。

言い換えると、学校に通い授業を受けている期間はアルバイト、インターン期間になるとフルタイム勤務が可能です。

コープ(Co-op)ビザのメリットは?

コープ(Co-op)には、このようなメリットがあります。

コープ(Co-op)のメリット

  1. お金を稼ぎながら学べる
  2. 語学以外のスキルが身につけられる
  3. 年齢や回数の制限がない
  4. カナダに長期滞在する手段になる
  5. カナダでの就職につながる
  6. 【大学生】 日本での就職で有利になる可能性あり
  7. 【社会人】キャリアアップにつながる

コープ(Co-op)ビザのデメリットは?

一方、コープ(Co-op)のデメリットはこちらです。

コープ留学の注意点

  1. コープを開講している学校は限られている
  2. 学んでいるプログラムに関係のある仕事しか選べない
  3. 「卒業後の就職先」は自分で探す必要がある
  4. インターン先が見つからない可能性がある
  5. ポスグラビザの対象外

コープ(Co-op)ビザに健康診断は必要ですか?

プログラムによってはビザ申請時に健康診断が必要です。

特にヘルスケア(医療)、幼児教育、ケアギバーなどは健康診断が求められることが多いでしょう。

健康診断はカナダ移民局に指定された医療機関でのみ実施されています。

バイオメトリクス(指紋登録)と同時に予約するのがおすすめですよ。

ESLの学生ビザを持っていてコープ(Co-op)ビザに切り替え申請しましたが、まだ手元に届いていません。カレッジを始めてもよいですか?

現在の学生ビザ(ESLの学生ビザ)の有効期限内であれば、カレッジのプログラムを開始できます。

ただし、コープビザが手元に届くまではアルバイトは不可なのでご注意ください。

※手元に届いたコープビザに「オフキャンパス就労不可」と記載がある場合もアルバイトはできません。

受講プログラムとは違う分野のインターンをしてもよいですか?

ビザの記載内容と学校の規定によります。

ビザの条件に「特定の職種しか働いてはいけない」と記載がある場合は、受講プログラムと同じ分野での就労が必須です。

実際にインターンを始める前に学校とも確認を取ることをおすすめします。

※ビザの条件は訂正申請を行えます。詳しくはビザコンサルタントにご相談ください。

カレッジはバンクーバー、インターン先はトロントなど、違う都市に移動して就労してもよいですか?

ビザの記載内容と学校の規定によります。

ビザの条件に「指定の都市でしか働いてはいけない」と記載がある場合は、指定の都市での就労が必須です。

実際にインターンを始める前に学校とも確認を取ることをおすすめします。

※ビザの条件は訂正申請を行えます。詳しくはビザコンサルタントにご相談ください。

入国時に学生ビザは発行されましたが、就労ビザが発行されませんでした。どうしたらいいですか?

実はよくある話です。

あとから訂正申請すると時間がかかるので、必ずその場で入国審査官に申し出てください。

ただし、「あとから別途申請して」と審査官に言われ追い出されてしまうこともあります。

その場合は後から就労ビザのみ追加申請をすることが可能です。

間違えて日本から学生ビザだけを申請してしまいました。どうしたらいいですか?

コーププログラムで就労をするにはコープビザが必要です。

渡航までに余裕があるなら申請内容の訂正依頼がおすすめです。

入国時にCo-opレターを入国審査官に見せて、そこでコープビザを発行してもらえたケースもありますよ。

(申請ミスは自己責任です!入国時に高圧的な依頼をしないこと)

または、入国後に就労ビザだけ追加申請することもできます。就労ビザ自体の申請料は無料ですが、代行を依頼する場合は代行料がかかります。

現地で学生ビザをコープビザを一式新規で最新選という方法もあります。

詳しくはエージェントやビザコンサルタントへ相談してください。

コープ(Co-op)留学にエージェントは必要?

結論から言うと、コープ(Co-op)留学にはエージェントを利用する人がほとんどです。

なぜならコープ留学に関する情報はまだまだ少ないため、イメージしにくいから。

日本の「インターン」とはかなり違いますし、様々な学校・プログラムから選択し、長期プランを立てるなんて知識がないと難しいことでしょう。

その点、エージェントの情報量は圧倒的です。

また、学校の割引も受けられる場合があり、学費が高額になりがちなコープ留学では、特に大きな節約効果も期待できます。

Co-op留学を終えたあと、もし就労を継続したい場合はどういう方法がありますか。

コープ後にカナダに残って就労を続ける方法はいくつかあります。

  1. 企業にサポートしてもらい就労ビザを取得する(LMIA
  2. ワーキングホリデーに申し込む(30歳まで)
  3. セカンドワーホリに申し込む(35歳まで)
  4. 再度、別のカレッジに進学する
  5. 公立カレッジに進学する(卒業後にポスグラビザで最大3年間就労可能)

この中でもっともハードルが低いのがワーキングホリデーとセカンドワーホリです。

高い英語力と資金力がある場合は公立カレッジに挑戦するのもよいでしょう。

Co-op留学での就労時間は永住権でポイントになりますか?

Co-op留学での就労時間は永住権のポイントとして加算されません

就学時間としてカウントされる、つまり学校で学んでいた期間になるのです。

ですが、間接的に永住権につながる可能性はあります。詳しくは先述したこちらをどうぞ

Co-op留学から、その後就労ビザや移民につなげたケースはどんなものがありますか?

Co-op留学後に長期就労、長期滞在につなげた日本人の多くは下記の職種で働いています。

  • 美容師
  • 日系レストラン(スーパーバイザーやマネージャーなど)
  • ホスピタリティ(ホテルなど)
  • オフィスアドミン(日系の事務職など)
  • IT系(主に経験者向け)

ただし、その時の移民制度によって長期就労につなげやすい職種は異なるので、移民を目指す場合は早めに移民コンサルタントに相談することをおすすめします。

Co-op留学で成功する人の傾向はありますか?

Co-op留学で成功する人を見ていると次のような傾向があります。

  • 予測できないことがあっても受け入れらえる方
  • その状況を受け入れられる方
  • 自分でアクションを起こせる方
  • 「私はインターンだから/なのに」という感覚ではなく、責任感を持って仕事ができる方
  • 指示待ちではなく、自分でどんどん提案していける方

Co-op留学で失敗する人の傾向はありますか?

Co-op留学で失敗してしまう人の傾向といえば、期待値・理想に固執してしまう方でしょうか。

カナダや留学ではむしろ予想外のことばかり起きると言っても過言ではないので、そこで「イメージと違う、こんなはずではない」とストレスを感じてしまう方は苦労されています。

柔軟に「物事をあるがままに受け入れる姿勢」が大事かもしれませんね。「こんなことも身についた」と思っていれば、すべてが財産になりますよ。

日本人に多いのはコミュニケーションにストレスを抱えてしまう方です。英語の面で、対面では問題なくても、特に電話での対応で聞き取れない・理解できないという苦労を経験した方がいました。

不慣れから来る緊張感もあるので、社会人/大人としての経験値をあげておくといいでしょう。完璧を求めず、失敗や間違いを恐れない姿勢でいましょう。

執筆者 執筆者
末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。

関連記事

カナダ留学の準備 おすすめ記事

カナダ留学の準備では、カナダ留学に行く前に日本で準備しておきたいことをまとめています。

カナダ渡航後・現地の生活 おすすめ記事

カナダ渡航後・現地の生活では、カナダに渡ったあとに役立つ記事をまとめています。

カナダ留学の方法 おすすめ記事

カナダ留学の方法では、カナダに留学する際に必要なビザなどの知識をまとめています。

カナダ語学学校・カレッジ・大学情報 おすすめ記事

カナダの語学学校、カレッジ、大学情報では、留学できるカナダの学校についての詳しいデータを紹介しています。

カナダ留学の体験談・経験談 おすすめ記事

カナダ留学の体験談・経験談では、カナダ留学コンパスを通してカナダ留学された方の体験談を紹介します。

カナダ留学コンパスのサポート・料金 おすすめ記事

カナダ留学コンパスのサポート・料金では、カナダ留学コンパスでご提供しているサービス・サポート内容を分かりやすくまとめています。

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ