
カナダで滞在する上で、一番悩ませるもの…
それは「滞在先の確保」です。
いろいろな契約や金銭がからむので、慣れていないとトラブルに発生しやすいのがこの滞在先関連です。
しかし、安心してください!
カナダ留学コンパスでは、シェアハウスの見つけ方・注意点など、実際に現地に住んでいるスタッフより個別にアドバイスをおこなうサービスをしています。
カナダに渡航する留学生には主に3種類の滞在先があります:
最初の1~2ヶ月はホームステイ先に滞在する方が多いですが、長期的に滞在する場合、より自由が効くシェアハウスに移るケースがほとんどです。
そこで気になる「シェアハウスってどうやって見つけるの?」という点について、ご紹介します。
まずはこの記事をじっくり読んで、分からないことがあればいつでもお問い合わせください。
現地のスタッフが個別に対応いたします。
シェアハウスの見つけ方は?
シェアハウスの見つけ方は2つあります。
- インターネットサイトから探す
- 友達からの紹介
ほとんどの場合、インターネットサイトから探すことが可能です。
有名な検索サイトはこちら:
日本語で検索することができるので、安心です。
また、友達の紹介もよくあります。
例えば語学学校の友達からシェアハウスをおすすめされたり、ちょうど友達の帰国に合わせて代わりに入居するというケースです。
すでに住んでいる人からの生の情報が得られますので、安心で確実な方法です。
シェアハウスで注意すること
シェアハウスをインターネットで探す上で、必ずチェックするポイントがあります。
決める前に見学は必ず行く!
「決める前にシェアハウスへ見学に行く」は必須です。
ウェブ上でも賃料や最低条件は記載されていますが、実際のシェアハウスの様子までは分かりません。
※JPカナダ参照
このように最低限の情報は記載されていますが、部屋の綺麗さ、ルームメイトは誰が住んでいるかなど、細かい点についてはわからないですね。
もちろん、写真も綺麗な状態のものしか掲載されていません。
見た目がすごく綺麗な高層のコンドミニアムシェアハウスがあったとしても、
- 実際のリビングスペースがすごく汚い
- 部屋の中がタバコ臭い
- 日当たりが悪く、カビ臭い
- 治安が悪いエリアで危険
というケースがあります。
決める前に必ず部屋の見学をして、どういう状態かを見ることをおすすめします。
料金に何が含まれているかチェック!
料金(家賃)は契約内容の一番大切な部分です。
しっかり確認をしておかないと、あとあと「言ってたことが違う!」ということになりかねません。
というのも、インターネットサイトに記載されている情報が古い可能性が高いでからです。
また、実際の大家さんが投稿している場合もあれば、仲介役が投稿していることも多いです。
仲介役は日本人ではないことが多く、誰かに日本語訳してもらって代理投稿するというシステムがあります。
その場合、本来の意図した内容と翻訳後の内容が変わってしまうなんていうことも考えられます。
特に、家賃に下記が含まれているか注意してください。
- 光熱費
- インターネット代金(制限有り・無し)
- デポジット(保証金)
- オプション(お米が含まれていることが多いです)
カナダの光熱費はあまり高くないので、家賃に含まれてなくてもそこまで大きな出費にはなりません。
しかし、少しでも費用を抑えたい留学生にとっては重要なポイントです。
また、インターネットは制限有り・無しについても要チェックです。
オプションに関してはステイ先によって違いますが、皿洗いの洗剤やお米が無料で提供されるところが多いです。
退去するときのルール
実は退去時が番問題が発生しやすいタイミングでもあります。
こちらを必ずチェックしてください。
- 退去する場合、何週間前に伝える必要があるか
- 次の人を見つける必要があるか
- 申告前に退去する場合のペナルティ
①退去を申告するタイミング
基本的には、退去の1ヶ月前には申告するように定めているところが多いです。
直前(3日前など)に伝えてしまうと、もちろん次の入居者を探す時間がありませんので、問題ですね。
その場合ペナルティが発生することがありますので、いつまでに退去を申告する必要があるか、事前に確認が必要です。
②次の人を見つける
滞在先によって違いますが、退去する場合は次の人を自分で見つけるということがあります。
インターネットサイトに掲載されている情報は、次の入居人を自分で探さないといけない人が載せるということがあるんですね。
入居を決める前に
- 家主の方へ次の人は探してくれるのか
- 自身で見つける必要があるのか
ここも確認必須です。
③申告前退去のペナルティ
退去日を前持って伝えていたとしても、時には「急な事情で2週間後に出ることになった!」というケースもあります。
その場合、ペナルティが発生する可能性があるので注意してください。
例えば
- デポジットが返ってこない
- 1日あたり$○○が発生
などです。
契約前に必ずそういった緊急のケースも想定し、ペナルティ金額を確認してください。
まとめ
以上がカナダで「シェアハウス探し」をするときのポイントです。
実際のシェアハウス探しはみなさまご自身で行っていただきますが、わからないことがあれば現地スタッフより直接ご案内いたしますのでお気軽にお問い合わせください。
滞在先につきましては、こちらの記事もご参照ください。
それでは、カナダにてお会いできますことを楽しみにお待ちしております!