
現地で学ぶだけではなく、インターンを通して就労経験もつめるとして人気急上昇中のカナダのコープ留学。
インターン中はフルタイムで働けるので、予算を抑えて留学できるのが魅力です。
とは言え、やはり留学にかかる費用は気になりますよね。
そこでカナダ留学コンパスでは、カナダのコープ留学で予想される費用を「留学期間別」にまとめました!
半年・1年・2年間を想定して、留学費用の目安をご紹介します。
費用を大幅に節約できる方法もご紹介しますよ!
このページの目次
留学費用はきちんと見積もりしよう!
留学前に、しっかりと留学費用を見積もることはとても大切です。
「なんとかなるだろう」と留学費用を甘く見積もると、以下のような最悪なケースになる可能性もあるのでご注意ください。
- お金がなくて、現地での生活が楽しめなかった
- 予想以上に留学費用がかさみ、予定より早く帰国する羽目になってしまった
一生に1、2回しかない留学なのに、こんなトラブルになっては困りますよね!
留学には主に、5つの費用がかかります。
- 学校の授業料
- 滞在費
- 航空券
- 留学生保険
- ビザ申請料
ひとつひとつ確認して、留学中にいくらかかるか、しっかりと把握しておくのが無駄な費用を抑えるコツです。
どの費用も工夫次第で大幅に節約できるので、「留学は高い」と諦めずに貯金を目指しましょう!
半年(6ヶ月)のカナダCo-op留学費用総額
6ヶ月のカナダ留学の場合、通常の留学費用は$20,194(約208万円)かかります。
しかし、節約を心がければ$12,120(約125万円)で留学が可能です!
通常のコープ留学費用 | 節約した場合のコープ留学費用 | |
---|---|---|
カレッジ費用 | $6,545 | $5,225 |
滞在費用 | $10,200 | $4,800 |
留学生保険料 | $1,514 | $360 |
往復航空券代 | $1,700 | $1,500 |
ビザ申請費用 | $235 | $235 |
合計 | $20,194 (約208万円) | $12,120 (約125万円) |
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。
1年のカナダCo-op留学費用総額
1年のカナダのコープ留学にかかる費用は$34,535(約355万円)です。
節約した場合は$19,867(約204万円)の予算で留学ができます。
通常のコープ留学費用 | 節約した場合のコープ留学費用 | |
---|---|---|
カレッジ費用 | $9,335 | $7,875 |
滞在費用 | $20,400 | $9,600 |
留学生保険料 | $2,865 | $657 |
往復航空券代 | $1,700 | $1,500 |
ビザ申請費用 | $235 | $235 |
合計 | $34,535 (約356万円) | $19,867 (約205万円) |
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。
2年のカナダCo-op留学費用総額
2年のカナダ留学、通常かかる留学費用は$66,187(約681万円)です。
節約した場合は$34,264(約352万円)で留学が可能!
通常のコープ留学費用 | 節約した場合のコープ留学費用 | |
---|---|---|
カレッジ費用 | $17,940 | $12,015 |
滞在費用 | $40,800 | $19,200 |
留学生保険料 | $5,730 | $1,314 |
往復航空券代 | $1,700 | $1,500 |
ビザ申請費用 | $235 | $235 |
合計 | $66,405 (約684万円) | $34,264 (約353万円) |
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。
「通常の留学費用」と「節約した場合の留学費用」では$32,141(約331万円)も差が出ます!
次の章で、節約ポイントを詳しく解説します。
カナダコープ留学費用の内訳と節約するコツ
予算を立てる時にマストなのが、何にいくらかかるのか知ることです。
この章では、コープ留学にかかる費用の内訳と、節約できるポイントをお伝えします。
節約した場合、6ヶ月・1年・2年のカナダコープ留学にかかる費用のまとめはこちらです!
6ヵ月 | 1年 | 2年 | |
---|---|---|---|
カレッジ費用 | $5,225 | $7,875 | $12,015 |
滞在費用 | $4,800 | $9,600 | $19,200 |
留学生保険料 | $360 | $657 | $1,314 |
往復航空券代 | $1,500 | $1,500 | $1,500 |
ビザ申請費用 | $235 | $235 | $235 |
合計 | $12,120 (約125万円) | $19,867 (約205万円) | $34,264 (約353万円) |
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。
留学費用を節約することで、予算を大幅に抑えられます!
節約のポイントは、大きく5つに分けられます。
- 無料留学エージェントを利用する
- 学校プロモーション割引を活用する
- ルームシェアと自炊をする
- 格安航空券を手配する
- カナダの留学生保険に加入する
それぞれについて解説していきますね。
Co-po留学のカレッジ費用(学費)
初期費用の中で、一番大きいのが学費です。
例えば、バンクーバーにあるカレッジのコーププログラムに2年通った場合、通常授業料は$17,940(約185万円)もかかるんですね。
ですが、高額になりがちな授業料も、じつは大幅に節約可能なんです!
うまく節約すれば、2年間で$12,015(約124万円)まで抑えることができます。
カレッジのコープ授業料を節約するポイントは2つ。
- 無料留学エージェントを使う
- 学校のプロモーション割引を活用する
例えばカナダ留学コンパスのような基本サービス無料の留学エージェントを利用すると、学校の入学手続き費用が無料になります!
さらに、学校によっては期間限定のプロモーション割引もあるので、そちらも賢く使いましょう。
オフシーズンを狙うと、授業料が30%引きになることもあるんですよ。
Co-op留学の滞在費
滞在費(宿泊費・食費)を節約することでも、留学にかかる総額費用を大幅に抑えることができます!
学生寮はキャンパス内にあったり、物件を探す手間がかからないなどメリットがありますが、高いのが難点。
寮の場合、食事抜きでひと月約$1,500、食事代でプラス$200~$300。
年間で合計$20,400~$21,600ほどかかってしまいます。
さらに、学校によっては寮がなかったり、入居の倍率がとても高いこともあります。
おすすめはルームシェア!
留学中の宿泊費を抑えるもっとも効率の良い方法はルームシェア(シェアハウス)をすること。
バンクーバーのダウンタウンにある物件は一人で借りるには高いですが、複数人でルームシェアをすることで家賃が1/2~1/4程度にもなります。
さらに、自炊を心がけることで食費はかなり安く済ませることもできます。
滞在費節約の例
ルームシェアの家賃: ひと月$500~$800
食費(自炊): $200~$300
1ヶ月あたりの滞在費合計: $700~$1,100
カナダのルームシェアの見つけ方はこちらを参考にしてください。
ホームステイも実は割安
ホームステイも実は割安な場合があります。
例えば、ステイ先によっては1日のコストは3食付きで、わずか$30ほど。
1ヶ月約$1,100で収まることもあります。
ただし、ホストファミリーという他人と暮らすので、食事や生活スタイルが合わないなどデメリットもあるので、あらかじめ心の準備をしておきましょう。
Co-op留学の航空券代
日本からバンクーバーへの航空券も工夫次第で節約できます。
往復の航空チケット代は通常 $1,700(約17万円) ですが、格安航空券の手配も可能です。
例えば、カナダ留学生向け航空券を販売している代理店からチケットを手配すると、直行便チケットが格安で購入できます。
(購入期限が特別緩和された航空券が手配できたり、何かあった時に安心の日本語サポートがついてくるなど他のメリットもたくさん!)
他にも、これらも航空券を節約するポイントです!
- 直行便ではなく、経由便を使う
- オフシーズンに予約する
割引航空券を購入することで、チケット代が $1,500 (約15万円)まで節約できます。
Co-op留学の留学生保険料
海外留学する際に必ず必要な留学生保険。
カナダは医療費が高いので、たとえ健康に自信のある方でも必ず加入しましょう!
留学生向け保険の節約ポイントは、カナダの保険に加入すること。
実は、一般的な日本の留学生保険は割高なことが多いんです。
例えば、日本の大手保険会社 AIG の留学生保険に加入すると、2年の保険料は約$5,730(約59万円)。
それが、「ブリッジス・インターナショナル保険サービス(BIIS)」のような、カナダの留学生保険サービスを利用することで、保険料がたったの$1,314(約14万円)、なんと1/4に節約できます。
海外保険は種類によってカバーされる内容が異なるので、自分にあった保険を選んで費用を節約しましょう。
Co-op留学のビザ申請料
コープ留学にはコープビザの申請が必要となります。
コープビザはカナダの学生ビザの付属として追加で取るビザですので、学生ビザ申請料$150(約2万円)がかかります。
こちらの金額はカナダ政府が決めているものなので、割引はできません。
また、カナダの学生ビザを申請するにはバイオメトリクス(指紋認証)の登録も必要です。
バイオメトリクス登録には $85(約1万円) がかかります。
カナダCo-op留学費用まとめ
節約した場合、6ヶ月・1年・2年のカナダコープ留学にかかる費用のまとめはこちらです!
6ヵ月 | 1年 | 2年 | |
---|---|---|---|
カレッジ費用 | $5,225 | $7,875 | $12,015 |
滞在費用 | $4,800 | $9,600 | $19,200 |
留学生保険料 | $360 | $657 | $1,314 |
往復航空券代 | $1,500 | $1,500 | $1,500 |
ビザ申請費用 | $235 | $235 | $235 |
合計 | $12,120 (約125万円) | $19,867 (約205万円) | $34,264 (約353万円) |
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。
留学費用を節約することで、予算を大幅に抑えられます!
節約のポイントは以下の5つ!
- 無料留学エージェントを利用
- 学校プロモーション割引を活用
- ルームシェアと自炊をする
- 格安航空券を手配
- カナダの留学生保険に加入
ここでご紹介したような方法で留学の準備を進めれば、かなり費用は抑えられるので、ひとつひとつ確認してくださいね。
カナダ留学コンパスでは短期・長期留学のご相談を無料で承っております!
お気軽にお問い合わせください♪