カナダのコープ(Co-op)について
カナダの学校にはコープ(Co-op)と呼ばれる就労体験付きのプログラムがあります。
コープ(Co-op)プログラムに入ると、在学期間中にインターンシップ(就労体験)ができ、卒業後の就職にも役立ちます。
コープ は聞き慣れない言葉だけど、学校に通いながら仕事も体験できるなら興味ある!
学生の間にインターンを経験しておくと、その後現地での仕事探しにも役立ちますよ。
今回はカナダの「コープ(Co-op)」について専門家が分かりやすく解説いたします。
動画でも分かりやすく解説しているのでぜひご覧ください!
このページの目次
カナダのコープ(Co-op)ビザとは?
コープ(Co-op)ビザとは、カナダのカレッジ等で提供されている職業体験(インターン)付きプログラムを履修する際に取得する、就労許可付きの学生ビザです。
学生でありながら現地企業で働けるので、留学中に英語の勉強だけではなくスキルアップも目指せるのが魅力です。
また、年齢制限がないので、ワーキングホリデービザが取得できない方でもカナダで働けるとってもおすすめの制度です。
コープを使えばインターンシップとしてカナダの職場で高度な仕事体験ができる、ということですね。
職場体験が必修の学科には「コープビザ」が必要
カレッジで勉強できる学科の中に職場体験(インターン)が必須なものがあります。
職業体験が必須な学科例
- 接客サービス
- ツーリズム
- IT
それに該当する学科で学ぶためにはコープビザが必要なんですね。
つまり、学科によってはコープビザがなければ受けられないものもあるということです。
日本の「インターン」とは違う?
コープは一般的にインターンとして扱われますが、日本で言う「インターン」とは少しイメージが違います。
カナダのインターンはこのような感じです。
カナダのインターンの特徴
- 学校で学んだことを実際の仕事で活かす実践の場
- 即戦力として企業で働ける人材かどうかを実際に判断をしてもらう場
カナダのインターンには コープ と practicum(プラクティカム)の2種類があります。
それぞれの違いについてはこちらをご覧ください。
コープビザは「学生ビザ」の付属
コープビザを持っていると働けるので、よく「就労ビザ」の1つだと思われることが多いです。
しかし、実際には違います!
コープビザは学生ビザの付属として追加で取るビザです。
コープビザの正式名称はコープ(Co-op)ワークパーミットと呼び、コープ は「Cooperative placement」の略、直訳すると「協力的な配置」という意味です。
つまり、学校と企業が協力して学生を職に配置するということです。
このように、コープ の場合カナダでの滞在ステータスは学生になります。あくまで学生ビザとして働ける、という意味です。
学生という身分で大学やカレッジや専門学校で勉強をしながら、企業で「インターンシップ(就労体験)」ができるというビザです。
コープ(Co-op)のメリットは?
就学中からフルタイムで働ける
コープビザを取得すると、学生ビザで認められる就労可能時間に加え、追加での就労が可能となります。
コープで追加される就労時間は週20時間。
まとめると…
コープ で20時間/週の労働がプラス
20時間/週(学生ビザでの就労上限)
+
20時間/週(コープビザでの就労上限)
週に40時間も働けるんだ!
はい、通常の就学期間中は週20時間、Co-op期間中は週40時間働けます。フルタイム勤務できるということですね。
ブリティッシュコロンビア州の場合、コープビザでは学校在籍期間の50%までしかインターンシップとして就労できません(後述しています)。
そのため、この2つの期間に分けて考えるとわかりやすいです。
- 就学期間
- インターン期間
就学期間中は週20時間(パートタイム)、コープでのインターンシップ期間には、週40時間(フルタイム)働くことができるということですね。表にするとこんな感じです。
就学期間中 | 週20時間(パートタイム) |
---|---|
Co-op期間 | 週40時間(フルタイム) |
フルタイムで働けるということは、留学中に収入を得られるということ。
留学中に少しでもお金が貯められるなんてありがたい!
しかし、州によってルールが違うので注意が必要です!
カナダでは、高校卒業者向け教育のことを「ポスト・セカンダリー・エデュケーション」呼んでいて、州ごとにルールが異なります。
例を挙げると、こんなルールがあります。
ブリティッシュコロンビア州 | コープでの就労は有給でなければならない |
---|---|
オンタリオ州 | コープでの就労が無給の場合もある |
ブリティッシュコロンビア州は必ず有給でのインターンになりますが、ほかの州の場合は注意が必要です。
コープ の収入を頼りにしていたのに、実際は無給だった…なんてことにならないように、しっかり情報収集しましょう。
なお、コープでの就労中は、定期的に学校にレポートを提出して学校の科目の一つとして評価を受けます。
カナダでの就職につながるチャンス!
コープはカナダでの就職チャンスを広げます。
コープでは学校側がインターン先の手配を行っている場合があり、1人で探すよりも高度な仕事に就きやすいです。
(※ 学校によっては、ご自身でインターン先を探す必要がある場合もあります)
自分で探すアルバイトより、充実した就労体験ができそうだね。
そうなんです。さらに、この期間を使って雇用主から信用を得られると、卒業後の就労ビザに繋がる可能性が高まりますよ。
つまり、コープのインターンから就職に繋がる可能性が大いにあるということです
(※ちなみに日本のような、正規社員、非正規社員という区分はほとんどありません)。
一つ注意が必要なのが、インターン先では自分が学んでいるプログラムに関係のある仕事をしなければならない点。
当たり前ですよね。コープ は授業の一環ですので、WEBデザインを学んでいるのに飲食店で働いたのでは意味がありません。
なので、ご自身で手配をする場合も、事前に学校にインターン先を承認をもらう必要があります。
え、インターン先を自分で探すの?大変そう…
安心してください。学校側は、学生にちゃんとプログラムに関係ある仕事をさせる責任があります。なので、自分でインターン先を探すにしても、学校のサポートはちゃんと期待できますよ。
学校のサポートがあるおかげで、自分ひとりで仕事を探すするよりレベルの高い仕事を得られることもあります。
日本での就職で有利になる
コープ 経験はさらに日本での就職にも有利になります!
海外で高度な仕事を経験したことがある学生はそう多くありません。
日本に帰ってからの就職活動でも強力なアピール材料になります。
インターン先にReference letter (推薦状 )を書いてもらい、日本での就職先に提出しアピールポイントとすることも可能ですよ。
コープ(Co-op)は永住権に繋がるの?
コープビザでの就労経験は「永住権を目指すときに有利になるの?」という質問を受けることがあります。
カナダでフルタイムで働くことのできる魅力的なコープですが、「学生ビザ」の一種であると既述しました。
そうなんです。残念ながら「就労」とは定義されていないんですね。
コープでの就労は永住権のポイントとしてカウントされない
カナダの永住権制度エクスプレスエントリーで永住権を申請する際、カナダで高度な専門職をしていた経験は大きな得点になります。
ところが、コープは「就労ビザ」ではないため、コーププログラムで経験した仕事は永住権申請時のカナダでの就労期間にカウントされないのです。
そもそも、コープでの就労中の「カナダ滞在ステータス」は学生のままですから。
Co-opからまず就労ビザに繋げる方法
永住権に繋がらないと聞いてガッカリするのは早いです!
直接的には永住権に繋がりませんが、間接的には繋がることもあります。
それは、コープでの経験を活かし就労ビザ獲得、今度はその就労ビザを永住権につなげる、という流れ。
コープを永住につなげる方法
コープで専門的な仕事を経験
↓
その仕事経験を活かし、卒業後就労ビザ獲得
↓
就労ビザで働いた経験を活かし、永住権獲得
一般的に、ワーホリビザで仕事を探しても専門的な仕事は見つかりません。
突然来た外国人(しかもビザの期限は1年間だけ)に難しい仕事をさせるわけはないですよね。
たしかに、1年で帰国するって分かってる外国人に専門的な仕事は任せられないね。
しかし、コープなら事情が違います!
先ほども書いたように、学校のサポートによって専門性のある仕事を体験できます。
コープでのインターン期間に、あなたが専門的な仕事ができることを雇用主にアピールして、その後就労ビザを狙うのです。
そうしてコープ中(学生期間中)に雇用主と信頼関係を築くことで、卒業後就労ビザをサポートしてもらえる可能性が高まります。
就労ビザで専門的な仕事ができると、永住権申請も目指せます。
このように、コープ での就労経験は間接的にカナダ永住権獲得につなげられる、ということですね。
コープ(Co-op)ビザで滞在できる期間
コープビザはほとんどの場合学生ビザと同時に取得します。
「ビザ」というよりも、「学生ビザ」に上乗せするオプションと捉えたほうがわかりやすいかもしれません。
コープビザでの滞在期間=学生ビザでの滞在期間
学生ビザ申請と同時にコープを取る場合の滞在期間は、学生ビザの期間=コープビザの期間ということになります。
学生ビザを取得してあと、留学途中にコープビザを申請・取得することもできます。
この場合は、残りの学生ビザでの在学期間がコープビザでの滞在期間となります。
コープビザで就労できる期間
コープビザで追加される就労期間は州によって違います。
例えば、ブリティッシュコロンビア州ではコープでの追加就労期間はプログラム全体の50%までと定められています。
トータル1年のコーププログラム | 最大6か月 (就学6ヶ月+インターン6ヶ月) |
---|---|
トータル2年のコーププログラム | 最大1年 (就学1年+インターン1年) |
カナダのコープ(Co-op)ビザを発行できる学校について
コープビザは、カナダ政府が認める学校以外では認められていません。
コープビザが認められているカナダの学校
- 大学
- 専門学校
- 私立学校
- ビジネススクール
2014年より以前は私立の語学学校も含め、たくさんの学校が コープビザが発行できるプログラムを開校していましたが、現在それは廃止されています。
現在では DLIナンバー (Designated Learning Institution Number) を持ち、EQA (Education Quality Assurance) に加盟している学校以外はコーププログラムは認められません。
政府がコープビザ発行を認めている学校はこちらからご覧いただけます。
コープ(Co-op)にかかる費用は?
カナダのコーププログラムにかかる期間別の費用はこちらです!
6ヵ月 | 1年 | 2年 | |
---|---|---|---|
カレッジ費用 | $5,225 | $7,875 | $12,015 |
滞在費用 | $4,800 | $9,600 | $19,200 |
留学生保険料 | $360 | $657 | $1,314 |
往復航空券代 | $1,500 | $1,500 | $1,500 |
ビザ申請費用 | $235 | $235 | $235 |
合計 | $12,120 (約103万円) | $19,867 (約169万円) | $34,264 (約291万円) |
※カレッジ費用には授業料、教材費、入学費が含まれています。
※「ビザ申請費用」にはビザ申請料($150)とバイオメトリクス登録料($85)が含まれています。
※2022年1月時点の料金です。
詳しい内訳はこちらをご覧ください。
コープ(Co-op)が人気の学校はここ!
コープビザを取得するためには、コーププログラムを受講することが必要です。
学校の提供をしているさまざまなプログラムにコープ が組み込まれています。
私立のカレッジのコーププログラムで主に提供されているコースはこちらになります。
代表的なものですと下記です。
私立カレッジの場合
- 接客業を学ぶホスピタリティマネジメント
- マーケティング、会計などを学ぶビジネスマネジメント
- プログラム、Webデザイン、モバイルアプリの制作などを学ぶIT
公立カレッジ・大学提供の場合
- プログラム毎にコープのコースを履修できる学期数が決まっていて、コープのコースを履修する学期の間フルタイムで働きます
今回は、バンクーバーの私立カレッジの人気 コーププログラムの内容と費用をご紹介します。
私立カレッジの場合、学校独自の英語テストで一定以上の成績を取ることで、IELTSやTOEFLなどの公式英語テストのスコアなしで入学可能になることが多いです。
公式英語テストは受験費用が高いし、試験時間も長くて大変なので、受けなくて済むのは嬉しいですね。
ここでご紹介する学校はほんの一例です。
他にもさまざまな分野で コープ 就労体験ができるプログラムがありますので、詳しくはカナダ留学コンパスにご相談ください。
Canadian College
Canadian College(カナディアンカレッジ)では、バラエティに富んだ専門プログラムを提供しています。
Canadian College(カナディアンカレッジ)のコーププログラム例
- ビジネスマネジメント
- ホスピタリティマネジメント
- 国際貿易(International Trade)
- IT
- プロジェクトマネジメント
- ソーシャルメディアマーケティング
Canadian Collegeのプログラムは、各プログラム内で、受講期間やCo-op(就労経験)のある/なしなど、複数のコース設定があるため、学生一人一人の将来設計やプランに合わせて選択することができます。
また、付属のESLスクールCanadian College of English Language(CCEL)があるため、専門学校の入学基準の英語力を満たさない場合に、わざわざ別の学校を手配せずとも同じ学校・校舎で英語を勉強できる点は大きなメリットです。
ウェブサイト上でも日本語でもしっかりと説明が入っているため、自分が取るコースを事前にしっかり調べることができますよ。
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
BUSINESS MANAGEMENT & CO-OP (CERTIFICATE) | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 9,800ドル |
HOSPITALITY MANAGEMENT & CO-OP (CERTIFICATE) | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 10,500ドル |
TRADE MANAGEMENT & CO-OP (CERTIFICATE) | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 10,200ドル |
SOCIAL MEDIA MARKETING & CO-OP(DIPLOMA) | 24ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 18,800ドル |
VanWest College
VanWest College(バンウェスト・カレッジ)は、バンクーバーとケロウナに校舎を構える創立1988年の老舗校です。
VanWest の コーププログラム例
- プロフェッショナルカスタマーサービス
- ビジネスマネジメント
- 商業&マーケティング
VanWest の特徴は、専任の コープ コーディネーターが常駐していることです。
コーディネーターは学生ひとりひとりと何度も面接し、学生の希望を把握して コープ 先を紹介します。
コープ 先の手配は100%保証されます。
また、一般的にオフィスワーク コープ 先を見つけることは難しいのですが、VanWest のコーディネーターは地元の企業と良好な関係を築いているので、マーケティング等オフィスワークの仕事を紹介してもらえる可能性も高いです。
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Business Management | 18ヶ月 | 8ヶ月 | 6ヶ月 | 13,380ドル | セメスター1(4ヶ月)の後、セメスター2(4ヶ月)の後にそれぞれ2ヶ月の休暇があり、その間はフルタイム就労が可能。 |
Hospitality Management | 15ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 13,380ドル | セメスター1(3ヶ月)の後に2ヶ月の休暇、セメスター2(3ヶ月)の後に2ヶ月の休暇があり、その間はフルタイム就労が可能。 |
Professional Customer Service | 9ヶ月 | 4ヶ月 | 4ヶ月 | 8,550ドル | 4ヶ月の授業期間後に1ヶ月の休暇があり、その間はフルタイム就労が可能。 |
Supply Chain Management | 18ヶ月 | 8ヶ月 | 6ヶ月 | 13,380ドル | セメスター1(4ヶ月)の後にヶ月の休暇、セメスター2(4ヶ月)の後に2ヶ月の休暇があり、その間はフルタイム就労が可能。 |
※学校独自のテストを受験することで、IELTS、TOEFLのスコアなしでも入学可能
Cornerstone College
Cornerstone College(コーナーストーン・カレッジ、CICCC)は、英語と専門スキルを学べる1980年に創設された、歴史ある専門学校です。
CICCC の コーププログラム例
- ホスピタリティマネジメント
- ビジネスマネジメント
- ウェブ&モバイルアプリ ディベロップメント
CICCC には語学学校が併設されていて、カレッジのプログラムを受講すると、受講期間に応じて語学学校の授業が1~3か月無料で受けられるプロモーションが頻繁に行われています!
学生の平均年齢は高めで、一度社会に出た後、目的をもってもう一度学校に通うという学生が多いです。
CICCC の授業例
- HTML
- Java
- Objective C
- Photoshop
- Illustrator
- HTML
- iOS / Android
授業で作成する課題はそのままポートフォリオ(就職等の際に見せる自分の作品集)として使うことができ、コープ 先を見つけたり、卒業後の就職の時に活用できます。
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
International Business Management | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 10,195ドル |
Hospitality Management | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 9,995ドル |
Digital Marketing | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 10,195ドル |
Web and Mobile Development | 24ヶ月 | 12ヶ月 | 12ヶ月 | 17,445ドル |
Tamwood
Tamwood(タムウッド)はバンクーバーの中でも小規模、かつ多国籍な専門学校です。
ほとんどのコースに コープ などの就労体験コースが含められていて、就労先の種類が豊富なことで知られています。
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
International Business & Management | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 11,970ドル |
Hospitality & Tourism or Food & Beverage | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 10,215ドル |
Digital Marketing | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 11,970ドル |
Web Development UX UI Design | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 13,253ドル |
Global Start-up School | 12ヶ月 | 6ヶ月 | 6ヶ月 | 13,700ドル |
Sprott Shaw College
Sprott Shaw College(スプロットショー・カレッジ、SSC)はなんと1903年に設立された、ブリティッシュコロンビア州でもっとも古く、歴史のある私立学校です。
SSC は州内に16ものキャンパスを持ち、100以上のコースがあります。
SSC の コーププログラム例
- ツーリズム/ホスピタリティ・マネージメント
- グローバル・マーケティング・マネージメント
- ビジネス・コミュニケーション・マネージメント・ホスピタリティ
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
Business Administration Principles Program | 11.5ヶ月 (46週間) |
8.25ヶ月 (33週間) |
3.25ヶ月 (13週間) |
16,391.41ドル |
Hospitality Management | 22.75ヶ月 (91週間) |
12.75ヶ月 (51週間) |
10ヶ月 (40週間) |
23,081.93ドル |
Canadian Tourism College
Canadian Tourism College(カナディアン・ツーリズム・カレッジ)は観光やホスピタリティに特化したプログラムが充実した専門学校です。
コープ の職業体験だけではなくキャリアサポートも充実しているので、将来の進路や就職に経験を活かしたい方におすすめです。
Canadian Tourism College の コーププログラム例
- トラベル&ツーリズム・ビジネス・マネージメント
- ホスピタリティ&リゾート・ビジネス・マネージメント
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
Travel & Tourism Programs | 22.8ヶ月 (98週間) |
12.25ヶ月 (49週間) |
12.25ヶ月 (49週間) |
23,225ドル |
Hospitality Programs | 21.8ヶ月 (94週間) |
11.75ヶ月 (47週間) |
11.75ヶ月 (47週間) |
24,005ドル |
Flight Attendant Program | 2.8ヶ月 (12週間) |
3ヶ月 (12週間) |
なし | 7,674ドル |
Greystone College
Greystone College(グレイストーン・カレッジ)はバンクーバーにある語学学校 ILSC の姉妹校です。
ビジネス、ホスピタリティ、英語教授法(TESOL)のコースがあり、クラスは少人数制で、即戦力を培う コーププログラムも充実しています。
Greystone College の コーププログラム例
- インターナショナル・ビジネス・マネージメント
- ビジネス・アドミニストレーション
- ツーリズム&ホスピタリティ・マネージメント
- カスタマー・サービス
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
International Bussiness Management | 12ヶ月 (48週間) |
6ヶ月 | 6ヶ月 | 11,585ドル |
Hospitality Management | 24ヶ月 (96週間) |
12ヶ月 (48週間) |
12ヶ月 (48週間) |
21,215ドル |
Arbutus College
Arbutus College(アビュータス・カレッジ)はバンクーバーのダウンタウンにある、2002年に設立された専門学校です。
ビジネス、ホスピタリティ、翻訳・通訳から国際貿易まで、幅広いプログラムが提供されています。
Arbutus College の コーププログラム例
- ビジネス翻訳・通訳プログラム
- ホスピタリティ・マネージメント
- ビジネス・マネージメント
- インターナショナル・トレード
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
Business Management | 12ヶ月 (48週間) |
6ヶ月 | 6ヶ月 | 12,155ドル |
Hospitality Management | 12ヶ月 (48週間) |
6ヶ月 | 6ヶ月 | 12,455ドル |
Marketing | 8ヶ月 (32週間) |
6ヶ月 | 2ヶ月 | 10,210ドル |
International House Vancouver Career College
International House Vancouver Career College(インターナショナルハウスキャリアカレッジ(アイエイチキャリアカレッジ))は英語教師資格J-SHINEコースやTESOLをはじめ、ビジネスやホスピタリティコースなど幅広いプログラムがある専門学校です。
ビジネス&クライアントリレーションズプログラム(旧カスタマーサービスコース)では、学習項目の数によって就学期間とコープ期間の選択が可能です。
ビジネス&クライアントリレーションズで選べる期間
- 12週(3科目)+12週就労体験(Co-op)
- 16週(4科目)+16週就労体験(Co-op)
- 20週(5科目)+20週就労体験(Co-op)
- 24週(6科目)+24週就労体験(Co-op)
International House Vancouver Career College の コーププログラム例
- ビジネス&クライアントリレーションズプログラム
- ホスピタリティ&ホテルマネージメント
- ビジネスエッセンシャル
プログラム名 | プログラム期間 | 授業期間 | コープ期間 | 学費(総額) |
---|---|---|---|---|
Business Essentials | 6ヶ月 (24週間) |
3ヶ月 | 3ヶ月 | 6,535ドル |
Hospitality & Hotel Management | 13ヶ月(52週間) | 6.5ヶ月 | 6.5ヶ月 | 10,255ドル |
カナダのコープ(Co-op)体験談
実際に弊社を通してコープ(Co-op)を体験した人の体験談もぜひご覧ください。
カナダのコープ(Co-op)まとめ
コープビザを持っているとさまざまなメリットがあります。
留学中に収入を得ることはもちろん、自分で求職するよりもレベルの高い会社で働ける可能性があり、通常のアルバイトよりも中身の濃い就労経験を積むことができます。
コープビザでの就労体験は、カナダでの就労経験を積みことや、留学後の就職につながる貴重なチャンスとなります。
学校で学ぶ経験だけでなく、
- 学んだことをカナダの実社会で活かしたい
- その期間の収入も得たい!
という方は、ぜひ コープ にチャレンジしてみてください!
コープ が気になる方はぜひカナダ留学コンパスにご相談を。
さまざまな学校が提供するプログラムの中から、最適なプログラムをご提案します♪
免責
ビザ申請、永住権申請の手続きや規定、ルールはカナダ移民局が予告なく頻繁に変更しています。
そのため、こちらのサイトに記載していある情報を元に何らかの判断を行う際には、弊社にご相談いただくか、カナダ移民局のウェブサイト等をきちんとご確認ください。
弊社のサイトは、ビザ申請、永住権申請に関する責任を負うものではございません。
弊社サイトをご覧になってご自身でお手続きをすすめたり、他社に相談したりして生じたいかなる問題に関して、弊社では一切責任を負いません。