

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。
「カナダのワーキングホリデービザ」は、カナダに1年間働きながら滞在できる夢のようなビザです。
でも、こんな2つの条件があるんです。
ワーホリの2大条件
- 31歳になると使えない
- 一生に一度しか取れない
そんな、トランプで言えば「ジョーカー」のような切り札的なビザであるワーホリですが、失敗しないためにはどうすればいいのでしょうか?
今回はワーホリの成功・失敗の「分かれ目は何か?」ということについて紹介します。
このページの目次
「ワーホリ」成功の秘訣とは?
まず、「ワーホリ」を成功させる秘訣とはなんでしょうか?
その前に、どういう状態になることがワーホリで「成功した」ということになるかを定義しましょう。
ワーホリの成功とは?
「ワーホリで成功した!」というような話を聞きますが、どのような状態を「成功した」と呼ぶのでしょうか?
「才能が認められて有名企業にスカウトされた」とか「超イケメンの人と出逢って結婚した」のようなものを想像しているかもしれませんね。

でも違います!
それは理想が高すぎるので、これだけを「成功」と呼んでしまっては、「成功する人」が少なくなってしまいます(笑)。
弊社が掲げる「ワーホリの成功」とは、こういう状態のことです。
ワーホリの「成功」とは?
- 無事にワーホリ期間が終わった
- いい友達と出会えた
- 楽しく働けた
かなりシンプルですよね?
ワーホリで成功する3つの条件
では、ワーホリで成功する3つの条件を見てみましょう。
ワーホリで成功する3つの条件
- 安全で満足できる場所に住めたか?
- 日本では出会えなかった友達はできたか?
- 「外国で働く」という貴重な体験はできたか?
すべてはこの3つに集約されていると言っても過言ではありません。
「ワーホリで海外生活を満喫すること」が目的なら、住む場所、友達、仕事で失敗しなければ、満足して帰国できるということです。

ただし、ワーホリは永住権へのとても強力なツールなので、カナダ永住を目指すなら更に入念にプランを準備する必要があります(参考: カナダ永住権取得について)。
ワーホリを成功 / 失敗に導く要因とは?
ワーホリの成功と失敗の分かれ目となるのは何でしょうか?
ということで、成功、そして失敗に導く3つのキーワードを紹介いたします。
「語学学校」に行くかどうか
まず、ワーホリを成功か失敗かに導く要素で、もっとも大切なのが「語学学校に行くかどうか」です。

えー、べつに勉強したいわけじゃないんだけど……。

そう考えて語学学校に通わない方がたくさんいますが、実は語学学校にはとっても大きなメリットがあります!
ワーホリを充実したものにするために、語学学校に通うのはとても有効です。
ワーホリでも語学学校に行くべき理由
では、なぜワーホリで海外に行ったとしても語学学校に行くべきなのでしょうか?
語学学校の具体的なメリットは次の2点になります。
- 海外ですぐに友達ができる
- 日常生活が英語でできるようになる
実は海外にいても英語を使う機会がない?
よく考えてみてください。ただ海外にいるだけでは、英語を使う機会はほとんどありませんよね?
街の中で知らない人にどんどん話しかけるわけにはいかないですし、カフェやレストランで使う英語は限られます。
その点、語学学校は自然な形でカナダで友達を作るのに適した場所ですし、英語を使う相手もたくさんできます。
でもこんな心配をする人もいるかもしれません。

日本人と仲良くなって、日本語ばかり話してしまわないか不安……。

大丈夫です。日本人とだけ友達にならないようにすれば!
友達のグループの中に日本語を話さない人が一人でもいれば、自然と会話は英語になります。
また、語学学校の多くはイングリッシュ・オンリー・ポリシーを設けていて、絶対に英語を話さないといけない環境になっているんです!
とりあえず、1〜3か月のあいだ語学学校に通えば友達もできるし、日常生活で必要な会話は誰でもできるようになりますよ。
タダより怖いものはない? 無料の「英会話勉強会」に注意
少し話がそれますが、「無料の英語勉強会」に参加するのは注意が必要です。
「MeetUp」などと呼ばれる、無料の英語勉強会の案内をネット上で見かけます。
でも、参加した方の感想は次のようなものが多いです。
参加している日本人はみんな既にどこかの学校の友達同士、教えてくれる人は「この人大丈夫なの?」という感じの人や、日本語が片言の人ばかり。英会話の練習をしたいのに、別の目的があるような……。
全てとは言いませんが、英語のできない若いアジア人女性を目的に無料英会話クラブにボランティア参加する人は一定数います。

無料の勉強会だと相手のこともよく分からないし、気を付けないと!!
日本に短期間滞在してた元英会話教師などで、多少日本語が話せたりしますが、そこで親近感を持って仲良くなるのは注意が必要です。
今までもそう言って、たくさんの日本人女性と付き合い、ビザの切れるタイミングでバイバイ……を繰り返している人たちもいます。
そういう意味でも、多少費用はかかったとしても、しっかりとした信頼できる語学学校に通うのは大きなメリットなのです。
勉強・観光はワーホリビザの前に「観光ビザ」で
ワーホリを最大限に活かすなら、まず語学学校に通うのがおすすめだとご紹介しました。
「その国で自由に働ける」という特別なビザがワーホリですが、カナダの場合だと、1年間という制限があります。

そんな特別なビザを、語学学校だけに使っていてはもったいない!
実はカナダの場合は、6か月未満の就学なら観光ビザで滞在することができるのです。
ワーホリを使って1年間まるまる仕事をするためには、まず観光ビザで入国するのがコツだと言えるでしょう。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
はじめにホームステイを選ぶかどうか
ワーホリを成功 / 失敗に導く要因になる2つ目は、ホームステイとして滞在するかどうかです。
特にカナダに来た最初の1か月はホームステイに滞在することを強く強くおすすめします。
最初は「シェアハウス」を避ける
「海外で住む」と聞くと、シェアハウスが人気です。
なぜなら、複数の人で物件をシェア(共有)するため、安くなるのですが、日本にいるあいだにを契約してしまうのはやめましょう。

現地を見ずに「いいシェアハウス」を選ぶのは難しいため、トラブルにつながる可能性が大きいのです。
かといって、「ホテル」に滞在すると宿泊費が高いし、食事代も別になるのでさらに費用がかかってしまいます。
実はホームステイが一番コスパがいい
ワーホリで海外に行く人は、できる限り無駄を減らしたいと考えているはずでしょう。
実はですが、カナダの場合はホームステイが一番安く、安全に滞在できる宿泊場所なんです。
ただし、過度の期待を抱かないようにしてください。
カナダの場合だと、1泊$30程度(約2,500円)で泊まれる3食付きの個室
と割り切って滞在するのがベストです。
カナダのホームステイについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
とりあえず1か月はホームステイで滞在しよう
カナダにワーホリで来た場合は、とりあえず1か月の間はホームステイで滞在しましょう。
そのホームステイの家庭が気に入ったら、ずっと滞在することもできるし、シェアハウスに引っ越してもOK。
1か月も経っていれば英語に慣れ、知り合いもできていると思われるので、トラブルに遭う確率もグッと下がるはずです。
仕事の探し方を知っているかどうか
ワーホリを成功 / 失敗に導く要因の3つ目は、仕事探しのコツを知っているかどうかです。
外国で仕事を探すには、日本とは違ったその国のルールがあります。
その国での仕事探しのルールは教えてもらわないとわからない
例えば、カナダでは年齢などでの差別を防ぐため採用の際に候補者に年齢を聞くことは法律で禁じられています。
つまり、カナダでの履歴書には、生年月日を書いたり、写真を貼ったりしてはいけません。

知らなかった!

このようなカナダの仕事探しのルールは、教えてもらわないとわからないですよね。
仕事探しを含め、海外で生活するためのルールや知識についてはぜひ、その国の留学エージェントに相談するのをオススメです。
カナダ留学コンパスはカナダ現地の留学エージェントなので、カナダの最新の生活情報をご案内できます。
業種によっては、仕事を紹介できる場合もあるので、ご相談ください。
ワーホリでカナダに来て失敗/成功した人の事例
では、ワーホリでカナダに来て失敗した方、成功した方の事例を具体的に紹介します。
下記の2つの例は、あくまでフィクションでが、今までに5,000名以上の方の事例を見てきてよくある事例を架空の人物に当てはめたものです。
成功、失敗になる人のパターンとして、非常に参考になると思いますのでぜひご覧ください。
まとめ
ワーホリを成功/失敗に導く条件を紹介しました。
特に語学学校に行くことはすべての基本になり、これだけでもワーホリが成功する可能性はグッと上がります。
カナダの学校を探される場合は、自分に合った学校を選ぶのが第一条件となりますので、いつでもカナダ留学コンパスにご相談ください。
ワーホリでの滞在期間を最大限に利用し、充実したお時間を過ごすお手伝いをいたします♪

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。