
若者が自由にカナダに滞在し、学校に通ったり仕事をしたり、観光して過ごせる夢のようなビザ、ワーキングホリーデビザ(ワーホリビザ)。
今回は、カナダのワーキングホリデービザ申請に必要な書類について、徹底的に解説します!!
慣れない書類準備に「うっ、難しそう、面倒くさそう」と感じるかもしれませんが、ご安心ください!
ひとつひとつしっかりと確認すれば、そんなに難しい書類はありません。
このページの目次
カナダのワーホリビザ申請について
カナダのワーホリビザの制度、必要な費用や申請手順についてはまずこちらをご覧ください。
ワーホリビザの申請手続きはすべてオンラインで完了でき、手順をさほど複雑ではありません。
しかし!いくつか見慣れない書類を提出しなければならないので、注意が必要です。
また、入力漏れ・添付忘れなどがないか、細心の注意を払いましょう。
ワーホリビザ申請に必要な書類はこちら:
ワーホリビザ申請に必要な書類一覧
- IMM5707(家族情報フォーム)
- 履歴書
- パスポート(スタンプや以前発行したビザなど)
- 顔写真
- その他
詳しく説明いたします。
カナダのワーホリビザ申請に必要な書類
IMM5707
IMM5707とは、Family information(家族情報)を報告するフォームです。
自分と両親について記入し、該当があれば配偶者と子どもについて記入します。
IMM5707 フォームのダウンロード
IMM5707フォームのダウンロードはこちらからできます。
pdf でダウンロード
Family Information Form IMM5707
IMM5707フォームはダウンロードの際に「Please wait…(お待ち下さい)」というメッセージが出ることがあります。
その場合はパソコン上で、デスクトップに保存してからファイルを開いてください。
ダウンロードは、下記画像のように「ダウンロードボタン」をクリックして、保存します。
“Please wait…” が表示されたら、パソコン上にダウンロードしましょう
デスクトップに保存しても、まだ「Please wait…(お待ち下さい)」となる場合は、PDF読み取りアプリをダウンロードしてください。
これはIMM5707以外でも、カナダ移民局のオンラインで公開されている書式をダウンロードする時によく起こる現象なので、覚えておくと便利です。
IMM5707 内容と入力方法
IMM5707フォームはこのような内容になっています。
上記の画像では、日本語訳を赤字で表示しているので参考にしてください。
氏名欄をアルファベットと日本語の両方で書く必要があるので、ご注意ください。
英文履歴書
ワーホリビザ申請に必要な2つ目の書類は、英文の履歴書。
ここで提出する履歴書は仮のものなので、カナダで実際に面接する時に使うような本格的なものでなくても大丈夫です!
ワーホリ申請用の英文履歴書の内容
- 一番上に自分の名前と連絡先
- 職歴
- 学歴
- ボランティア歴
- 資格
英文履歴書のサンプル
現地に到着後、実際に就職活動する際に必要な本格的な英文履歴書の作成方法はこちらをご覧ください。
参考
さらに、英語履歴書を簡単に作成できるツールもご用意しているので、ぜひ活用してください!
英文履歴書の便利ツール
パスポートのコピー
ワーホリビザ申請にはパスポートもコピーも必要です。
申請に必要なパスポートのページ
・写真ページ
・スタンプやビザが押されている全てのページ
上記のページをすべてをスキャンし、PDFファイルで添付します。
スタンプのページが多い場合などファイル容量が大きくなるので、ファイルを縮小するなどして添付しましょう。
パスポートコピーのサンプル
既にカナダのビザを持っている場合は、合わせてそちらも添付してください。
カナダのビザのサンプル
スマホ(携帯)で撮影する場合の注意点
パスポートはスキャンではなく、スマホ(携帯)で撮影し、提出することも可能です。
しかし、ちゃんと細かなところまで綺麗に写っている必要があるので要注意。
スマホでパスポートを撮影するときの注意点
・写真が鮮明であること
・指が写らないこと
・パスポートの端(はし)が切れていないこと
証明写真
ワーホリビザ申請には証明写真も必要です。
デジタルの顔写真を添付します。
写真店で撮影したものでなくても、デジカメや携帯電話で撮影した写真で大丈夫です。
写真の条件
- 背景は白
- 横35mm×縦45mm
- データサイズは4M以下
- 歯を見せない、眼鏡をかけている場合は外す、前髪で顔が隠れない
- 服と背景の色は一緒にならないこと
この他にもいくつか条件があります。
下記はカナダ移民省のウェブサイトに明記されている証明写真のルール一覧です。
証明写真を撮影する前に必ずご確認ください。
その他ワーホリビザ申請の必要書類
上に挙げた他、申請内容によって個別に必要になる書類があります。
状況によって必要な書類
- 無犯罪証明(日本国外で半年以上滞在された場合に必要)
- 健康診断書※1(東南アジアなどで半年以上滞在された場合に必要)
- 健康診断書※2(学校の実習に乳幼児、高齢者などに関わる仕事が入っている場合などに必要)
無犯罪証明(オーストラリア)サンプル
健康証明(フィリピン)サンプル
追加書類が必須か、任意なのかの判断は難しく、カナダ移民局次第となります。
ワーホリビザ申請の必要書類まとめ
ワーホリビザ申請の書類は申請そのものの可否を左右する、とても重要なものです。
しかし、しっかりと準備すれば、特に難しくはありません。
カナダのワーホリは活用次第で現地での就職や永住へとつながる重要なビザです!
後悔のないワーホリを経験するために、ぜひお気軽にご相談ください。
免責
ビザ申請、永住権申請の手続きや規定、ルールはカナダ移民局が予告なく頻繁に変更しています。
そのため、こちらのサイトに記載していある情報を元に何らかの判断を行う際には、弊社にご相談いただくか、カナダ移民局のウェブサイト等をきちんとご確認ください。
弊社のサイトは、ビザ申請、永住権申請に関する責任を負うものではございません。
弊社サイトをご覧になってご自身でお手続きをすすめたり、他社に相談したりして生じたいかなる問題に関して、弊社では一切責任を負いません。