カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。
カナダの大学に留学したいと思ったとき、気になるのは費用でしょう。
やっぱり高いんだよね……。
もちろん、大学なので学費もかかりますし、生活費もかかります。
では学費も生活費もひっくるめて、カナダの大学留学にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
本記事では、語学留学から大学に入るパターンや、カレッジを経由して大学入学するパターンなどいろいろなケースで具体的に費用をシミュレーションしました。
さらには、永住権をまずとって安く入学する方法や奨学金についても詳しく解説しています。
このページの目次
カナダの大学の種類とは
まずは、カナダの大学の種類について紹介していきます。
大きく分けて、カナダの大学には以下の2種類があります。
カナダの大学の種類
ユニバーシティ(University)
まずは「ユニバーシティ(University)」から紹介しましょう。
様々な分野の学科がそろった総合大学のことを「University」と呼びます。
カレッジとの違いは就学年数ではなく、学校の規模です。そのほかユニバーシティには次のような特徴があります。
ユニバーシティの特徴
- 「大学院」のプログラムが提供されることが多い
- 学校の規模が大きく、1クラスあたりの人数も多い
- どの学部学科でも、カレッジより学費が高いことが多い
- ほぼすべてが公立で数は少ないが、質の高さが保たれている
- 世界トップレベルの研究者も在籍し、研究設備も整っている
なお、この記事では、日本と比較して理解しやすいように「ユニバーシティ」を「大学」と呼び、次項で紹介する「カレッジ」と区別して説明を進めていきます。
カレッジ(College)
カナダにある2種類目の大学は「カレッジ(College)」です。
日本語では「短大」と訳されることが多いですが、カナダのカレッジは短大とはかなり違います。
カナダのカレッジには次のような特徴があります。
カレッジの特徴
- 職業訓練に特化した2年制のディプロマ(Diploma)が中心
- 4年間で学士(Bachelor)が取れるプログラムを開講していることも多い
- 修士、博士といった学位は取れない
- 4年制大学をすでに卒業した人向けプログラムを提供しているカレッジもある
- ユニバーシティに編入できる「UT」を開講していることが多い(参考:ユニバーシティ・トランスファーとは?)
大学の費用は単位ごとに支払う
カナダのカレッジ、大学は単位ごとに授業料を支払うシステムです。
1単位につき〇〇ドルという感じだね!
一般的に、1年は3つの学期(セメスター)に分かれ、学期ごとに授業料を支払います。
学期は9月・1月・5月に始まり、それぞれの学期(セメスター)で10~15単位ほど履修するのが一般的です。
なお、仮に単位を落としてしまった場合は、再度追加分の単位の授業料を支払い、同じ科目を履修する必要があります。
そのため、卒業に必要な学費は成績により異なり、120単位分(4年分)の授業料以上のコストがかかることもありえるのです。
カナダの大学進学にかかる費用
ここからは、カナダの大学進学にかかる費用の例を紹介します。
大きく分けて、次の4つにお金がかかります。
大学進学にかかる費用
- 語学学校(ESL)の学費
- カレッジの学費
- 大学の学費
- 留学中の生活費
語学学校(ESL)の学費
カナダの大学に進学する前に必要なのが「語学学校(ESL)」の費用です。
カナダの大学やカレッジに入学するためには、かなりの英語力が必要であるため、入学できるレベルではない場合、カナダの語学学校で勉強して英語力をつけなければなりません。
私は間違いなく、語学学校に行かなきゃダメだと思う……。
サンプルとして、VGC の大学進学準備プログラム(パスウェイプログラム)に半年間通った場合の費用を見てみましょう。
通学期間 | 24週間(フルタイム、コアクラス) |
---|---|
入学金 | $200.00(22,056円) |
教材費 | $288.00(31,761円) |
授業料 | $9,600.00(1,058,700円) |
合計 | $10,088.00(1,112,517円) |
ちなみに大学入学時に、公式英語テスト(IELTS、TOEFLなど)のスコアを条件にする学校がほとんどです。
でも、語学学校(ESL)の大学進学準備プログラム(パスウェイプログラム)を使うと、テストなしで大学に入れます。
カレッジの学費
直接、大学に入るのではなく、その前にカレッジに入ると仮定して学費を見てみましょう。
まずはカレッジに行って編入するほうが、断然、安く抑えられますから!
サンプルとして Alexander College の学費をご覧ください。
通学期間 | 2年間 |
---|---|
入学金 | $200.00(22,056円) |
授業料 | $36,600.00(1単位あたり$610 × 60単位) (4,036,292円) |
合計 | $36,800.00(4,058,349円) |
このサンプルでは、UTプログラムに2年間通い、大学の3年次に編入することを目指す場合を仮定しています。
大学の学費
そして、最終目的となる大学の学費です。
サンプルとしてUBC(University of British Columbia)で年に30単位を履修した例を見てみましょう。
入学金 | $170.00 〜(18,748円〜) |
---|---|
授業料 | $47,189.4(1単位あたり$1572.98 × 30単位)〜 (5,204,104円〜) |
年間合計 | $47,189.40 〜(5,204,104円〜) |
前項で紹介している「カレッジ」に2年通ったあとに大学に編入した場合を想定した金額です。大学に4年間通うと、カレッジ2年間+大学2年間の合計よりも高くなります。
留学中の生活費
学費だけでなく、カナダ留学中は生活費がかかります。
ホームステイとシェアハウスの料金は次のとおりです。
ホームステイの場合 | $1,100〜$1,400/月 (121,309円〜154,394円/月) |
---|---|
ルームシェアの場合 | $750〜$1,000/月 (82,711円〜110,281円/月) |
一般的にホームステイの滞在先は郊外に位置していますが、個室と三食の食事が提供されるというメリットがあります。
また、カナダ生活に馴染んできた人は、留学生同士でルームシェアをする場合が多いです。
カレッジ、大学通学中のアルバイト
カレッジ、大学に通学中は、1週間に20時間までアルバイトができます*。
たとえば、レストランで4週間合計80時間アルバイトをするなら、目安として10万〜15万円程度稼ぐことが可能です。(バンクーバーの最低時給$17.40程度×80時間+チップ収入)
*2024年秋から1週間に最大24時間まで働けるようになる予定です。
カナダの大学留学の奨学金について
カナダの大学に留学するときも、日本の大学にあるような「奨学金制度」があります。
しかも、返済不要の「給付型」の奨学金もあるので、弊社ではそちらをご案内していますよ!
給付型の奨学金には次の4種類があります。
4種類の奨学金
- 日本政府が提供する奨学金
- 日本の地方自治体が提供する奨学金
- 日本の民間団体が提供する奨学金
- カナダ政府が提供する奨学金
奨学金と聞くと「優秀な学生のみ対象」というイメージですが、そんなことはありません。
奨学金を提供する側の「こんな人を支援したい」という条件に当てはまれば、奨学金をもらえる可能性は十分あります。
くわしくはカナダの大学留学の奨学金についてをご覧ください。
カナダの永住権を取れば学費は安くなるのか?
ここまでご紹介してきたとおり、カナダの大学に進学して卒業するまでには多額のお金がかかります。
学費が高い原因の一つは、留学生の授業料がカナダ人学生の3倍~10倍に設定されていることです。
ですが、カナダ永住権を取得すると、国籍は日本のままでも、カナダ人の学費が適用されます。
つまり、永住権を取ってから大学に入れば、カナダ人と同じ費用で入学できるのです。
UBCの留学生の学費とカナダ人・永住者の学費の比較は以下のとおりです。
留学生 | 永住者 | |
---|---|---|
1単位当たりの学費 | $1,572.98 (173,253円) | $198.67 (21,882円) |
1年間の学費(30単位) | $47,189.40 (5,197,594円) | $5,960.10 (656,465円) |
$47,189.40は520万円、$5,960.10は66万円になり、約8分の1です。ぜんぜん違います!
永住権を取ってから大学に進学するパターン
ここでは、上記で紹介した進学パターンの番外編として、大学進学の過程で永住権を取得して、学費の総額を抑えるプランをご紹介します。
カナダの公立及びそれに準ずるカレッジの8か月以上のプログラムを卒業した場合、ポスグラビザを最大3年間取得できます。
その後、専門性レベルB以上の職種で1年間カナダでフルタイム(週30時間以上)で働き、永住権を取得した後に大学に進学をするという方法もあります。
ここでは、カレッジを卒業した後、飲食店のコック(NOCレベルB、時給$18)で働いた想定で、語学学校→カレッジ→1年間就労→永住権取得→大学というパターンをシミュレーションしてみましょう。
6年間にかかる費用 | 期間 | 目安費用 |
---|---|---|
語学学校 | 6か月間 | 約100万円 |
カレッジ | 2年間 | 約370万円 |
大学 | 2年間 | 約126万円 |
生活費※ | 6年間 | 約1,150万円 |
①支出合計 | 6年間(渡航~大学卒業) | 約1,746万円 |
6年間の収入見込み | 期間 | 目安費用 |
---|---|---|
カレッジ通学中のアルバイト | 2年間 | 約380万円 |
大学卒業後の就労(フルタイム) | 1年6か月 | 約650万円 |
②収入合計 | 約1,030万円 |
※カレッジ通学中のアルバイト収入(通学中ずっと週20時間働いた場合):時給$18×週20時間×52週間×2年間=$37,440 約200万円
※大学卒業後の就労(フルタイム):就労+永住権申請 目安収入(1年6か月)時給$20×週40時間×78週間=$62,400 (約650万円)
6年間の収支 | 期間 | 目安費用 |
---|---|---|
支出 | 6年間 | 約1,746万円 |
収入 | 3年6か月 | 約1,030万円 |
収支(②-①) | 約-716万円 |
パターン別費用シミュレーション
大学に入学し卒業するまでに、どれくらいの費用と時間がかかるかをシミュレーションしてみましょう。
パターンA: ①語学学校→②カレッジ→③大学
語学学校に通って英語力を上げた後、カレッジのUTプログラムを使って大学に入学するパターンです。
期間 | 目安費用 | |
---|---|---|
①語学学校 | 6か月年間 | 約100万円 |
②カレッジ | 2年間 | 約390万円 |
③大学 | 2年間 | 約1,000万円 |
④生活費※ | 4年6か月間 | 約830万円 |
支出合計 | 約2,320万円 |
期間 | 目安費用 | |
---|---|---|
⑤収入※ | 4年間 | 約760万円 |
支出 | 約2,320万円 | |
収支 | 約-1,560万円 |
※生活費:$1,500×54か月=$81,000 約830万円
※収入(カレッジ、大学通学中ずっと週20時間働いた場合):時給$18×週20時間×52週間×4年間=$74,880 約760万円
パターンB: ①語学学校→③大学
次は、語学学校から直接大学に入学するパターンです。
期間 | 目安費用 | |
---|---|---|
①語学学校 | 6か月間 | 約100万円 |
③大学 | 4年間 | 約2,000万円 |
④生活費※ | 4年6か月間 | 約830万円 |
支出合計 | 約2,930万円 |
期間 | 目安費用 | |
---|---|---|
⑤収入※ | 4年間 | 約760万円 |
支出 | 約2,930万円 | |
収支 | 約-2,170万円 |
※生活費:$1,500×54か月=$81,000 約830万円
※収入(カレッジ、大学通学中ずっと週20時間働いた場合):時給$18×週20時間×52週間×4年間=$74,880 約760万円
パターンC: ③直接大学に入学
最後は、日本の高校を卒業して直接カナダの大学に入学するパターンです。
期間 | 目安費用 | |
---|---|---|
③大学 | 4年間 | 約2,000万円 |
④生活費※ | 4年間 | 約730万円 |
支出合計 | 約2,730万円 |
期間 | 目安費用 | |
---|---|---|
⑤収入※ | 4年間 | 約760万円 |
支出 | 約2,730万円 | |
収支 | 約-1,970万円 |
※生活費:$1,500×48か月=$72,000 約750万円
※収入(カレッジ、大学通学中ずっと週20時間働いた場合):時給$18×週20時間×52週間×4年間=$74,880 約760万円
【結論】カレッジ→大学進学がおすすめ
カレッジの方が大学よりも学費が安いため、カレッジのUT制度を使って大学に編入するのが一番おすすめです。
学費が安いだけでなく、カレッジの方が大学よりも良い成績を取りやすい環境であること、そもそも大学に直接入学することが難しいことからも、カレッジから大学への編入をすすめます。
まとめ
入学方法や入学後の生活など、日本とまったく異なるカナダの大学事情がお分かりいただけたかと思います。
カナダの大学進学に必要なのは『資金』と『覚悟』と『英語力』です。
しかし、カレッジからの編入であれば入学のハードルは高くなく、UTプログラムで編入も可能です。
「カナダの大学に留学をしたい」と検討されているのであれば、カナダの大学留学に是非チャレンジしてみてください。