[コープ(Co-op)体験記] VanWest College 国際貿易マネージメント

働きながら学べる、仕事を探すうえで実践的な知識を学べる、など人気のコープ(CO-OP)ですが、想像できないことも多いと思います。

例えば、

  • 実際の授業はどんな様子なのか
  • どんなことを学ぶの?
  • 課題や宿題は多いの?
  • 授業についていけるか心配

そこで、みなさんの学校選びの参考になるように、様々な学校の体験授業を受けてきました。

私が実際に授業を体験して感じたことなどをお伝えしますね!

VanWest College

今回、体験授業に参加した学校は「VanWest College(バンウェストカレッジ)」です。

受付の様子

一般英語を学ぶVanWest College(ESL)と同じ校舎で、8:00-14:45までは語学学校(ESL)、15:00-21:30はカレッジの授業を行っています。

学校の情報は下記をご覧ください。

参加したプログラム・クラス概要

今回体験した授業はこちらです。

参加したプログラム・クラスについて
参加プログラム 国際貿易マネージメント CO-OPディプロマ/アドバンスディプロマ
(Supply Chain Management Post-Baccalaureate Diploma/Advanced Diploma)
コープ(インターン)先 貿易・製造・購買・運送など
入学日 6か月に1回
参加クラス Excel分析(Excel for Business Analytics)
授業形式 対面/オンライン ハイブリッド形式
体験した日 2021年10月12日(火)18:00-21:45

コロナの影響でオンライン授業が開催されていましたが、2021年10月4日から全面対面授業が再開されました!
(体調不良・隔離の場合など必要に応じでオンライン受講が出来ます。)

実際にクラスメイトと顔を合わせられるのは嬉しいですね!!

コロナ対策としては、校内マスク着用、消毒、クラスの机は一つ一つ話されているなどの対策が取られていました。

プログラムの基本的なスケジュール(2021年10月時点)

国際貿易マネージメント CO-OPディプロマ/
program_schedule_trade

国際貿易マネージメント CO-OPアドバンスディプロマ
program_schedule_trade_advance

国際貿易マネージメント プログラム時間割
15:00-17:45 Block A(月)/C(水)*
18:00-21:30 Block B(火)/D(木)
隔週金曜日15:00-18:00 *Block A/Cの授業を取っている場合
金曜日18:15-21:45 **祝日等で休講になった場合の振替クラス

各学期が始まる前に生徒ごとのコマ割りが発表されます。
基本的には学期中にBlock A-D の中の3つを取ります。

例えば1学期目(ターム1)Block A・B・D を受講する場合、

月水;15:00-21:30
火木;18:00-21:30
金(隔週);15:00-18:00

となります。

異なるプログラムでも共通するクラスを取る場合があるので、大学のようなスケジュールになっています。

クラスメイトがみんな同じプログラムを取っているとは限らないので、いろんな話が聞けて面白いですよ。

それではそれぞれを詳しくお話ししていきますね。

プログラムについて(国際貿易マネージメント CO-OPディプロマ/アドバンスディプロマ)

VanWest College で今回体験してきたのはこちらの5つのプログラム

  • グローバルカスタマーサービスCO-OPサティフィケート 9か月
    (Professional Customer Service Co-op Certificate)
  • ホテルマネージメントCO-OPディプロマ 15か月/アドバンス28か月
    (Hospitality Management Co-op Diploma)
  • ビジネスマネージメントCO-OPディプロマ 18か月(Business Management Co-op Diploma)
  • 国際貿易マネージメントCO-OPディプロマ 18か月/アドバンス32か月
    (Supply Chain Management Post-Baccalaureate Diploma)
  • 広報 & マーケティングCO-OPディプロマ 30か月
    (Commerce & Marketing Co-op Diploma)

今回はこの中の「国際貿易マネージメント」プログラムについてお伝えします!

このプログラムでは、コミュニケーションとビジネスの基礎知識を固めた後、国際貿易の3つの主要分野である「調達・運用・ロジスティック」についての基礎を学びます。

分析データや情報を効果的に利用し、プログラム全体を通して、国際貿易が会社・取引先・消費者にどう相互的に影響するかを考えます。

1年半のプログラム(アドバンスは2年8か月)になるので長期滞在できる/したい方やしっかり勉強したい方にお勧めのプログラムです。

入学日が半年に1回なので注意してください。

クラスについて(Excel分析)

このプログラムで受講できるクラスはこちらの12種類。

    セメスター1(4か月)

  • ①Cross-Cultural Communication
  • ②Business Correspondence
  • ③Excel for Business Analytics
  • ④Introduction to Accounting
  • ⑤Marketing Essentials
  • ⑥Macroeconomics
    セメスター2(4か月)

  • ①Procurement & Supply Management
  • ②Operations & Process Management
  • ③Workplace Preparation
  • ④Logistics in Supply Chain Management
  • ⑤Principles of Management
  • ⑥Project Management

アドバンスディプロマプログラムではこの後更にセメスター3があります。

    セメスター3(6か月)

  • ①Sustainability in Supply Chain Management
  • ②Human Resource Management & Supervision
  • ③Finance
  • ④Business Analytics
  • ⑤Negotiation
  • ⑥Contract Administration & Law
  • ⑦Risk in Supply Chain Management
  • ⑧BUS117 Leadership Skills
  • ⑨SCM192 Applied Supply Chain Strategy & Analysis

今回体験したのはセメスター1「③Excel分析(Excel for Business Analytics)」クラス。

初級から中級レベルのExcelスキルを身に付けます。

どのような業界でも頻繁に使われるExcel
特にオフィス系の仕事、また、サービス系でもマネージャーなど管理する立場になってくるとMicrosoft Office必須スキルです。

日本の学校などで皆さん触れているとは思いますが、表示全てが英語になると戸惑うこともあると思います。
さらにカナダで働き出したとき、Excel の操作計算式伝達事項など英語で説明できるでしょうか?

ビジネスでよく使われる機能を中心に英語で学ぶ/学びなおすことが出来る実用的な授業です。

人数と国籍バランス

私が参加した対面クラスの人数と国籍バランスは下記で、全員で5人(オンラインに5人)でした。

  • 日本人:4人
  • その他の地域の方:1人(南米)

コロナ渦ではありますが、新入生がある程度入ってきているのでカレッジ全体では今生徒が150名ほどいるそうです。

国籍バランスなどはタイミング等によってかなり差がありますが、今回のクラスは少人数ですね。

Excel の授業があるプログラムは現在、国際貿易マネージメントプログラムのみです。
プログラム期間が長い程、受講生徒数も自然に少なめになる傾向があるので少人数なのはその関係もありますね。

先生やカウンセラーさんによると、今月から色んな国の国境が開きだしたので、徐々に以前のバランスに戻ってきているようですよ。

注意事項

学校のパンフレットなどで、国籍比率や年齢層など情報があるかもしれませんが、コロナウイルス拡大の関係で人数の変動や、国籍の偏りがある場合があるのでご了承ください。写真は新型コロナウイルスの流行禍のものになります。

また授業スケジュールなどは記事作成時のもので、変更になる可能性もございます。

生徒の様子

学生同士で教えあう場面も見られました。
講義を聞くというより実際に手を動かす時間が長いので、周りの子にも聞きやすい環境です。

少人数のクラスなので、先生に質問しやすい点もメリットですね。

実際の授業の流れ

授業はパソコンルームを使って行われます。
講義に沿って生徒が実践・練習をする形式です。

Vanwest_computer-room

授業内容

本日のテーマは大きく分けて3つ。
ワークシートの作成や修正データの操作関数についてです。

①ワークシートの作成や修正
関数などを学ぶ前にExcel の基本的な理解を深めます。

基本ツールの使い方や考え方をおさらいしていきます。

②データの操作
中央値日付文字列連結など違ったタイプのデータの扱い方を学びます。

日付は頻繁に使いますが、応用段階になると意外にややこしかったりするのでしっかり学ぶと後々助かります。

③関数
Count関数、If関数など、基本的な関数の扱い方について学びました。

キャピタライズと言って、アルファベットの文字列を全て、もしくは1文字目だけ大文字にする関数なども学びました。

海外ならではですね!

北米では頻繁に使う機会がある便利な関数ですが、日本の学校ではあまり教わらない関数ですね。

具体的には、仮のテストスコアをもとに、その評価をIf関数を使ってA~Fのランク付けをしたり、誕生日の日付から現在の年齢を算出するといった内容でした。

実際に手を動かしながら学んでいくので身に付きやすいですね。

まとめ

今回は、「VanWest College(バンウェストカレッジ)」という学校の国際貿易マネージメントプログラムの授業を体験しました。

貿易・物流業界ではプランニングと分析がすべてといっても過言ではありません。
膨大な量のモノやサービスを様々な要素を踏まえたうえでいかに効率よく・効果的に動かすか、がとても重要になってきます。

その際分析や管理にExcelスキルは必須です。

このプログラムでは、世界で需要が増えつつあるサプライチェーンマネジメント(国際貿易)の幅広い知識を得ることができます。

同じ「貿易系」でも、それぞれの学校によってテキストや授業の進め方など異なりますし、テストの頻度や宿題の量だって違います
ぜひ、みなさんの学校・プログラム選びの参考にしてみてくださいね!

執筆者 執筆者
Anna

新卒で金融機関に就職、ウェブ担当者として、ホームページのリニューアル・運営を一任される。以来10年以上、SEO・ウェブマーケティングはもちろん、デザイン・コミュニケーションなど、多岐にわたる分野で活躍。留学を機に、現在はカナダ在住4年目、ウェブサイトの改善・運営・SNS運用など、様々なプロジェクトに携わっています。

関連記事

カナダ留学の準備 おすすめ記事

カナダ留学の準備では、カナダ留学に行く前に日本で準備しておきたいことをまとめています。

カナダ渡航後・現地の生活 おすすめ記事

カナダ渡航後・現地の生活では、カナダに渡ったあとに役立つ記事をまとめています。

カナダ留学の方法 おすすめ記事

カナダ留学の方法では、カナダに留学する際に必要なビザなどの知識をまとめています。

カナダ語学学校・カレッジ・大学情報 おすすめ記事

カナダの語学学校、カレッジ、大学情報では、留学できるカナダの学校についての詳しいデータを紹介しています。

カナダ留学の体験談・経験談 おすすめ記事

カナダ留学の体験談・経験談では、カナダ留学コンパスを通してカナダ留学された方の体験談を紹介します。

カナダ留学コンパスのサポート・料金 おすすめ記事

カナダ留学コンパスのサポート・料金では、カナダ留学コンパスでご提供しているサービス・サポート内容を分かりやすくまとめています。

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ