

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。
「充実した留学生活でした!」
弊社のオフィスには、このようにおっしゃるご帰国前の留学生が毎日のようにたくさん来てくださいます。
留学生が楽しく充実したカナダ生活を送れることが、私たちにとって何よりもうれしいことです。
帰国前にいろいろと皆さまの経験談・感想を聞いていると、充実した留学生活を送るためにはいくつかの共通点があることに気が付きます。
この記事では、そんな「留学生活を充実させるための心得」をご紹介します。
自分が何をしたいか分かっている
まず、「留学中に自分は何をしたいのか」とあらかじめ目標を決めていくことをおすすめします。
この「やりたいこと」というのは、別に大それたことではなくていいんです。
- 一人で買い物ができるようになる
- 日本人以外の友達とおしゃべりできるようになる
- 英語のスコア〇〇点アップ
など、本当にこまかいことでもいいです。
他にも「カナダでおいしいものたくさん食べたい」「カナダで素敵な景色を見たい」。
このような、自分の好きや楽しい、心が躍るものとは何かを考えて行動する人ほど、留学生活がより充実しているように思います。
他人と比べず、過去の自分と比べる
留学中、他人と比べるのはやめましょう。
- 後から来た留学生の方が英語がうまい…
- あの人はやりたいことが明確なのに自分は…
- あの人はもう友達がたくさんできてバイトもしてるのに…
特に英語力はどうしても他人と比べてしまいますよね。
ただ、他人とばかり比較していてはいつまでたっても発展しません。
他人ではなく、過去の自分と比べましょう!
- 昨日より1つでも多く英単語を覚えましたか?
- 初日に緊張したカフェ注文、今はスムーズに出来るようになりましたか?
- 学校で顔見知りはできましたか?
このように自分の伸びているところはどんどん自分で認めましょう。
自分の課題点は課題として受け止めて克服しようと前を向く、それが出来ている方は英語力の伸びも早い傾向にあります。
興味を持ったらとりあえず行動
せっかくの留学生活。
ちょっとでもビビッときたら、とりあえず行動してみましょう!
新しいものに出会ったとき
- 「興味はあるけど怖いなぁ…」
- 「自分にできるかな…」
- 「うまく行かなかったらどうしよう…」
- 「間違えたら恥ずかしいなぁ…」
といろいろと考えてしまい、結局なにも行動を取らなかった経験、誰にでもあるのではないでしょうか。(特に日本人はにとって難しいことですよね!)
しかし、留学中は勇気を出してこの一歩を踏み出してみましょう。
とりあえずやってみよう!と行動に起こす、トライしてみる、やってみてから決める。
留学は、さまざまな失敗を含めて留学経験です。むしろ、失敗する前提でどんどん行動しましょう!
メモ帳を持ち歩いている
留学中は、できるだけ意識してメモ帳(ノートでもスマホのアプリでもいいです)を持ち歩きましょう。
特にこんなことをサッとメモできると、あとあと役立ちます:
- 街中で出会った、気になる英語フレーズ・単語
- 学校で聞いた気になる情報
- 知り合いから聞いたおすすめのスポット
特に日常会話や街中で出会う英単語などは生きた英語で、教科書には載っていないこともあります。
留学しているからこそ身に着けられる英語なので、意識して書き留めておきましょう!
また、知り合いから耳より情報やおすすめスポットを聞いたら、後日ぜひ実際に行ってみましょう。
そこからまた新たな発見が生まれ、それを繰り返すことでより充実した留学生活を送れるはずです。
誘いにはとりあえず乗る
留学中は、できるだけお誘いには乗るようにしましょう。
学校やアルバイトで忙しくなるとつい「休日ぐらいは一人でゆっくり…」と思うのも分かります。
しかし、留学生活は短いです。しかも、人生に何度もできるものではありません。
少し無理をしてでもたくさんの人たちと出会い、少しでも多くのことを学ぶことがすべて経験となります。
もちろん、誘いを待つだけではなく、自分から誘ってみる勇気もときには必要です。
まとめ
留学というのは、人生の中でもレアで貴重な体験になります。
留学アドバイザーとして感じるのは「積極的にものごとにチャレンジした生徒さんほど、充実した留学生活を送っている人が多い」ということです。
まずは行動することで、きっと充実した留学生活を送るためのヒントがみつかるはずですよ!