Hokkaido Ramen Santouka(らーめん山頭火 バンクーバー) | 北海道旭川市発の人気ラーメンチェーン店()

ダウンタウン ラーメン, 日本料理

今回は、バンクーバー・ダウンタウンにある、「Hokkaido Ramen Santouka(らーめん山頭火)」に行ってきました。

「Hokkaido Ramen Santouka」は、北海道旭川市で生まれ、日本国内のみならず世界にも展開している人気ラーメンレストランチェーン店です。

国内はもちろん、海外の含め、どの店舗でも「同じラーメンの味が楽しめる」ように、スープの作り方を徹底し、各店で一から手作りをしています。

日本と全く同じ味のラーメンを楽しめることもあり、バンクーバーでも大人気です。

それでは実際のお店の様子や食事など、「Hokkaido Ramen Santouka」を詳しくみていきましょう。

目次
  1. 「Hokkaido Ramen Santouka」の詳細情報
    1. 「Hokkaido Ramen Santouka」への行き方(アクセス)・地図
    2. 「Hokkaido Ramen Santouka」の混雑状況
  2. 「Hokkaido Ramen Santouka」の外観
    1. 「Hokkaido Ramen Santouka」の駐車場
    2. 「Hokkaido Ramen Santouka」の入り口付近の様子
  3. 「Hokkaido Ramen Santouka」の店内の様子
    1. テーブル
    2. キッチン
    3. 「Hokkaido Ramen Santouka」のお客様の層
    4. 「Hokkaido Ramen Santouka」のサービス
  4. 「Hokkaido Ramen Santouka」のメニュー
    1. ドリンクメニュー
    2. フードメニュー
    3. 実際の料理
  5. 「Hokkaido Ramen Santouka」のスタッフにインタビュー
    1. Nagamineさんの経歴
    2. カナダに来た経緯は?
    3. 「Hokkaido Ramen Santouka」で働くことになった経緯は?
    4. 実際に働いてみて
    5. 店長のTakahashiさんの経歴
    6. カナダに来た経緯は?
    7. 「Hokkaido Ramen Santouka」で働くことになった経緯は?
    8. 実際に働いてみて
  6. まとめ

「Hokkaido Ramen Santouka」の詳細情報

「Hokkaido Ramen Santouka」は、カナダでは5店舗も展開しています。

  • ロブソンストリート店(バンクーバー)
  • ウエストブロードウェイ店(バンクーバー)
  • ダンダスストリート店(トロント)
  • フロアストリート店(トロント)
  • エグリントン店(トロント)

今回私が紹介するのは、バンクーバー・ダウンタウン内にある、「ロブソンストリート店」です。

Hokkaido Ramen Santouka店の詳細情報
店名 Hokkaido Ramen Santouka(ロブソンストリート店)
住所 1690 Robson St, Vancouver, BC,Canada, V6G 1C7
電話 604-681-8121
予約 予約不可
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
駐車場 専用駐車場なし
クレジットカード 使用可能
喫煙状況 完全禁煙 (※ カナダの飲食店はすべて完全禁煙です
公式サイト https://www.santouka.co.jp/

「Hokkaido Ramen Santouka」への行き方(アクセス)・地図

「Hokkaido Ramen Santouka」はバンクーバー・ダウンタウン内のウエスト・エンドというエリアの、ロブソン通りの端にあります。

ロブソン通りは、バンクーバーのメインストリートの一つで、レストランやアパレル店が数多くある通りです。

お店へは徒歩でも行けますが、ロブソン通りの端にあるので、最寄り駅から30分ほどかかりますが、スカイトレインの駅からは5分おきに市バスが運行しているので、バス等の公共交通機関の利用をおすすめします。

【おすすめ】電車でのアクセス

「Hokkaido Ramen Santouka」の最寄り駅は、スカイトレイン・エクスポラインのバラード駅です。

そこから、ロブソン通りを走る5番のバスに乗るのが便利です。

エキスポライン・バラード駅の改札を出て、エスカレーターで地上に出ると、正面に「Burrard Station bay1」というバス停があるので、「Robson st(ロブソン)行きの5番のバス」に乗ってください。(乗車時間 約4分)

Cardero St(カーデロ)」というバス停で降りて、道の反対側にあります。

目印は「山頭火と書かれたのれん、看板、のぼり」です。

まずはのれんに近づいてみました。

続いて、看板とのぼりです。

迷われた際には、「Cardero St(カーデロストリート)」と「Robson St(ロブソンストリート)と尋ねてみて下さいね!

「Hokkaido Ramen Santouka」の混雑状況

「Hokkaido Ramen Santouka」は、お店自体の席数が多いため、長時間の入店待ちの心配はありません!

もちろん、18時~20時頃のディナータイムは満席になることがあるそうですが、待ち時間は15分程度と少ないとのこと。

15分も待ちたくない!」という方は、ディナータイムの18時~20時頃を外しての来店がおすすめです。(入店待ちがあっても責任は取れませんので、ご了承ください!笑)

「Hokkaido Ramen Santouka」の外観

こちらが「Hokkaido Ramen Santouka」の外観の様子です。

ロブソン通りには、たくさんのレストランが立ち並んでいるのですが、「山頭火」と書かれたのれんや看板、のぼりが目立つので、初めて行く場合でも見逃さないはずです!

こののれんは、日本の店舗と同じデザインを使っているんだそう。

「Hokkaido Ramen Santouka」の駐車場

「Hokkaido Ramen Santouka」には駐車場がありません

近くに、一般向けのパーキングエリアや、道路に停車できる駐車場もあるので、そちらを利用してください。

とはいえ、お酒を飲む方は、交通機関をご利用ください
(日本と同じく、飲酒運転の罰則があります。)

「Hokkaido Ramen Santouka」の入り口付近の様子

こちらが「Hokkaido Ramen Santouka」の入り口付近の様子です。

入り口付近には、「Hokkaido Ramen Santouka」のメニューの食品サンプルがディスプレイされています。

写真だけではなく、実際にサンプルを見て決めるられるので分かりやすいですよね?

ちなみに、日本では当たり前の食品サンプルは海外では珍しいため、写真を撮って行かれる方も多いとのこと。映えるってやつですね。(笑)

店内に入ると、レジの近くにある「木彫りの熊」がお出迎えしてくれます。

「Hokkaido Ramen Santouka」の店内の様子

「Hokkaido Ramen Santouka」店内は、カウンター席よりもテーブル席が多いため、団体や家族連れも多く来店しています。

そのため、子ども用チェアを置いてくれているので、子ども連れにも安心です。

店内はシックで落ち着いているので、デートはもちろん、ゆっくりお食事の場面にも合いますよ。

(取材時には、ハロウィンの装飾がされていましたが……)

ちなみに店内にはもう1体、「木彫りの熊」が置かれています。レジ横に置いている熊よりも、こちらの方が大きいです。

\ レジ横の子より、サイズ大きいよ! /

テーブル

今回案内された大テーブル席です。

こちらは、団体客などの大人数向けですが、少人数の場合は、相席になります。

とはいえ、席の間隔が広いので、相席になった際にもゆったりとテーブルを使えるので、ご安心ください!

テーブルには、お箸、レンゲ、餃子や調味料、小皿などが置かれています。

調味料は、おしょうゆ、お酢、ラー油です。

続いて、こちらがカウンター席です。

キッチンとしっかりと仕切られているので、たとえ1人で来ても、気にせず食事に集中することができます。

最後にテーブル席です。

テーブルの間隔が広いので、周りを気にせず会話や食事が楽しめますよ!

キッチン

それでは、「Hokkaido Ramen Santouka」のキッチンを見てみましょう!

世界中、どのお店でも、全く同じ味を楽しめる様に、麺にもこだわった特注麺を使い、基本となる豚骨スープは2日間じっくり煮込んでクリーミースープにしているそうです。

「Hokkaido Ramen Santouka」のお客様の層

「Hokkaido Ramen Santouka」の客層は、大半がアジア圏のお客様が多く、特に「日本のラーメンの味を求めて」、日本人の常連の方もたくさん来店されるようです。

他にも、ロブソン通りに面していることもあり観光客の方の来店もあるとのこと!

私が来店した時は、カップルや女性グループ、家族連れが多くいて、ラーメンを食べながら、ゆっくりと会話を楽しまれていましたよ!

「Hokkaido Ramen Santouka」のサービス

「Hokkaido Ramen Santouka」サービスについてお伝えします。

ラーメン屋さんでは、サービスよりもスピードを重視するイメージがあるのですが、「Hokkaido Ramen Santouka」は違います。

もちろん、注文をして料理が運ばれるスピードも早いですが、下記のような丁寧なサービスもありました!

  • 注文時:お客様にしっかりメニューの説明
  • 料理を運んだ後:シェフのこだわりや食べ方の説明

「Hokkaido Ramen Santouka」のメニュー

「Hokkaido Ramen Santouka」のメニューをみていきましょう!

ドリンクメニュー

まずはドリンクメニューです。

ラーメン屋さんの中でも、取り扱っているドリンクの種類は多いです!

フードメニュー

続いて、フードメニューは、ラーメンつけ麺などたくさんの種類がありますが、ベジタリアン向けのラーメンの提供もあります。

中でも、ロブソン通り店オリジナルメニューの「担々麺」がおすすめです。

この「担々麺」は、世界中にある「Hokkaido Ramen Santouka」でも、ここでしか食べることが出来ない限定メニューだからです。

また、ラーメンに色々なご飯がつけられるコンボもお得でおすすめです。

こちらは、クリームソーダ付きの「山頭火スーパーコンボ」もあります。

クリームソーダーがバンクーバーで飲めるとは!

ラーメンご飯つけものクリームソーダー……食べきれるかしら?笑

実際の料理

それでは、実際に注文をしたお料理をみていきましょう!

担担麺($13.95)

世界中にある「Hokkaido Ramen Santouka」ですが、ここでしか食べることができないオリジナルメニューの「担々麺」と聞き、注文をせずにはいられませんでした……。

スープは少しピリ辛で、お肉もゴロゴロと入っており旨味が染み出しています。

胡麻とラー油の組み合わせが抜群で、ラー油の辛さの後に胡麻の香りが口いっぱいに広がりますよ!

とろ肉しおらーめん($16.50)

続いて、一番人気のとろ肉しおらーめんです。

太麺でモチモチとした食感の麺と、とんこつ風味の濃厚でありながら後味がさっぱりとした塩味が楽しめるスープです。

具材は後入れになっているので、自分の好きなタイミングでスープに入れられます。

チャーシューは厚切りで、食べ応えありです!

鮭イクラ丼($7.95)

こちらはサイドメニューより鮭イクラ丼です。

新鮮でプチプチのいくらがたっぷり乗っており、サーモンフレークも塩辛すぎずご飯と合わせて食べると絶妙にマッチしています。

錦糸卵も少し甘い味付けで、病みつきになります!

ラーメンとセットで注文をする、とてもお得なので「コンボ」で注文をしてみてくださいね。

ゴロ肉ギョーザ($5.95)

続いて餃子です。

「Hokkaido Ramen Santouka」の餃子は大きく食べ応えがあります。

皮はパリパリと、中の具材は野菜は少なめでお肉がぎっしりと詰まっています。

この餃子も独自のレシピを使って作っているそうですよ!

「Hokkaido Ramen Santouka」のスタッフにインタビュー

「Hokkaido Ramen Santouka」のホールマネージャーのNagamineさんと店長のTakahashiさんにインタビューさせていただきました。

Nagamineさんの経歴

それでは、ホールマネージャーNagamineさんを紹介します!

経歴をまとめるとこのような感じです。

Nagamineさん(ホールマネージャー)の経歴
カナダ滞在歴 7年
現在のビザ ワーキングホリデービザ→ワークビザ
ポジション ホールマネージャー

カナダに来た経緯は?

日本ではホテルで仕事をしていましたが、英語を使う機会が多く、英語のスキルアップをしたいと思い渡航を決意しました。

カナダ・バンクーバーを選んだ理由は、私自身が寒い気候が苦手で、四季があり冬でも気温が温かいバンクーバーを選びました。

「Hokkaido Ramen Santouka」で働くことになった経緯は?

当初、一緒に住んでいたルームメイトの紹介で「Hokkaido Ramen Santouka」の求人を知りました。

7年間カナダに滞在していて、ずっとここで働いていますが、スタッフ同士が仲良くとても働きやすいです。

また、自分を良く知って下さる常連さんが会いに来て下さることが働き甲斐でもあります。

実際に働いてみて

「Hokkaido Ramen Santouka」では、スタッフの働きやすさを重視しているため、スタッフへの教育制度も充実しています。

そのためスタッフ全員がとても仲が良く、家族の様な関係です。

チップはシェアチップですが、ロブソン通りではチップ自体が高額なので、チップだけで家賃を払えてしまうぐらい稼ぐことが出来ます。

店長のTakahashiさんの経歴

続いて、店長のTakahashiさんを紹介します!

経歴をまとめるとこのような感じです。

Takahashiさん(店長)の経歴
カナダ滞在歴 10年
現在のビザ 永住権
ポジション 店長

カナダに来た経緯は?

日本で元々営業の仕事をしていましたが、早期退職をしてセカンドライフで留学を決意しました。

元々幼馴染がバンクーバーに住んでいたため、バンクーバーを選びました。

「Hokkaido Ramen Santouka」で働くことになった経緯は?

ロブソンストリート店がオープンして半年後、求人をたまたま見かけて働くことになりました。

働いているスタッフの人柄や、オープンしたてでみんなでがむしゃらに頑張ること。

これが、当時からのやりがいで働き続けています。

実際に働いてみて

「Hokkaido Ramen Santouka」のモットーは、元気で明るくポジティブな雰囲気を作ることです。

そのために、みんなが謙虚な姿勢で働くことを大切にしています。

教えるスタッフも、教えられるスタッフもみんなが謙虚な姿勢で、優しさをもって働いているのが私達の強みです。

おかげ様で、働きやすい職場と評判が良いです。

給料は、フルタイムで働くと生活も出来て、貯金も貯められるほど稼げます。

また「Hokkaido Ramen Santouka」は常連のお客様もとても多く、チップ収入も安定していますよ!

まとめ

今回は「Hokkaido Ramen Santouka」の様子をお伝えしました。

スタッフの方みなさんが笑顔でイキイキと働かれており、お客様への接客も、働いている環境の良さがあってこそのパフォーマンスだなと感じましたよ!

是非、皆さんも「Hokkaido Ramen Santouka」に足を運んでみて、「日本と変わらない味」を楽しんでくださいね!

Reviewsレビュー

まだレビューがありません。

レビューを投稿

Eri Akiyoshi

日本ではエンタメ業界での就職を経験した後、イギリスのケンブリッジに留学。 その後ワーキングホリデーでバンクーバーに渡りビジネスカレッジへ進学、現地では日系フリーペーパーのライターやサーバーを経験した後に留学エージェントに勤務、日本帰国後、放送業界での就職を経て現職。 日本から渡航前の留学希望者向けのカウンセリングを担当。語学学校を中心に幅広い知識を持つ。