カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。
「そうだ、留学をしよう!」
そう検討を始めた方にお伝えします。
「カナダには色々な種類の学校がある」こと、またそれぞれの学校の種類によって、達成できるゴールが違うということをご存じでしょうか?
この記事ではカナダの学校の種類について、専門家が徹底的に解説します。
この記事を読み終わったら、カナダの学校の仕組みと自分に合った学校の種類が分り、カナダ留学に行きたくてたまらなくなっているはずです!
カナダの学校の種類
- 語学学校(ESL)
- 公立カレッジ・私立カレッジ
- 大学
このページの目次
語学学校(ESL)
カナダ留学で一番敷居が低く、語学留学で一番最初にイメージするのがESL(English as a Second Language)ではないでしょうか。
語学学校にはさらに
- 大学付属のESL
- 民間(私立)ESL
の2種類がありますが、今回は民間(私立)ESLにて説明していきます。
語学学校という名前のとおり、一日中「英語」を勉強します。
語学学校の特徴
語学学校の特徴はこちら。
入学のタイミング
ほとんどの学校では毎週月曜日から入学でき、1週間単位で通うことができます。(月曜日が祝日の場合は火曜日が入学日です)
学校ごとに特色がありますが、一般的には午前中はみんなでそろって受講する総合英語クラス、午後は選択授業というパターンがポピュラーです。
プログラム
英語の超初心者から上級者まで、幅広いレベルの英語学習者が満足のいくプログラムがあります。
朝8:30くらいから授業開始で、午前中は2コマの授業があります(途中に休憩時間あり)。
お昼休憩後に1コマ選択授業があり、午後2時~午後3時くらいに学校が終わるのが一般的です。
学校や選んだコースによっては、Intensive(インテンシヴ)という集中授業があり、その場合は午後4時くらいまで授業があります。
英語のレベル分けの例
ほとんどの語学学校では英語のレベルによってクラス分けがされていて、同じ英語レベルのクラスメートと一緒に勉強します。
英語のレベルの分け方は、だいたい以下のとおりです。
ビギナー | Beginner | 初心者レベル |
---|---|---|
エレメンタリー | Elementary | 初級レベル |
ロウアー・インターミディエート | Lower Intermediate | 中級下レベル |
インターミディエート | Intermediate | 中級レベル |
アッパー・インターミディエート | Upper Intermediate | 中級上レベル |
ロウアー・アドバンス | Lower Advanced | 上級下レベル |
アドバンス | Advanced | 上級レベル |
アッパー・アドバンス | Upper Advanced | 上級上レベル |
※学校によって、呼び方やレベル数は違います。
選択授業の例
ほとんどの語学学校で、学生が自由に選択できる授業を設けています。
自分が弱点だと感じている分野や、より伸ばしたいと感じている分野を勉強したり、進学や公式英語テストに向けた勉強をすることができます。
選択できる授業には、こんなものがあります。
- グラマー
- ライティング
- リスニング
- 発音
- 英会話
- ワークショップ
- アカデミックリーディング、ライティング
- 上級コース
- 大学進学準備コース
- TOEFL
- TOEIC
- IELTS
- ケンブリッジ検定対策クラス
- ビジネス英語
※ほとんどの学校において、選択授業を履修するための英語力の条件があります。例えば、ビジネス英語コースを履修するためにはインターミディエート以上のクラス在籍が必要など。
語学学校(ESL)について、詳しくはこちらの記事もご覧ください。
公立カレッジ・私立カレッジ
語学学校(ESL)で英語力を磨いたら、次のステップにおすすめなのが「公立カレッジ」と「私立カレッジ」です。
公立カレッジや私立カレッジは、日本でいう短大や専門学校に近いイメージです。
参考
カナダ大学の種類
公立カレッジ・私立カレッジの特徴
公立カレッジ、私立カレッジの特徴はこちら。
入学のタイミング
公立か私立かによって入学のタイミングが違います。
公立カレッジ | 学期(9月~、1月~、5月~)の始まりで入学 |
---|---|
私立カレッジ | 学校、プログラムごとに異なるが、 月一回程度、入学日がある |
※公立カレッジの場合、入学は学期の始まりを待たなければならず、申込みも早めにする必要があります。
※私立カレッジの場合、より柔軟なスケジュールで、定員が空いていれば直前の申し込みも可能です。
入学条件
入学の条件として、高校を卒業していることと、一定の英語力が求められます。
私立カレッジ | IELTS 5.0~IELTS 5.5 |
---|---|
公立カレッジ | IELTS 6.0~IELTS 6.5 |
日本で高校や大学を卒業した状態で上記の英語レベルをクリアするのは難しいので、語学学校である程度英語力をつけた後にカレッジに進学するケースがほとんどです。
英語レベルの証明にはIELTSやTOEFL等の公式英語テストのスコアが必要です。
しかし、実はテストを受けなくてもカナダの大学やカレッジに入学できる「パスウェイ(Pathway)」という方法があります。
プログラム
カレッジには、職業訓練プログラムを提供している学校が多く、就職に役立つ知識やスキルが身につきます。
特にブリティッシュコロンビア州、バンクーバーには公立、私立の様々なカレッジがあり、授業の一環として就労経験を積むことも出来るコーププログラムを取り入れている学校が多いです。
一般的には、公立カレッジでは学期ごとに自分で科目と時間を決めて履修し、私立カレッジでは学校が決めた時間割に沿って履修します。
半年以上の就学には学生ビザが必要です。
カレッジに通う学生ビザでは、学校に通っている間は週20時間まで働くことができます。
そのため学校で勉強しながらアルバイトをして生活費を稼ぐということもできます。
カレッジでは、公立、私立ともに、さまざまな内容を学ぶことができます。
職業に直結した実践的な内容から、この後紹介する、大学の一般教養課程を学ぶユニバーシティ・トランスファープログラム(UT)まで、様々な分野を学ぶことができます。
カレッジで学べる内容を、ほんの一部ですがご紹介していきます。
カレッジで学べるプログラム
保育士
カナダで、子どもの世話をする、日本の保育園や幼稚園に当たる施設で働くためには、ECE(Early Childhood Education)という資格が必要です。
カレッジのECEプログラムを卒業すると、ECEの資格が取れます。
ケアする子どもの年齢などによって、資格の種類が分かれます。
ECE資格の種類
- Basic: 3歳児以上の保育ができる
- Infant & Toddler: 0~2歳児の保育ができる
- Children with Special Needs: 障害を抱える児童の保育ができる
Basic の資格は必ず取る必要があり、Basicに上乗せする形で Infant & Toddler や Children with Special Needsの資格を取ります。
Basic だけなら1年間、3つの資格を全て取ると2年間が標準的な就学期間となります。
保育士の仕事は外国人にも比較的得やすい職種であるため、いずれの学校でも様々な国籍の学生が学んでいます。
なお、日本で保育士としての経験がある場合、日本の資格をカナダのECEの資格に書き換えることもできます。
ホテル、接客業(ホスピタリティマネジメント)
"お・も・て・な・し" を学ぶプログラムで、主にホテルなどで就労する際に必要となる知識を学びます。
多くの学校で、アメリカ、カナダで認められるホテル業界の認証資格、AH & LA:アメリカンホテル協会(American Hotel & Lodging Association) の資格が取得できます。
コーププログラムが設けられている場合が多く、コープ期間中に働いた会社で卒業後に就労ビザのスポンサーを受けて、カナダで就職、永住権取得にまでつながるケースが多くあります。
ビジネス(ビジネスマネジメント)
いわゆる国際ビジネスマンになるためのスキルなどを主に勉強するプログラムです。
国際ビジネススキルの基礎を固めるとともに、国際ビジネスにおいて重要視される国際感覚を養うことも念頭に置いています。
カナダでオフィスワークの職種で就職したい、日本に帰国して外資系企業で働きたい方におすすめのプログラムです。
マーケティング、オフィス管理から、ビジネス英語や企画書の書き方などを学ぶまで、学べる内容は様々です。
国際貿易(インターナショナルトレード)
国際貿易は FITT(Forum for International Trade Training) に準拠したプログラムを提供している学校が多いです。
卒業後にはFITTディプロマやFITTサーティフィケートが取得でき、CITP(Certified International Trade Professional)の資格取得も可能となります。
国際貿易に関わる基礎概念をはじめ、
- 法律
- 財務
- 営業管理
- ビジネス環境
- リサーチ
- マーケティング
- ロジスティックス
- マネージメント
などについて体系立てて学ぶことができます。
それぞれの科目で、かなり分厚いテキストを使って毎日数十ページの勢いで授業が進むため、ハードな授業でついていくのが大変という学生さんが多いです。
ただ、大変なだけあって、卒業生はそれぞれ希望する分野の仕事を見つけてキャリアアップするケースが多いです。
介護士(ヘルスケア・アシスタント)
医療関係の資格です。
医療行為を含まないアシスタント業務を主にすることが多く、看護師などに比べると必要とされる知識も多くないので、短期間で取得できるプログラムを提供している学校もあります。
こちらも学校と病院等の施設が提携していることが多く、インターンシップから即採用、というケースも少なくありません。
自宅介護が必要な要介護者の自宅に出向いてサービスを行うことも多いため、住み込みで働くこともあります。
通訳・翻訳(Translation & Interpreting:通訳・翻訳プログラム)
翻訳、通訳をキャリアとして目指している人だけでなく、より洗練された英語力を身に付けたい人にもお勧めできるのがこのプログラムです。
カリキュラムには、
- 上級者向けのライティングスキル
- 公の場で話をするスピーチスキル
- さらに上級のビジネス英語スキルアップ
が含まれます。
通訳・翻訳の対象は日本語のため、専門学校の数はそれほど多くなく、2017年時点でこのプログラムを提供しているカレッジは2校しかありません。
「英語を使った仕事をしたい」と希望される留学生が興味を持つ場合も多いですが、日本帰国後に就ける仕事のキャリアとしてはそれほどいいポジションや待遇ではないので、そのこと自体をきちんと理解したうえで履修しましょう。
看護師(准看護師)
カナダ国外で看護師の資格と経験のある人が、カナダで看護師として仕事をしたいという場合におすすめのプログラム。
カナダの看護師資格であるCRNE(The Canadian Registered Nurse Examination) の受験準備をするコースとしてカリキュラムが整えられていることが多く、カナダで看護師としてのキャリアを始めたい人にははじめから正看護師を目指すよりもハードルが低いです。
英語力かかなり高いレベルが求められ、少なくともIELTS6.5以上のスコアが必要です。
カナダの医療現場では、様々な文化様式に対する理解や事務作業をこなすスキルも看護師に求められるため、そのような授業もコース内容に含まれています。
英語教師(TESOL:英語指導)
英語指導法授業を学ぶプログラム。将来で英語教師として活躍したい方にお勧めのプログラムです。
英語教師を目指す方以外でも、上級レベルの英語を学ぶ手段として有効です。
授業の一環として教育実習を含むことが多く、学びと実践を繰り返して即戦力になれるように英語指導スキルを磨くことができます。
なお、TESOLといっても学校によっては様々な呼称があったりしますが、正式な Canada TESOL認可のプログラムを持つ学校は数少ないです。
参考
TESOL CANADA
大学
語学学校(ESL)、カレッジよりさらにレベルが高いのが、カナダの大学です。
カナダの大学へ進学する場合には相当の覚悟と資金力が必要になります。
4年制の大学を卒業するためにはざっくり1,000万円以上の資金が必要となるので、非常に敷居が高いです。
大学の特徴
カナダの大学には、このような特徴があります。
入学のタイミング
公立カレッジと同様、学期の始まりが入学となるので、9月、1月、5月にそれぞれ学期が始まります。
入学条件
入学の条件として、カレッジで求められたものと同様に
- 高校を卒業していること
- 一定の英語力、さらに
- 最高学歴の成績
などが審査されます。
求められる英語力は、公立カレッジと同等で、IELTS 6.0~IELTS 6.5程度です。
プログラム
日本の大学と同じように、非常に多くの分野から学びたい内容を選ぶことができます。
学問色の強い学科から、実践的な学科まで、とても多くの選択肢があります。
カナダの大学は学費が高い!
例えばバンクーバーで一番有名で、世界大学ランキングでも上位のブリティッシュコロンビア大学(UBC)を卒業するための学費を見てみましょう。
学費のみで1単位につき$1,163.76。
卒業まで120単位で$139,651.20かかります。
(2017年9月現在)日本円で1,257万円ですね。
学費だけでなく、ホームステイや寮を利用しつつ、食費や交通費、など日常の生活費がかかるので、学費以外に少なくとも年間100万円、4年間で400万円かかります。
カレッジ経由で大学に入るのがお勧め
このように、入学へのハードルも学費も高いカナダの大学ですが、少しだけ大学に入りやすくなる方法があります。
それが、カレッジの UT(University Transfer)というプログラムです。
UT(University Transfer)プログラムって何?
カナダでは、カレッジ(主に公立カレッジ)、大学の間の単位相互互換の仕組みが整っています。
学生は、カレッジで2年間勉強し、カレッジで取った単位を使って大学の3年次に編入します。
UT(University Transfer)プログラムのメリット
UTプログラムにはたくさんのメリットがあります。例えば以下のようなものです。
UTプログラムのメリット
- 大学の入学基準を満たしやすい
- カレッジの方が大学よりも学費が安い
- カレッジの方が少人数制で留学生にとって馴染みやすい
先ほど紹介したように、大学入学には高校以降の学校の成績が求められます。
卒業してしまった学校の成績は変えられませんが、これから入学するカレッジの成績は、努力次第で上げることができます。
カレッジの授業料も安くはないですが、大学に比べればずっと安いです。
そして、カレッジは少人数で学習できる環境なので、馴染みやすく、UTプログラムは留学生だけでなく、カナダ人学生にとっても魅力的なプログラムで、たくさんのカナダ人学生が利用しています。
カレッジで取得した単位は、同価値で大学の単位に移行できますし、卒業するのは大学なので、卒業後に得られる学位の価値に違いはないです。
カレッジから大学へのユニバーシティ・トランスファーについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
カナダの大学生活について
カナダの大学に入ってまず感じるのが、多国籍かつ幅広い年齢層の学生が多いことだと思います。
カナダでは高校卒業後すぐに大学に行かない人も少なくありません。
社会人学生、主婦や定年で引退した学生も多く在籍しています。
留学生も多く、卒業後はカナダで就職や永住を目指している人も多いです。
また、留学生には母国ですでにさまざまなキャリアを積んでいる学生も多く、彼らと同じ授業を受けるのは大変刺激になることと思います。
大学は学期ごとに入学できるため、9月の新学年開始時以外に入学してくる学生もいます。
そのため、日本のようなきっちりした入学式はありません。
プログラムの期間通りに卒業する人がいる一方で、もっと長く在籍する人もいます。
日本の大学と同じように、登録する授業によっては週3回や4回しか授業がないセメスターもあります。
その場合は在学中にもアルバイトが可能です。
留学生は大学在学期間中は週20時間まで就労可能です。
まとめ
カナダ留学をする学校の種類に、大きくわけて
- 語学学校
- カレッジ
- 大学
の3種類があります。
実際に留学する時には、この3種類を組み合わせたり、間にワーホリビザを使って働く期間を入れたりと、いろいろなプランを立てます。
自分の目標、英語力、予算によって留学プランはひとりひとり違いますので、気になることがあればいつでもカナダ留学コンパスにご相談ください。
カナダでの夢が実現できる留学プランをご案内します。