【コープ(Co-op)体験談】接客を通じて日本文化を発信できる【VGC】

A.Yさんの体験談

カナダ留学 体験談 A.Y さん

学校に通われた期間:2022年10月~2023年3月(6か月の座学)
留学先:VGC International College ブイジーシー
プログラム:Business Communication with Co-op
留学前のご職業:社会人(4年目以上)

こちらは コロナ禍でのカナダ留学の体験談となります。(カナダ留学の新型コロナウイルス最新情報はこちら)

留学の感想をお伺いしました。

VGC に入学された理由を教えてください

留学を検討していた際に受けたカウンセリングにて勧められたのがきっかけです。

決め手は数あるカレッジの中でも比較的日本人が少ないところ、授業の時間が固定されていてスケジュールが組みやすかったところ、学校のアクティビティが充実していた点です。

また、ビジネスコミュニケーションを選んだのはCo-opのインターンをする際に様々な職種・業界を選べると思ったからです。

学校のアクティビティでレッドホットチリペッパーズのコンサートに行った時の写真

実際の授業内容を教えてください

リーダーシップ論、プレゼンテーションスキル、カスタマーサービス等ビジネス全般を学びました。

日本で社会人経験があったので、内容によってはさほど難しくはなかったです。

カナダのビジネス文化やビジネス会話表現を学べたのが良かったです。

勉強の中で良かったこと、大変だったことを教えてください

良かったことは、先生方がとても親切で質問に丁寧に答えてくれたことです。

大変だったことは、利益率などビジネスに関する計算のクラスです。

日本語でも難しい内容を英語で理解し、計算することは難しかったです。

インターン先の探し方を教えてください

Indeedなどのオンライン求人サイトやJPカナダなどの掲示板、また店先に貼ってある求人募集を見て情報収集をし、応募しました。

現在のインターン先は求人募集の貼り紙を見て、レジュメを直接マネージャーに渡しました。

後日マネージャーとの面接を一回受け、採用が決まりました。

インターン先の仕事内容を教えてください

インターン先は日本製品を扱う小売店で、主にキャッシャー業務を担当しています。

お客様からの日本の商品に関する質問を受けることが多く、英語でコミュニケーションを取る機会が多いです。

接客を通じて日本文化を発信できることにやりがいを感じています。

インターン先で良かったこと、大変だったことを教えてください

良かったこと

良かったことは、日本の商品を扱っていることから接客を通じて日本文化を発信できることです。

接客をする中でお客様から感謝の言葉や日本が大好きという言葉をいただくと、とてもうれしい気持ちになります。

大変だったこと

大変だったことは、商品によっては英語で説明が難しいものがあることです。

先輩方にアドバイスをいただきながら、よりよい説明ができるよう心がけています。

弊社のサービス、対応についてご意見をお聞かせください

いつも丁寧にカウンセリングをしてくださり、とても感謝しています。

以前Co-opのインターン先探しに苦労していた際はカウンセリングをお願いし、アドバイスをいただけたことで心が軽くなりました。

ここまでやってこれたのは貴社のサポートのお陰です。本当にありがとうございます。

セリフ【Natsumi】
Natsumi

いつもご相談いただきありがとうございます! 特にお仕事探しでは、コーププログラムという制限があるコースですので、たくさん悩まれたことと思います。 AYさんはいつも手を抜かず全てに一生懸命ですので、そういった頑張りを仕事先の方もたくさん見てくれていると思います。 就労サポートや永住権取得まで、是非一緒に頑張っていきましょう☺

Tags:

カナダ完全ガイド一覧に戻る
カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

ページトップへ
2,000人以上が登録中無料で留学相談
ページトップへ 2,000人以上が登録中無料で留学相談