VGC International College ブイジーシー

  8.5 10 7件の口コミ , 2件の体験談
フレキシブルに選べるビジネスプログラムがある学校

VGCのメインキャンパスは、バンクーバーのウォーターフロントステーションから徒歩5分という好立地にあります。放課後どこにいくにも非常に便利な立地です。「英語+α」としてビジネス関連コースがあります。VGCのビジネスプログラムは、2週間から2年まで。短い期間から長い期間まで、様々構成されており、フレキシブルに選べるだけでなく、英語レベルも中上級(IELTS5.5相当)から挑戦できるプログラムです。
「真の国際人」を育成するというVGCのモットーをテーマに「International Business」を学ぶことのできるコースとなっています。
VGCのビジネスクラスは、実践的な授業を通してビジネスを学び、カナダにおけるビジネスの基本と国際的な環境での仕事についての理解を深めることができ、大学生の方だけでなく社会人のキャリアアップにも人気です。VGCは、地域ごとに色んな分野の1位を決める賞「Top choice Award」で、バンクーバーの語学学校 4年連続1位を受賞しています。また、世界75か国から留学生を受け入れています。

VGC International Collegeの3つの特色

短期間から学べるコース

2週間から2年までといった、短い期間から長い期間まで、様々構成されており、フレキシブルに選べるだけでなく、英語レベルも中上級(IELTS5.5相当)から挑戦できるプログラムです。

ESLとのセットプログラムもおすすめ

ESLと組み合わせたコースがオススメです。日本人生徒に特に人気なのは、Global EnglishとDiploma(6か月)の組み合わせです。ESLに通い、英語のレベルを引き上げその後、カレッジに通いビジネスなどの専門分野の知識を身に付けます。基礎英語をしっかり身に付けてから学べるので、安心ですね。

豊富なビジネスプログラム

ディプロマが取れるビジネスプログラムはもちろん、コープといった有給インターンシップの有り・無し、サーティフィケートの短いコースなどプログラムが多いのも特徴です。実践的で専門性の高いこれらのコースはカナダの会社で通用するような人材を目指してプログラムされています。

VGC International Collegeの学校カウンセラー紹介

Chie / 日本人カウンセラー
VGCはこれまで75 ヵ国以上から生徒を迎え、国際色豊かでアットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる学校です。
アクティビティも充実しており、アクティビティを通して、他国籍の友達を作りやすい環境があり、コミュニケーション力UPの助けにもなります。

VGCならではの学生サポートも準備しています。隔週金曜日に行われる「ワークショップ」では、履歴書の書き方や面接のアドバイスが行われるので、ワーキングホリデーの生徒さんの仕事探しにも役立ちます。また、月~木曜日まで講師常勤の「スタディ・ラボ(学習室)」が授業後に用意されており、授業でわからなかったことや課題・宿題のサポートを受けることができます。
その他VGC卒業後も英語力をキープしてもらうため、「コンティニューイングスタディ」と呼ばれるオンライン学習を卒業から1年間提供しております。

またビジネスプログラムの受講も可能で、ビジネススキルを学ぶだけでなくコープで働くことも可能です。

VGCでは世界から集まる様々な生徒様のニーズに応えることができますので、安心してお越しください

VGC International Collegeで学べるコース・プログラム

VGCのビジネスカレッジに行く場合、現在開講されている以下のプログラムの中から選ぶことが出来ます。

基本的には以下の3つのプログラムがあり、座学終了後のコープをつけると、座学期間と同じ期間コープが出来ますので、そのぶん期間が倍程度になります。

  • Business Communication(ビジネスの場でのコミュニケーション/6ヶ月)
  • Managing Customer Relationships(接客業でのマネジメント/6ヶ月)
  • Applied Communications(1年)

さらに、これらのプログラムの授業を科目ごとに取ることができる、2週間と4週間のプログラムがあります。

①Diploma in Managing Customer Relationships/カスタマー・リレーションシップ・マネジメント

  • 26週間のディプロマ:コープ無し
  • 48週間のディプロマ:24週間の就学+24週間のCo-op

の2つのコースがあります。

カスタマー・リレーションシップ・マネジメントというのは、簡単に言うとお客さんの数や状況を把握し、必要に応じて活用できるように情報を整理しておくことを指します。

ビジネスにおける販売のテクニックや顧客の期待について考え、北米のビジネスにおいてどんな顧客がいるかなどを勉強するコースです。

②Diploma in Business Communications

  • 26週間のディプロマ:コープ無し
  • 48週間のディプロマ:24週間の就学+24週間のCo-op

の2つのコースがあります。

このプログラムでは、セールスやマーケティングなど、様々なビジネスの分野で顧客満足につながる実践的なコミュニケーション力を養っていきます。

③Certificate Programs/サーティフィケートプログラム

ディプロマプログラムである、ビジネスコミュニケーションとカスタマーリレーションシップマネジメントに含まれている各コースを、サーティフィケートプログラムとして受講することが可能です。

  • ビジネスプレゼンテーション
  • リーダーシップ
  • ビジネスコミュニケーションの基礎
  • ビジネス会計学、簿記等

など他にもいくつかあります。

④Intensive Business Programs/集中ビジネスプログラム

ディプロマプログラムである、ビジネスコミュニケーションとカスタマーリレーションシップマネジメントに含まれている各コースを、短期間で受講することが可能です。

1コース2週間のプログラムになっています。

  • リーダーシップ
  • ソーシャルメディアマネジメント

などが選べます。

VGC International Collegeの時間割

コープを含めたビジネスカレッジの授業は、午後から夜間にかけて開講されるのが一般的です。一方VGCは、午前に授業が始まるのが特徴的です。朝登校して、夕方にバイトや宿題をする、という、日本人には親しみがあるスケジュールで生活できるのは嬉しいですね♪

コープの人はオレンジ色の「Job search class」を4週間受けます。履歴書の書き方、面接のコツと練習、LinkedIn(ビジネス用ソーシャルメディア)の登録と使い方など、職探しについてしっかりみっちり教わる期間です。

カナダの就活は、日本とずいぶん感覚が違うモノも多いです。日本の履歴書をそのまま英訳すると、年齢・性別など、英語の履歴書には書かない情報書いてしまって、カナディアンからしたら「え?」というような履歴書を書いてしまいます。そのようなことも含めしっかり準備できますよ。

VGC International Collegeの口コミ、評判

総合評価 :
  8.5
7件の口コミ
授業の内容 :   8.0
クラスメイト :   9.3
サポート体制 :   8.3
将来の役に立ちそうだと感じています
M.H さん
授業の内容 :   8
クラスメイト :   9
サポート体制 :   9

【business communication】全体的に将来の役に立ちそうだと感じています。内容自体は難しすぎず、でも簡単すぎずいいレベル感だったと思います。実際に英語を使って働く環境を想像することができました。

ラテン系が半分以上を占めていて、日本人は2割、その他が3割くらいで多国籍な環境でした。特にメキシコ人生徒が多く、アジアとはかなり違う文化を体験できとても良かったです。国籍に関わらず皆んなオープンで優しく友人に恵まれました。

サポート体制は充実しており、クラス変更はメールなどはすぐに対応してもらえました。またアクティビティが非常に豊富で毎日参加できるイベントがあるので友達作りや観光などをできました。先生も親切で困ったことがあったらすぐに助けてくれました。

この学校にして良かったと思います。他の学校に比べ日本人割合も少なく、貴重な経験ができました。またビジネスのこともしっかり学べたので達成感を感じています。

VGC International Collegeへのコンパス独自取材

VGC International Collegeへカナダ留学コンパスのスタッフが伺い、実際に体験レッスンを受けたり、独自に取材を行いました。

VGC International Collegeの学校体験談

VGC International Collegeに実際に通った方の学校体験談です。生の声をお聞きください。

学校について分からないこと、聞きたいこと、お気軽にお問い合わせください!
VGC International College専用 問い合わせフォーム

VGC International Collegeの基本情報

学校正式名称 VGC International College
学校略称 VGC
入学可能時期 コースによって異なる
学校規模 小規模
生徒数 50名ほど
全クラス数 2クラス
1クラス当たりの人数 10~20名
日本人率 約20%(日本人以外では、ラテン系(中南米)の生徒さんが多いです。特に夏は、夏休みを利用した留学生が増えます。)
日本人カウンセラー
設立年度 2003年
Webサイト https://vgc.ca/

VGC International Collegeへのアクセス

VGC International College ヘイスティングスキャンパス

住所 411 W Hastings St, Vancouver, BC, Canada V6B 1L4
TEL +1 (604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College グランビルキャンパス

住所 535 Granville St, Vancouver, BC, Canada V6C 1X6
TEL +1(604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College ホンビーキャンパス

住所 530 Hornby St, Vancouver, BC V6C 2E7
TEL +16046889057

VGC International Collegeの生徒について

生徒のビザについて 学生ビザ
生徒の就学期間 コースにより
年齢層 日本人は大学生もいるが、比較的年齢層は高め

VGC International Collegeの授業/クラスについて

クラスの種類 Diplomaは基本はコースごとになるが、Certificateコースの入学日に合わせてクラスの入れ替わりもある
クラス形態 対面授業
テキストについて 新品のkindleが配布されデジタル教材を使用
講師について クラスごとの担任制

VGC International Collegeのアクティビティや交流

語学学校と同じ時間帯に授業があるので、ESLと同じアクティビティに参加可能です。

VGC International Collegeの授業料

VGC International Collegeの授業料を掲載していますが、料金は頻繁に変わります

こちらの金額はあくまで目安としてご覧ください。

2022授業料
6か月ディプロマプログラム$8,900
1年間ディプロマプログラム(Co-opあり)$10,100
2週間インテンシブビジネスプログラム$900
4週間サーティフィケートプログラム$1,485

入学金

$150

テキスト代

サーティフィケート$40、ディプロマ$240、ディプロマ(Co-op付き)$280
アセスメント代
サーティフィケート$75、ディプロマ$70、ディプロマ(Co-op付き)$70

空港送迎

$110

ホームステイ手配料

$200

ホームステイ代

  • シングルルーム3食付き$250/週、シェアルーム3食付き$235
  • シングルルーム2食付き$240/週、シングルルーム2食付き$225

カストディアンシップFee

$120

VGC International Collegeの様子を写真で紹介

VGC International Collegeの施設や校内の雰囲気、そしてアクティビティや交流の様子を写真で紹介します。

VGC International Collegeの施設・校内の雰囲気

VGC International College のコープ(Co-op) Q&A

クラスは「教室」ではなく、「会社のミーティングルーム」のようになっています。

写真の中で、スーツでプレゼンしている方はなんと生徒さんだそうです!!

かっこいいですね!

「毎日こんな格好をしなければいけないわけではないですが、プレゼンの時はカチッとした服装をします」

模擬ミーティングですね。

実際に職場の会議でプレゼンするような体験ができるので、自信になりそうですね!

事前準備やアドバイス

語学留学だけでなく、カレッジに進学する際には何を準備すればいいのでしょうか?

準備してほしいのは「職歴」と「英語」だそうです。

仕事の経験を積む

バンクーバーでコープをするなら、有給のお仕事になります。

インターンとは言っても、カナダの「インターン」は「社員」と変わらない扱いをされます。

日本のような「学生が職場体験をしに来ている」という感覚ではなく、普通に雇った従業員が、たまたま「コープビザのインターン期間を利用している」という感覚です。

「お給料が出る」ということは、企業は当然「会社にとって即戦力として役に立つ人」を雇いたいわけです。

そしてこちらでは、「経験」が重視されます。

職歴だけではなく、アルバイトボランティアも経験とみなされます。

カナダで就きたい職業の「経験」としてアピール出来るような仕事経験を出来るだけ積みましょう。

英語力はなるべく上げる

「ネイティブと同じとは言いませんが、近ければ、希望の仕事につける確率が高くなります」とChieさん。

英語力に余裕があると、クラス内で学べることも変わってきます。

ついていくのに必死ではなく、より深く理解できるようになります。

できれば準備多段階で、英語力はできる限り高くしましょう。

特にVGCは南米からの生徒が多いです。

彼らは遠慮なく、まくしたてるように話す傾向にあります。

日本人は気を遣う方が多いですが、負けずに自己主張してほしいとのことです。

現地では、周りの勢いに飲み込まれてしまわないように、積極的に話すように心がけましょう。

英語力の目安は?

英語力のレベルの目安は「IELTS 5.5以上」です。

ピンとこなくても大丈夫、入学前にオンラインテスト(筆記とスピーキング)があり、自分の英語力に合わせたプランを立てることが可能です。

既にIELTSなどのスコアを持っていれば、これにテストを組み合わせることも可能です。

英語力が足りない時はどうしよう?

英語のスコアがカレッジの入学時基準に満たなかった場合はどうなるのでしょうか?

もちろん英語力を上げる方法があります!

一番確実なのは、留学して語学学校に通うこと。
留学生の友達も作れます。

でも同じ授業をオンラインで受けることもできるんです!

大学や仕事の都合で、留学できる期間が限られている方、予算を押さえたい方におススメです。

VGCのオンラインコースは、日本の朝9時頃か、夜に受講することが出来ます。

1週間$150(1コマ:3-6時間)で、かなりリーズナブルです。

質が高い授業をお得に受けられます。

ただし、カレッジ入学テストは別に受ける必要があります。

「英語をあげる目的」にご活用ください。

予定通り英語力が上がらなかったら?

「実際に、予定していた期間で規定の英語力に達しなかった人はほぼいません」と力強いお言葉をいただきました。

カレッジ前に語学留学をする場合でも、普通に勉強していれば、カレッジに入れないということはほぼ無いそうです。

安心してくださいね。

現地でコープの有無を変更することは出来る?

コープの有無は変更可能です。

ただし、ビザの変更が必要になるので、特に「コープ無しからアリに」変える場合、注意が必要です。

ビザ申請には時間がかかりますので、十分な時間と予算を持ったうえで相談しましょう。

カレッジ開始後はどんなことをするの?

英語力が一定のレベルに達したら、いよいよカレッジ入学です。

プログラム中の様子をイメージしていきましょう。

キャンバスプラットフォームの紹介

実際に授業で使っているデジタル教材を一部ご紹介します。

カナダのビジネスや、起業について学ぶ授業のテキストです。

カナダのコーヒーチェーン「Tim Hortons」について学んだり、グループでイチから会社(想定)を作るプロジェクトをしたりします。

ビジネス用語がたくさん出てくるので、準備の段階で余裕があれば、単語だけでも調べておくと助かるよ、とアドバイスをいただきました。

Merumoさんも初めてカレッジのクラスを受けたときは、「ビジネス英語が分からなさ過ぎて、初日泣きそうになった」とおっしゃっていました。

ですが皆さん4週間くらいで慣れてきて、気付いたら授業に普通についていけるようになっているそうですよ。

先生の言葉

ビジネスプログラムを統括しているディレクターからのメッセージも頂きました。

授業は基本的に対面クラス

基本的に完全対面授業になります。

ただし、コロナ陽性になっった場合など、希望によりオンラインで受けることもできます。

日本から留学に来る方はみなさん「対面がいい」とおっしゃいますが、実は「オンラインがいい」という人も多いんです。

特に南米の生徒さんなど、家から出るのめんどくさい、通学したくない、という方もいます。

もちろんコロナ渦なので出来るだけ人との接触を避けたいという方もいます。

そのため、生徒さんが「対面かオンラインか選べる」ブレンドクラスとなっています。

授業についていけない場合はどうするの?

「本当にクラスについていけるのかな…?」と不安になりますよね。

みなさん付いていけるものなのでしょうか?

ほとんどの方は頑張ってついていけるそうです。

「自分1人で頑張らないといけないのではないです。困ったら相談してくださいね」とChieさん。

辛くなる前に、先生やカウンセラーさんを頼ってくださいね。

カレッジ時開始後にプログラムを変更することは出来ません

学校が始まる前に、しっかり検討してプログラム選びをしましょう。

自由に休みを取ることは出来るの?

基本的に長期のお休みを取ることは出来ません。

旅行などは学期間のお休み期間である「Reading week(2週間)」を利用して計画しましょう。

「Reading week」は、次の学期のための準備をする期間です。

VGCではこの期間に課題が出ることは基本的にありません。

もちろん、ご家庭の事情や体調不良等の場合は、学校に相談してくださいね。

授業を受けながらバイトをすることもできます!

ほとんどの人がバイトと授業を両立させているそうです。

が、「ひーひー言いながらしている」とのこと(笑)

毎日ではなく、週3回くらいで調整しながら働いている人が多いそうです。

フルで稼ぐつもりではなく、予算には余裕をもっておきましょう。

仕事探しについて

コープの仕事探しについてのサポート体制

コープのお仕事(インターン先)探し」一番気になるところだと思います。

VGCではどのようなサポートをしてくれるのでしょうか?

まずは4週間の「ジョブサーチクラス」です。

上のカレッジスケジュールのお話でも触れましたが、このクラスで就活の準備を完璧にします

授業の一環で仕事探しや、会社に電話したりします。

専門スタッフによる面談も3回(必要であれば3回以上)出来ます。

基本的にはそのうえでご自身で就活していく形になりますが、見つかなければ学校による面接手配もあります。

最初から面接手配をお願いしたら、自分で探すよりいいところ見つかるのでは?と思うかもしれませんね。

ですが、学校による手配の場合は、面接に受かったら必ずそこで働かなければいけません。

主に接客・サービス業を紹介してくれます。

これがしたい!という業種・職種があれば、自分でチャレンジしましょう。

就活に関するアドバイス

Chieさんにカナダでの就活のアドバイスをいただきました。

「一番重要なのは職歴と英語、あとはいかに自分を売り込むか」だそうです。

日本人は謙虚ですが、カナダでは遠慮せずに、売り込みましょう。

「自分はこんなことができる、こんな経験を活かせる、雇ってくれたら損はしないですよ!!!」くらいの気持ちで行きましょう!

面接は平均5件くらいで決まる方が多いですが、たくさん受ける方もいます。

数をこなせば自分の力になるので、めげずにぜひ頑張りましょう。

コープは学校の目の届くところでのお仕事のみ許可しているとのことで、他州で働くことは出来ません。

仕事はどうやって探すの?

カナダは実はコネが大きいです。
日本人の感覚だと「ズルだ」と思うかもしれませんね。

ですが、面接までは、友達からの情報交換などのコネもとても多いです。

ですが実際に面接でアピール出来るかは自分次第。

そこでどうチャンスをつかむか、それは実力になってきます。

インターン先はサービス業が主です

飲食、空港、エンタメ、デパート、不動産の事務や受付などの接客業でコープ(インターン)する方が多いです。

現役の学生や卒業後すぐなど、就労経験がない場合は?

仕事は接客業になる可能性が高いです。

ただし大学生は英語力高い人が多いのに加え、仕事で英語を使うので、英語力を伸ばすにはもってこいです。

既に社会人経験がある人は、自分の職歴がどう役に立つのかを伝える事が大事です。

おっしゃる通りです、みたいな態度では決まりません。

達成したことをどんどんアピールしていきましょう。

クビになる可能性はある?

仕事をクビになる人は、ほぼいません。
しかし、あるか無いかで言えば、あります。

仕事ですので、真面目に頑張りましょう。

もし指示が分からなかったら、聞き返してください。
これ、すごく大事です。

後は基本的なことをきちんとしていればまず大丈夫ですよ。

コロナ渦でも仕事は対面が基本になります

留学生がつくお仕事はサービス業がほとんどということで、リモートワークはほぼありません。

卒業後就学を続けたい場合は?

卒業してもお仕事を続けたい場合、もちろん方法はあります。

代表的なのが、ジョブオファーをもらい、就労ビザで働く方法ですが、狭き門でもあります。

サービス業ならジョブオファーのチャンスもオフィスよりはありますので、就労ビザを目指す方は、飲食などの接客業がおすすめです。

VGC International Collegeのアクティビティや交流の様子

非常に熱心なアクティビティコーディーネーターがおり、ほぼ毎日アクティビティが用意されているのはもちろんだが、定期的にVGC全校生徒を対象とした大規模なイベントが開催されている。これにより、VGCは英語の勉強がしっかりできるだけでなく、楽しい学校という、英語を学ぶ留学生にとって非常にバランスの取れた環境が整っています。

VGC International College(ESL) ブイジーシー(ESL)

  8.1 10 66件の口コミ , 11件の体験談
経験豊富な講師陣、日本人カウンセラーはベテランぞろいで完璧にフォローアップ!

VGCは65ヵ国から生徒を迎え、国際色豊かでアットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる学校です。
IELTSなどの試験対策専門校として始まったVGCだからこそ、教育について、カリキュラムについてこだわりがあります。更にVGCの一般英語コース「Global English」では、国際人として活躍できる英語力を習得するためのカリキュラムになっています。
留学は人生を変える大きな第一歩になる事でしょう!留学の最大の魅力は、世界の共通語と言われる英語を習得するだけでなく、世界中の人々と出会い、意見を交わし、もっと広く深く自分を高める事と信じております。
ただ英語を学ぶための留学ではなく、国際人として将来の飛躍につながる留学をぜひVGCで実現してください。

VGC International College(ESL)の3つの特色

スタディラボ

月曜~木曜の放課後、教師の常勤する学習室を開講しています。授業でわからなかったこと、復習していたら出てきた質問、追加の課題をもらったりなど、放課後にスタディラボに参加することで、わからないことをそのままにせず、解決しながら学習を進めたり、苦手なスキルを更に強化することができます。

ワークショップ

隔週金曜日の午後にどの生徒でも参加できるワークショップを開講しています。テーマは毎回違うものが開催されており、「レジュメ書き方」「面接」などのワーホリ向けのものから「カナダの文化について触れる」「オンライン授業の受け方」「ビザの申請」などワーホリ以外の生徒にも対応している内容になっています。

コンティニューイングスタディ

学校で一生懸命英語を勉強し上達させても、卒業後や日本に帰国後は英語を勉強する機会や英語を話すチャンスがなく「すぐに英語を忘れてしまいそう」という心配も多いはず。そんな生徒さんの英語力をキープさせるため、卒業後も週に1度オンラインでの学習コンテンツを提供しています。学校卒業してから1年だけオンライン上のツールで自己学習ができ、スピーキング以外のあらゆるコンテンツが含まれています。

VGC International College(ESL)の学校カウンセラー紹介

Chie / 日本人カウンセラー
VGCはこれまで75 ヵ国以上から生徒を迎え、国際色豊かでアットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる学校です。
アクティビティも充実しており、アクティビティを通して、他国籍の友達を作りやすい環境があり、コミュニケーション力UPの助けにもなります。

VGCならではの学生サポートも準備しています。隔週金曜日に行われる「ワークショップ」では、履歴書の書き方や面接のアドバイスが行われるので、ワーキングホリデーの生徒さんの仕事探しにも役立ちます。また、月~木曜日まで講師常勤の「スタディ・ラボ(学習室)」が授業後に用意されており、授業でわからなかったことや課題・宿題のサポートを受けることができます。
その他VGC卒業後も英語力をキープしてもらうため、「コンティニューイングスタディ」と呼ばれるオンライン学習を卒業から1年間提供しております。

またビジネスプログラムの受講も可能で、ビジネススキルを学ぶだけでなくコープで働くことも可能です。

VGCでは世界から集まる様々な生徒様のニーズに応えることができますので、安心してお越しください

VGC International College(ESL)で学べるコース・プログラム

VGCでは特に下記3つのコースが有名です。

  • Global Englishコース(総合英語を学ぶコース、全体の7割の生徒様が受講)
  • IELTS/TOEFL Preparationコース
  • University Preparationコース(大学進学準備コース)

実はこの3つのコース、すべて同料金でコース変更が1週間単位で可能なんです。

実際、長期にわたって留学すると、学校に入ってから気持ちが変わって違うコースを受講したいと方向転換する方も多くいらっしゃいます。
ただ手続きに時間がかかったり、追加料金が発生するなど、なかなか難しかったりします。VGCではそれが追加料金なし、しかも1週間単位で変更できます!
※追加料金がかかるコース変更もあります。

コアプログラム (28レッスン/週)

総合英語プログラムで、基礎力を着実に上げられるようにカリキュラムが組まれています。アカデミック英語を基盤として考えられているので、単なる日常会話の習得だけではなく、しっかりとした英語を学べるような授業内容になっています。
またフレンドリーで経験豊かな先生と行う対話式の授業はクラスを一層楽しくします。また、二週間に一回行っている評価テストで、どのくらい成績が伸びたのかはもちろん、問題点等を把握し、生徒さんがより効率的に勉強ができるように心をかけています。VGC9

選択コース例

  • IELTS対策
  • TOEFL対策
  • 大学進学準備プログラム
  • TESL

インテンシブ 36レッスン/週

スタディラボ 放課後に参加でき、分からないところを講師に聞けます(無料)

教材

VGCの教科書の特徴は、「異文化の情報が入っていること」、「リスニングではネイティブ以外の人が話している会話もある」ということです。
もちろんカナダは北米の文化が根付いていますが、特にバンクーバーはネイティブ以外にも移民として住んでいる方がたくさんいます。
カナダ生まれのカナダ国籍ですが、家族の出身はアジア系、アラブ系、ヨーロッパ系、南米系の方がほとんどです。
なので北米の文化だけでなく、多国籍の文化を学んでおくことが、このバンクーバーで生活する上では重要になってきます。

またリスニングについても同じで、今世界ではネイティブ同士の会話よりも、第二言語同士での英語の会話の方が多いと言われています。
日本では綺麗なアメリカ英語、もしくはブリティッシュ英語を学びますが、バンクーバーの生活の中ではネイティブではないもの同士での英会話の機会も多くあります。
VGCではあえてネイティブだけでなく、第二言語のスピーカーも含めたリスニングを行っており、より実践的な英語が身につくようにカリキュラムに組まれています。

ポイント

選択クラスの特徴として、大学進学に必要な試験であるIELTSやTOEFLの試験対策クラスの評判が高いです。その他にもリスニング、ライティング、ディスカッション、ボキャブラリーなど、個人の伸ばしたい分野に応じてフレキシブルに選択クラスを選べるのが魅力です。

VGC International College(ESL)の基本的な授業スケジュール

・火曜日・木曜日:8:45-13:50までコアクラスの授業
・月曜日・水曜日:8:45-11:45までコアクラスの授業、12:30-13:50は選択クラス
・金曜日:8:45-11:45までコアクラス(その後はワークショップやアクティビティでこちらは任意参加)
選択クラスは複数あるクラスから好きなものをチョイスして選択できます。ReadingやGrammerなど、授業のコンテンツやカテゴリが決まっており苦手強化やステップアップのために利用できるシステムです。

※また月~木曜日には14:05-15:25に時間帯にも1コマクラスが開講されており、受講したい場合は授業をプラスで追加するような形になっています。

VGC International College(ESL)の時間割

8:45 am - 10:05 am
コアクラス
10:05 am - 10:20 pm
休憩
10:20 am - 11:40 am
コアクラス
11:40 am - 12:30 pm
Lunch
12:30 pm - 1:50 pm
選択クラス
コアクラス
選択クラス
コアクラス
ワークショップ(隔週金曜開催)
2:05 pm - 3:25 pm
プラスクラス
午後から授業なし
3:40 pm - 4:40 pm
スタディラボ

コアクラス: 28レッスン/21Hours     プラスクラス: 36レッスン/27Hours

VGC International College(ESL)の口コミ、評判

総合評価 :
  8.1
66件の口コミ
授業の内容 :   8.2
クラスメイト :   8.3
サポート体制 :   7.9
すぐに溶け込めたのでとても満足です
Y.S さん
授業の内容 :   9
クラスメイト :   10
サポート体制 :   9

【Global English (28 lessons), Afternoon Plus Class(8 lessons)】コアクラスという一番重要でコマ数が多い授業がありますが、ここの先生がとてもわかりやすくて良かったです。わからない時に質問してもしっかり答えてくれます。

たまたま自分は日本人がいないクラスになったのでラッキーでした。自分から話しかけたり、相手から話しかけてもらったりもして徐々に友達も増えつつあります。

VGCはアクティビティが盛んな学校と聞いていましたが本当に充実していました。学校の公式Instagramもあってそこから様々な情報を得られるので良かったです。

本当にVGCが自分に合うのかどうか心配でしたが、小規模でアットホームな感じが自分には合っていると感じました。フレンドリーなクラスメイトたちのおかけですぐに溶け込めたのでとても満足です。

VGC International College(ESL)へのコンパス独自取材

VGC International College(ESL)へカナダ留学コンパスのスタッフが伺い、実際に体験レッスンを受けたり、独自に取材を行いました。

VGC International College(ESL)の学校体験談

VGC International College(ESL)に実際に通った方の学校体験談です。生の声をお聞きください。

学校について分からないこと、聞きたいこと、お気軽にお問い合わせください!
VGC International College(ESL)専用 問い合わせフォーム

VGC International College(ESL)の基本情報

学校正式名称 VGC International College(ESL)
学校略称 VGC(ESL)
入学可能時期 毎週月曜日
学校規模 中規模
生徒数 夏 550名 冬 400名
全クラス数 35クラス
1クラス当たりの人数 12名~13名
日本人率 18%
日本人カウンセラー
設立年度 2003年
Webサイト https://vgc.ca/

VGC International College(ESL)へのアクセス

VGC International College ヘイスティングスキャンパス

住所 411 W Hastings St, Vancouver, BC, Canada V6B 1L4
TEL +1 (604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College グランビルキャンパス

住所 535 Granville St, Vancouver, BC, Canada V6C 1X6
TEL +1(604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College(ESL)の生徒について

生徒のビザについて 普段は学生ビザ:ワーホリ=5:5程度
生徒の就学期間 短期から長期まで幅広く
年齢層 平均年齢25~26歳(20代が一番多い層)
ただし15歳以上から入学可能なので下は10代、上は40代まで在籍しています。

VGC International College(ESL)の授業/クラスについて

クラスの種類 レベル1~8までレベル別
クラス形態 対面授業で担任制を導入(毎日のクラスは同じ先生が担当する)
テキストについて 紙媒体のテキスト
講師について 担任制を実施。定期的に先生を集めてワークショップを開いて指導の改善点や対策を共有しており、先生の質を高めています。生徒からも月1回フィードバックをもらって指導への改善につなげています。

VGC International College(ESL)のアクティビティや交流

語学学校といえば、アクティビティの豊富さも重要です。

何故かというと、カナダに来たばっかりの留学生は1人で外出するのが大変だと思います。

そこで学校のイベントに参加すると、学校スタッフが引率してくれ、クラスメートとも一緒に行くことができるので、安心ですし友達の輪も広がります。

また学校が3時、4時頃に終わるので、意外と放課後に時間を持て余すことがあるんです。

VGCではほぼ毎日何かしらのイベントを開催しているので、毎日放課後や休日を楽しむことができます。

その他

校内では、徹底した「English Only Policy(イングリッシュ・オンリー・ポリシー)」がありますが、先生やスタッフが日ごろから一生懸命英語を使って話している生徒さんに投票するシステムがあります。

パープルカードとは「英語で会話している人を称賛するためのカード」で、頑張っている生徒は週に5~6枚このカードを各先生からもらいます。

金曜日にはこの器いっぱいにパープルカードが集まるそうです。

毎週金曜日に行われる卒業式にて2人選出され、選出された人はギフトカード(スタバなど)があたるという特典があります。カードをもらった数が多ければ、それだけ選出される確率も高くなるしくみです。

VGC International College(ESL)の授業料

VGC International College(ESL)の授業料を掲載していますが、料金は頻繁に変わります

こちらの金額はあくまで目安としてご覧ください。

※上記料金はページ作成時点のものとなります。正確な料金、お見積りは弊社あてにお問合せくださいませ。

2022Core クラス
週28レッスン
Plus クラス
週36レッスン
4週間$1,670$1,830
8週間$3,090$3,410
12週間$4,550$5,030
24週間$8,690$9,650
入学金
$150
テキスト代
$10/週
空港送迎
$110
ホームステイ手配料
$200
ホームステイ代
  • シングルルーム3食付き$250/週、シェアルーム3食付き$235
  • シングルルーム2食付き$240/週、シングルルーム2食付き$225
カストディアンシップFee
$120

VGC International College(ESL)の様子を写真で紹介

VGC International College(ESL)の施設や校内の雰囲気、そしてアクティビティや交流の様子を写真で紹介します。

VGC International College(ESL)の施設・校内の雰囲気

VGCはこんな人にオススメ

  • 多国籍、アットホームな雰囲気が良い人
  • 交流をする場がたくさんほしい人
  • あまり勉強の方向性が定まっていない/ワーホリの方

多国籍、アットホームな雰囲気が良い人

みなさんまず、国籍を気にされますよね。
バンクーバーまで来たんだから、どうせならたくさん外国人と話したい!など。もちろんそうだと思います。

VGCはそんな方の意向に配慮し、国籍比率の調整をしています。

現状1年間の最新比率ですが、【40%(ラテン系)、40%(アジア系※日本は20%)、20%がヨーロッパ】となっています。
私が実際に学校を訪問した際も様々な国籍の生徒さんを多く目にしました。
またなんといってもアットホーム!
イメージはシェアハウスのような感じでしょうか?共有スペースに生徒が集まりやすい設計になっているので、休み時間はたくさんの生徒がクラスの外に出て交流をしています。
一人での留学が不安…という方でも馴染める雰囲気が学校にはありました。

交流をする場がたくさんほしい人

これはなんといっても、アクティビティの充実さ、また参加率の高さです。先ほどもお話ししましたが、アクティビティはどこの学校もあるのですが、果たして参加する人がいるのか、、、?
意外とHPからだと見えない部分があります。
私が参加リストを実際見てきたのでわかるのですが、しっかり月末のスケジュールまで名前が書いてあり、本当にたくさんの生徒が参加されています。
下記はアクティビティ例です。

  • マリオカートトーナメント
  • ブラジリアンBBQ
  • チャイニーズニューイヤーパレード
  • カンバセーションクラブ
  • ウィスラーツアー
  • ビクトリアツアー
  • 忍者アドベンチャーパーク

最初は友達作りからみなさんスタートすると思いますが、VGCでは交流の場がたくさんあるのでおススメです!

あまり勉強の方向性が定まっていない/ワーホリの方

通常の総合英語コースから、IELTSなどの資格コース、大学準備コース、ビジネスコースがあり、今はまだ方向性が定まっていない人でも途中で学校を変えずに、コース変更が簡単にできます!
なかなか留学をするときに1年先までの学習の見通しが立っている方は少ないと思います。
VGCでは、次の学校探しや煩わしい変更手続きもなく、すべてのコースが1つの学校に揃っているので、方向転換がしやすいというメリットがあります。
またコースの中で週2回の選択クラスがあり、なんと14種類ものクラスから選ぶことができるので、自分の不得意分野に合わせて勉強できます。

VGC International College(ESL)のアクティビティや交流の様子

非常に熱心なアクティビティコーディーネーターがおり、ほぼ毎日アクティビティが用意されているのはもちろんだが、定期的にVGC全校生徒を対象とした大規模なイベントが開催されている。これにより、VGCは英語の勉強がしっかりできるだけでなく、楽しい学校という、英語を学ぶ留学生にとって非常にバランスの取れた環境が整っています。

VGC International Collegeについてのお問い合わせ

VGC International Collegeについてのお問い合わせは以下のフォームからどうぞ。

    ※携帯電話の場合メールアドレスの場合、海外からのメールを受け取れないこともございます。大変お手数ですが@gmailなどのメールアドレスよりお送り下さい。

    他の学校も見てみる

    カナダ留学コンパス

    東京オフィス

    〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
    AXALL ROPPONGIビル7F
    TEL: 03-4405-3370

    バンクーバーオフィス

    Suite460 1140 West Pender Street
    Vancouver B.C. V6E 4G1
    TEL: 778-580-7903

    トロントオフィス

    2 Bloor Street West, Suite 700
    Toronto, ON M4W 3E2
    TEL: 647-777-1719

    ページトップへ
    2,000人以上が登録中LINEで相談!
    ページトップへ 2,000人以上が登録中LINEで相談!