カナダ到着日: 2020年12月23日
コロナパンデミック発生後42人目の渡航者で、14日間隔離期間が終了後にカウンセリングを行いました。
渡航前はどのように事前準備をしましたか?
直近で行かれた方の様子をTwitterやインスタグラムで確認。
カナダ留学コンパスさんから出ている体験談も参考にしました!
また英語に不安があり、コロナ禍での入国審査やイミグレーションのチェックは特に厳しいと思い、書類の準備は入念にしました。
日本での搭乗時、カナダ到着後の入国審査の様子を教えてください。
【日本での搭乗時】
成田空港ではパスポートと語学学校の入学許可証を提出、その後一応持っていた書類をすべて見られました!
その他は特に通常の搭乗手続きと変わりなし。
【カナダ到着時】
①入国審査はまず機械で入国の目的や危険物を持っていないか・またコロナ禍なのでコロナの症状がないかなどを申告
②機械から出た紙とともに審査官へ(パスポートの確認、入国の目的、隔離先があるか、隔離中の注意事項の確認をされました)
③荷物の受け取り
④イミグレーションでビザ発行(わたしはパスポートを渡して本人確認をされるだけで終わりました)
⑤空港を出てタクシーでホームステイ先へ
※今回わたしはいろいろな書類を用意して行きましたが、一応バンクーバー空港ではパスポートのみで通過。
しかし本当に人によって対応が違うみたいなので最大限の準備が必要だと感じました。
14日間の隔離期間中の様子を教えてください。
ホームステイ先での隔離: 過ごし方としては私の場合着いて数日で語学学校のオンライン授業が始まったので英語の勉強で時間が過ぎました!
とはいっても結構時間があるので、電子書籍やYouTubeはやっぱりリフレッシュになりました!
あと運動はラジオ体操を1日3、4回していました!
手軽で全身が動かせるのでおすすめです!
渡航前、渡航後のコロナに対する弊社のサービス、対応についてご意見をお聞かせください。
カナダ留学コンパスは1つの提案だけでなく、選択肢を教えてくださることが多く、自分にあった選択ができたと思います(語学学校選び、渡航時期、保険など)。
また1番は連絡をこまめにしてくださるので本当に助かりました。
やはり入国時や隔離中は何もなくても不安になるので、その場その場で何をすれば良いかアドバイスいただけるのは心強かったです。