[コープ(Co-op)体験記] SELC デジタルマーケティング

アイキャッチ 学校取材

SELC Career College(セルクキャリアカレッジ)のデジタルマーケティングコーププログラムを体験してきました!

Co-opを取りたいけれど学校・プログラム選びに迷われている方カレッジの雰囲気が気になる方などはぜひご参考に!

働きながら学べる、仕事を探すうえで実践的な知識を学べる、など人気のコープ(CO-OP)ですが、想像できないことも多いと思います。

例えば、

  • 実際の授業はどんな様子なのか
  • どんなことを学ぶの?
  • 課題や宿題は多いの?
  • 授業についていけるか心配

そこで、みなさんの学校選びの参考になるように、様々な学校の体験授業を受けてきました。

私が実際に授業を体験して感じたことなどをお伝えしますね!

SELC Career College

今回、体験授業に参加した学校は「 SELC Career College(セルクキャリアカレッジ)」です。

一般英語を学ぶSELC Vancouverと同じ校舎で語学学校(ESL)とカレッジの授業を行っています。

この日開講されていた他のクラスの様子です。

校内はカフェのようになっており、リラックスした雰囲気です。
共用エリアには常に音楽がかかっており、授業中もかすかに聞こえてきました。

SELC 共用スペース

時間割一覧はこちらです。
シンプルなスケジュールになので予定が立てやすいですね!

プログラム名
Business Foundations / Daytime12:30 – 16:30
Business Foundations / Evening17:00 – 21:00
Hospitality Management / Daytime8:15 – 12:15
Hospitality Management / Evening17:00 – 21:00
International Business Communications17:00 – 21:00
Digital Marketing17:00 – 21:00
※DaytimeとEveningがあるプログラムについてはどちらか選択可能です。詳しくは学校にお問い合わせください。

学校の情報は下記をご覧ください。

参考

参加したプログラム・クラスについて

SELC Career College で体験するのはこちらの3つのプログラム。
今回はこの中の「デジタルマーケティング」プログラムについてお伝えします!

その他のプログラム体験記は別記事でご紹介いたしますね!

  • ホスピタリティマネジメントCo-opディプロマ
    (Hospitality Management Co-op Diploma)
  • 国際ビジネスコミュニケーションCo-opディプロマ
    (International Business Communications Co-op Diploma)
  • デジタルマーケティングCo-opディプロマ
    (Digital Marketing Co-op Diploma)

今回体験した授業の概要はこちらです。

参加したプログラム・クラスについて
参加プログラム デジタルマーケティングCo-opディプロマ
(Digital Marketing Co-op Diploma)
参加クラス SEO(サーチエンジン最適化)(Search Engine Optimization)
授業形式 対面形式
体験した日 11月24日(火)17:00-21:00

それではそれぞれを詳しくお話ししていきますね。

【参加したプログラム】デジタルマーケティング

このプログラムでは、もはや新しいテクノロジーではなくデジタルが日常不可欠になったデジタル時代のマーケティングと広告の企業の世界に参入するための基礎学ぶことができます。

プログラムについて詳しくはこちらをご覧ください。

Digital Marketing(2年)Digital Marketing(1年)
期間48週 座学+48週 Co-op=96週24週 座学+24週 Co-op=48週
入学日 20221/4、1/31、2/28、3/28、4/25、5/24、7/4、8/2、8/29、9/26、10/24、11/21
入学日 2023未定
入学条件(いづれか)IELTS 6.0 / TOEFL(IBT) 75 / Duolingo 95 / TOEIC 700 / SELC College 入学テスト 80% / SELC 語学学校 Upper Intermediate レベル
コース(各4週間)Marketing Research
Digital Marketing Fundamentals
Social Media Marketing
Search Engine Optimization
Strategic Web Design
Writing for the Web
Marketing Automation & Building an OC-
Digital Marketing Analytics
Cyberlaw: Internet and the Law
Strategic Brand Management
Integrated Marketing Communications
E-Commerce

【参加したクラス】SEO(サーチエンジン最適化)

上記のコースの中で今回受講したのは「SEO(サーチエンジン最適化)(Search Engine Optimization)」クラス。

ウェブサイトをいかに検索上位に表示させるかについて学びます。

実際に手を動かしながら学んでいきます。

人数と国籍バランス・生徒さんの様子

私が参加したクラスの人数と国籍バランスは下記で、クラス全員で3人でした。

  • 日本人:0人
  • その他アジア系の方:1人
  • その他の地域の方:2人

どちらかというとリラックスした雰囲気でした。
授業中は基本的に聞く時間が多かったです。

class atmosphere

ですが少人数ということもあり、画面が見にくければ自由に席を変わるなど、自発的に動ける環境でした。
生徒さんからも質問が出ていましたよ。

今回は3人のみでしたが最近人気が高まっているので、特に年末年始の休み明けである来年の1月からは生徒数増える予定とのことでした。

デジタルマーケティングプログラムの特徴として、生徒自身がユーザーであり親しみのある内容を勉強するので、生徒参加型になりやすい傾向があります。

この授業でも「ドメインネームについて、無料版と有料版の違いは何か」など具体的な質問が出ていました。

注意事項

学校のパンフレットなどで、国籍比率や年齢層など情報があるかもしれませんが、コロナウイルス拡大の関係で人数の変動や、国籍の偏りがある場合があるのでご了承ください。写真は新型コロナウイルスの流行禍のものになります。

また授業スケジュールなどは記事作成時のもので、変更になる可能性もございます。

実際の授業の流れ

レクチャー(大学の講義のように先生の講義を聞く形)と、与えられた課題を実際に検索して分析、クラス内で発表していくエクササイズがミックスされて授業が進行します。

教材は主に先生が作成したスライドと、実際の検索画面やビデオなどを教室備え付けの画面でシェアする形でした。

授業の内容

本日のテーマは【サーチエンジンの仕組みと効果的なSEO】についてです。

サーチエンジンの仕組みの理解

Googleで「てんとう虫」と「コーヒーマシーン」と検索、それぞれの検索結果の違いを見ていきます。

features of google

一番大きな違いは広告の有無です。

誰かがてんとう虫と調べる時、商品というより虫のことについて調べている可能性が高いです。
なので商品の提案やサイト広告は出てきません。

google result ladybug

逆にコーヒーマシーンは、商品を探している可能性が高く、ショッピングページがトップに出てきます。
その後「お勧めのコーヒーマシーン選び方」などのページですね。

また「てんとう虫」などキーワードがざっくりしている時、Googleが検索の関連質問を提案してくれます。

このように、検索エンジンは「この人はどんな情報を欲しているのか」を予測して最適な検索結果を提案してくれます。

検索エンジンが最適なウェブサイトを分析する仕組みについて理解し、自身のサイトを「有用なサイト」と判断してもらい検索上位に表示してもらうための活動がSEO(サーチエンジン最適化)です。

このコースではユーザーまたは検索エンジン側の視点からウェブサイト運営を考えていきます。

「キーワード」の理解とツール紹介

SEOを考えるうえで重要なのがキーワード(検索キーワード)です。

自分のページがどのようなキーワードで検索されたときに表示されてほしいのかを決めます。

その際活用できるのがキーワードプランナーというツール。
授業ではこちらのサイト MOZを紹介してくれました。

keywords planner

また、与えられたキーワードを実際に検索、ユーザーが何を求めているか、検索結果には何が提供されるかを分析するエクササイズをします。

「Furnace(かまどなど。ここでは家の暖房システムの意)+修理」などのキーワードを個人で検索分析の後先生の指名により一人ひとり発表します。
※カナダでは部屋にエアコンではなく家中を温めるセントラルヒーティングが一般的で、そのための暖房機のことをFurnaceといいます。

excise search keywords on google

Googlコンソール(旧Googleウェブマスターツール)についても紹介があり、使い方を画面で解説してくれます。

常に「実際にあなたが企業のSEO担当者として働いているとしたら」という視点で考えていきます。
また、実際に使うであろうツールを多数紹介してくれるので実用的だと感じました。

次に、同じキーワードを多数の検索エンジンで調べて結果を比べるエクササイズもしました。

excise about different search engines

excise

異なる検索エンジンで自分のサイトやキーワードを検索して、どんなプラットフォームでも上位に来るようにテスト繰り返すことが大事だそうです。

ソーシャルメディアについて

Facebook ではどのようなことを意識してアカウントを作るか、Twitterではどうかなど、ソーシャルメディアの利用を内容ではなくSEOの側面から学びます。

about twitter

タイトルの付け方やアルゴリズムについて説明したビデオを視聴し、好きな企業のソーシャルメディアを分析するアクティビティをしました。

Video about page titles

このように、全てにおいてデザインや内容(コンテンツ)ではなく、SEOの観点を学びます。
特にカナダでは、職場においてそれぞれの役割が日本よりはっきりしています

日本ではオールマイティーに業務をこなすのが一般的で、他の人と業務内容の線引きが難しいこともあります。
カナダでは、ポジションに応じて仕事内容ははっきり区別されていることが多いので、より専門性を高めていくのは有効です。

実用的な内容だと感じました。

宿題・テストについて

期末課題として、SEOテクニックを利用したウェブサイトの作成があります。
先生がWP でウェブサイトを作成、そこに生徒を編集者として追加してくます。

グループでテーマを決めて、学んだことを生かしページの中身を作り、SEOをします。
クラス内で適宜時間を取って進めていくので、こまめに質問することもできます。

内容とSEO(ソーシャルメディアや分析サイトなどの活用含む)が評価対象です。

他には各章の学習修了時に毎回クイズ(オンライン小テスト)があります。
こまめに復習し、期末で総復習及び実践で身につけます。

講師について

近年デジタル分野の成功で国として大きく成長したインドご出身です。
約9年SEOおよびコンテンツマーケディングの現場でご活躍されていたそう。

授業内容も細かいところまでカバーされており、理論というより実践的な内容でした。

「このコースは専門的かつ実用的なので、実際に手を動かすエクササイズを毎回授業に取り入れるようにしている」とのこと。
実践したことは覚えやすいともおっしゃっていました。

生徒さんが発表している時はきちんと聞き、生徒の回答に質問を挟むなど、会話形式で授業を進めてくださいます。

まとめ

今回は、「SELC Career College(セルクキャリアカレッジ)」という学校のデジタルマーケティングプログラムの授業を体験しました。

このコースのテーマであるSEOにフォーカスした内容で、基礎ながらも専門性が高い思考が身につけられると感じました。

同じ「デジタルマーケティング系」でも、それぞれの学校によってテキストや授業の進め方など異なりますし、テストの頻度や宿題の量だって違います
ぜひ、みなさんの学校・コース選びの参考にしてみてくださいね!

参考

執筆者 執筆者
Anna

新卒で金融機関に就職、ウェブ担当者として、ホームページのリニューアル・運営を一任される。以来10年以上、SEO・ウェブマーケティングはもちろん、デザイン・コミュニケーションなど、多岐にわたる分野で活躍。留学を機に、現在はカナダ在住4年目、ウェブサイトの改善・運営・SNS運用など、様々なプロジェクトに携わっています。

関連記事

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ