
留学・ワーホリ中に欠かせないのがスーパーマーケット。カナダにはたくさんのスーパーマーケットがありますが、その中でも、主にカナダ西部にあるスーパーマーケットチェーンの「Save-On-Foods(セーブオンフーズ)」はご存じでしょうか?
バンクーバーにも複数の拠点があるこちらのスーパーを、目にしたことがある方は多いと思います。
そこで今回は、Save-On-Foodsの会員でもある私が、スーパーの特徴などをご紹介します。
カナダのスーパーでの買い物の仕方や、日本との違いはこちらの記事で解説しています!
このページの目次
Save-On-Foodsの特徴・おすすめポイント
それでは早速、Save-On-Foodsの特徴や魅力をご紹介します。

具体的には、次のような特徴・おすすめポイントがあります。
特徴・おすすめポイント
会員になると安い
Save-On-Foodsは通常価格と会員価格のあるスーパーです。
写真の通り、黄色の値札が会員価格です。

むしろ会員にならないと割高なので、近所にSave-On-Foodsがあるなら、会員カードを作った方がいいです。
会員カード(More Rewards Card)については、後ほど詳しく解説します。
バルクフードの種類が豊富
Save-On-Foodsには、バルクフード(食品を量り売りで購入できる)のコーナーがあります。

スパイスやコーヒー豆、ドライフルーツ、シリアルなどとにかく種類が豊富です。
購入する場合は、備え付けのビニール袋にいれ、留め具に商品コードを手書きします。
「通常の調味料は量が多すぎるから、好きな分だけ買いたい!」という人や、「少しずつ買って試したい」という人におすすめです。
単身用の肉や魚の切り身も売っている
大型スーパーだとファミリーサイズで大量にパック詰めされた肉や魚が多いですが、Save-On-Foodsには単身用の肉や魚の切り身もあります。
こちらは、大量の豚肉。

魚もこの通り。

売っているのはサーモンやトラウト、白身魚などが多いので、日本人の口にも合いますよ。
なお、肉や魚の売り場で必要な分だけ頼んで買うこともできます。
お惣菜が種類豊富で美味しい
Save-On-Foodsには、見た目&味もよいお惣菜がたくさん売っているので、ワクワクして買い物ができます。

サンドイッチもこんなに売っていました。

サラダもオプションが豊富です。日本のサラダに比べると、とってもボリューミー!

人によっては、サラダだけでもお腹いっぱいになるかもしれませんね。
Starbucksが併設
競合スーパーSafewayと同じく、Save-On-Foods店内にStarbucks Coffeeが併設している店舗が多いです。
こちらは、ニューウェストミンスター市にあるRoyal City Centre店のStarbucksです。

飲食できる席はありませんが、買い物前や後に、気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね!
価格帯はどんな感じ?
Save-On-Foodsに売っている定番商品の価格を、チラシや実際の店舗で確認してみました。

他のスーパーマーケットと比べて平均的な価格ですが、非会員は割高です。
金額はおおよその額で、2023年2月現在の価格です。
りんご(日本のものよりやや小ぶり) | 2−3ドル/lb |
バナナ | 0.80ドル/lb |
食パン(薄切り15-20枚くらい) | 3−6ドル |
パスタ 750-900g | 3-5ドル |
卵(12個) | 4-7ドル |
牛乳(1L) | 3ドル |
鶏胸肉(骨・皮なし) | 1.7−2.4ドル/100g |
Save-On-Foodsはどこにある?
Save-On-Foodsは、バンクーバー市内だけでも8店舗あります。
ダウンタウンにはありませんが、1zoneのエリアに分布しています。
下の地図は、バンクーバー市内のCambie streetにある店舗です。
そのほか、バーナビー市、リッチモンド市、ニューウェストミンスター市、ノースバンクーバー市などにも展開しています。
より詳しい住所や各店舗の営業時間は公式サイトから検索が可能です。
オンラインショッピングも便利
Save-On-Foodsには、オンラインショッピングサイトもあり、便利です。

このサイトでは、主に次のことができます。
ショッピングサイトでできることの例
- 商品の購入
- チラシの閲覧
- お買い得商品のチェック
- 過去に購入した商品の確認
- レシピの検索
- 処方箋(薬)の登録
なお、オンラインで購入した商品は、店舗での受け取りか、配達の依頼ができます(費用は別途かかる)。
ポイントカードの「More Rewards」が使える
Save-On-Foodsでは、先に説明した通り、ポイントカードの「More Rewards Card」があれば会員価格でお買い物ができます。
それだけでなく、カードがあれば買い物時にポイントも貯められ、商品と交換できるんです。
交換の仕方も簡単です。
例えばこちらの寿司。黄色い値札に「Receive this item free when you redeem 7000 points」とあります。

簡単に言うと、「7000ポイントあれば、この商品と無料で交換できる」という意味です。
もしも7000ポイント持っていたら、この商品をレジに持っていき、商品と交換したい旨を伝えましょう(セルフレジでも、スクリーンの操作に従えば簡単に会計できます)。
なお、カードの作成は無料で、プラスチックのカードか、デジタルカード(スマホに保存可能)が作れます。
ポイントカードは、Save-On-Foodsだけでなく、以下のスーパーでも使えます。
More Rewards Card が使えるスーパーの例
まとめ
今回は、バンクーバーやその近郊エリアにある中型スーパー、Save-On-Foodsを紹介しました!
お住まいの近くにお店があれば、ぜひお買い物に出かけてみてください!