
カナダ・バンクーバー留学をしているときに、日本のものを買いたくなることがあるかもしれません。
そんな留学生の皆さんにおすすめしたいお店が、OOMOMO(オオモモ)です。
このお店は、日本で人気の100円均一ショップ「セリア」の商品などを扱っている生活雑貨店で、食器や収納、文具、化粧品、食品などを販売しています。
今回は、まだOOMOMOに行ったことがない人に向け、OOMOMOがどんなお店なのか、その特徴や商品、価格帯などをご紹介します。
このページの目次
OOMOMOってどんなお店?
それではまず、OOMOMOがどんなお店なのか、特徴や雰囲気をおさえましょう。
お店の特徴
OOMOMO(オオモモ)は、カナダのブリティッシュ・コロンビア州、アルバータ州、マニトバ州、オンタリオ州に展開している日本の生活雑貨や食品を扱うお店。

日本の100均「セリア」の商品を多く扱っていますが、残念ながら価格は100円ではありません(輸入している関係上、日本よりは高く販売されています)。
多くの商品は2ドル台〜売られています。
あとは、よく食器や食品などのセールをやっているので、さらにお得に買い物をしたい人はぜひセールコーナーをチェックしてみてください。
下の写真には、50%オフの商品もあります!

お店の雰囲気
お店の雰囲気も見てみましょう。
雰囲気も日本の100均のセリアに近いものがあり、白っぽい内装の明るい店舗が多いです。

競合店の「ダイソー(Daiso)」と比べると、食器の品揃えが豊富で、ディスプレイにもこだわりがあるなと感じました。
バンクーバー版のダイソーについては、以下の記事で解説しています。
詳しくはこちら
湯呑みも美しく飾られていて、思わず買ってしまいたくなりましたね。

OOMOMOで買える商品の例
ここで、OOMOMOで買える商品の例をご紹介します。
食器類
まず最初に、食器類をご紹介します。
お皿やお茶碗の種類が豊富で、和風なデザインからかわいらしいデザインまでたくさん並んでいました。

着物の女性や力士のカップなど、外国の方にウケそうな商品も。


お土産やギフトのアイディアとしてもいいかも?
箸もかなり大量です。

これら以外に、コップやワイングラスなども豊富なオプションがありました。
調理器具
次に紹介したいのは調理器具です。
包丁や調理ばさみなど、日本で売っている製品がそのまま売っています。

巻き寿司を作る際に欠かせない「巻きす」も!

寿司はカナダでも人気メニュー。こういったグッズを使って他国の人に寿司を振る舞うと、喜ばれることが多いですよ。
寒い季節に作りたくなる、鍋もこんなに種類があります!

一人用の小型鍋から、4〜5人で楽しめる大型鍋まで売っていました。鍋でご飯を炊くのも、おいしくておすすめです。
季節商品
夏が近づいてきたバンクーバー。店頭にはたくさんの季節商品が並んでいました。
まずは、かわいいデザインが特徴的なハンディ扇風機!

それから、和柄のバリエーションが豊富な扇子もありました。

麦茶などを作って冷やしておける、ピッチャーも。

ピッチャーの上にあるBBQグッズも、アウトドア好きな人が多いカナダでは大活躍しそうです。
コスメ・美容関連商品
OOMOMOには、コスメや美容関連の商品もたくさんあります。
まずは、日本の化粧水!

カナダの化粧水と日本の化粧水はちょっと違うので、カナダのものが合わなかった人はチェックしてみてください(お値段は高めですが)。
カナダのスキンケア事情などについて詳しく知りたい人は、以下の記事がおすすめです。
それから、アイシャドーやリップなどの化粧品も豊富です。

商品は、女性ものだけではありません。男性用のカミソリや汗拭きシートもありました。

また、75%OFFのセールになっている韓国コスメもありました。

文具
機能性の高いペンや、クリアファイル、かわいいふせんなどの文具も。


語学学校やカレッジで勉強するときの文具は、OOMOMOで揃えられそうですね。
小型家電
携帯の充電ケーブル、イヤフォン、電池などの小型家電もありましたよ。

電気屋さんで買うよりも安いものが見つかるかも!
バンクーバーや北米で展開している家電量販店、BEST BUYについて知りたい方人は以下の記事をチェックしてください。
掃除用具
トイレやバスタブなどの洗剤、スポンジ、ブラシやほうきなどがたくさん売っていました。
個人的におすすめは、こちらの商品。

カナダの洗剤が合わず手荒れする人もいるので、ゴム手袋があると便利です。
食品
インスタント食品、調味料、お菓子、飲み物などの食品は、日本人なら誰もがワクワクしてしまうコーナーです!

カレーやカップ焼きそばは、日本の味が恋しくなったときのためにストックしておくことをおすすめします。


それから、スナック菓子コーナー。

置いている商品は日本のスーパーならどこでも売っている定番商品もありますが、そうでないものもあって、こだわりが感じられます。
こちらなどは、お酒好きな人が選び抜いた感じがしますね......。

そうめん・うどんなどの乾麺や、スープも嬉しい!

その他
その他の商品もご紹介します。
まず目に飛び込んできたのは、ヨガマットです。

バンクーバーでは、野外でヨガをやるイベントがあるほどヨガが人気なので、OOMOMOに限らずさまざまなお店でヨガマットを売っています。
こちらは11.25ドルでした。
また、動物のミニフィギュア(玩具)も。

こういった小さくて手の込んだ商品を置いているのも、日本っぽいなと感じました。
最後に紹介するのは、耳かきです。

耳かきだけでこんなに種類が必要なのか?と思うほどたくさんのオプションがありました。
綿棒じゃ耳掃除した気がしない!という人は、ぜひOOMOMOでお気に入りの耳かきを探してみてください。
OOMOMOの価格帯は?
OOMOMOの商品がいくらくらいなのか、価格帯をチェックしましょう。
留学で使えそうな商品と、その価格を以下のとおりピックアップしました。
商品名 | 価格 |
---|---|
ノート(B5・30ページ) | 2.75ドル |
台所スポンジ(5個) | 2.75ドル |
メイク落とし(リキッド・日本製) | 14ドル〜 |
包丁 | 2.75ドル |
S&Bとろけるカレー | 6ドル |
カップ焼きそば(明星・一平ちゃん) | 4.50ドル |
たいていは、2ドル台で買える商品が多いですね!
日本食は、日本で売っている値段の2倍くらいで買えるイメージです。
注意
※表示価格は2023年6月時点のもので、店頭やウェブサイトでチェックしたおおよその価格帯です。セール時などは価格が異なる可能性があります。あくまでも目安としてご覧ください。
OOMOMOはどこにある?
OOMOMOの場所も確認しましょう。

バンクーバーの店舗は、ダウンタウン(ロブソンストリート)、バーナビー、リッチモンドなどに立地しています。
他の州も含めた、すべての店舗の場所は以下のリンクからご確認いただけます。
なお、バンクーバーの郊外にあるお店は、大型のショッピングモール内に入っています。
バンクーバーにどんなショッピングモールがあるのか気になる人は、以下の記事をご覧ください。
OOMOMOにはオンラインサイトもある
OOMOMOには、オンラインサイトもあります。

サイト上では、商品の買い物ができるだけでなく、お店のキャンペーン情報や、セール商品のチェックなどもできます。
なお、オンラインサイトで買った商品は、店頭受け取りか、配達を頼むことができます。
店頭受け取りの場合
10ドル以上購入すれば、店頭受け取りが選べます。
受け取りの店舗によっては手数料がかかることがあるので、サイト上で注文前に確認しましょう。
商品の準備ができるとメールが届く(オーダーから14日以内)ので、そのメールと写真つきの身分証を持参して店舗に向かいます。
配達の場合
注文確定時に、配達のオプションを選びます。
手数料は注文の内容に応じて確定し、画面に表示されるので確認しましょう。
注文確定から15分以内であれば、注文内容などの修正ができます。
OOMOMOのリワードシステム
OOMOMOには、リワードシステム(日本でいうポイントカード)の「OOMOMO Rewards」があります。

会員になれば、買い物でポイントを貯め、後日利用することができます。
システムの概要
ポイントは、支払い金額(税抜)に10を乗じて計算され、小数点以下は切り捨てとなります。
(例:税抜2.2ドルの買い物=22ポイント)
獲得したポイントは、店頭での買い物でのみ利用可能です。
一度の買い物で最低100ポイント(0.1ドル相当)を使うことが条件で、100ポイント以上交換する場合は、10ポイント単位で使うことができます。
なお、12ヶ月以上利用がない場合、ポイントは失効します。
登録方法
会員登録するためには、専用のスマートフォンアプリをダウンロードし、情報を登録する必要があります。
アプリダウンロードのリンク
まとめ
今回は、カナダ版の100円均一ショップ「OOMOMO」についてご紹介しました。
日本食や生活の便利グッズがほしくなったら、ぜひ買い物に行ってみてください。