
カナダ留学で家具や生活雑貨を買うことになったら、どこに行けばいいのでしょう?
実はカナダにも家具屋のIKEA(イケア)があります。
※ふりがなは日本人向けに「イケア」としていますが、カナダでは通じません。「アイキア」のような感じで発音されます。
そこで今回は、バンクーバー都市圏にあるIKEAを訪れ、店内の様子や日本との違いをご紹介します。
ぜひ買い物の参考にしてください。
ほかにもある!カナダの家具屋はこちら
このページの目次
IKEAってどんなお店?
最初に、IKEAがどんなお店なのか、特徴や雰囲気を説明します。
お店の特徴
ご存じの人も多いかもしれませんが、IKEAはスウェーデン発祥の家具販売店です。
国際的に店舗を展開していて、日本にもお店があるので、訪れたことがある人も多いのではないでしょうか?
お手頃な価格帯と、シンプルで洗練されたデザインが多くの人に人気です。
お店の雰囲気
お店の雰囲気もご紹介します。
実際にバンクーバー都市圏のコキットラムの店舗を訪れたときの様子をお届けしましょう。
最初に紹介するのは、外観。

日本にあるIKEAの店舗と変わらず、ブルーの建物に大きなイエローの「IKEA」の文字が目立っています。
駐車場も広々です。

店内に入るとすぐエスカレーターが。

平日にも関わらずたくさんの人が利用していました。
建物は2階建てで、こちらがフロアマップです。

店内の様子も、日本の店舗と大きな違いはありません。
インテリアの参考になる、お部屋を模したディスプレイが多数ありました。

また、店内は迷路のように広いので、床に書いてある進行方向を示した矢印が役立ちました。

また、プライド・パレードの時期が近づいていたので、レインボー柄のショッピングバッグも目立つところに売られていました!

プライドパレードとは?
IKEAで買える商品の例
次に、IKEAで買える商品をいくつかご紹介します。
リビング家具
まずは、リビング家具です。
ダイニングテーブル、椅子、ソファなど、リビングを彩る家具が手に入ります。

また、最安値の商品のそばには、わかりやすく黄色の案内板(Our lowest price)が設置されています。

さまざまな色・柄のクッションも豊富です。

ベッドルーム家具
IKEAでは、ベッドルーム用の家具も充実しています。
ベッドルーム家具の例
- ベッドフレーム
- マットレス
- ベッドシーツ
- 枕・枕カバー
- ブランケット
- ベッドライト
- ベッド脇に置けるデスク
枕は、ご覧のようにタイプ別にわかりやすく展示されていました。

バスルーム用品
お風呂やトイレのグッズ(バスルーム用品)も買うことができます。

バスルーム用品の例
- バスマット
- お風呂の椅子
- ボディスポンジ
- 清掃用品
- ソープディスペンサー
- ミラー
- 収納
キッチン用品
IKEAには、シンプルで使いやすいキッチン用品が売っています。
こちらは、スプーンやナイフなどのカトラリーのセット。

お皿やボウルなども、色柄ともに種類豊富で、ディッシュウォッシャーや電子レンジに対応しているものも多数見つかります。
もちろん、ボウルやフライ返しなどの調理器具もあります。

家電
IKEAには家電も売っています。
例えば、スピーカーなどのオーディオ機器。

延長コードもありました。

オフィス家具
オフィス家具も買うことができます。
写真は、オフィスデスクとオフィス用のチェアです。

特に椅子は、座りごごちが良さそうな商品がたくさんありました。
キッズ用品
キッズ用のおもちゃやぬいぐるみなども売っています。

IKEAの価格帯は?日本との違いはある?
それでは、IKEAの価格帯もチェックしてみましょう。
日本のIKEAの商品価格と比較するため、ウェブサイトで全く同じ商品の値段を調べました。
商品名 | 日本円 | カナダドル(円換算※) |
---|---|---|
収納棚(KALLAX) | 9,990円 | 109ドル(11,622円) |
クイーンサイズベッドフレーム(TARVA) | 17,990円 | 199ドル(21,217円) |
食器(ボウル)15cm | 99円 | 1.99ドル(212円) |
ゴミ箱(蓋なし) | 179円 | 2.99ドル(319円) |
現在の為替からいうと、カナダの商品の方が日本の商品より高くなっています。
注意
※表示価格は2023年7月時点のもので、ウェブサイトでチェックした価格帯です。セール時などは価格が異なる可能性があります。あくまでも目安としてご覧ください。
IKEAはどこにある?
IKEAは、バンクーバー都市圏ではリッチモンドとコキットラムにあります。
今回カナダ留学コンパス編集部スタッフが訪れたのは、コキットラムにある店舗です。

店舗名 | IKEA Coquitlam |
住所 | 1000 Lougheed HighwayCoquitlamV3K 3T5 |
営業時間 | 月〜金:10時〜21時 土:10時〜20時 日:10時〜19時 |
そのほかのIKEAの住所および最新の営業時間などは、公式サイトからご確認ください。
IKEAのフードコート
IKEAといえば、フードコートも楽しみの一つ。

メニューは日本と違うのでしょうか?
詳しくレポートします!
店内の様子
さっそく店内の様子を見ていきましょう!
コキットラム店の場合、飲食できるスペースは2か所あります(リッチモンド店も同じ)。
1階にあるのは、ホットドッグなどの軽食が買える小さめの飲食スペース。

2階がメインのフードコートで、席数は豊富です。

一部コンセントがある席もあり、Wifiが使えるのでPCで作業している人もいました。
買い物カートなどを置いておけるスペースも(未会計のものを置く分には安全そうですが、見張っている人はいないので貴重品は置かない方がよい)。

メニュー
それでは肝心のメニューをチェックしましょう!
1階のメニュー
以下のようなフード・ドリンクが売られていました。
主なメニュー
- ホットドッグ
- チリビーンズ
- ソフトクリーム
- コーヒー・紅茶・ジュース・ミルクなど
ホットドッグは1ドルでお買い得!

具材はシンプルですが、小腹を満たすのにはちょうどいいでしょう。
2階のメニュー
2階(フードコート)のメニューはどうでしょう?
代表的なのは、スウェーデンミートボールです(肉の代わりに野菜を使用したオプションもある)。

なおこちらのメニューは、日本でも食べることができます。
日本にはないメニューとしてご紹介したいのは「プーティーン」です。
プーティーンとは、カナダの伝統料理で、フライドポテトの上にグレイビーソースとチーズがのっているのが特徴です。
せっかくカナダに来ているなら、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
また、朝食メニューやケーキのラインナップなども日本とは異なります。
全てのメニューは公式サイトからも確認できます。
IKEAの会員プログラム
IKEAには、IKEA Family loyalty programという会員プログラムがあります。
会員になると、以下のようなさまざまな特典が受けられます。
特典の例
- 会員限定の割引
- ニュースレターやSMSでの最新情報配信
- 無料ミールプレゼント(条件あり)
- 無料コーヒー/紅茶
- ワークショップやイベントへの参加
無料で会員になれるので、気になる人はぜひ登録してみてください。
まとめ
今回は、世界的に展開している家具販売店「IKEA」のカナダにある店舗をご紹介しました。
カナダで家具や生活雑貨をお得に買うなら、IKEAをぜひチェックしてみてくださいね。