
海外留学のサポートを手がけるエージェントはカナダを含め世界中にたくさんあります。

留学エージェントって学校を紹介するだけでしょ?全部同じようなものだし、どうやって選んだらいいのか分からない!

いえいえ、実は留学会社にはそれぞれ特徴があり、もちろんカナダ留学コンパスにも当社しかない魅力があるんですよ!
カナダ留学コンパスとその他のエージェントでは何が違うのでしょうか?
カナダ留学コンパスの3つの特徴をご紹介するシリーズ、第3回目は私たちの強みである「正直さ」についてご紹介いたします。
カナダ留学コンパスの3つの特徴
第1回 【専門性】カナダ留学の専門家としてアドバイス
第2回 【安心感】現地での頼りになる充実サポート
第3回 【正直】留学の真実を正直に伝える
このページの目次
プロの留学専門家としての信念
まず、カナダ留学コンパスはただ学校紹介をする仲介業者ではなく、「留学のプロとして、留学生に専門的なアドバイスをする」を信念としています。
ただパンフレットに載っているおすすめのパッケージプランを紹介するだけではなく、ひとりひとりの人生に寄り添い客観的な情報を元にアドバイスをさせていただきます。
留学期間中だけではなくその後5年、10年経ったあとに満足いただけるようなプランをご提案したいと考えているのです。
そのために、何より大切にしているのが「正直さ」です。
留学は甘いシンデレラストーリーばかりではありません。
時には聞きたくないような厳しい意見をお伝えすることもありますし、要望を否定し、もともと想像していた内容とは違うプランをご提案するケースもあります。
「コンパスは希望に応えてくれなかった!」とお客さまからお叱りを受けることもありますが、営業のために留学の良い側面ばかりを見せたり、実現不可能な要望だとわかっていながらそれを伝えないのはプロの仕事ではないと私たちは考えています。
目先の利益を追求する留学会社も多い中、当社は「正直」を忘れずに皆さまの留学をサポートしています。
留学の真実を「正直」にお伝えします
カナダ留学コンパスのカウンセリングでは、皆さまに留学の真実をお伝えすることを何よりも優先しています。
では、留学の真実とは具体的にどんなものでしょうか?
ここでは、他社では伝えない留学の真実を一部ご紹介いたします。
コープに進学すれば100%就職できる?
人気急上昇中のカナダのコープ留学。
留学中に専門的な分野を英語で学びながら、さらに現地で仕事をしてお給料ももらえるとして学生にも社会人にもとても人気のあるプログラムです。
そんな魅力のあるコープ留学ですが、実は一部の留学エージェントが謳っているような「現地就職」に直結するわけではないので注意が必要です。

コーププログラムで実績をつんだらカナダで就職できるかもってエージェントに言われた!夢の海外就職!

ちょっと待ってください!コープをしたからと言って、海外就活できるとは限りません!
コープは確かに在学中に仕事を経験できるのですが、あくまで学生としての「学び」の場です。
お給料が出るのは非常に魅力的ですが、反対にお給料が出るからこそ採用されにくい現実を知るべきです。
日本のインターンと違い、カナダのコープでは即戦力が求められます。
- 英語力が低い
- スキルがない
- 働く期間は半年だけ
このような立場で「カナダでバリバリ働く!」と意気込んでいると、「こんなはずでは…」とがっかりしてしまいます。
コープはあくまで学ぶ場、学生として経験を積む場所として割り切りましょう。
とは言え、稀にコープから現地就職、そして永住権を取得する人がいるのも事実です。

私たちはこのようにコープでできること、できないこと、チャンスとリスクを正直にバランスよく皆さまにお伝えします。
良い面ばかりだけではなく、悪い面も知った上で納得のいく留学プランを決めてもらいたいのです。
コープの現実についてはこちらのページもご覧ください。
参考
ネットに載せられない学校の本当の評判
カナダ留学コンパスでは、最新の学校情報もカウンセリング時に正直にお伝えしています。

え?学校の情報はどこのエージェントに聞いても同じじゃないの?
残念ながら、エージェントによっては「今月はこの学校を売りたい」「この学校はコミッション(紹介料)が高いから会社の利益になる」と思った学校を全面に宣伝する傾向があります。
ひとりひとりの目標や性格を見るのではなく、会社都合で学校を紹介しているのです。
その点、カナダ留学コンパスはほとんどの学校と良好な関係を築いているため、どの学校を紹介しても得られる利益は変わりません。
それよりも本当にその学校が皆さまの留学の成功につながるのか、目標と現状に合った学校なのかを見てご紹介しています。
お客さまにご提案する学校をコミッションの量で決めるのではなく、「その人に本当に合っているか」を判断し学校をご紹介しています。
また、現地オフィスがないエージェントの場合、パンフレットに載っている上辺の情報のみをお客さまにお伝えし「実際にその時、その学校に通っている留学生の声」は知らないものです。
パンフレット上の情報のみを参考にして、はたして理想の学校を決められるのでしょうか?
カナダ留学コンパスはバンクーバーにオフィスがあり各学校のリアルタイムな情報を把握していますし、実際にその時期に通っている生徒様から直接学校のフィードバックをもらうことも珍しくありません。
例えばこのように、延べ1,000件以上の学校評価アンケートが生徒さまから集まっています。
このような情報はパンフレットには絶対に載りません。
さらに、このアンケートの評価は学校側にも公開しています(もちろん生徒さまの名前は伏せています!)。
学校としても生徒さまの実際の声をもとに授業や運営を改善したいと考えているため、私たちはあえてこの情報を学校に伝えるのです。
学校評価を前向きにとらえ、学校の環境改善に取り組んでほしいと私たちも願っています。
このように、カナダ留学コンパスは皆さまに正直に学校の評判を伝えるだけではなく、忖度せず学校にも正直にフィードバックを送っているのです。
留学生保険の真実
皆さまにご案内する保険についても、カナダ留学コンパスでは正直にご案内しております。
例えば、留学エージェントに「日本人の留学生は必ず日本の保険に加入しないとカナダに入国できない」と言われたことはありませんか?
実は、これはエージェントが日本の保険を売るためのセールストークなんです。
現実は、例えばバンクーバーなら学生ビザを持った留学生はブリティッシュコロンビア州の公的保険(MSP)への加入が必須となっています。

つまり、本来であれば必要なかった保険料を余分に支払うことになります!
エージェントのセールストークを鵜呑みにし、1年間高い日本の保険に入ってしまう生徒さまが非常に多いです。
さらに、二重保険となり病気や事故があった場合でも最悪保険代が下りない可能性もあります。
カナダ留学コンパスでは正直にルールを説明し、少しでも皆さまの負担が減るようにお手伝いいたします。
コロナ禍でも「正直」に対応
2020年春、世界で未曾有のパンデミックが発生しました。
その際にも、カナダ留学コンパスでは何よりもお客さまを優先いたしました。
お客様の資金を守る!
コロナが世界に広まり始めた頃から、当社はすでに今後起こり得るリスクを想定し早々に対策をはじめました。
例えば、私たちはカナダの渡航制限が発令された2020年3月に真っ先に語学学校の倒産という最悪の状況を予期しました。

当社は何より先に、お客様の資金を守るために動き出したのです。
この頃はまだ本格的なパンデミックとは認識されておらず、返金を求める当社に対して批判的な学校もありました。
実際、これほど早く動いたエージェントは弊社ぐらいかもしれません。
その結果、2020年3月中にはすべてのお申込みのキャンセルに成功し、学校に返金の依頼を交渉をはじめられました。
最終的には資金の86%の回収に成功し、ほぼすべての生徒さまに無事返金することができたのです。
そしてお支払いいただいていた学費が無事手元に戻った生徒さまの多くは、その後状況が落ち着いてから改めてお申込みいただいております。
700名以上の渡航をサポート!
コロナが発生し各国の留学エージェントが留学案内を停止する中、カナダ留学コンパスは継続して皆さまの留学をサポートして参りました。
確かな知識と実績が口コミで広がり、おかげさまでコロナ禍でも700名以上の生徒様のカナダ留学を実現しております。
さらに、実際に渡航した生徒様から渡航の様子のフィードバックをいただき、その情報をもとに後に続く留学生のサポートをする…という好循環も生まれています。
おかげ様で、コロナ禍にも関わらず入国のトラブルは一切ございません。
また、当社はカナダの情報をどこよりも素早く、正確に、リアルタイムに配信し情報をオープンにてきました。
渡航前の留学生に少しでも安心していただけるよう、このように毎日 Twitter を使いカナダのコロナ状況をお伝えしております。
【速報⚠️】
カナダ入国規制について
本日より、ワクチンを打っていてもカナダに到着するすべての渡航者は空港でPCR検査が必要になります
また、検査の結果が出るまで隔離が必要です
— 末永@🇨🇦カナダ留学専門家 カナダのコープ最新情報発信中 (@canada_compass) November 30, 2021
【カナダ留学速報⚠️】
以前の発表通り【9月7日】より観光ビザでの入国が可能になると本日正式決定いたしました🇨🇦
コロナが始まってから約一年半、観光ビザでの入国は不可でした
条件:
・ワクチン2回接種済み+証明提出
・渡航前陰性証明
・症状なし
・入国可能なビザ保有https://t.co/ZPHGkQE8Xo pic.twitter.com/5RVVCS7gTY— 末永@🇨🇦カナダ留学専門家 カナダのコープ最新情報発信中 (@canada_compass) September 4, 2021
もちろん、入国規制や現地の状況、コロナ禍の渡航のリスクも隠さずに正直にお伝えするよう心掛けています。
おわりに
カナダ留学コンパスは「正直」をモットーに皆さまの留学をサポートさせていただいております。
留学の良い面ばかりではなく、リスクやデメリットもすべてお伝えするのがプロとしての責任だと思っています。
また、それだけではなく、コロナという前代未聞の状況下でもカナダ留学コンパスは何よりも皆さまへの正確で正直な情報発信を心がけてきました。
これからも皆さまに信頼していただけるよう「正直」をモットーに、全力で留学のサポートをして参ります。
カナダ留学コンパスの3つの特徴
第1回 【専門性】カナダ留学の専門家としてアドバイス
第2回 【安心感】現地での頼りになる充実サポート
第3回 【正直】留学の真実を正直に伝える