
Cornerstone College(CICCC)(コーナーストーン)のホスピタリティマネジメントコーププログラムを体験してきました!
Co-opを取りたいけれど学校・プログラム選びに迷われている方、カレッジの雰囲気が気になる方などはぜひご参考に!
働きながら学べる、仕事を探すうえで実践的な知識を学べる、など人気のコープ(CO-OP)プログラムですが、想像できないことも多いと思います。
例えば、
- 実際の授業はどんな様子なのか
- どんなことを学ぶの?
- 課題や宿題は多いの?
- 授業についていけるか心配
そこで、みなさんの学校選びの参考になるように、様々な学校の体験授業を受けてきました。
私が実際に授業を体験して感じたことなどをお伝えしますね!
このページの目次
Cornerstone College(CICCC)
同じ校舎で語学学校(ESL)とカレッジの授業を行っています。
月 – 金 | 8:30-12:30 / 17:30-21:30 |
---|
非常にシンプルなスケジュールになっています。
(夕方のクラスは時期・人数等により開講されない場合があります)
沢山のアクティビティも予定されていましたよ!
学校の情報は下記をご覧ください。
参考
- Cornerstone College(CICCC/コーナーストーン)基本情報
- Cornerstone College(コーナーストーンカレッジ)ってどんな学校? 魅力満載の特別プログラムを紹介します
参加したプログラム・クラスについて
今回体験した授業の概要はこちらです。
参加プログラム | ホスピタリティマネジメントCo-opディプロマ (Hospitality Management) |
---|---|
参加クラス | クラブ・マネジメント(Club Management) |
授業形式 | 対面形式 |
体験した日 | 10月14日(木)(火)10:30-12:30(途中参加) |
それではそれぞれを詳しくお話ししていきますね。
【参加したプログラム】ホスピタリティマネジメント
このプログラムでは、ホテルやレストランの運営、マーケティング、会計などを学びます。
【参加したクラス】クラブ・マネジメント
このコースで受講できるクラスはこちらの12コース(それぞれ4週間)です。
1年間のカリキュラムが組まれているため、入学時に開講されているコースからとる形になります。
- Managing Housekeeping Operations
- Managing Technology in the Hospitality Industry
- Security and Loss Prevention Management
- Leadership and Management in the Hospitality industry
- Managing Front Office Operations
- Hospitality Sales and Marketing
- Managing Hospitality Human Resources
- Hospitality Today an Introduction
- Management of Food and Beverage Operations
- Club Management
- Supervision in the Hospitality Industry
- Lodging and Food Service Industry
この中で今回受講したのは「クラブ・マネジメント(Club Management)」クラス。
クラブとは、スポーツクラブやコミュニティクラブのこと。
この授業ではゴルフクラブをテーマに、基礎的な知識(歴史、協会や組織など)を学んだ後、ゴルフクラブのマネジメントを学びます。
バンクーバーにはたくさんのゴルフクラブがあます。
地域の特徴を生かした学習内容にするため、ゴルフクラブをテーマに選んだそうです。
人数と国籍バランス・生徒の雰囲気
参加したクラスは、対面とオンライン合わせて38人(対面24人、オンライン12人)でした。
対面で参加している学生の国籍は日本やアジア、ラテン系と偏りの少ないクラスでした。
注意事項
学校のパンフレットなどで、国籍比率や年齢層など情報があるかもしれませんが、コロナウイルス拡大の関係で人数の変動や、国籍の偏りがある場合があるのでご了承ください。写真は新型コロナウイルスの流行禍のものになります。
また授業スケジュールなどは記事作成時のもので、変更になる可能性もございます。
とても活発なクラスで、発言がとても多かったです。
教室には先生の犬がいました!
自由なカナダらしい光景です♪
ほとんどの学生は、パソコンを持参して講義のスライドを共有しながら授業を受けていました。
実際の授業の流れ
レクチャー(大学の講義のように先生の講義を聞く形)形式でした。
この日の授業内容
本日のテーマは大きく分けて2つ。
ゴルフクラブに関わる一般的な知識、ゴルフクラブのマネジメント・サービスについてです。
ゴルフクラブの歴史やゴルフ協会について
まず基礎的な知識を学びます。
各ゴルフクラブが所属するゴルフ協会にはどのようなものがあるのかを学びました。
クラブは共通の趣味・興味をもつ会員制の集まりで、協会とは、各クラブが集まる団体を意味します。
各クラブが協会に所属すると、イベントの共同開催ができる、クラブ発展させる機会が広がるといったメリットがあります。
現在北米で主要な団体は、PGA(北米男子プロゴルフツアーを運営する協会)、USGA(全米ゴルフ協会)などだそうです。
また、ゴルフはどこの国で生まれたスポーツなのかにも触れました。
国については所説ありますが、授業ではイギリスを紹介していました。
ゴルフの原型となるスポーツは紀元前から行われていたそうですよ!
昔は木製のスティックを使っていたなど、面白い歴史も聞けました。
ゴルフクラブの仕事にはどんなものがある?
マネージャー、カスタマーサービス係、キャディー、オフィス関係の仕事があります。
その中でもマネージャーは、従業員やお客様の管理をする重要な役割を担っています。
マネージャーとして必要なスキル、例えばコミュニケーション能力(Communication)、思いやり(Compassion)、モラル(Moral)、決断(Confidence in decision-making)など全部で9つ紹介してくれ、それに対して一番大事にしたいものを学生一人ひとりに質問していました。
思いやり、コミュニケーションなど様々な意見がでました。
特に日本人の生徒の返答には思いやりを大切にする学生が多かった印象です。
国籍によって大事にしたいものが違う事を知ることも、海外で働くための大事な要素だとだと感じました。
ゴルフクラブのサービス
最後に、先生がバンクーバーにあるゴルフクラブに直接電話をしてどのようなサービスがあるのか問い合わせをしてくれました。
私も、この試みは海外ならではだなと思いより意欲が湧きました。
2件ほど電話して、受付にはつながったのですが、そこからカスタマーサービスにつなげることろで、不通になってしまいました。
残念ながらカスタマーサービスと通話はできませんですが、授業中に電話で直接問い合わせをするのはとても斬新で生徒みんな驚いていました。
現場で働いている人の話を授業に取り入れてくれるところも、とても魅力的で印象に残る授業になりました。
宿題・テストについて
学生の中には放課後働いている人もいるので、宿題は出さないそうです。
月に1回プレゼンテーションとエッセイのライティングの課題、科目の最終週にテストがあります。
内容は、ホスピタリティーに関する一般的な内容(主にホテル)から、クラブやフード産業における専門的な内容まで様々だそうです。
講師について
学生とのコミュニケーションを大切にする、とても明るくフレンドリーな先生でした。
対面とオンラインの学生から万遍なく意見を聞いてくれます。
学生がテキストを読む際にも、発音の難しい単語などは丁寧に教えてくれていました。
まとめ
今回は、「Cornerstone College(CICCC)(コーナーストーン)」という学校のホスピタリティマネジメントプログラムの授業を体験しました。
授業中に先生がゴルフクラブに問い合わせをし現場の話を直接聞く試みは、とても斬新で驚きました。
学校では一般的な概念や知識を学ぶのが普通だと思っていたのですが、こうして生の声を聞いてくれると、より授業内容が身になるなと感じました。
一般的な知識の習得に加えて、実践的な事を学びたい学生にとても相応しいコースだと感じました。
質問もたくさんしてくれるので同時にスピーキング力も身に付けることができると感じました。
同じ「ホスピタリティ系」でも、それぞれの学校によってテキストや授業の進め方など異なりますし、テストの頻度や宿題の量だって違います。
カナダ留学コンパスではこのほかにも体験授業の様子をたくさんアップしています!
ぜひ、みなさんの学校・コース選びの参考にしてみてくださいね!
参考
- Cornerstone College(CICCC)(コーナーストーン)基本情報
学校公式サイト(ページは全て英語です)

新卒で金融機関に就職、ウェブ担当者として、ホームページのリニューアル・運営を一任される。以来10年以上、SEO・ウェブマーケティングはもちろん、デザイン・コミュニケーションなど、多岐にわたる分野で活躍。留学を機に、現在はカナダ在住4年目、ウェブサイトの改善・運営・SNS運用など、様々なプロジェクトに携わっています。