こんにちは!先日、バンクーバーでTOEICを受けたので、体験レポートをまとめました。
受験申し込みは下記のウェブサイトで行いました。
https://toeicrts.ets.org/WebRegistration/toeic/StartPage.html
試験会場と日程を選択すると$120の受験料を支払うページにうつるので、そのまま決済すると、メールが送られてきます。
メールには受験者番号や試験会場住所、開場時間などが書いてあるので、プリントアウトして持っていきます。
必要な持ち物はメールのプリントアウトとパスポート(もしくは本人確認が出来るID)、鉛筆、消しゴムなど。鉛筆は会場でも配られましたが、一応自前で持っていくと安心でしょう。
こちらが今回の会場でした。バンクーバーにある語学学校を使っているようです。
試験開始時間が午前10時から、開場時間は午前9時だったので、だいたい9時20分に会場に着きました。
試験開始時間のだいたい5分前には受付が終了するので、早めに行って落ち着いた方が良いですね。
会場に入ってから写真撮影をして、荷物を置いておく部屋に移動します。
試験会場には上着やバッグ、飲み物の持ち込みが禁止されているので、全てこの部屋に保管しておくことになります。
試験は下記のような教室で行われました。当日は受験者の方がだいたい60名ほどいて、多くの教室が使われていました。
試験開始時間になると、まず最初に解答用紙が配られます。そこに名前や受験者番号などを書き込みます。
マークシートなので、間違えてしまったら慎重に消します。消しゴムを持って来ておいて良かったです。
問題冊子が配られるので、ひととおり説明を受けたあと、試験開始となります。
(問題冊子には書き込まないよう、厳重に注意されました)
合計120分の試験はまず45分のリスニングから始まります。45分の間に100問の問題の聞き取りをするのですが、とても長く、問題量も多いので、ぼーっとしているとあっという間に聞き逃してしまいます。どちらかというと英語力より集中力の方が重要な気がします。
リスニングの後は100問のリーディング問題です。穴埋めや長文読解なので、こちらは自分のペースで進めることが出来ます。
TOEICでは早めに終わった人でも退出することはなく、全ての受験者が120分間テストを受けます。
もし早めに終わったら、解答を見直してみるのも良いでしょう。今回は少し遅れてテストがスタートしたので、だいたい12時30分ごろにテスト終了となりました!
過去問が色々ウェブサイトで公開されているので、これから受験を検討される方は見てみてください。
TOEIC公式サイトでも公開されています:https://www.etsglobal.org/Tests-Preparation/The-TOEIC-Tests/TOEIC-Sample-Tests/TOEIC-Listening-and-Reading-Sample-test