アジア系スーパーのT&Tスーパーマーケットについて解説!

T&T Supermarket

カナダにはたくさんのスーパーマーケットがありますが、その中でもアジア系の人々を中心に支持されているのが「T&Tスーパーマーケット」。

バンクーバーのお隣、リッチモンド市を拠点とする台湾系のスーパーマーケットチェーンで、お米や日本食が恋しくなった時に利用する人が多いです。

そこで今回は、T&Tの側に暮らして1年以上の私が、スーパーの特徴などをご紹介します。

カナダのスーパーでの買い物の仕方や、日本との違いはこちらの記事で解説しています!

T&Tスーパーマーケットの特徴・おすすめポイント

それでは早速、T&Tスーパーマーケットの特徴や魅力をご紹介します。

ショッピングカートを押す人のイラスト

まるでアジア旅行している気分の店内!

まず大きな特徴は、カナダにあるスーパーとは思えないほど、アジアンチックな雰囲気を醸し出している店内。

T&T店内
旧正月直前に撮影

撮影時は1月下旬で、旧正月に向けたきらびやかなディスプレイが印象的でした。

ちょっとしたアジア旅行気分を味わえます。

日本の商品が多数揃う

大きな特徴の2つ目は、日本の商品が多数揃うこと!

北米系のスーパーにも取り扱いはありますが、数が段違いです。

例えば、こちらはグミ・キャンディ売り場。

グミ・キャンディ売り場
日本のグミ・キャンディ売り場

ここだけ見ると、「日本のスーパーなんじゃ?」と錯覚してしまいます。

日本の洗顔料もありました。

日本の洗顔料
日本の洗顔料

値段は割高ですが、日本の製品を使いたい!という方にはもってこいです。

日本人の口にもあうお惣菜が豊富

T&Tは、お惣菜も豊富!

中華系のお惣菜がメインですが、日本風の寿司も売っていて、味も美味しいです。

寿司売り場
日本風の寿司が食べられる

割引も行われていることが多いので、チェックしてみてください(赤い値札が貼ってあります)。

北米系のスーパーにはないベーカリーも豊富

個包装の菓子パン、お惣菜パンなども豊富なのが嬉しいポイント!

こんな感じで売っています。

パン売り場
パン売り場

見た目も味も、日本のパンに近いので、北米のまとめ売りのパンに飽きてしまった……という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

調理器具や炊飯器まで売っている

それから、フライパンなどの調理器具や、日本の炊飯器まで売っています。

炊飯器コーナー
炊飯器コーナー

私のルームメイトは、日本のメーカーの炊飯器を買っていました。(炊き上がりが違うらしいです)

価格帯はどんな感じ?

T&Tの価格帯は、他のスーパーと比べると標準的な価格です。

ただし、北米の商品は割高であることが多いですね。

定番商品の価格を、チラシや実際の店舗で確認してみました。

金額はおおよその額で、2023年2月現在の価格です。

※lbとは:パウンドという単位。約453グラム。

りんご(日本のものよりやや小ぶり)2−3ドル/lb
バナナ0.69ドル/lb
食パン(薄切り15-20枚くらい)3−5ドル
パスタ 750-900g3-4ドル
卵(12個)4-8ドル
牛乳(1L)4ドル
鶏胸肉(骨・皮なし)6ドル/lb
商品の価格(目安)

店舗はどこにある?

ダウンタウン近郊では、スタジアム・チャイナタウン駅側にあります。

店舗地図
引用:T&T Supermarket

その他、バンクーバー市に3店舗、バーナビー市はショッピングモールのメトロポリス内に1店舗、リッチモンド市に3店舗あります。

その他ロケーションは、公式サイトで検索が可能です。

まとめ

今回は、アジア人の強い味方、T&Tスーパーマーケットを紹介しました!

お住まいの近くにお店があれば、ぜひ足を運んでみてくださいね!

カナダ完全ガイド一覧に戻る
カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

ページトップへ
2,000人以上が登録中LINEで相談!
ページトップへ 2,000人以上が登録中LINEで相談!