カナダのチップ文化を解説!相場・支払い方法・注意点は?

カナダのチップ文化

留学や旅行でカナダに来る時に気になることの一つが「チップ」のこと。

  • 結局、いくら払えばいいのか?
  • どのタイミングで、どのように支払うのか?
  • 支払う時の注意点はあるのか?

などの疑問を持つ方が多いですね。

そこで今回は、カナダのチップ文化について詳しく解説します。

なぜチップを支払うのか?

そもそも、チップとは何か・なぜチップを支払うのかを説明します。

紙幣とクエスチョンマーク

チップは、ホテルや飲食店などで受けたサービスに対して、感謝の意を表すために支払うお金です。

カナダでは、義務ではありませんが、支払うのが慣習となっています。

支払わないと失礼に当たり、お店側から「サービスの何が不満でしたか?」などと聞かれることもあります。

相場は大体決まっているものの、気持ちのよいサービスを受けたと感じた場合は、相場以上に支払う方もいますね。

反対に、サービスに不満があった場合は、相場以下のチップにする方も。

チップの相場は15%〜20%

それでは、チップの相場をみていきましょう。

相場は?

カナディアンの中でも意見が分かれるこのトピックですが、近年は15%〜20%が相場と言われています。

お店によっては、カード読み取り機に表示されるチップの設定金額を18%〜にしていることもありますが、そうだとしても18%払うのが「義務」という訳ではありません。

金額やパーセンテージを自分で設定(カスタム)し、18%以下にすることもできます。

チップを払わなくていい場合もある?

カナダでは、チップの支払いは「暗黙の了解」とされていますが、中にはチップを支払わなくても失礼にならない場面もあります。

  • 「セルフサービス」の場合(レジに行って支払い、自分で商品を運ぶ)
  • テイクアウトの場合

チップは「受けたサービスに対しての感謝」ですので、そもそも配膳などの「サービスを受けない」場合には、支払わない場合も多いです。

ただし、チップの支払いは義務ではありませんので、人それぞれの考え方があります。

留学したら、周りの友人に「どんな場面で、いくらくらい払う?」と聞いてみるのもよいでしょう。

いろんな意見が聞けて面白いですよ♪

チップの支払い方法

チップの支払い方法は、主に2つあります。

支払い方法
  1. 現金で支払う
  2. カードで支払う

なお、飲食店での会計は、テーブルで行うことがほとんどです。

まずは、サーバー(日本でいうウェイター)に「Can we have the bill, please?」などと聞き、自分のテーブルに請求書(bill)を持ってきてもらいます。 

その後会計に移るので、会計とともにチップの支払いを行います。

※請求書を持ってすぐに会計するところもありますが、サーバーがいったん席を離れ、しばらくしてから戻ってくる場合があります(明細に間違いがないか顧客に確認してもらうため)。いずれの場合でもチップは会計と同じタイミングで支払います。

1. 現金で支払う

現金の場合は、飲食店のサーバーやホテルの係員に手渡しするか、会計後にテーブルに置いて帰ります。(ホテルの場合は、ベッドの上かベット隣のテーブルに置くことが多い)

レジ近くにチップジャー(チップを入れるための入れ物)を置いている飲食店もあるので、そこに入れてもOKです。

手渡しする場合は、お礼を言った上で、”This is for you.”などと付け加え、チップを渡します。

2. カードで支払う

カードで支払う場合は、クレジット/デビットカード機の操作画面上で、チップ額を決め、会計に上乗せして払います。

クレジット/デビットカード機で支払い
クレジット/デビットカード機で支払い

15%、 18%などとパーセンテージを選択できるボタンが出てくるので、いずれかを選びます。

そうすると、飲食代とチップ代を合わせた最終請求額が表示されるので、カードで支払いを行い終了です。

「Custom」を選び、自分で設定することもできますよ。

チップを支払う時の注意点

チップを支払う時の注意点も紹介します。

warning

チップの計算方法には2種類ある

チップの計算方法には2種類あり、

  1. 税抜きの請求金額にパーセンテージをかけて計算する方法
  2. 税込の請求金額にパーセンテージをかけて計算する方法

があります。

アルコールなど、税額が高いものを多く注文した場合は、税抜きの金額をもとに計算するカナディアンもいるようです。

どちらが正しいという答えはありません。

なお、クレジット/デビットカード機の操作画面上でチップの額を選んだ場合は、税込の請求額をもとにチップの額が算出されます。

すでに会計にチップが含まれている場合がある

団体で飲食店に行った場合などは、すでに会計にチップが含まれている場合があります。

支払いのときにもらう請求書をみれば、確認することができます。

  • Tip
  • Gratuity Included
  • Service Charge(S/C)

などと書かれていれば、チップがすでに含まれています。

よく分からない場合は"Is the tip included?"と聞きましょう。

チップはカナダの文化の一つ。よく理解してサービスを受けよう

今回は、日本人にはあまり馴染みのない、カナダのチップ文化について紹介しました。

これも留学中の異文化体験の一つとしてよく理解し、気持ちよくサービスを受けましょう!

執筆者 執筆者
Megumi

カナダ在住ベテランWEBライター。
カナダでの長期滞在・オーストラリアでの語学留学などの豊富な海外経験をもとに、海外生活・英語学習に関する記事を500記事以上執筆。
カナダではカレッジ進学やCo-op留学もしているので、その実体験に基づいた記事が得意。

過去には英会話講師として生徒の英会話力アップ・英検/TOEICスコアアップをサポートした実績や、大学の留学アドバイザーとして700名以上を海外に送り出した実績もある。

関連記事

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ