
カナダ留学 体験談 S.S さん
こちらは、弊社をとおしてコープ留学をされた方の体験談です(参考:カナダのコープとは?)。
学校に通われた期間 | 1年 |
---|---|
留学先 | Cornerstone College(CICCC) |
プログラム | IBM - International Business Management |
留学前のご職業 | 社会人(4年目以上) |
留学の感想をお伺いしました。
参考
※ コープ留学のあとにワーホリを使って滞在することでカナダの永住権につながりやすくなります(参考:カナダのワーホリとは?)。
Cornerstone College(CICCC)に入学された理由を教えてください
カナダで働くためにCo-opプログラムを受けたかったからです。
実際の授業内容を教えてください
ビジネスに関する知識を体系的に学びました。

会計やプロジェクトマネジメント、ビジネスコミュニケーションなど月ごとに異なるモジュールを6ヶ月間かけて学習しました。
実際の授業では、講師がスライドに沿って説明する時間だけでなく、個人ワークやグループワークの時間などもありました。
勉強の中で良かったこと、大変だったことを教えてください。
学校に行っている間もパートタイムで働いていたので、学校と仕事を両立させるのが大変な時期がありました。
オンラインで授業を受けることも可能でしたので、仕事の繁忙期はオンライン授業を活用するなどしていました。
私がとっていた午前中のクラスには日本人も多かったですが、韓国やメキシコ、チリやコロンビアなど、いろいろな国から来た学生と一緒に勉強することができました。
インターン先の探し方を教えてください
仕事探しサイトやレジュメのドロップオフなど試してみましたが、結果的に、学校のキャリアアドバイザーに紹介してもらった企業に就職しました。
レジュメ作成に際しては、友達からのアドバイスや学校のキャリア支援サービス利用の他、公共図書館で無料で行われていたレジュメ添削サービスも利用しました。
インターン先の仕事内容を教えてください
バンクーバーにある会員制のプライベートクラブで働きました。
Banquet teamに所属してウエディングやイベントの給仕を担当しました。

100人以上規模のイベントをチームでサービス提供することもあれば、少人数の個室イベントを一人で担当することもありました。
お客様の前で給仕するだけでなく、イベントのための準備やイベント後の片付けも担当しました。
インターン先で良かったこと、大変だったことを教えてください
留学を始めた頃、授業や日常会話についてはあまり支障がなかったので語学力には多少の自信がありました。
ですが、いざ働き始めてみるとスタッフやお客様が何を言っているか全然理解できず打ちのめされた気持ちになったのを覚えています。
それでも、周りのスタッフに助けてもらいながらなんとか仕事を覚えて、働き始めてから日本に帰るまでの約10ヶ月間、無事に働き続けることができました。
職場には様々な国籍の方が働いていため、それぞれの母国の文化や生活事情なども聞くことができてとても興味深かったです。
退職後も連絡を取り合える友人ができたことも働いてよかったことの一つです。
弊社のサービス、対応についてご意見をお聞かせください
留学についての相談を開始してから申込手続きまで、スムーズに対応していただきました。
初めての経験だったのでわからないことも多かったですが、担当の濱咲さんにはたくさん相談に乗っていただきました。
渡航後も現地スタッフの方から何度かイベントのお知らせをいただいたり、印刷をお願いするなど、留学中もサービスを利用させていただきました。

体験談ありがとうございます! 日本では長期での留学を経験したい、海外で人と関わるお仕事に就いてみたいということで、コープ留学にチャレンジされましたね。 早いタイミングでバンケットサーバーのお仕事もゲットされ、学校との両立も大変だった思いますがその分とても良い経験をなさったのだろうと思います。ぜひこの経験を今後に活かしてくださいね。