【コープ(Co-op)体験談】レストランのウェイターとキッチンを行っています【CICCC】

カナダ留学 体験談 S.T さん

こちらは、弊社をとおしてコープ留学をされた方の体験談です(参考:カナダのコープとは?)。

就学期間2023年9月〜2024年3月
留学先CICCC
プログラムカスタマーサービス
留学前のご職業大学生(1年休学)

参考

※ コープ留学のあとにワーホリを使って滞在することでカナダの永住権につながりやすくなります(参考:カナダのワーホリとは?)。

カナダに留学しての感想をお伺いしました。

CICCCに入学された理由を教えてください

元々ワーキングホリデーを考えていたのですが、海外で働くのも長期留学も初めてだったので一旦情報や友達を増やしておきたいなと思い入学しました。

またいろんな国の人と友達になれると思ったので、学校でその人たちと勉強できるのが楽しそうだったのも理由です。

実際の授業内容を教えてください

授業の内容はカスタマーサービスです。

接客する英語を中心に学び始めました。またお金の管理や、企業の経営方法、また自己を表現するような授業も体験しました。

毎月プレゼンテーションが2、3個ありました。生徒の数は人クラス20人〜30人くらいで、オンライン対面併用のクラスをとっていました。

勉強の中で良かったこと、大変だったことを教えてください

良かったこと

まずはオンラインでもクラスを受けることができたことです。

旅行に行ったり、仕事をするため登校できなかったりした時にも問題なく授業を受けることができてとても助かりました。気にせず仕事選びを、自由にすることができました。

インターン先の探し方を教えてください

友達の紹介、ドロップオフ、リンクドイン、またJPカナダの求人で見つけました。

特にJPカナダでは、いつも探す癖をつけており、募集の投稿が出た30分から3時間くらいに応募するようにすれば返信は返ってきて、面接まで進む確率は高かったです。

インターン先の仕事内容を教えてください

レストランのウェイターとキッチンを行っています。

週に20時間、2〜3回ほど入っています。一般的なサーバーの業務で、オーダーや、電話対応、レジの会計などを行っています。

他に比べて少し忙しく感じることもあるけれど英語はそこまで苦にならずにできていると思います。

インターン先で良かったこと、大変だったことを教えてください

20時間で本当はもう少し入りたいと思っていたのですが、給料もチップを含めてしっかり入ってくるので金銭的に生活は大変ではなく、今はこのくらいの時間で良かったと思います。

またまかないが2回入るので食費もほぼ0にまだ節約することができました。他の従業員も優しくて楽しいです。

弊社のサービス、対応についてご意見をお聞かせください

とても頼ることができて、満足させていただいてます。

特にラインで気軽に質問できて、すぐに返信を返してくださるのでとてもありがたいです。強いて一つ言うとすれば、カナダ以外の国での情報はあまり聞けないのが悲しいですが、とても頼りにさせてもらってあります。

セリフ【Katsushi】
katushi

日本でお話伺った際は、ワーホリではなくコープ、あえて難しい方を選ぶ、という考えをお持ちでしたね。 実際にカレッジへ進学し仕事も無事に見つかっているとのこと、素晴らしいです! インターンの探しもスピードを意識したやり方でとても参考になります。 残りの期間も引き続きサポートしますので、いつでもお問い合わせください!

執筆者 執筆者
NakagawaYuri

バンクーバーオフィスの中川ゆりです。カナダ生活をする中で経て得た知識をもとに、皆さまにためになる情報をお伝えしつつ、充実した留学生活が出来るようにサポートさせていただきます。

関連記事

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ