【コープ(Co-op)体験談】カレッジでビジネスを勉強しています!【VIC】

カレッジ 体験談(165)M.Fさん

留学体験談:M.Fさん
2019年2月~2020年2月
ビザ:カナダにコープで渡航
留学先:VGC 4週間、VIC Career Campus 48週間

カナダのカレッジに進学された、M.Fさんへ感想をお伺いしました。

カレッジに入る前にどのような勉強をしましたか?

留学を決めてから退職~出発まですぐでしたので、日本では全く勉強できませんでした。

そのままカナダへ渡航し、最初の1カ月を語学学校で勉強し、カレッジに向けて準備を整えました。

今カレッジではどういう勉強をしていますか?

VIC Career Campusでは、「Advanced Global Business Expertise with Co-op」というコースを受講しています。

4週間に1回トピックが変わっていき、合計6トピックがあります。

  • Course 1: Human Resources Strategies
  • Course 2: Public Relations Strategies
  • Course 3: Legal Strategies
  • Course 4: Cost Control Strategies
  • Course 5: Global Marketing Strategies
  • Course 6: Business Economics

全てを終了するのに24週間かかります。

また、後半の24週間はフルタイムで働きます。

コースによって、講義を聞く「座学」がメインだったり、ディスカッションが多いコースもあります。

初めは教科書にでてくる単語がわからないことだらけでしたが、だんだん慣れてきました。

また、語学学校の時に比べ、はるかに英語力も伸びたように思います。

語学学校の授業の場合は、単語やフレーズを学びますが、実際にどういうシーンで使用されているのかわからないままの場合が多いです。

ただ、今のコースで学ぶと、教科書に出てくる単語だったり、ディスカッションで使用する単語は、実際にどういう状況で使用するのかを、実践を通して学ぶことができます。

末永

もちろん語学学校で英語の基礎力を上げる必要はありますが、英語使って何かを学ぶ過程の方が、はるかにリーディング力、スピーキング力はあがります。

カレッジの勉強で何が難しいか、大変なことを教えてください

隔週でプレゼンテーションがあることが、一番大変です!

その他にも、宿題や小テストがあり、また当番制でニュースを紹介する役割があり、休む時間をくれません。

語学力がないことが原因ですが、学校の授業の勉強と英語の勉強をしようとすると、時間が足りないと感じます。

スピーキングスキルが弱いので、自分の意見を上手く言えない事にたまにもどかしさを感じます。

末永

カレッジでの勉強は、語学学校とは全くレベルが違います。点数が低ければ、コースの落第をしますので、みなさん必死で頑張っています!

 

 

今後のプランを教えてください

まだはっきりとは決まっていませんが、この留学期間中にできるだけ語学力を伸ばし、ビジネスで通用するまでの力を身に付けたいと思っています。

留学後は、カナダか日本の外資系企業で働くことが夢です!

Tags:

カナダ完全ガイド一覧に戻る
カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

ページトップへ
2,000人以上が登録中無料で留学相談
ページトップへ 2,000人以上が登録中無料で留学相談