カナダの企業でインターン中の先輩に聞く!コープ(Co-op)体験談


留学生の現地サポートの一環として行っているカナダ留学コンパス無料セミナー。

英語、就職など、毎週様々なテーマで開催しています。

ご要望の多かった「コープ(Co-op)留学中の方の体験」インタビュー第2弾です!

参考
現在カナダでコープ(Co-op)留学中の先輩に聞く「体験談セミナー」初回の模様はこちら

アンケートでも大好評だったセミナーの模様をお届けします。

コープ留学中の「経験者に聞く、コープ留学で失敗しないための事前準備」

非常に好評だった「留学生に聞くコープ(Co-op)留学経験談」第2弾のセミナーの内容をお伝えします!

前回はトロントでコープ留学をしているMegumiさんをゲストにお迎えしました。

今回は、バンクーバーでデジタルマーケティングCo-opプログラムをとって、現在現地のマーケティング企業でインターンシップをされている、伊東さんにインタビューをしました。

伊東さんは、日本の大学(経営学部)の3年生と4年生の間の1年間休学してカナダに留学しました。

1年間の留学の予定でしたが、ワーホリに切り替えてもう1年伸ばし、2年留学することにしたそうです。

大学生ということで、留学前はホテルやカレーライスカレー屋さんでサーバー・キッチンなどのアルバイトをしていたそうです。

オフィスで働いた経験は一切なかったそうですが、留学生には難しいマーケティング職をゲットされました!

カナダでは最初、ESL に3か月通ったそうですよ。

トロントのエージェントで多くの留学生を見て来た海野めるもさんがインタビュアーです。

留学生の「生の声」を聞いて、コープ(Co-op)留学に備えましょう。

セミナー目次

  1. コープ(Co-op)とは?基本事項おさらい
  2. 学校や授業について
  3. コープ(インターン)期間について
  4. 今の生活と今後の目標

コープ(Co-op)とは?基本事項おさらい

まずはコープ(Co-op)について軽く説明から。

コープ(Co-op)ビザは、「インターンシップ付きの学生ビザ」のこと。

基本的にはプログラムを受けると、画像右下の「プログラムの一環としての就労期間」が含まれています。

ただし、この「インターン」の仕事は、プログラムで習ったことに関連している仕事でなければいけません。

6か月以上のカレッジプログラムであれば週20時間のアルバイトが出来ますが、これは学校で習ったことと全く違う分野でも構いません。

見落としがちなポイントは、コープ期間が終わったらビザの期間が残っていても仕事は出来ないこと。
卒業したら働けないことには注意が必要です。

さて、コープ(Co-op)の仕組みを理解したら、現在留学中の伊東さんのお話を聞いていきましょう。

学校や授業について

学校とプログラムの選び方

現在カナダのバンクーバーでコープ(Co-op)留学中の伊東さん。

学校やプログラム(コース)はどのように選んだのでしょうか?

重視したポイントや英語力が足りていたかなど、お話ししていただきました。

伊東さんは現在デジタルマーケティング系のプログラムのコープ期間(インターンシップ)中

コロナパンデミック中にカナダに留学、最初の3か月は語学学校に通い、コープ(Co-op)に切り替えたそうです。

どのようにプログラムを決められたのでしょうか?

英語力はどのくらいあった?

まず最初のプログラム決定の英語力についてですが、全く条件を満たしていなかったそうです。

「カレッジの入学テストを受けた時も全然ダメで、ダメなのかなと思った時に ESL (語学学校)の存在を知りました」とのこと。

ESLである程度のレベルに達することができたら、そのままカレッジコースに移ることが出来るということで、3~4か月、語学学校で英語を伸ばして入学することができたそうです。

そんな伊東さんですが、留学前でも TOEICは750点あったそうですよ!

それでもデジタルマーケティングのプログラムは、求められる英語力のレベルが高く、入学条件に満たなかったそうです。

学校やプログラムを選んだポイントは?

学校選びにおいて、まず大きな決め手だったのは料金だったそうです。

最終的に選んだ学校はCornerstone College(CICCC)ですが、ちょうどその時キャンペーンをやっていて、かなりお得になっていたのが決め手だったようです。

また、コロナの影響で世界中の国境がしまったときに留学生を受け入れているのがカナダだったそう。

さらに、オンライン授業が主流の中、バンクーバーは対面が始まったという話を聞きバンクーバーに絞ったそうです。

トロントは個人的に都会すぎる(自然にも囲まれた方がいい)という思いもあったそうです。

伊東さんは1年休学しての留学だったので、1年で終わるカリキュラムというのも重要でした。(結果的には滞在を伸ばす形になりましたが)

なぜデジタルマーケティング?

デジタルマーケティングを選んだ理由は、「せっかく留学するなら専門的な知識を学びたい」とおもったからだそう。

そう考えた時、ビジネス系のプログラムもいいけれど、もっと特化した専門知識を手に入れたいと思い、デジタルマーケティングを選択しました。

マーケティングには元々興味があり、本を読むなどしていたそうですが、デジタル分野に関しては初めましての状態からのスタートでした。

同じデジタルマーケティングプログラムがあるTamwood Careersとも比較されたそうですが、最終的にはCICCCの方が人数が多く、(その時点での)日本人比率が少ないということで、CICCCに決定されたそうです。

1年間の滞在予定、なぜ伸ばしたの?

最初は1年で帰って日本で就活する予定だった伊東さん。

なぜカナダにもう1年滞在することにしたのでしょうか?

じつは去年の9月~11月までは日本の就活も行っていたそうです。

日本の就活では、留学の経験が活き、面接はうまくいったとのこと。

しかし、テストが苦手で、最終面接まで行って Web テストで落とされた事があったそうです。

その時から「なんで興味のないことを必死に勉強しないといけないのか」という思いが出てきて、もう少しカナダで色々学んでから就職の方がいいのかなとおもい、1年延長することになりました。

デジタルマーケティングを実際に勉強された感想

デジタルマーケティングプログラムではどんなことを学ぶのか、イメージがつかない方も多いと思います。

伊東さんに感想を聞きました。

カレッジ前に語学学校に通われた伊東さんですが、最初はついていくのに必死だったそうです。

まず、授業に出てくる単語が ESL で習う単語と全く違います。

日本語で学んでも分からないんじゃないだろうか」というような単語もたくさん出てきます。

人生で初めて予習復習をしたそうですよ。

「多い時は1日6時間を復習に当てて1時間予習など、追い込んでやってた時期がありましたね 」

特に難しかった授業は?

伊東さんが特に苦労された授業は以下の2つについてのクラス。

  • SEO(サーチエンジン最適化/自身のウェブサイトを検索上位に表示させる仕組みまたは試み)
  • Google Analytics (Googleが提供しているウェブマーケティングツール)

この2つは、「日本語で調べても日本語の意味が分からない、英語で行っても英語の意味が分からないで本当に苦労しました。」

クラス構成は?

授業は対面・オンラインのハイブリッド方式だったそうです。

午後のクラスを受講されており、ほとんどの人は午前中に仕事、終わってから夜のクラスを受講していたそうです。

日本人は5人ほど。
そのうち(伊藤さん含め)3人が学生でした。

クラスメイトには弁護士の方もいたそうですよ!

プレゼンテーションなどのグループワークは、基本的には授業内の時間内で話し合います。

ただし時間内にまとまらなかった場合は、自分たちで時間を作ってミーティングをすることもあります。

印象に残っている課題

実際の企業をクライアントとして、クライアントさんのソーシャルメディアや Web サイトのマーケティングをしていくプロジェクトがとても印象に残っているそうです。

目標を決めて、一個一個こうして行った方がいいのか、こういうサイトを作った方がいいんじゃないか、と話し合います。

アカウント制作も含め、クラスの生徒だけでやり遂げたことが力になったようです。

「実際に仕事の経験のあるクラスメイトもいる中で、発言するのは大変ではありませんでしたか?」とメルモさん。

確かに勇気がいりますよね。

「それは違うだろって言われてもいいと思って結構ガンガン発言しました」

グループのリーダーに立候補もされたそう!

元々はシャイで、人前で話すのはあまり好きではなかったそうですが、英語も含め、「とにかく自信があるようにふるまう」ことを頑張っていたそうです。

実際に出た課題や宿題を見てみましょう

実際に提出した課題を見せてもらえました。
実際にクラスで行った課題も見せていただきました。

自分たちで、あまりよくない Web サイトの例を探し、改善点と改善方法をプレゼンテーションで発表します。

最後には先生から質問も受けますよ。

次の画像は、実際の期末試験です!

左側がGoogle Analytics、右側がSEOの期末試験例です。

コープ(インターン)期間について

さて、カナダでの就活は皆さんが一番気になるところではないでしょうか?

インターンに向けての準備を伺いました。

インターンの準備と学校のサポートについて

まず気になるのが学校のサポート体制です。

カレッジ開始2か月ぐらいの時に、「早めにレュジメ(履歴書)を作った方がいい」と言われ、コープアドバイザーの方と一緒に作り始めました。

ですが、デジタルマーケティングの分野で働いた経験は一切ありません。

自分が今まで経験したことを、マーケティングの分野に合わせて表現しました。

作ってはアドバイザーに添削してもらい、レジュメ作りに1か月ぐらいかかったそうです。

クラスメイトも、「どういう風にボランティアを見つけたらいいのか」、「今こういうことやってるんだけどどうしたらいいかな?」とアドバイスをもらっていたようです。

就活に使ったツール


カナダでの定番就活サイトは以下の2つ。

  • Indeed(就活サイト)
  • Linkedin(キャリアに特化した SNSプラットフォーム)

LinkedIn に関しては、使い方がいまいちわからず、あまり力を入れていなかったそうです。

となると Indeed を使って応募することになります。

ですが、「 Indeed で返信が来たことは本当にないです」と伊東さん。

ではどうやって仕事を見つけたのでしょうか?

「本当に当てはまる・当てはまらないがありますが僕の場合は…」と前置きしたうえで、伊東さんの職探しの方法を教えてくれました。

「とりあえずマーケティングの会社直接メールを送りつけました、送り続けました

毎日35〜50件、いろんな会社にメールを送り続けましたそうです!

最終的には9月~10月の2か月間で、250件から300件程送っていたとか。
すごいですね!

就活で一番苦労したこと

まず苦労したのがメンタル面です。

「Indeed で送って送っても全然返信が来ないと精神的に病んでしまいます」

そこで次に、会社に直接メールを送る方法を試してみました。

「返信は来るんですけれど、たまにどこの会社からの返信かわからないことがありました」

「電話がかかってきても、どこの会社か覚えていないから変な対応をしてしまい、次の面接に行けないってことも結構あったのでそこは苦労しましたね」

毎日数十件応募していたらそうですよね。

日本でもある、「就活あるある」ではないでしょうか。

ボランティアの応募要綱にも「経験がないとダメ」と書いてあることが普通で、未経験だとボランティアすらできなかったそうです。

厳しいですね。

実際に起業に送ったメールと履歴書を見せてもらおう

就活初期に送っていたメール(画像左)と、のちに改善したメール (画像右)です。

最初の方は、とにかく自分情報を詰め込んで見にくくなってしまっています。

そこで、言いたいことをパートに分けて、大事なところを太文字で書くなど工夫しました。

返信率が上がったそうですよ!

レジュメ(履歴書)

こちらも画像左が一番最初に作ったレジュメ(飲食店アルバイト用)です。

右側2つは、コープで得た経験を軽くまとめました。

特に一番右側が反応が良かったそうで、「今全然人を雇ってないんだけど、レジュメが面白かったから次何かあったとき呼ぶね」という連絡が来たことがあったそうです!

面接について教えてもらおう

面接は、だいたい電話ビデオ面接だったそうです。

ただ、オフィスのポジションは、留学生だけではなく現地の方との戦いになります。

雇ってもらうのはかなり難しかったようです。

「伊東さんの場合、未経験なのもネックだったんじゃないですか?」とメルモさん。

伊東さんは「相手からしたら、未経験・経験ある関係なく、使えたらいい」と考えて、とにかく知識をつけたそうです。

さらに「これできる?」って聞かれたことに対しては全て yes と答えていたそうです!

「今出来なくても勉強したらどうにかなると思って」

これくらい強気で行かないと、狭き門をくぐりぬけるのはむずかしいんですね。

クラスメイトの就職状況

伊東さん含め2人は仕事が見つかったそうですが、後の方は厳しかったようです。

すごい経歴をもち、成績もよかったクラスメイトも、「ボランティアをしてそこからコープに切り替えることができなかったので日本に帰られた方もいます

日本からの仕事を得て生活していた方は「こっちにいる意味がわからない」と帰った方も。

本当に仕事が見つからない方は、カフェで働いて、そこのソーシャルメディアでのアカウントを運営していたそうです。

なかなか厳しい現実ですね…。

「実力だけでなく、運、縁、タイミングもあると思います」

応募する会社はどうやって探した?

Google Mapで「マーケティングカンパニー」と調べて、出てきた会社を上から1個ずつ応募していったそうです!

  • Web サイト(HP)からメールアドレスを探し、メールを送り付ける
  • メールが来なかった時は約3日後に再送(見られてない可能性)

これを繰り返したそうですよ。すごいですよね。

「日本人って職探しの部分ですごく損するんですけど、本当に自信持って厚かましく行った方が、結果に繋がりやすいっていうのは実際にあります」とメルモさん。

面接ではどんなことを聞かれましたか


ほどんどの面接で聞かれるのが以下の質問です。

  • 簡単な自己紹介
  • なんでこの会社に応募したのか
  • なんでこの役職に興味を持ったのか
  • あなたが強みについて教えてください

プラスとして伊東さんは、その会社のウェブサイトを見て改善点を指摘をしたこともあるそうです。

日本の面接は人柄重視ですが、カナダは「今までどのような仕事をしてきたのか」など経験重視です。

実際の仕事内容

今インターンをされている会社では、はじめの1か月、ボランティアとして働きました。

サイトの悪いところを指摘して欲しいということで、提案書を出したところ、それが評価され採用に至りました。

小さい会社だったので色々任されることが多いそうです。

  • ソーシャルメディアマーケティング
  • クライアントの会社のカタログの制作
  • などなど

会社の忙しさにより、勤務時間はバラバラだったそうです。

生活全般について

これからコープ留学される方に向けたアドバイス

「デジタルマーケティングとか専門的な分野になると、自分が動かないと情報も入ってきません

とにかく自分でできることをコツコツやっていくのが大切だそうです。

「それと、何事に対しても自信を持つのが一番です。

プラスで、その分野に対する知識を身につければ完璧だと思います」と伊東さん。

準備してくればよかったと思うことは、英語力だそうです。

生活費・収入の内訳大公開!

現在の収入は2000ドルほどだそうです。

生活費は本当に人によって変わります。

伊東さんはホームステイ先と交渉し、家賃が750ドルと安くしてもらえたそうです。

通学中のスケジュール

学校に通われている時のスケジュールも教えてもらいました。

仕事のシフトによりばらつきはあったそうですが、大体このようなスケジュールだったそうですよ。

今後について

日本で就職する時のアピールポイント

まず強くなったと思うのが「メンタル」です。

以前はガラスのハートだったそうですよ。今日のお話からは想像できませんね。

つぎに感じるのは「環境適応能力」の伸び。

「日本に住んでる方よりかは遥かに高いと思います」

「そこが1番成長したところでもありますし、日本で就活した時にアピールできるのかなあと思いますね」

最後に今日のまとめを振り返り、情報満載のセミナーは終了です。

アンケートで届いたセミナーの感想

セミナー後に実施しているアンケートでも大好評だった今回。

皆様から寄せられた声を一部ご紹介します。

貴重なお時間をありがとうございました。私は7月からバンクーバーに渡航します。社会人経験がありますが異業種につく予定です。伊東さんの説明も大変わかりやすくいろんな側面を知ることができました。また現地の方の生の声がわかるセミナーを開いていただけたら嬉しいです。次回以降も都合がつけば拝聴させていただきます!ありがとうございました!!

コープ経験者の方のお話を聞くことができて参考になりました。特に、仕事探しのエピソードを聞いて、日本にいるうちからしっかり英語(ライティング、スピーキング)を勉強しておく必要性を感じました。また、実際に学校で作成された資料を拝見させていただき、イメージが湧きました。海野さん、Itohさん、ありがとうございました。

実際の話を聞いて、プログラム受講と現地就業の壁の高さ分厚さに怯んでしまいました...挑戦するマインドの作り方も知りたいです

経験者の方から具体的なお話が聞け、とても参考になりました。参加してよかったです。

今後も、留学生の皆様に有益な情報を届けていきます!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

まとめ

コープ体験談のセミナーの模様をお伝えしました。

今まさにコープ(Co-op)留学中の先輩の「生の声」いかがでしたか?

コープ(Co-op)ビザについて詳しく知りたい方は以下のページもご覧ください。

他にも英語セミナー就職セミナーなど、毎週様々なテーマで開催しています。

気になった方はLINE VOOM(旧タイムライン)とTwitter@canada_compass)の告知をご覧ください♪

今後も定期開催していきますので是非ご参加くださいね!

執筆者 執筆者
Anna

新卒で金融機関に就職、ウェブ担当者として、ホームページのリニューアル・運営を一任される。以来10年以上、SEO・ウェブマーケティングはもちろん、デザイン・コミュニケーションなど、多岐にわたる分野で活躍。留学を機に、現在はカナダ在住4年目、ウェブサイトの改善・運営・SNS運用など、様々なプロジェクトに携わっています。

関連記事

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ