留学生の現地サポートの一環として行っているカナダ留学コンパス無料セミナー。
英語、就職など、毎週様々なテーマで開催しています。
今回はカナダのコープ(Co-op)について。
ご要望の多かった「実際にコープ中の方の体験談」をインタビュー形式でお届けしました!
コープ(Co-op)留学を控えている方や、検討中の方に大勢参加していただきました。
アンケートでも大好評だったセミナーの模様をお届けします。
このページの目次
カナダでコープ留学中の「経験者に聞く、コープ留学で失敗しないための事前準備」
セミナーのテーマは「コープ(Co-op)留学」。
現在カナダのトロントでコープ(Co-op)留学中のMegumiさんに「コープ(Co-op)留学の実際のところ」を教えてもらいました。
トロントのエージェントで多くの留学生を見て来た海野めるもさんがインタビュアーです。
留学生の「生の声」を聞いて、コープ(Co-op)留学に備えましょう。
セミナー目次
- コープ(Co-op)とは?基本事項おさらい
- 学校や授業について
- コープ(インターン)期間について
- 今後の目標と今の生活
コープ(Co-op)とは?基本事項おさらい
まずはカナダのコープ(Co-op)について軽く説明から。
コープ(Co-op)ビザは、「インターンシップ付きの学生ビザ」のこと。
「就労期間」が学校のプログラムに含まれています。
見落としがちなポイントは、コープ期間が終わったらビザの期間が残っていても仕事は出来ないこと。
卒業したら働けないことには注意が必要です。
さて、コープ(Co-op)の仕組みを理解したら、現在留学中のMegumiさんのお話を聞いていきましょう。
カナダ・コープ留学で通っている学校や授業について
まずはコープ留学で通っている学校や授業の内容についてお聞きしました。
学校とプログラムの選び方
現在カナダのトロントでコープ(Co-op)留学中のMegumiさん。
学校やプログラム(コース)はどのように選んだのでしょうか?
重視したポイントや英語力が足りていたかなど、お話ししていただきました。
Megumiさんは現在デジタルマーケティング系のプログラムのコープ期間(インターンシップ)中。
コロナパンデミック前からカナダに留学、最初の4か月は語学学校に通い、ワーホリ後、コープ(Co-op)に切り替えたそうです。
今の学校を選んだ理由
最初はトロントからバンクーバーもに移動することも検討していたMegumiさん。
ですがコロナで状況が予測できなくなりました。
住み慣れた地域から離れるのは厳しいと思い、トロントに絞ったそうです。
そして学ぶからには、ただ長く行くだけではなく、自分が興味のあるコースがいいと思いデジタルマーケティングを選択。
このプログラムの実績があった学校を選びました。
クラスの人数が集まらなかったり、ギリギリになって開講されないリスクを避けた形です。
この時点でのゴールは就職。
「自信を持って職探しに挑めるようになりたい」という目標があったそう。
気になる英語力は?
「英語はいまだに得意ではない」と感じるそう。
入学要件の英語力テストはクリアしましたが、実際にはスムーズに授業についていけない場面も。
先生によりアクセントも授業の進め方、分かりやすさも違います。
加えて、カレッジの授業はアカデミック英語。
大学の講義やビジネスで使う英語です。
レポートもプレゼンテーションも、きちんとした形式でなければいけません。
ワーホリで使う英語とは違い、慣れていなかったので大変、テスト前に勉強する必要があったそうです。
クラスメイトの英語力も気になりますよね。
こちらは「バラバラ」とのこと。
入学要件ぎりぎりで合格した人も、英語力には問題がない人もいます。
その科目の基礎知識や経験があり、理解が早いクラスメイトもいます。
「入学できたから授業についていけるかというと、必ずしもそうではない」というのが実際のところだそうです。
コロナ渦でオンライン授業を受けた感想は?
実際に授業を受けた感想もお聞きしました!
対面授業希望だったそうですが、コロナの影響でオンライン授業に。
ただ実際に受けてみると「オンラインも不便じゃないなと思った」そうです。
授業では、積極的に話す人もそうでない人も。
これはどこの国でも同じですね。
ただクラスメイトは、40名程から最終的には20名くらいに減ったとのこと。
元々ビザの申請待ちでカナダ以外から受けていたが、ビザが来ずカナダ行きを断念した、などが主な理由だそう。
日本人には比較的ビザが出ていますが、国によっては非常に厳しい状況にあります。
こちらはコロナの影響が色濃く出ていますね。
先生やクラスの様子は?
先生はクラスによって変わります。
それぞれの得意分野を教えることが多いようです。
クラスメイトの国籍は、「語学学校に比べると幅広い」と感じたそう。
色んなアクセントの英語を聞くことで、耳が鍛えられたとおっしゃっていました。
カナダは多国籍国家ですので、様々なアクセントの英語を聞き取れるスキルは非常に重要です!
これからとても役立ちますね♪
「クラスの中で英語力は中の下だと思う」とMegumiさん。
クラスメイトの4分の1はすごく喋れる反面、4分の1は全く発言しなかったとのことです。
ただし、生徒間での交流は普通にあったそう。
「さっき先生なんて言ってた?理解できなかったから教えてくれる?」
など、オンラインでも対面授業と同じように聞けていたそうです。
オンライン授業を不安に感じている方も多いと思いますがこれは朗報です♪
グループワークやプレゼンについて
全体的には、講義半分、グループワーク半分だったとのこと。
割合はコース内容や特徴、先生にもよるそうです。
毎日グループワークの授業もあったそうですよ!
グループメンバーは、8割は先生が決めていたようです。
「プレゼンは得意だった?」とメルモさん。
ほどほどに出来たそうです。
ただクラスの中には、仕事でバリバリ使っていた子も。
そういう「得意な子」が修正をしてくれたりしたそうです。
Megumiさんはパソコンを持って行ったそうですが、タブレットでもキーボードを付けていれば大丈夫とのことでした。
グループワークや質問などは、最初に作ったSNSグループで聞いていたそうです。
実際に出た課題や宿題を見てみましょう
実際に提出した課題を見せてもらえました。
先月末行ったという、Google Analytics(ウェブサイトの分析ツール)の授業の課題が下の画像左部分。
右はストーリーボードの作成課題です。
こちらは3時間以内と期限が決まっていたようですが、内容によっては丸1日かけたこともあるそう。
コースを修了する頃には、皆さんもこういったものがパパっと作れるようになるかもしれませんね。
プレゼン課題を作る課題はたくさん出ていたそうです。
基本的なパソコンスキルがあるとよさそうです。
また、Megumiさんは長文を書くことはなかったそう。
ですが、順序立てて話す能力は英語力はまた別と感じるそうです。
めるもさんも、「14年英語話しているが、プレゼンの時はスクリプト(台本)作ります」と同意していました。
コープ(インターン)期間について
プログラム中のお仕事は皆さんが一番気になるところではないでしょうか?
就活や実際の仕事内容を教えていただきました。
就活準備はどうやってした?
就活準備についてお聞きしました。
準備は3か月前が推奨されています。
ですがMegumiさんはなかなか着手できず、2か月前から始めたそうです。
学校のサポート機会は割と手厚かったようです。
企業の人事の方が来てインタビューできたり、毎週ウェビナーが開催されていたりしたそう。
このような機会を有効に活用できるといいですね♪
準備ではレジュメに一番苦労したとMegumiさん。
ワーホリの際に利用していたレジュメとカレッジで就活用に作ったジュメは全く違ったそうです。
「添削は学校だけではなく友達にも見てもらうといい」とのアドバイスも頂きました。
カナダでの就活の様子
就活では、間口を広げて、十数件応募したそう。
バンクーバーのあるBC州はCo-opは「有給」と定められていますが、トロントでは無給も認められます。
応募の内、8割は無給の仕事だったそうです。
苦労したことは、タイミング。
思ったように返事が来ず、もどかしい思いをしたようです。
十数件のうち、面接に進めたのは3件ほど。
「未経験だったから 経験あれば変わってくるかな」とMegumiさん。
友人では1,2人、マーケティング経験者がその分野のお仕事をゲットされたとか。
やはり未経験では希望の職種に就くのは難しいのですね。
面接はどんな感じ?では何を聞かれた?
面接で聞かれてのは以下のようなこと。
- マーケティングに関連した経験
- 会社で何をしたいのか
- PCスキルは基本的に聞かれる
コロナの影響もありオンライン面接が主流になっているそうです。
面接というと、堅いイメージですが、日本と比べるとラフ、カジュアルな感じだそうです。
どんなことを勉強してきたか、口頭で答えるだけだったとのこと。
情報収集は主に友人から。
実際の就活の様子を聞いていたそうです。
オンライン授業でもつながりは出来るとのこと。
安心ですね♪
コープの仕事について
現在、日系企業のマーケティングアシスタントとして無給インターン中とのこと。
周りも含め、なかなか決まらなかったそうです。
仕事探しは大変だ、と実感したそうです。
今後の目標と今の生活
学校や仕事以外の、生活全般についてもお聞きしました。
今後の目標
経験を積んで、出来ればカナダでワーク(企業がスポンサーになる就労ビザ)を取るのが目標だそう。
難しければ、帰国して就活も考えているそう。
プランBがあれば、うまくいかなかったときもうまく切り替えられそうです♪
これからコープ(Co-op)留学される方へのアドバイス
特に就職準備に関してのアドバイスも頂きました。
まずは、可能な限り横のつながりを広げること。
いろんな方と交流することは、勉強には関係ないが、コープ先を探すときに役立つそうです。
次に、座学時のアルバイト時点で、関連職で経験を積めばよかったと思っているとのこと。
早め早めに動いておくことで、(就活が始まってから)焦らなくていいし、経験も長く詰めるからです。
これからコープをされる方は是非ご参考にしてくださいね。
現地での収入と支出の明細を大公開
Megumiさんがなんと、現在の支出状況を公開してくれました!
約20万円の収入の収入があるそうです。
始めは週20時間しか働けず、$1,200くらいしか稼げなかったそう。
カナダでは(ビザの制限上)それ以上働けないので、日本の仕事(リモートワーク)を地道に増やしていき、掛け持ちでようやくこうなれたとのこと。
1週間のスケジュール
学校、仕事の掛け持ちと忙しそうですよね…
実際のスケジュールはこちら。
赤が学校、青が仕事です。
週に1日は休みを作るようにしているそうです。
この経験で得たことは今後の就活にも使える
最後に今後についてお聞きしました。
成長したと感じることは、「メンタルが強くなった」こと。
積極的に発言するようにしていたそうです。
また、「分からなければ素直に聞く姿勢が伸びたかな」ともおっしゃっていました。
分からないまま放置しない姿勢は、どこに行ってもとても重要ですね。
他には、色んなバックグラウンドの人と接してきた経験が、今後日本の就活でも使えると感じるそうです。
予想できないハプニング、どうしても理解できないことにも寛容になったそう。
柔軟に動けるメンタルはきっと今後の強みになるはずです!
最後に今日のまとめを振り返り、情報満載のセミナーは終了です。
アンケートで届いたカナダ・コープ留学セミナーの感想
セミナー後に実施しているアンケートでも大好評だった今回。
皆様から寄せられた声を一部ご紹介します。
実際に体験されている方の話が聞けてとても参考になりました。
今後コーププログラムが控えているので、とても有意義な時間でした。また興味のあるセミナーがございましたら、是非参加させて頂きます。
情報が盛りだくさんありましたが、とても分かりやすかったです。
無料のセミナーとは思えないほど具体的で実践的な内容でとても勉強になりました。めぐみさんの収入の内訳も目から鱗でした!(アルバイトだけの収入というところに若干不安を覚えていたので…)
英語力や経験がないと職探し自体厳しいということを改めて認識できたので、しっかり準備して取り組もうと思います。
今後も、留学生の皆様に有益な情報を届けていきます!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
まとめ
今回はカナダ・コープ留学体験談のセミナーの模様をお伝えしました。
今まさにコープ(Co-op)留学中の先輩の「生の声」いかがでしたか?
コープ(Co-op)ビザについて詳しく知りたい方は以下のページもご覧ください。
他にも英語セミナー、就職セミナーなど、毎週様々なテーマで開催しています。
気になった方はLINE VOOM(旧タイムライン)とTwitter(@canada_compass)の告知をご覧ください♪
今後も定期開催していきますので是非ご参加くださいね!