
留学・ワーホリ中に欠かせないのがスーパーマーケット。カナダにはたくさんのスーパーマーケットがありますが、その中でも、主にカナダ西部の州に展開しているのは「Safeway(セーフウェイ)」。
バンクーバーにも複数の拠点があるこちらのスーパーを、目にしたことがある方は多いと思います。
そこで今回は、Safewayに1年以上通い詰めた私が、スーパーの特徴などをご紹介します。
カナダのスーパーでの買い物の仕方や、日本との違いはこちらの記事で解説しています!
このページの目次
Safewayの特徴・おすすめポイント
それでは早速、Safewayの特徴や魅力をご紹介します。

簡単にまとめると、以下のような特徴・おすすめポイントがあります。
特徴・おすすめポイント
- 程よい大きさのスーパー
- お買い得なブランド商品・complimentを扱っている
- アジア食品も扱っている
- Starbucksが併設されていることが多い
- 一人用のデザートが多い
これから、より詳しく解説していきます!
程よい規模!身近な場所にあるスーパー
Safewayは中規模のスーパーマーケットなので、ダウンタウンや駅の側にも立地しており、車などを使ってアクセスする必要がありません。

店内も広すぎず・狭すぎずという程よいサイズなので、歩き回って疲れることもなく、サクッと買い物ができます。
お得なブランドcomplimentsを扱っている
Safewayでは、お値打ち価格のブランドcomplimentsを扱っています。
こちらのブランドからは、冷凍食品やジャム、飲み物、ベーカリー、トイレットペーパーまで、さまざまな商品が発売されています。


こちらのブランド、Safeway以外では、IGAなどでも取り扱いがありますよ。
アジア食材も扱っている
数は多くありませんが、韓国や中国、日本の食材などアジア系の食材も扱っています。
私は、日本のインスタントラーメンや醤油、カレールーなどをよく買っていました。

値段は若干割高(1.5〜2倍くらい)ですが、日本の味が恋しくなった時に活用してみてください!
Starbucksが併設されていることが多い
Safewayの店内には、Starbucksが併設されています。

お買い物帰りにコーヒーを楽しむのもいいですよね。
規模は小さめで、座席がないこともあります。
一人用のデザートが多い
甘党の留学生には嬉しい、一人用のデザートが多いです。
特にケーキが多いので、自分へのご褒美に買ってもいいかも。

なお、値段は3-5ドルくらいです。
非常に甘いものもあるのでご注意を。
価格帯はどんな感じ?
定番商品の価格を、チラシや実際の店舗で確認してみました。

金額はおおよその額で、2023年2月現在の価格です。
りんご(日本のものよりやや小ぶり) | 2−3ドル/lb |
バナナ | 0.80ドル/lb |
食パン(薄切り15-20枚くらい) | 3−5ドル |
パスタ 750-900g | 2-3ドル |
卵(12個) | 4-7ドル |
牛乳(1L) | 2-3ドル |
鶏胸肉(骨・皮なし) | 6ドル/lb |
Safewayはどこにある?
Safewayは、バンクーバー市内だけでも9店舗あります(地図上の店舗はダウンタウンのRobson店)。
そのほか、バーナビー市、リッチモンド市、ニューウェストミンスター市、ノースバンクーバー市などにも展開しています。
より詳しい住所や各店舗の営業時間は公式サイトから検索が可能です。
オンラインショッピングも活用可能
Safewayには、オンラインショッピングサイトもあります。

Sawefayと提携しているvoilaというオンラインショッピングサイトから、食料品の購入ができます(Safeway本体のウェブサイトとは別サイトなのでご注意ください)。
購入したものは、店頭での受け取り、または自宅まで配送を頼むことができます(費用は別途発生)。
なお、Safewayのサイトではその週のお買い得情報が載ったチラシが見られるだけでなく、サンドイッチやチーズプレートなどのケータリングが頼めたり、食事やデザートのレシピ検索などもできます。
ポイントカード(Scene+)もある
Safewayには、Scene+と呼ばれるポイントカードがあり、無料で作成可能です。
買い物をする度にポイントを貯めることができ、Safewayではもちろん、提携のお店での買い物、食事、映画などでポイントを貯めたり利用することができます。
以下は、提携しているお店やサービスの一例です。
- IGA(スーパー)
- Best Buy(家電量販店)
- Cineplex(映画館)
- Scotiabank(銀行)
その他提携先
まとめ
今回は、バンクーバーやその近郊エリアにたくさん立地しているスーパー、Safewayを紹介しました!
お住まいの近くにお店があれば、ぜひチェックしてみてください!