Y.Iさんの口コミ
-
クラスは渡航前に事前に受けるクラス分けテストをもとに決められています。こちらのテストは人によって時間が異なるのですが、1時間から1時間半ほどです。入学後は5週間に1度クラス分けテストがあるので、レベルアップを狙って頑張っている学生が多いです。授業の構成は①Specific Class ②Grammer Class ③K+Clubの3つです。
①では前述したクラス分けテストをもとに、最も苦手なパートを克服するような授業が展開されます。もし振り分けられたパートを勉強したくない場合は、他のパートに変更することができます。授業時間は70分です。
②はレベルごとに分けられたクラスで、授業時間はおよそ180分です。ここではスピーキングをはじめ、リーディング、ライティング、リスニング、文法のすべてを網羅するような授業を受講することができます。学生主体の授業なので飽きることなく楽しめます。こちらの授業も先生やレベルが自分に合わないと感じたら変更することが可能です。
③はオプションで受講できる授業です。1回あたり70分なので、気軽に参加できます。
このほかに、オンラインで自習できる専用サイトもあるので、学校で勉強したりないと感じる方は、自宅でさらに勉強することが可能です。
クラスメイトはみんな優しく、社交的な印象です。全体の国籍比はわかりかねるのですが、Grammer Classは14人中私を含めて3人の日本人がいます。ただ、Kaplanは「English Only」を掲げているので、同じ国籍同士でも英語で会話している人が多いです。また、母国語を話したときは先生方から注意されることもあります。また、毎日のようにアクティビティやパーティー、休日には旅行の企画が開催されているので、そこで友達を作る人も多いみたいです。参加方法は名前を書くだけと簡単なので、気軽に参加できるのも良いところです。
学校のサポート体制は手厚いと感じます。授業や先生に不満がある場合は、オフィスに変更の申請をすればすぐに対応してくださいます。学生に合わせた柔軟な対応をしてくれる学校だと思います。
全てのパートを網羅できるような授業展開、そして充実したアクティビティがあり、とても良い学校だと感じます。宿題は基本的に復習をすることなので、学校以外で自分のやりたいことも一緒に両立することができます。