R.Iさんの口コミ
-
【カスタマーリレーションズ】ほかのクラスやほかの学校の詳しい授業内容がわからないので、基準が無く評価が難しいです。
特別悪いと感じることも無く特別良いと感じることもないです。帰ってからの復習が大切。
日本人があまりにも多すぎる。現在対面で受けているクラスメートが12人ほどいますが日本人が8人ほどいます。
自分次第ではありますがあまりにも多すぎると感じました。
クラスのことについて学校のスタッフの方に尋ねると非常に親身になって話を聞いてくれた。
とても良い方だったので満足していますし、困ったら頼ろうと思いました。
特別この学校にして良かった!と思うわけでもなく、ほかの学校が良かったとも思いません。
ただ、決めてしまった以上この学校で頑張ろうという気持ちが強いです。 -
授業内容は主に文法を英語で習うのとconversationが多いです。
私の先生は当たりだったので授業はとても楽しいです。
ですが授業内容がすこぶる良くない先生もいるので先生次第で授業の満足度は変わってきます。
やはり、日本人の割合が多いです。私がレベル3ということもあるのですが半分以上が日本人です。
しかしクラスにメキシカンやブラジル人、韓国人などもいます。
また日本人同士でも英語で喋ろうとする意識が強い学校だと思います。
授業内容がよくない先生がいて、生徒側からも苦情が来ているのに対処していないように見受けられます。
学校に日本人カウンセラーの方がいらっしゃるのはとても心強いです。
中規模の学校でアクティビティも充実しているので友達も作りやすく楽しい学校です。
しかし先程言った評判の悪い先生が担任になってしまうと大金を払っているのに時間が勿体ないと感じてしまうかもしれません。 -
厳しい方かは分かりませんが、英語もホスピタリティ、二つともを伸ばしたいと思うならSELCがいいと思いました!
ESLは日本人が多かったですが、カレッジの方は少なく英語の勉強にもなり環境がとてもいいと感じました。
Attendance などの報告や逐一メールをしてくれるので何かと助かってます。