M.Nさんの口コミ
-
先生が明るくて優しいです。今のクラスの先生は、授業でたくさん問題をやるから家ではゆっくり休んでと宿題を出さないので、最高です。
毎週新しい人がくるのですが、今は8人いて、メキシコ人が4人、ブラジル人が1人、韓国人が1人で、日本人は私だけです。でも他のクラスの子はほとんど日本人だと言っていたのでクラスによると思います。
まだあまり利用していないので、よく分からないのですが、日本人のサポートの方がいるので、なにかあっても相談しやすいのかなと思います。
私がこの学校を選んだのは、教科書を持ち歩く必要がないという理由だったのですが、他の学校も教材がPDFなどで送られてきたりしているので、その点では、この学校ではなくても良かったのかと思いました。しかし、学校独自の教材も分かりやすくて、教室も狭すぎないので選んで良かったと思いました。 -
【Hospitality】まだ入って1ヶ月ですが、特に不便なく勉強できています。
クラスの難易度もそこまで高くなく、十分に理解できる内容です。
クラスメイトの割合はコロナ禍もあってか、日本人がかなり多いです。
フロントの方、日本人スタッフの方がいらっしゃるので安心です。 -
様々な国出身のクラスメイトと英語でコミュニケーションをとることができ、アクティビティを充実しているので、とても充実した生活を送ることができています。
英語の文法を英語で勉強することでより理解が深まりました。
また、文法の勉強だけでなく、英語でディスカッションする機会も多く、実践的な力が身につくと感じました。
授業中だけでなく休み時間にも積極的に英語を話す、さまざまな国出身のクラスメイトがいて、毎日自然と英語を話す環境にいることができました。
普通のクラスの他に、自由に選択できるK+ clubというクラスがあったり、サポートがしっかりしていました。 -
【ビジネスインシスト】もう少し国際交流やグループワークなどを期待していたので、日本人が多いことや授業の内容などを事前に知っておけばより適した学校選びが出来るのではないかと思います。
インターンに向けた準備という点では役に立つことが多かったのですが、全体的に表面的な印象を受けました。
日本人が9割ほどいたので、授業はスムーズでしたが国際交流の場としては適していなかったと思います。
専属のプラクティカムコーディネーターの方が親身になって仕事場を選んでくださいました。