A.Iさんの口コミ
-
【Academic full time】授業では主にリスニング・スピーキング力を重視しています。リスニングでは機械音声を聴いて質問に答えたりしています。スピーキングではグループになり話し合いをしたり、ディベートをしたりと活発的な活動をしています。
やはり日本人が多いかなという印象を受けます。日本人や韓国人、中国人はアクセントが似ていて聞き取りやすいですが、フランス人やイタリア人のアクセントは私たちアジア人にとっては難しいので、もう少し違う圏の人々と触れ合う事でリスニング力をアップ出来るのかなと思います。
私はまだ学校に通い始めて2週間しか経っていないので正直なところ詳しいサポート体制は分かりませんが、私がクラスのレベルを下げたいと申し出たところ、速やかに対応して下さったのでサポート面に関しては整っているのかなと思います。
私はもう少し少人数のクラスかなと思っていましたが、1クラス約20人の日もあり驚きました。やはり人数が多いと発言しにくくなってしまうのでもう少し少人数のクラスがいいかなとは思います。しかし、サポート面や授業内容については私自身満足しているので徐々にこの学校に慣れていきたいなと思います。 -
【フルタイム】午前中は文法のクラス。文法と言っても基本的に教科書などはなく先生がゲームや質問を出してクラスメイトと話しながら文法を理解していくので会話の流れから文法を理解できるのがとても良いと思う。
午後のコミュニケーションのクラスは、ただ話す。
好きなことを話せるし、英語を話すのを恐れることがなくなるので個人的に1番好きなクラスです。
現在、学校からの留学で来ている日本人が20人いるため、非常に日本人率は高い。
しかし、他の学校も日本人が多いのはビザ発行の関係上仕方のないことだと思うので、私は特に気にならないです。
クラスにはメキシコ、ブラジル、コロンビア、中国などなど日本人以外の人もたくさんいます。
学校には常にではないが、日本人スタッフが在席していて安心できます。
他のスタッフの方たちもとても優しいし、先生達もフレンドリーで学校全体の雰囲気がとても良いです。
毎週金曜はアクティビティがあり、友達作りや思い出作りに学校全体が協力的なのも魅力だと思います。
半年くらい長い期間では少し退屈してしまいそうだな、というのが正直な感想ですが、最初の学校としてカナダでの生活に慣れることや友達作りなどにとても適していると思います。
また一人一人にマグカップが支給され、コーヒーやお茶など好きなものが好きな時に飲めるのも良い点です。
学校もダウンタウンではなくダウンタウンから少し離れた場所にあるので落ち着いた雰囲気を楽しめるので、ここの学校に来て良かったです。