
今回は、バンクーバーの人気レストランの中でも、オリンピック・ビレッジにある「CRAFT Beer Market(クラフト・ビール・マーケット)」に行ってきました。
「CRAFT Beer Market」はバンクーバーの超人気レストランで、地元客はもちろん観光客でも賑わっています。

名物はなんと言ってもそのビールの種類です。
それでは実際のお店の様子や食事など、「CRAFT Beer Market」を詳しくみていきましょう。
このページの目次
「CRAFT Beer Market」の詳細情報
「CRAFT Beer Market」は2011年にカルガリーではじめて出店し、その後カナダに8店舗展開するようになった人気のバー・レストランです。
- Vancouver False Creek(バンクーバー・フォルス・クリーク店)
- Vancouver English Bay(バンクーバー・イングリッシュ・ベイ店)
- Kelowna Downtown(ケロウナ・ダウンタウン店)
- Calgary Downtown(カルガリー・ダウンタウン店)
- Calgary Southcentre(カルガリー・サウス・センター店)
- Edmonton Downtown(エドモントン・ダウンタウン店)
- Toronto Adelaide(トロント・アデレイド店)
- Ottawa Lansdowne Park(オタワ・ランスダウン・パーク店)
今回私が紹介するのは、「CRAFT Beer Market Vancouver False Creek(バンクーバー・フォルス・クリーク店)」です。
店名 | CRAFT Beer Market Vancouver False Creek(クラフト・ビールマーケット) |
---|---|
住所 | 85 W 1st Ave, Vancouver, BC V5Y 3K8 |
電話 | 604-709-2337 |
予約 | 電話、ネット予約可能 |
営業時間 | 【月曜~木曜日】 11:00~24:00 【金曜日】 11:00~25:00 【土曜日】 10:30~25:00 【日曜日】 10:30~24:00 【ブランチ(週末、祝日の月曜のみ)】 10:30~15:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 専用駐車場なし |
クレジットカード | 使用可能 |
喫煙状況 | 完全禁煙 (※ カナダの飲食店はすべて完全禁煙です) |
公式サイト | https://www.craftbeermarket.ca/ |
「CRAFT Beer Market」への行き方(アクセス)・地図
「CRAFT Beer Market」はバンクーバーのオリンピック・ビレッジにあります。
オリンピック・ビレッジはバンクーバーでオリンピックが開催された際に選手村として整備されたエリアで、おしゃれなレストランやショップが立ち並んでいます。
近くにはグランビル・アイランドもあり、観光地としても人気があります
【おすすめ】スカイトレインからのアクセス
「CRAFT Beer Market」へ行くには、スカイトレインに乗るのがおすすめです。
カナダラインを利用する場合、オリンピックビレッジ駅で降ります。
ミレニアムライン、もしくはエキスポラインを利用する場合はメインストリート・サイエンスワールド駅が最寄り駅となります。
どちらの駅からも約徒歩5分ほどでお店につきます。
「CRAFT Beer Market」の混雑状況
「CRAFT Beer Market」はバンクーバーでも特に人気のある店で、週末はもちろんのこと平日でも混んでいる可能性が高いです。
今回は日曜日の午後4時半に入店したのにも関わらず、すでに予約でいっぱいで待つ必要がありました。
スムーズに入店をしたい場合は事前予約をおすすめします。
「CRAFT Beer Market」の外観
こちらが「CRAFT Beer Market」の外観の様子です。

オリンピックビレッジには小さなレストランやショップが多いですが、「CRAFT Beer Market」は店内が広く外観も目立ちます。
この階段を上がったところが正面エントランスです。

ちなみに、お店の裏側にはパティオ席が並びます。
「CRAFT Beer Market」の駐車場
「CRAFT Beer Market」には駐車場がありません。
近くに一般向けのパーキングエリアや、道路に停車できる駐車場もあるので、そちらを利用してください。
ただし、メインストリートはお店が多く路上に駐車出来る場所も限られているので、交通機関を使うのがオススメです。
もちろん、お酒を飲む方は、交通機関をご利用ください。
(日本と同じく、飲酒運転の罰則があります。)
「CRAFT Beer Market」の店内の様子
それでは、「CRAFT Beer Market」の店内を紹介していきます。
まず店内に入ると、ビールの樽や当時のビール製造の様子が分かる写真が飾られているのが目に入ります。

お店の中心にはバーがあります。

そして店舗に入って気付くのが、天井を通る無数のパイプ。

なんと、このパイプはビール樽専用室からバーまでビールを運ぶためのものです!
この中にビールが流れているなんて、驚きですよね。
「CRAFT Beer Market」のテーブル
こちらが「CRAFT Beer Market」のテーブルエリアの様子です。店内はかなり広いです。

カウンター席、テーブル席、ソファー席など人数や用途に合わせて席を案内してくれます。
2階にもテーブル席があり、こちらは主にイベント時に利用されているそうです。
入り口の反対側には、パティオ席が並びます。

今回はソファ席に案内されました。

「CRAFT Beer Market」のお客様の層
「CRAFT Beer Market」の客層は老若男女さまざまです。
今回はとくにグループで来ている若者が多かったように思います。
それ以外にもカップルや子連れ、一人で来ている人もいました。
どんなシチュエーションにも合うレストランです。
「CRAFT Beer Market」のサービス
「CRAFT Beer Market」は接客に慣れた質の高いサーバーが多いです。
料理の知識もしっかりありますし、ちょっとしたメニューに関する要望も快く引き受けてくれます。
ただし、人気レストランのため混雑時はすぐにテーブルに来られないこともあります。
そのようなときは、気長に待ちましょう。
「CRAFT Beer Market」のトイレ
今回、「CRAFT Beer Market」のトイレもチェックしてきました。
店内の一番奥、階段を下りた所にあります。Washrooms(お手洗い) の文字を目印にしましょう。

こちらがトイレです。向かって左側が男子トイレ、右側が女子トイレ。正面が多目的トイレです。

こちらは女子トイレの中の様子です。
個室は8個ほどあったので、混むことはないと思います。

水回りの清潔さも標準レベルです。安心して使えますね。

「CRAFT Beer Market」のメニュー
それでは、「CRAFT Beer Market」のメニューをみていきましょう!
ドリンクとデザートメニュー
こちらがドリンクメニューです。
とにかくビールの種類が豊富です。

また、店内にもドリンクの案内があるのでチェックしてみましょう。

フードメニュー
続いてフードメニューをご紹介します。
「CRAFT Beer Market」では、カナダのバーで提供される定番メニューが揃っています。
がっつり食べたい場合はハンバーガーやリブなどがおすすめです。
フライドポテトやウイング(手羽先)、サラダなど、大人数で分けやすいメニューも豊富です。
GET HAPPY と書かれているのはハッピーアワー限定メニューです!
曜日によって時間やメニューが違うので、よくチェックしてみましょう。

そしてこちらはブランチメニューです。
週末や祝日の月曜日のみ提供されている限定メニューで、ワッフルやトーストなどブランチの定番料理を楽しむことができます。

実際の飲み物
それでは、実際に注文をしたドリンクをみていきましょう!
White Ale($7.50)
「CRAFT Beer Market」といえばビールです。
今回はまず 33 Acres Of Sunshine Belgian Witbierという名前のホワイトエールを注文しました。

これはかなりフルーティーなビールです!
爽やかでフレッシュな飲み心地なので、何杯でも飲めそうです。
Shaft on Draft ($7)
こちらはShaft on Draft というカクテル。
ウォッカとコーヒーをベースにしていて、ヘーゼルナッツの香りもします。

ミルクは入っていますが甘くはないので、料理とも楽しめます。
実際の料理
続いて、注文をしたお料理をみていきましょう!
Mixed greens($13)
まずはサラダ。甘味のあるチェリートマト、ラディッシュ、玉ねぎがたっぷりのったボリュームある前菜です。

かぼちゃのタネ(もちろん食用)も入っていて、ぽりぽりした食感も楽しめます。

量がかなり多いので、大人4~5人ほどでも分けられます。
Wings($16)
続いては定番のチキンウイング(手羽先)。
(左側の入れ元はガラ入れです)

塩と胡椒の味がしっかりついてて飽きないです!
しかも皮がとてもパリパリしていて、スナック感覚で次々と食べてしまうような美味しさでした。
Kung Pao lettuce wraps($19)
この Kung Pao lettuce wraps はサーバーにおすすめしてもらったメニューです。
中華風の揚げ麺炒めをレタスに包んで食べます。


炒めてあるのは揚げ麺、鶏肉、セロリ、たまねぎです。
カシューナッツが良い食感です!

レタスがたっぷりあるので、サラダ替わりの一品にもなります。
大人3~4人で分けられる量です。
Classic burger($18)
続いてはこのお店の定番メニュー、クラシック・バーガー。

牛パティーが2枚入ったボリューム満点バーガーです!

セットのポテトもかなりサクサクです。
(今回は分けられるように2つに切ってもらいました)
Smoked baby rack ribs($28)
そして最後は名物料理、リブ。

リブ、コールスロー、コーンライスがついています。
緑色のペーストは、チミチュリと呼ばれる南米発祥のピリ辛ソースです。

味が濃く食べ応えバツグンです。
接客を受けて感じた「CRAFT Beer Market」の職場環境
「CRAFT Beer Market」のバンクーバーの中でも超人気店のひとつなので、サーバーはとても忙しそうでした。
サーバーをしていた方はほぼ全員英語のネイティブスピーカーのようで、ここで働くには高い英語力が求められそうです。
また、店内の BGM のボリュームがかなり大きいうえ、大人数で来られるグループも多いです。そのような環境でもお客さんの英語をきちんと聞き取れるレベルの英語も必要だと感じました。
もちろん料理やドリンクに関する知識も必要なので、過去にバーやカナダのレストランでの接客経験があると良いと思います。
現在バンクーバーエリアの店舗ではスタッフを募集しているようですので、興味のある方はぜひ応募してみてくださいね。
まとめ
今回は「CRAFT Beer Market」の様子をお伝えしました。
是非、皆さんも「CRAFT Beer Market」に足を運んでみて、カナダのバーを楽しんでくださいね!
店名 | CRAFT Beer Market(クラフト・ビール・マーケット) | バンクーバーで新鮮なビールが楽しめる超人気レストランバー(クラフト・ビール・マーケット) |
---|---|
住所 | 85 W 1st Ave, Vancouver, BC V5Y 3K8 |
電話 | 604-709-2337 |
予約 | 電話、ネット予約可能 |
営業時間 | 【日曜~木曜日】 11:00~24:00 【金曜~土曜日】 11:00~25:00 【ブランチ(週末、祝日の月曜のみ)】 11:00~15:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
クレジットカード | 使用可 |
喫煙状況 | 禁煙 |
公式サイト | https://www.craftbeermarket.ca/ |