
カナダ留学の初めに、生活基盤を整える必要があります。
カナダ留学コンパスでは、到着直後の留学生の皆さんに、オリエンテーションを行って、カナダ生活を安心して始められるお手伝いをしています。
カナダで必要な生活基盤のひとつが携帯電話です。
今回は、カナダの携帯電話事情と、日本で使っていた携帯電話をカナダでも使う方法を、専門家が徹底的に解説します。
このページの目次
どんなに短い滞在でも携帯電話は契約しましょう
日本ではまさに生活必需品の携帯電話。スマートフォンを使っている方は、連絡手段として、情報収集のツールとして、スマホは生活に無くてはならないアイテムです。
カナダでは、Wifiのネットワークが充実していて、特にバンクーバーなどの大都市では、無料のWifiを使ってインターネットに接続することができます。
無料のWifiはとても便利ですが、カナダ留学コンパスではどんなに短い滞在期間でも携帯電話の契約をすることをおすすめしています。

携帯電話は便利なだけでなく、緊急時の連絡手段として必要なんです!
例えば「トラブル、犯罪に巻き込まれて、誰かに連絡を取りたい!」って思った時に、ちょうどそこで無料Wifiが拾える可能性はとても低いです。
携帯電話は、カナダ留学中に身を守るセキュリティの一つと考えて、短期の留学でも契約して使えるようにしておきましょう。
それでは、カナダの携帯電話事情と、日本から持ってきた携帯電話を使用する方法について解説します。
カナダの携帯電話事情
カナダの携帯電話事情は、日本と大きく異なります。
カナダの携帯電話会社
カナダで携帯電話事業を行っているのは主に以下の3社です。
カナダの大手携帯電話会社3社
- Bell(ベル)
- Tellus(テラス)
- Rogers(ロジャーズ)
この3社がカナダ全土でサービスを行っている他、この3社は別のブランド名でサービスを展開したりもしています。
上記の3社を選べば、カナダのどこでも、電波の強さを心配せずに携帯電話を使うことができます。
上記3社の他にも、中小の携帯電話事業者があり、月額使用料の安さなど、各社特色を打ち出してサービスを展開していますが、大都市圏以外でのサービスや、電波の安定性は大手3社に劣るようです。
データ無制限のプランがない
カナダの携帯電話会社には、データ使用量無制限のプランがなく、データ使用量に応じて契約します。
データ使用量の少ないものでは300MB(メガバイト)から、多ければ8GB(ギガバイト)くらいまでの中から選べます。
データの使用量に応じて契約を選びましょう。
「携帯電話のデータはメールのチェックと地図の確認にしか使わない」などと決めておけば、1GB以下のデータ契約でも十分足ります。
会社ごとの契約によりますが、契約のデータ使用量を超過すると割高な超過料金を請求されることが多いので、データ使用量には注意しましょう。
通話の着信にも料金がかかる
カナダの携帯電話は、電話をかけた方(発信側)だけでなく、電話を受けた方(着信側)にも料金が掛かります。通話時間には注意しましょう。
PhoneBoxがおすすめ
カナダ留学コンパスでは、PhoneBoxという会社のサービスをおすすめしています。
Telusのネットワーク
PhoneBoxは、上で紹介したTelusのサービスを使っているので、利用者はTelusの通信ネットワークをPhoneBoxの料金プランで利用することができます。
日割り契約が可能
大手の携帯電話会社の場合、2年単位の契約を求められることがありますが、PhoneBoxなら、1か月単位の契約で、2か月目以降は好きな日に解約することが可能です。
カナダ国内通話無制限
PhoneBoxで今(2019年1月)提供しているプランでは、カナダ国内の通話、テキストメッセージの送受信が無制限です。
上で紹介したように、カナダでは電話を受けた方にも通話料が掛かるので、電話の時間を気にしなくていいのは嬉しいですね。
PhoneBoxのキャンペーン
PhoneBoxのキャンペーンで、通話+データでひと月に$30(日本円で約2500円)から契約できます。
料金表(一部)
通話のみ 月に$25 (約2000円)
通話+データ1GB $30 (約2500円)
通話+データ2GB $40 (約3000円)
通話+データ6GB $55 (約4000円)
詳しくはPhoneBoxのホームページをご覧ください。
日本の携帯電話をカナダで使う
ここからは、日本の携帯電話をカナダで使う方法をご案内します。
携帯電話の端末は、SIMカードを入れ替えることで、異なる電話会社の回線を使うことができます。
SIMカードとは?
SIMカード(SIMカード)とは、携帯電話事業者、利用者毎の固有のID番号が記録されているチップのことです。携帯電話(スマホ)にSIMカードを挿入することで、どこの携帯電話事業者を使っている誰の携帯電話なのかがハッキリして、電話やデータ通信が利用できるようになります。
SIMロック解除ってなに?
日本で購入した携帯電話は、契約した携帯電話会社のSIMカードしか使えないようになっていることが一般的で、これを「SIMロック(シムロック)」といいます。
一定の条件を満たせば、このSIMロックを解除することが可能で、SIMロックを解除した携帯電話は、カナダの携帯電話会社のSIMカードを入れることによって、カナダで携帯電話として使用することができます。
SIMロック解除は必ず出発前に
契約している日本の携帯電話会社により解除方法は異なりますが、電話やオンライン、または店頭で手続きできます。
しかし、注意しなければいけないことは、SIMロック解除は日本国内からしかできないということ。
カナダ留学に出発する前に、忘れずにSIMロックの解除をしておきましょう。
日本の大手携帯電話会社ごとに、SIMロック解除の手続きをご紹介します。
ソフトバンクの場合
・AUの場合
・Docomoの場合
携帯電話を分割か一括で買ったか、携帯電話購入後の日数などにより、SIMロック解除ができるか異なります。
また、解約してから一定期間が過ぎるとSIMロック解除ができなくなる場合がありますのでご注意ください。
SIMロック解除はオンラインか店頭で手続きをします。
オンラインの場合は無料、店頭で手続きの場合は有料となることが多いです。
また、オンラインの場合は別の会社のSIMカードが必要になる場合があります、日本の別の会社のSIMカードを用意して手続きするか、カナダのSIMカードを用意しましょう。
あとはカナダにスマホを持ってくるだけ!
SIMロックの解除ができたら、そのスマホを持ってくるだけです。
スマホの設定もそのままなので、Lineやツイッターなどのアプリもそのまま使うことが出来ます。
カナダ留学コンパスでは、オリエンテーションの際にPhoneBoxでの携帯電話契約のお手続きをご案内しています。
契約後、その場で携帯電話を使い始めることができますよ。
まとめ
いかがでしたか?
SIMアンロックの手続きをすれば、日本で使っているスマホをカナダでそのまま使うことができます。
LINEなどのアプリも日本で使っているものをそのまま使うことができるので、とても便利です。
カナダでの生活に慣れるまでは何かと不安が多いですが、カナダでスマホが使えるようになると、緊急時の連絡もできるし、日本と同じようにインターネットを使って情報収集やサービスの利用ができるので、安心します。
カナダ留学コンパスではカナダ渡航後に、オリエンテーションを行って、カナダ到着直後の生活が軌道に乗るまでのお手伝いをしています。
詳しくは、カナダ留学コンパスの無料相談をご利用ください。