カナダでの仕事の探し方&見つけ方

監修者
末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。

カナダでの仕事探しは、努力と根気といっても過言ではありません。

日本とは違った習慣やルールがありますし、もちろん英語のハードルもあります。

はじめの頃は何度求人に申し込んでも、毎回断られることでしょう。

先人たちも、ほとんどがスムーズに仕事を手にしていません。

何度も断られながら、探していきました。

とは言え、仕事探しが不可能なわけではありません。

根気よく続ければ、必ず仕事は見つかります!

ここでは、カナダでの仕事の探し方&見つけ方を、有効な順に紹介していきます。

歩いて仕事を探す

まずは、歩いて仕事・求人を探す方法。

えらく地道な方法に聞こえますよね。

しかし、はじめて住む街で知人・友人が少ない環境下では、これがもっとも最も有効なんです!

街を歩いていると、レストランや土産屋などで『Help Wanted』『Now Hiring』などと書かれた貼り紙を見つけることがあります。

求人募集中のポスター

このようなお店を見つけたら、担当者(マネージャー)レジュメ(履歴書) を渡しましょう。

もし不在であれば、他のスタッフにレジュメを渡しておくのも手です。

もしそのまま面接(インタビュー) にたどり着けたら、ラッキーですが、通常は「あとで見て連絡をする」という返答がくるでしょう。

ですが、連絡は返ってこない場合がほとんどです

なので、数日中にこちらから必ず連絡をしましょう。

それでも連絡がつかない場合は、再度訪問し「先日レジュメを渡した〇〇ですが…」 と、もう一度売り込んでみましょう!

単純にほったらかしの場合が多いですが、熱意によってチャンスが生まれることもあります!

この他にも、求人の募集をしているけれど、貼り紙をしていない店舗もあったりします。

働きたいお店を見つけたら、とにかくレジュメを持参してお店の人と話をしてみましょう。

「英語の履歴書(レジュメ)の書き方がわからない……!」という人は以下もチェック!

詳しくはこちら

口コミ・紹介で仕事を探す

カナダでの仕事探して、口コミや紹介は非常に有効です。

まずは、その街で自分より長く滞在して働いている友人・知人に「仕事を探している」とどんどん相談しましょう。

もしかしたらその人の知り合いの誰かが、働き手を探している場合があります。

そういう話が流れてきて、その仕事に少しでも興味を持ったのなら、すぐにでも紹介をしてもらいましょう。

実はカナダでは、人との繋がり、つまりコネ がとても大切です!

採用されるケースのおよそ80%以上が、口コミ・紹介・ネットワーク で、それらの求人情報は公共のメディア等に公開されていなかったとのことです。

携帯電話を操作する人々

ここでの「ネットワーク」は、「リアルでの人との付き合い」という意味です。

募集をしていない店に売り込みに行ったら雇ってくれたというケースもありますが、『雇用主は求人をしていたが、すべて知り合い・友人へのネットワークへの伝達だけで済ませており、公開していなかった』という状態のことが多いです。

もし、現地での知人・友人があまりいない場合は、リアルでの人との付き合いができるネットワークづくりに励みましょう!

SNSを使う

「口コミ・紹介」を増やすといった意味で、インターネットのSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)も、非常に有効な手段となっています。

仕事探しにオススメのSNS

  • Linkedin 専門職についたことがある方には、有効なサイトです。
  • Facebook カナダ人、日本人、人種を問わずとして、ほとんどの人が利用しています。

まずはできるだけ現在住んでいる街で、つながりを増やしていきましょう。

それが口コミ・紹介での就職の近道です!

コミュニティへの参加

コミュニティセンター(公民館)や仲間うちで行われている趣味のワークショップに参加するのも一つの手です。

また、Meetupで自分の趣味や好み、仕事に合うイベントを探し、参加するのも有効です。

そういったグループイベントに参加して、知人・友人を作り上げて、ネットワークを広げましょう。

つながりを深めやすくするために、自分のSNSサイトのURLアドレスとスキルを記載した名刺を作っておくのも有効です。

低価格で名刺が作成できるサイト

その他(王道ではない方法)

ここで紹介するのは、就職の可能性は低めだけれど、試してみる価値がある方法です。

断られたとしてもいい経験を積めたと思って次に進みましょう!カナダでの求人状況を身にしみて感じられますよ。

インターネット掲示板、求人メディアを利用する

海外の仕事探しサイト

一番主流な方法に見えますが、実はその就職成功率は全体の10%強ほど。

また掲示板などでは、日系・ローカルを問わず、怪しい求人や詐欺なども見受けられるため注意して使いましょう。

バンクーバーでもっとも利用されているサイトはこちらです。

オススメ求人サイト

  • Craigslist (英語) 北米最大の地域別巨大クラシファイド掲示板。
  • Kijiji (英語) Craigslistに次いで北米でメジャーなクラシファイド掲示板。カルガリー方面での利用者が多いとか。
  • Job Bank (英語) カナダ政府が運営するカナダ全土を網羅する求人サイト。非常に多くの求人情報が登録されており、更新も頻繁に行われているので要チェック。ただしダミー求人も多いです。
  • Monster (英語) カナダ最大の求人メディア。Web 上で簡単に履歴書を作成、登録できるサービスも提供している。登録しておけば、企業側からも連絡が来るようなシステム。
  • Indeed (英語) カナダでは、Monsterと並ぶ最大級の求人メディアサイト。世界中にサービスを行っており、日本でも運営されています。
  • JobSearchCanada (英語) カナダ最大の出版社「PostmediaNetwork」が運営する仕事探し専用サイト。
  • JPcanada 日系クラシファイド掲示板。ワーホリの人などがバイト探しに利用しています。(主にバンクーバーの情報が豊富)

ジョブフェアに参加する

ジョブフェアで説明を聞く人

ジョブフェアとは、いわゆる就職説明会です。

バンクーバーでは、スタジアムなどの広い会場にて、毎月どこかでなにかしらのジョブフェアが開かれています。

基本的に、メジャーな企業・会社が参加してブースを設けています。

そこへレジュメを持って参加し、それぞれの気になる企業・会社を見つけて、説明を聞きに行くのも良いでしょう。

新聞を利用する

新聞を読む人

新聞にも求人欄がありますが、最近ではインターネットが主流です。

コンビニや、道の脇に置いてある Newspaper Box で手に入れる事ができます。

インターネットでの掲示板サイトと比べると件数が少ないですが、信頼ある情報である確率が高いです。

ここでは、求人欄が多い、バンクーバーでの新聞を紹介していきます。

仕事探しにオススメの新聞

  • The Georgia Straight (無料) バンクーバー内のフリーペーパーの大手
  • Vancouver SUN (有料) バンクーバー内で広く読まれている有料新聞。
  • The Province (有料) バンクーバー内で広く読まれている有料新聞の一つ。Vanncouver SUNと掲示板内容が似通っていると思いますが、そのとおり。親会社は同じです。
  • バンクーバー新報 (無料) 1978年創刊の歴史ある日本語新聞。図書館、日系食料品店、ヘアサロンなどで毎週木曜日に無料配布している。

カナダの職探しで求人が公開されないケースと理由

ここまでカナダでの職探しの方法についてご紹介しました。

仕事探しはインターネット掲示板を利用して探すのが一番手っ取り早く、はじめやすいという利点はありますが、雇用主側からしてみればそうではありません。

以下の理由で、求人を公開しないケースがあります。

  • 忙しくて、求人広告を作成する時間がない。
  • 公開すると応募が大量にきて、処理することに時間が割かれるため、本来の仕事ができない。
  • 第三者のメディア・業者・団体に求人広告費の負担が発生する。
  • 通常、小規模の仕事場には、求人業務を処理するスタッフがいない。
  • 応募側・求人側双方が信用できる人物(会社)か確認するのに手間がかかる。

つまり、ほとんどの雇用主が、メディア・第三者の業者や団体を利用して公開していないのが現実です。

クロスマークのついたパソコン

知人・友人のネットワークを利用すれば、口頭だけの説明ですみますし、さらに知人・友人の信用度は応募側と求人側双方ですでに得られているからです。

カナダ入国前に仕事を見つけることも可能ですが、上記で述べているとおり、一般に公開されている求人情報で就職する確率は20%もありませんので、非常に困難です。

渡航後に現地で一か月くらいの就職活動期間を必ず設けて、予定を組まれるのを強くおすすめします。

それでも、スムーズに就職する事例は少ないですが、何度も何度も挑戦して、いい仕事を見つけましょう!

カナダでの仕事探しに関しては、以下の記事もチェックしてみてくださいね。

執筆者
末永 真一

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。

関連記事

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719