会員になるとお得なスーパー、Save-On-Foodsについて解説!

saveonfoods

カナダにはたくさんのスーパーマーケットがありますが、その中でも、主にカナダ西部にあるスーパーマーケットチェーンの「Save-On-Foods(セーブオンフーズ)」はご存じでしょうか?

バンクーバーにも複数の拠点があるこちらのスーパーを、目にしたことがある方は多いと思います。

そこで今回は、Save-On-Foodsの会員でもある私が、スーパーの特徴などをご紹介します。

カナダのスーパーでの買い物の仕方や、日本との違いはこちらの記事で解説しています!

Save-On-Foodsの特徴・おすすめポイント

それでは早速、Save-On-Foodsの特徴や魅力をご紹介します。

カートを押す人(緑)

会員になると安い

Save-On-Foodsは通常価格会員価格のあるスーパーです。

黄色の値札が会員価格
黄色の値札が会員価格

More-Rewards-Card」を作って買い物をすると、お得に買い物ができます。

ポイントも貯められ、商品と交換ができるんです。

カードの作成は無料で、オンラインでも作れます。

ポイントカードは、その他のスーパー( Urban FarePriceSmart foodsなど)でも使えますよ。

バルクフードの種類が豊富

Save-On-Foodsには、バルクフード(食品を量り売りで購入できる)のコーナーがあります。

スパイスやコーヒー豆、ドライフルーツ、シリアルなどとにかく種類が豊富です。

画像はイメージです
画像はイメージです

購入する場合は、備え付けのビニール袋にいれ、留め具に商品コードを手書きします。

通常の調味料は量が多すぎるから、好きな分だけ買いたいという方におすすめです。

単身用の肉や魚の切り身も売っている

大型スーパーだとファミリーサイズで大量にパック詰めされた肉や魚が多いですが、Save-On-Foodsには単身用の肉や魚の切り身もあります。

肉や魚の売り場で必要な分だけ頼んで買うこともできます。

お惣菜が美味しい

見た目も味もよいお惣菜がたくさん売っているので、ワクワクして買い物ができます。

店舗にはよりますが、ローストビーフの切れ端のようなものが2-3ドルで売られていることもあります。

ローストビーフの切れ端
安い

価格帯はどんな感じ?

定番商品の価格を、チラシや実際の店舗で確認してみました。

カートとお金

他のスーパーマーケットと比べて平均的な価格ですが、非会員は割高です。

金額はおおよその額で、2023年2月現在の価格です。

りんご(日本のものよりやや小ぶり)2−3ドル/lb
バナナ0.80ドル/lb
食パン(薄切り15-20枚くらい)3−6ドル
パスタ 750-900g3-5ドル
卵(12個)4-7ドル
牛乳(1L)3ドル
鶏胸肉(骨・皮なし)1.7−2.4ドル/100g
商品の価格(目安)

店舗はどこにある?

Save-On-Foodsは、バンクーバー市内だけでも8店舗あります。

ダウンタウンにはありませんが、1zoneのエリアに分布しています。

店舗地図
引用:Save-On-Foods

そのほか、バーナビー市、リッチモンド市、ニューウェストミンスター市、ノースバンクーバー市などにも展開しています。

より詳しい住所や各店舗の営業時間は公式サイトから検索が可能です。

まとめ

今回は、バンクーバーやその近郊エリアにある中型スーパー、Save-On-Foodsを紹介しました!

お住まいの近くにお店があれば、ぜひお買い物に出かけてみてください!

カナダ完全ガイド一覧に戻る
カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

ページトップへ
2,000人以上が登録中LINEで相談!
ページトップへ 2,000人以上が登録中LINEで相談!