[ESL体験記] VGC International College のクラスの様子は?

語学学校」といっても、カナダにはたくさんの学校があります。

せっかく入学したのに、「思っていたのと違った」「なんか私には合わない」とならないようにしたいですよね?

実際に、学校のホームページなどを見てもイメージしづらいこともあったりします。例えば、こんなことです。

  • どの語学学校が自分に合っているのか
  • 実際の授業はどんな様子なのか

そこで、みなさんの学校選びの参考になるように、様々な学校の体験授業を受けてきました。

私が実際に授業を体験して感じたことなどをお伝えしますね!

VGC International College(ESL)

今回、体験授業に参加した学校は「VGC International College(ブイジーシー)」です。

学校の情報は下記をご覧ください。

校内の様子

まずは校内の様子をご紹介します。

学校の受付はこのような感じです。

紫色が基調となっていてステキですよね!

共有スペースはこのように広々とした空間です。

注意事項

一部写真が新型コロナウイルス流行前のものもありますのでご了承ください。

参加したコース・クラスについて

今回体験した授業はこちらです。

参加コースGlobal English(総合英語)
クラスレベル中級上(レベル6) :Upper-Intermeditate
授業形式オンライン授業

現在、新型コロナウイルスの影響で生徒数が少なくなっており、レベル3~8のみ開講しており、その中の「Upper-Intermeditate(レベル6)」に参加しました。

クラスについて

私が参加したクラスの様子を紹介します。

今回はオンライン授業になりましたが、対面授業の様子はこんな感じだそうです!

注意事項

学校のパンフレットなどで、国籍比率や年齢層など情報があるかもしれませんが、コロナウイルス拡大の関係で人数の変動や、国籍の偏りがある場合があるのでご了承ください。

人数と国籍バランス

続いて、私が参加したクラスの人数と国籍バランスは下記で、私含めて9人でした。

  • 日本人:3人(私含めて)
  • その他ラテン系など(アジア圏含む):6人

生徒の様子

どちらかというと男性陣の方が女性陣より積極的でしたが、クラスの全員が必ず発言していました。

オンライン授業で「Zoom」に入室した際には、生徒同士が気さくに挨拶したりなど、クラスメイト同士がとても仲が良いんだなと感じました。

さらに、初めて参加した私に対して、教科書の一部をPDFにしてチャット画面から送ってくれるような、とても優しいクラスメイトもいましたよ!ステキ!

体験授業の様子ついて

次に体験授業の様子を3つの項目に分けてお話ししていきます。

  • 授業の内容や進行
  • わかりやすさ
  • インプットとアウトプットの比重

それではそれぞれを見ていきましょう!

授業の内容や進行

この日の授業は、「Sense and Sensibillity」という映画が題材でした。

1811年のジェーン・オースティンの長編小説「分別と多感(Sense and Sensibility )」が原作の映画だそうです。(邦題は「いつか晴れた日に。」)

オンライン授業では、基本的に電子書籍のテキストを使用して授業を進めていきます。

授業の進行としてはこのような感じです。

  1. 基本はテキストに則って進める
  2. 今回の題材が映画だったので、最初にイメージが湧くように「YouTube」で予告ムービーを観る
  3. そのあと、教科書の「Reading」を解いていく
  4. その文章内で出てきた「Grammer」は、先生オリジナルのドキュメントを使用し進める

ちなみに、「VGC」では、テキスト選択に力を入れているとのことでした。

テキストは「GLOBAL」というテキストを使用しています。

このテキストの特徴としては、「Reading/Speaking/Writing/Listening」を学ぶだけでなく、題材に色々な国の文化・食生活・アートなどを盛り込んでおり、世界のことも学ぶことが出来るような内容になっています。

今回の題材もイギリス映画なので、まさに文化を学ぶ学習の1つですよね!?

また、Listeningの音声は基本ネイティブの話すものが基本となりますが、スパニッシュやフレンチ訛りなどの音声も交えているのも大きな特徴だそうです。

ネイティブより非ネイティブが多い世界ですので、文字通り「GLOBAL」で、世界で通用する英語を身に付けていくというコンセプトに基づいて選択されています!

わかりやすさ

全体的にとてもわかりやすかったです。

重要なところや生徒への問い説明など適宜スピードを落としてはっきり喋ってくれたので、授業にもしっかりついていくことが出来ました。

電子書籍の機能が充実しているため、豊富なラインマーカーやペンを使い分けながら、「zoom」の「共有画面」を黒板のように利用してくれたので、進行状況が把握しやすかったです。

また、先生が作成したオリジナルの文法ドキュメントは、「共有画面」で見せるだけでなくドキュメント自体を送ってくれたので、自分で追記してしっかりメモも取れました。

オンライン授業の場合、「Zoom」のブレイクルームという機能を利用し、少人数ペアになってディスカッションをすることがあります。

先生がそれぞれのブレイクルームを出たり入ったりして様子を見てくれるので安心です。

ちなみに、やり取りに困っていると、答えへの誘導やヒントをくれたりするのでわかりやすかったです。

ディスカッションしながら解いた問題も、メインルームに戻った際にもう一度答え合わせと解説をしてくれるので、ディスカッションの際に落とし込みが出来なかった場合にもしっかり確認ができると感じました。

インプットとアウトプットの比重

今回はReadingそれに付随するVocabularyやGrammerがメインとなる授業でした。

しかし、特にGrammerのところでは、例文作成の練習などをしてアウトプットするよう機会もあったので、インプットだけではなく、アウトプットできる機会をしっかり与えられています。

テストや宿題について

テストや宿題については、あまりパンフレットにものっていないですよね?

学校を選ぶポイントとして、「宿題はしっかり出る学校が良い」とか「小テストをこまめにやってほしい」などそれぞれ思うことがあると思います。

ここでは、宿題やテストについて簡単にお話しします。

テストについて

2週間に1回テストを実施しており、レベルアップの基準は以下のどちらかです。

  1. 8週目のテストだけで70%以上
  2. 2週間に1回のテストで、90%以上を1回でも獲得

基本はほとんどの生徒が❶のパターンで、8週でレベルアップしていくようですが、❷のパターンで、すぐにレベルアップする場合もあります。

テストの難易度としては、普通に勉強していれば獲得できるようなものだそうです!

宿題について

今回の授業では、Grammerの一部やりきれなかった問題を解いておくような内容でした。

今回は大問2問ほどでしたが、基本的には宿題の量は1日1時間程度で消費できるような量に設定されているとのこと。

まとめ

今回は、「VGC International College(ESL)」という学校の授業を体験しました。

語学学校といっても十人十色です。

同じ「一般英語」でも、それぞれの学校によってテキストや授業の進め方など異なりますし、テストの頻度や宿題の量だって違います

ぜひ、みなさんの学校選びの参考にしてみてくださいね!

執筆者 執筆者
Miki

夢は海外移住。日本の正看護師とwebデザイナーの二足の草鞋。企業の専属web担当やブログ運営もしています。

2020年4月からワーホリ予定がコロナで延期→11月からワーホリでカナダに渡航

「夢のために努力と継続と行動を絶やさない」がモットー
好きな言葉は『夢は空高く、努力は足元に』

関連記事

カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒105-6923 東京都港区虎ノ門4-1-1
神谷町トラストタワー23階
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

 ページの先頭へ