
こんにちは!カナダ留学コンパスの大西なつみです。
現地バンクーバーの最新情報をオンタイムでお伝えします。
カナダ・バンクーバーにある「Cornerstone College(コーナーストーンカレッジ)」は、正式名称を【Cornerstone International Community College of Canada(CICCC)】と言い、英語と専門スキルを学べる1980年に創設された、歴史ある専門学校です。
Cornerstone Collegeといえば、コーププログラムが充実しており、ホスピタリティ・ビジネス・ウェブアプリ開発・デジタルマーケティングと多岐にわたります。
コープとは簡単にいうと「専門的な知識を学んで、同時に働けるプログラム」です。
コープビザについては、こちらの記事をご覧ください。
Cornerstone Collegeはバンクーバー・ダウンタウン内に2つのキャンパスを持ちます。
- Downtown Campus ダウンタウンキャンパス
- Tech Campus テックキャンパス
受講するプログラムによってキャンパスが分かれています。
今回は、Cornerstone Collegeの実際の外観から校内の様子、教室の様子や学生の雰囲気、おススメプログラムなどについて写真いっぱいでご紹介します。
このページの目次
Cornerstone College(ダウンタウンキャンパス)の外観
Cornerstone Collegeのダウンタウンキャンパスは「ウォーターフロント駅」近くにあります。
ウォーターフロント駅からは、徒歩2-3分と交通の便も良いです。
ウォーターフロント駅は、ダウンタウンの中でも一番主流の駅です。
日本の東京駅のような役割で、全ての電車のラインの出発点となります。
ダウンタウン郊外でホームステイやシェアハウスをされる方でも、通学しやすい立地となります。
周辺には日本でもお馴染みのスターバックスや、カナダの有名コーヒー店のブレンズコーヒー、ティムホートンがありますよ。
「外観」はこちらです。
ダウンタウンキャンパスはWest Hastingsストリート沿いにあり、1階に大きな看板があるので、初めての方でもすぐ見つけることができます。
入り口がこちらです。
ガラス張りになっているので、外からもよく見ることができます。
Cornerstone Collegeは比較的年齢層が高く、20代後半から30代前半の社会人の方が多く在籍されています。
Cornerstone College(ダウンタウンキャンパス)の校内の様子
では、実際にキャンパスの中を見てみましょう。
受付
入り口を開けると、受付が正面にあります。
入り口の受付にはソファやスタッフとお話しできるスペースがあり、私が訪問した際も生徒さんが相談されていらっしゃいました。
Cornerstone Collegeは青と白を基調にしており、シンプルでモダンな印象です。
廊下には世界地図や学校名のプリントがされていて、オシャレな雰囲気も漂っていました。
共有スペース
ダウンタウンキャンパスの共有スペースを見せていただきました。
こちらが休憩スペースです。
校内には自動販売機がありますので、飲み物や軽食を購入することができます。
またキッチンも設置されています。
生徒さんはこちらでランチを温めたり、コップを洗ったりされているそうです。
Cornerstone College(ダウンタウンキャンパス)の教室の様子
実際に生徒さんが勉強しているお部屋を見せていただきました。
こちらが通常の英語クラスのお部屋です。
こちらパソコンを使用する授業のお部屋です。
ダウンタウンキャンパスでは「ホスピタリティマネージメント」、「ビジネスマネージメント」、「カスタマーリレーションズ」のプログラムの授業が行われています。
Cornerstone Collegeのクラスの特徴は以下です。
- 1クラス平均12名
- 綺麗に整えられたクラスルーム
- コンピュータールームの完備
まず私がびっくりしたことが、クラスルームがすごくきれいに整頓、清潔な状態で保たれていることです。
Cornerstone Collegeは専門学校で社会人の方が多いことから、落ち着いた雰囲気です。
また中規模の学校になりますので、アットホームな環境でスタッフと生徒間の距離がすごく近く、私が訪問した際もお互い話している姿がたくさん見受けられました。
また様々な国籍の生徒さんが在籍され、平均的な日本人の人数はクラスに2-3名、また少ないクラスですと1名のみということもあるそうです。
アジア系、ヨーロッパ系、ラテン系と国籍比率がちょうどよく、様々な国籍の生徒が集まる学校となります。
コース別の詳しい国籍比率はこのあとのおススメプログラムでご紹介させていただきます!
番外編!
ちなみに、ここのダウンタウンキャンパス…ムードメーカのワンちゃんがいるんです!その名も「マイロ君」です!
ゴールデンレトリバーの男の子です。
マイロ君はスタッフのワンちゃんで、昔は家に誰もいない時のみ職場に連れてきていたそうですが、スタッフや学生からあまりにも人気の為、今は毎日学校に連れてきているそうです。
なんとこのワンちゃんがきっかけで学校に入った生徒さんもいるそうです!
マイロ君が学校に来てからは、学校自体の雰囲気も明るくなり、生徒さん、スタッフ同士の会話もすごく増えたそうです。
ちなみにマイロ君、いろいろな芸ができるそうで、私の前でも披露してくれました!
「お手!」
こちら↓↓↓は両手にエサを置かれて、ご主人からの「OKサイン」待ちなんです(笑)
まったく吠えない本当にお利巧なワンちゃんでした。
Cornerstone Collegeは犬好きの方にもおススメです♪
Cornerstone College(テックキャンパス)の外観
Cornerstone Collegeのテックキャンパスは、「バンクーバーシティ駅」、「グランビル駅」近くにあります。
「バンクーバーシティ駅」から徒歩2-3分、「グランビル駅」からは徒歩5分です。
バンクーバーシティ駅、グランビル駅は、ダウンタウンの中でも一番栄えている中心地にある駅です。
入口はこちらです。
ではさっそく中に入ってみましょう!
Cornerstone College(テックキャンパス)の校内の様子
入り口を入ると、壁にはオシャレに学校名がプリントされていました。
教室は建物の3、4階にあります。
レンガ造りのオシャレな内装です♪
Cornerstone College(テックキャンパス)の教室の様子
実際に生徒さんが勉強しているお部屋を見せていただきました。
テックキャンパスでは、「デジタルマーケティング」・「ウェブ・モバイルアプリケーションデベロップメント」・「ネットワークシステムソリューションスペシャリスト」のプログラムの授業が行われています。
Cornerstone Collegeのおススメプログラム
Cornerstone Collegeのコーププログラムは短いものだと8ヶ月、長いものだと2年間となります。
その期間の内、前半が学校で勉強、後半が有給インターンで実際に働くというプログラムです。
コーププログラムの特徴
- 専門的な勉強ができる
- 年齢制限なくビザを発行できる
- プログラムの期間中は働くことができる
コーププログラムはある一定の語学力がないと受講できませんので、例えば語学学校の勉強が終わり次のステップに進みたい、もっと専門的で実用的な勉強をしたい、という方にオススメします。
特におススメの特別プログラムに関する記事はこちらです。
また年齢制限がない為、ワーホリの資格がない方にもオススメです!
ワーホリは勉強もでき、同時に働くことができる滞在するためには一番効率的なビザになりますが、デメリットとして年齢制限があること、また人生で1度しか使用できません。
コープビザではワーホリの資格がない人でも、カナダに長く滞在でき、尚且つ働くこともできます。
ちなみにコープの働く資格には制限がありますが、学校で勉強している間は週20時間、その後の有給インターンの期間は週40時間のフルタイムで働くことが可能です。
語学学校の学生ビザは働くことができませんが、コープビザの場合は同時に働くこともできるので一石二鳥ですね!
また、Cornerstone Collegeにはキャリアアドバイザーが在籍しており、有給インターン先や卒業後の就職先を探すサポートをしています。
キャリアアドバイザーへのインタビュー記事はこちらです。
なお、日本人の学校カウンセラーも在籍しているので、安心して学業や将来について相談していただけます。
Cornerstone Collegeのコーププログラムの詳細はこちらです。
6つの専門プログラム
- ホスピタリティマネージメント
- ビジネスマネージメント
- ウェブ&モバイルアプリケーションデベロップメント
- デジタルマーケティング
- カスタマーリレーションスペシャリスト
- ネットワークシステムソリューション
ホスピタリティマネージメント
「ホスピタリティ」は日本人に一番人気で、8ヶ月・1年・2年のプログラムがあります。
ほとんどの方が1年、もしくは2年のプログラムを選択されるそうです。
入学条件
- 18歳以上
- IELTS5.5
- TOEIC620
- TOEFL(PBT513、IBT65、CBT183)
- Cornerstone入学試験でLevel 5
他の専門学校にはあまりありませんが、日本人にとってなじみのあるTOEICスコアで入学可能という点が良いですね。
Cornerstone Collegeには入学条件の英語レベルに達していない生徒向けに、ESLコースもあるため、ESLコースで英語レベルを上げ、そのままコーププログラムに参加することもできます。
プログラムの人数は、常時120-140名、日本人比率は約10%で、だいたいクラスに2-3人の日本人となります。
国籍としては、ラテン系が多く、あとはアジア系、ヨーロッパ系の生徒さんもいらっしゃいます。
プログラムの内容はこちらです。
プログラム詳細
- ハウスキーピング
- マネージングスキル
- セキュリティー
- リーダーシップ
- 受付
- セールス&マーケティング
- 人事
- 最近のホスピタリティ業界
- 食材&在庫管理
- ホテル&レストランの会計学
- ホテル管理
- 設備管理
毎月入学日が設定されているので、どの月からでもスムーズに参加することができます。
一番人気の理由としては、特に専門的な知識が必要ではないこと、またある一定の英語レベルがあれば受講できるので日本人には入りやすいプログラムとなっています。
また後半の就職先としては飲食店、ホテル、カフェ、空港、旅行会社と多岐に渡り、生徒さんの中ではベーカリーやカフェでマネージャーを務めた後、会社から就労ビザを出してもらい、そのまま継続的に働いている方もいるそうです!
ビジネスマネージメント
「ビジネスマネージメント」は1年のプログラムで、入学条件はホスピタリティと同じです。
プログラムの内容はこちらです。
プログラム詳細
- ビジネスの基礎
- ビジネス戦略&プロジェクトマネージメント
- オンラインマーケットリサーチ
- ビジネスネットワークコミュニケーションズ
- 応用ビジネス
- 職場環境
入学日は1カ月に1回となります。
プログラムの人数は常時50-60人、日本比率は約3-4%で、1クラス1名ほどです。
カリキュラムは、実際に企業で働き、国際社会のビジネス現場で活躍できる人材をもとにデザインされており、マーケティングやマネージメント、データ管理、会計など様々なことを学びます。
ウェブ&モバイルアプリケーションデベロップメント
「ウェブ&モバイルアプリケーションデベロップメント」は2年の長期プログラムです。
入学基準はホスピタリティと同じで、特にウェブの専門知識は一切必要ありません。
実はこのプログラム、ウェブ関係の専門的なことを学んでいきますが…なんとクラスの3分の1が日本人、そして未経験女子の方が多いんです!
プログラムの内容はこちらです。
プログラム詳細
- コンピューター基礎
- フローチャート
- Java
- ウェブデベロップメントⅠ
- ウェブデベロップメントⅡ
- Node.js&Modern Javascript
- Node.jsファンダメンタル
- アンドロイドアプリケーション
- スウィフトプログラミング
- プログラミングC
- iOSアプリケーション
- プログラムプロジェクト
入学日は4ヶ月に1回になりますので、入学日の調整が必要です。
コース内容を見るとすごく専門的で難しそうに見えるのですが、未経験女子が多い理由がちゃんとあります。
- 夢がある仕事!(お給料が高い)
- 在宅でも仕事が得やすい
- 世界中でお仕事ができる
給与面でいうと、経験値が高い生徒さんだと500-600万の契約を結んでいたり、また未経験でも時給$15~$20ほどです。
カナダの最低時給が$13.85ですので、最初のスタートラインから高いことがわかります。
ウェブ関係はパソコン1つあれば仕事ができるので、例えば主婦の方でも家にいながら仕事ができます。
最近日本でも同じような風潮で女性の方で在宅ワークで生計を立てる方も多いですが、ここカナダでも同じことが言えるんです!
ウェブ関係の言語は基本的に英語ですので全世界で通用できます。
社内のコミュニケーションは英語ですが、ある程度の英会話力があれば、プログラミングスキルを評価され採用されることも多いそうです。
ウェブソフトの使い方を学んでおけば、日本に帰国した際はもちろん、世界中で使用することができます。
仕事の幅も広がりますので、新しいことに挑戦したいという方にオススメです!
デジタルマーケティング
「デジタルマーケティング」は1年のプログラムで、最近人気急上昇のプログラムです!
プログラムの内容はこちらです。
プログラム詳細
- ウェブグラフィック、フォトショップ7、ワードプレス
- デジタルマーケティング
- サーチエンジン
- ソーシャルメディア
- ウェブ分析
- 広告
プログラムの人数は常時40-50名、また多国籍で日本人も1クラス1-2名ほどとなります。
こちらのプログラムなぜ人気かといいますと、上記プログラム内容はどの会社でも必要とされているからなんです!
企業で欠かすことのできないデジタルマーケティングにフォーカスを置いており、GoogleやYouTube、Facebook、Instagramなどのソーシャルメディアの活用法や分析、またPhotoshopやWordPress、HTMLなどの基礎を学びます。
ちなみに上記「ウェブ・モバイルアプリケーションデベロップメント」に加えて、「デジタルマーケティング」の知識があると採用率がさらに上がるんですよ!
このスキルはカナダだけでなく、世界中で使えるスキルですので、今後働く上で大いに有利です。
専門的な数学やウェブの知識があまりなくても、基礎から学ぶことができるので、女性にも大変人気なプログラムとなっています。
ネットワークシステムソリューションスペシャリスト
「ネットワークシステムソリューションスペシャリスト」は2年の長期プログラムです。
プログラムの内容はこちらです。
プログラム詳細
- Comptia A (資格)
- Comptia Cloud&Security
- Comptia Linux
- Comptia Network
- Windows10の設定
- Windows Service 2012 R2の設置と設定
- Windows Service 2012 R2の管理
- Windows Service 2012 R2の高度な設定
- インフラストラクチャーサービスの設計と実行
- インフラストラクチャーサービスの高度な設定
- CCNA Routing&Switching(資格)
- ITIL 2011ファンデーション(資格)
入学日は2カ月に1回となります。
このプログラムはSE(システムエンジニア)のスペシャリストコースで、専門的な知識が必要となります。
実践的なスキルを持つシステム管理者、ネットワーク技術者、コンピューターエンジニアなどのIT業界で活躍したい方にオススメです。
カスタマーリレーションズ
「カスタマーリレーションズ」には8ヶ月・1年のプログラムがあり、上記5つのプログラムとは内容が少し異なります。
プログラムの特徴
- 他のプログラムより入学基準が低い
- 仕事で必要なコミュニケーションを学ぶ
- 幅広く使える仕事英語を学ぶ
一番のオススメポイントは入学基準が低いことです!
入学条件
- 18歳以上
- IELTS4.5
- TOEFL(IBT45-54)
- Cornerstone入学試験でLEVEL 4
英語レベル中級の生徒さんは比較的入りやすいプログラムです。
他の学校のコーププログラムに比べても英語基準が低いので、例えばコーププログラムを受講したいけれどレベルがまだ足りていない方には一番オススメのプログラムです。
またこのプログラムは実際に仕事で使える英会話とスキルを中心に学ぶことができます。
プログラムの内容はこちらです。
プログラムの詳細
- 顧客との関係
- 戦略的マーケティング
- 効果的なコミュニケーション
- 販売と交渉
- ビジネスマーケティング
- 職場関係のコミュニケーション
このプログラムでは、企業が顧客・ユーザーとの良好な関係を構築する方法やセールスやマーケティングなどの知識を学びます。
また一般的なビジネス英語を学ぶため、そこまで方向性は決まっていないけれどまずはカナダで仕事がしたい、という方にオススメのプログラムです。
ホスピタリティやビジネス、ウェブのような専門的なプログラムはそこまで興味がない…という方にもピッタリです。
学費も他のプログラムに比べても低いので、低予算で受講することができます。
Cornerstone Collegeはこんな人にオススメ
今回学校訪問を行った際に受けた印象をもとに、私の独断と偏見でおススメポイント、どんな人が合うかをお伝えします。
- 専門的な知識を勉強したい方
- 勉強と仕事を両方したい方
- 勉強の方向性がそこまで定まっていない方
専門的な知識を勉強したい方
上記でお伝えしたように、Cornerstone Collegeには様々な専門プログラムがあります。
どのプログラムもしっかりカリキュラムが組まれていますし、また日本人が少なく国際色豊かな環境のため、英語漬けの日々を送ることができます。
また、実は短期間だけ専門プログラムの科目を受講することも可能なんです!
例えば、ビジネスにおけるコミュニケーション術を学びたいという方は「ビジネスマネージプログラム」の「ビジネスネットワークコミュニケーションズ」
セールスの基礎やカスタマーサービスに必要なスキル・知識を学びたいという方は「カスタマーリレーションズプログラム」の「販売と交渉」
FacebookやTwitter、Instagramなどのツールを使いマーケティングに活かす方法を学びたい方は「デジタルマーケティング」の「ソーシャルメディアマーケティング」
といったように、興味のある科目だけを受講することができます。(コープの条件は満たしません)
語学学校だけでは物足りない、追加のスキルを手に入れたいという方には一番オススメです!
勉強と仕事を両方したい方
コーププログラムは、アカデミック期間と有給インターン期間があるので、学んだ内容を実践的に仕事で活かすことができます。
またプログラムは午前・午後が分かれています。
- 午前 8:30~12:30
- 午後 1:00~5:00
- 午後 5:30~9:30
プログラムは終日あるわけではないので、働きながら勉強できるというメリットがあります。
学校全体でも社会人の方が多く、年齢層も高いので落ち着いてアットホームな雰囲気で勉強することができます。
勉強の方向性がそこまで定まっていない方
一番みなさんが悩む部分が、あまり勉強したいコースが見つからない…ということなんです。
興味のない分野を長期で勉強し続けるのは大変ですよね。
Cornerstone Collegeでは、カナダで働くために必要な最低限のスキルを学べる「カスタマーリレーションズプログラム」があるため、方向性が決まっていない方でもまずこちらのプログラムを受講いただけます。
その後、他の「ホスピタリティプログラム」や「ビジネスプログラム」へ移行することも可能ですので、より幅広い選択肢があります。
まとめ
今回実際に学校を訪問し、特に雰囲気の部分でお伝えしたく、実際の様子やプログラム内容をまとめました。
少しでも思っていた学校と違うということがないように、現地の様子をそのままお届けしていきます。
カナダ留学コンパスでは留学・ワーキングホリデーに関して無料相談を随時おこなっております。
Cornerstone College(CICCC)関連記事
-
2021.11.01
【カナダ留学体験レッスン】Cornerstone College(CICCC/コーナーストーン)カスタマーリレーションスペシャリストコース
働きながら学べる、仕事を探すうえで実践的な知識を学べる、など人気のコープ(CO-OP)ですが、[…]
-
2021.11.01
【カナダ留学体験レッスン】Cornerstone College(CICCC/コーナーストーン)国際ビジネスマネジメントコース
働きながら学べる、仕事を探すうえで実践的な知識を学べる、など人気のコープ(CO-OP)ですが、[…]
-
2021.10.27
【カナダ留学体験レッスン】Cornerstone College(CICCC/コーナーストーン)デジタルマーケティングコース
働きながら学べる、仕事を探すうえで実践的な知識を学べる、など人気のコープ(CO-OP)ですが、[…]
-
2020.01.07
【写真で紹介】Cornerstone College(コーナーストーンカレッジ)にキャンパス訪問
こんにちは!カナダ留学コンパスです。 現地バンクーバーの最新情報をオンタイムでお伝えします。 カナダ・バンクーバーに「Corn[…]
-
2019.07.18
最新のカナダ学校取材その7〜Cornerstone Collegeのキャリアアドバイザーへインタビュー~
こんにちは、カナダ留学コンパスの石川ちひろです! 現地バンクーバーの最新情報をオンタイムでお伝えします。 今回は、「Co[…]
-
2019.07.12
【写真で紹介】Cornerstone College(コーナーストーンカレッジ)ESLプログラムにキャンパス訪問
こんにちは、カナダ留学コンパス石川ちひろです! 現地バンクーバーの最新情報をオンタイムでお伝えします。 カナダ・バンクーバーにある[…]