VGC International College ブイジーシー

  8.6 10 9件の口コミ , 3件の体験談
フレキシブルに選べるビジネスプログラムがある学校

VGC International College(ブイジーシー・インターナショナルカレッジ)」を紹介します。

ご注意ください

同じグループ会社が経営する語学学校「VGC International College(ESL)」はこちらのページです。

本記事ではVGC International Collegeの学校の特徴や、学べるコース授業料だけでなく、気になる口コミ、評判や、実際の体験談も紹介しています。

また、学校の様子アクティビティの様子を写真いっぱいでお伝えしているので、雰囲気もわかる内容ですよ。

VGC International Collegeの3つの特徴

短期間から学べるコース

VGC International Collegeでは、最短で2週間のコースから選べます。 2週間〜2年まで、短い期間から長い期間まで、さまざまな期間のコースがあり、フレキシブルに選べます。 ちなみに、英語レベルは中上級(IELTS5.5相当)から挑戦できるプログラムです。

ESLとのセットプログラムもおすすめ

VGC International CollegeはESLも運営しています。そこで、ESLとカレッジを組み合わせるセットプログラムがオススメです。日本人に特に人気なのは、Global EnglishとDiploma(6か月)の組み合わせ。 ESLに通い、英語のレベルを引き上げた後、カレッジに通いビジネスなどの専門分野の知識を身に付けます。基礎英語をしっかり身に付けてから学べるので、安心ですね。

豊富なビジネスプログラム

VGC International Collegeには豊富なビジネスプログラムがあります。 ディプロマが取れるビジネスプログラムはもちろん、コープ、サーティフィケートの短いコースなどプログラムが多いのも特徴です。実践的で専門性の高いこれらのコースはカナダの会社で通用するような人材を目指してプログラムされています。

VGC International Collegeの様子を写真で紹介

VGC International Collegeの施設や校内の雰囲気、そしてアクティビティや交流の様子を写真で紹介します。

VGC International Collegeの施設・校内の雰囲気

VGC International College の教室

VGC International Collegeのクラスは「教室」ではなく、「会社のミーティングルーム」のようになっています。

上の写真で、スーツ姿でプレゼンしている方は実際の生徒さんです。毎日こんな格好をしなければいけないわけではないですが、プレゼンの時はカチッとした服装をします。

模擬ミーティングですね。実際に職場の会議でプレゼンするような体験ができるので、自信がつきそうです。

事前準備やアドバイス

語学留学だけでなく、カレッジに進学する際には何を準備すればいいのでしょうか?

準備してほしいのは「職歴」と「英語」だそうです。

仕事の経験を積む

バンクーバーでコープをするなら、有給のお仕事になります。

インターンとは言っても、カナダの「インターン」は「社員」と変わらない扱いをされます。

日本のような「学生が職場体験をしに来ている」という感覚ではなく、普通に雇った従業員が、たまたま「コープビザのインターン期間を利用している」という感覚です。

「お給料が出る」ということは、企業は当然「会社にとって即戦力として役に立つ人」を雇いたいわけです。

そしてこちらでは、「経験」が重視されます。

職歴だけではなく、アルバイトボランティアも経験とみなされます。

カナダで就きたい職業の「経験」としてアピール出来るような仕事経験を出来るだけ積みましょう。

英語力はなるべく上げる

「ネイティブと同じとは言いませんが、近ければ、希望の仕事につける確率が高くなります」とChieさん。

英語力に余裕があると、クラス内で学べることも変わってきます。

ついていくのに必死ではなく、より深く理解できるようになります。

できれば準備多段階で、英語力はできる限り高くしましょう。

特にVGCは南米からの生徒が多いです。

彼らは遠慮なく、まくしたてるように話す傾向にあります。

日本人は気を遣う方が多いですが、負けずに自己主張してほしいとのことです。

現地では、周りの勢いに飲み込まれてしまわないように、積極的に話すように心がけましょう。

現地でコープの有無を変更することは出来る?

コープの有無は変更可能です。

ただし、ビザの変更が必要になるので、特に「コープ無しからアリに」変える場合、注意が必要です。

ビザ申請には時間がかかりますので、十分な時間と予算を持ったうえで相談しましょう。

キャンバスプラットフォームの紹介

英語力が一定のレベルに達したら、いよいよカレッジ入学です。実際に授業で使っているデジタル教材を一部ご紹介します。

カナダのビジネスや、起業について学ぶ授業のテキストです。

カナダのコーヒーチェーン「Tim Hortons」について学んだり、グループでイチから会社(想定)を作るプロジェクトをしたりします。

ビジネス用語がたくさん出てくるので、準備の段階で余裕があれば、単語だけでも調べておくと助かるよ、とアドバイスをいただきました。

Merumoさんも初めてカレッジのクラスを受けたときは、「ビジネス英語が分からなさ過ぎて、初日泣きそうになった」とおっしゃっていました。

ですが皆さん4週間くらいで慣れてきて、気付いたら授業に普通についていけるようになっているそうですよ。

先生の言葉

ビジネスプログラムを統括しているディレクターからのメッセージも頂きました。

仕事探しについて

コープの仕事探しについてのサポート体制

コープのお仕事(インターン先)探し」一番気になるところだと思います。

VGCではどのようなサポートをしてくれるのでしょうか?

まずは4週間の「ジョブサーチクラス」です。

上のカレッジスケジュールのお話でも触れましたが、このクラスで就活の準備を完璧にします

授業の一環で仕事探しや、会社に電話したりします。

専門スタッフによる面談も3回(必要であれば3回以上)出来ます。

基本的にはそのうえでご自身で就活していく形になりますが、見つかなければ学校による面接手配もあります。

最初から面接手配をお願いしたら、自分で探すよりいいところ見つかるのでは?と思うかもしれませんね。

ですが、学校による手配の場合は、面接に受かったら必ずそこで働かなければいけません。

主に接客・サービス業を紹介してくれます。

これがしたい!という業種・職種があれば、自分でチャレンジしましょう。

就活に関するアドバイス

Chieさんにカナダでの就活のアドバイスをいただきました。

「一番重要なのは職歴と英語、あとはいかに自分を売り込むか」だそうです。

日本人は謙虚ですが、カナダでは遠慮せずに、売り込みましょう。

「自分はこんなことができる、こんな経験を活かせる、雇ってくれたら損はしないですよ!!!」くらいの気持ちで行きましょう!

VGC International Collegeのアクティビティや交流の様子

非常に熱心なアクティビティコーディーネーターがおり、ほぼ毎日アクティビティが用意されているのはもちろんだが、定期的にVGC全校生徒を対象とした大規模なイベントが開催されている。これにより、VGCは英語の勉強がしっかりできるだけでなく、楽しい学校という、英語を学ぶ留学生にとって非常にバランスの取れた環境が整っています。

VGC International Collegeで学べるコース・プログラム

VGCのビジネスカレッジに行く場合、現在開講されている以下のプログラムの中から選ぶことが出来ます。

基本的には以下の3つのプログラムがあり、座学終了後のコープをつけると、座学期間と同じ期間コープが出来ますので、そのぶん期間が倍程度になります。

  • Business Communication(ビジネスの場でのコミュニケーション/6ヶ月)
  • Managing Customer Relationships(接客業でのマネジメント/6ヶ月)
  • Applied Communications(1年)

さらに、これらのプログラムの授業を科目ごとに取ることができる、2週間と4週間のプログラムがあります。

①Diploma in Managing Customer Relationships/カスタマー・リレーションシップ・マネジメント

  • 26週間のディプロマ:コープ無し
  • 48週間のディプロマ:24週間の就学+24週間のCo-op

の2つのコースがあります。

カスタマー・リレーションシップ・マネジメントというのは、簡単に言うとお客さんの数や状況を把握し、必要に応じて活用できるように情報を整理しておくことを指します。

ビジネスにおける販売のテクニックや顧客の期待について考え、北米のビジネスにおいてどんな顧客がいるかなどを勉強するコースです。

②Diploma in Business Communications

  • 26週間のディプロマ:コープ無し
  • 48週間のディプロマ:24週間の就学+24週間のCo-op

の2つのコースがあります。

このプログラムでは、セールスやマーケティングなど、様々なビジネスの分野で顧客満足につながる実践的なコミュニケーション力を養っていきます。

③Certificate Programs/サーティフィケートプログラム

ディプロマプログラムである、ビジネスコミュニケーションとカスタマーリレーションシップマネジメントに含まれている各コースを、サーティフィケートプログラムとして受講することが可能です。

  • ビジネスプレゼンテーション
  • リーダーシップ
  • ビジネスコミュニケーションの基礎
  • ビジネス会計学、簿記等

など他にもいくつかあります。

④Intensive Business Programs/集中ビジネスプログラム

ディプロマプログラムである、ビジネスコミュニケーションとカスタマーリレーションシップマネジメントに含まれている各コースを、短期間で受講することが可能です。

1コース2週間のプログラムになっています。

  • リーダーシップ
  • ソーシャルメディアマネジメント

などが選べます。

VGC International Collegeの時間割

コープを含めたビジネスカレッジの授業は、午後から夜間にかけて開講されるのが一般的です。一方VGCは、午前に授業が始まるのが特徴的です。朝登校して、夕方にバイトや宿題をする、という、日本人には親しみがあるスケジュールで生活できるのは嬉しいですね♪

コープの人はオレンジ色の「Job search class」を4週間受けます。履歴書の書き方、面接のコツと練習、LinkedIn(ビジネス用ソーシャルメディア)の登録と使い方など、職探しについてしっかりみっちり教わる期間です。

カナダの就活は、日本とずいぶん感覚が違うモノも多いです。日本の履歴書をそのまま英訳すると、年齢・性別など、英語の履歴書には書かない情報書いてしまって、カナディアンからしたら「え?」というような履歴書を書いてしまいます。そのようなことも含めしっかり準備できますよ。

VGC International Collegeの口コミ、評判

総合評価 :
  8.6
9件の口コミ
授業の内容 :   8.1
クラスメイト :   9.3
サポート体制 :   8.4
カレッジのクラスメイトに満足しています
R.I さん
授業の内容 :   9
クラスメイト :   10
サポート体制 :   9

語学学校、カレッジともに良かったと思います。語学学校ではゲームを混ぜながら楽しく授業を受けることができました。カレッジの授業内容は基本的には難しかったです。特に計算を学んだ時が大変でした。

特にカレッジのクラスメイトに満足しています。日本人比率がとても低かったこともあり、英語環境に自分を置くことができました。また、みんな様々な経歴があり、その話を聞くことができ楽しかったし為にもなりました。

良くサポートしてくれたと思います。質問や問題があれば質問をすぐに行くことができました。語学学校のキャンパスでは日本人の方がいるのでありがたかったです。

学校のサポート、先生方両方の面で満足しています。カレッジの方のサポートはもうちょっとある方がありがたいなと思いますが、基本的には満足です。先生に関しては、私の先生方は素敵な方ばかりでした。

VGC International Collegeへのコンパス独自取材

VGC International Collegeへカナダ留学コンパスのスタッフが伺い、実際に体験レッスンを受けたり、独自に取材を行いました。

VGC International Collegeの学校体験談

VGC International Collegeに実際に通った方の学校体験談です。生の声をお聞きください。

学校について分からないこと、聞きたいこと、お気軽にお問い合わせください!
VGC International College専用 問い合わせフォーム

VGC International Collegeの基本情報

学校正式名称 VGC International College
学校略称 VGC
入学可能時期 コースによって異なる
学校規模 小規模
生徒数 150名ほど
全クラス数 2クラス
1クラス当たりの人数 10~20名
日本人率 約20%(日本人以外では、ラテン系(中南米)の生徒さんが多いです。特に夏は、夏休みを利用した留学生が増えます。)
日本人カウンセラー
設立年度 2003年
Webサイト https://vgc.ca/

VGC International Collegeへのアクセス

VGC International College ヘイスティングスキャンパス

住所 411 W Hastings St, Vancouver, BC, Canada V6B 1L4
TEL +1 (604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College グランビルキャンパス

住所 535 Granville St, Vancouver, BC, Canada V6C 1X6
TEL +1(604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College ホンビーキャンパス

住所 530 Hornby St, Vancouver, BC V6C 2E7
TEL +16046889057

VGC International Collegeの生徒について

生徒のビザについて 学生ビザ
生徒の就学期間 コースにより
年齢層 日本人は大学生もいるが、比較的年齢層は高め

VGC International Collegeの授業/クラスについて

クラスの種類 Diplomaは基本はコースごとになるが、Certificateコースの入学日に合わせてクラスの入れ替わりもある
クラス形態 対面授業
テキストについて 新品のkindleが配布されデジタル教材を使用
講師について クラスごとの担任制

VGC International Collegeのアクティビティや交流

語学学校と同じ時間帯に授業があるので、ESLと同じアクティビティに参加可能です。

VGC International Collegeの授業料

VGC International Collegeの授業料を掲載していますが、料金は頻繁に変わります

こちらの金額はあくまで目安としてご覧ください。

2022授業料
6か月ディプロマプログラム$8,900
1年間ディプロマプログラム(Co-opあり)$10,100
2週間インテンシブビジネスプログラム$900
4週間サーティフィケートプログラム$1,485

入学金

$150

テキスト代

サーティフィケート$40、ディプロマ$240、ディプロマ(Co-op付き)$280
アセスメント代
サーティフィケート$75、ディプロマ$70、ディプロマ(Co-op付き)$70

空港送迎

$110

ホームステイ手配料

$200

ホームステイ代

  • シングルルーム3食付き$250/週、シェアルーム3食付き$235
  • シングルルーム2食付き$240/週、シングルルーム2食付き$225

カストディアンシップFee

$120

VGC International Collegeの学校カウンセラー紹介

Chie / 日本人カウンセラー
VGCはこれまで75 ヵ国以上から生徒を迎え、国際色豊かでアットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる学校です。
アクティビティも充実しており、アクティビティを通して、他国籍の友達を作りやすい環境があり、コミュニケーション力UPの助けにもなります。

VGCならではの学生サポートも準備しています。隔週金曜日に行われる「ワークショップ」では、履歴書の書き方や面接のアドバイスが行われるので、ワーキングホリデーの生徒さんの仕事探しにも役立ちます。また、月~木曜日まで講師常勤の「スタディ・ラボ(学習室)」が授業後に用意されており、授業でわからなかったことや課題・宿題のサポートを受けることができます。
その他VGC卒業後も英語力をキープしてもらうため、「コンティニューイングスタディ」と呼ばれるオンライン学習を卒業から1年間提供しております。

またビジネスプログラムの受講も可能で、ビジネススキルを学ぶだけでなくコープで働くことも可能です。

VGCでは世界から集まる様々な生徒様のニーズに応えることができますので、安心してお越しください

VGC International CollegeについてのQ&A

英語力の目安は?
英語力のレベルの目安は「IELTS 5.5以上」です。入学前にオンラインテスト(筆記とスピーキング)があり、自分の英語力に合わせたプランを立てられます。 既にIELTSなどのスコアを持っていれば、これにテストを組み合わせることも可能です。
予定通り英語力が上がらなかったらどうなる?
実際に、予定していた期間で規定の英語力に達しなかった人はほぼいません。 カレッジ前に語学留学をする場合でも、普通に勉強していれば、カレッジに入れないということはほぼありません。
現地でコープの有無を変更できる?
コープの有無は変更可能です。 ただし、ビザの変更が必要になるので、特に「コープ無しからアリに」変える場合、注意が必要です。 ビザ申請には時間がかかりますので、十分な時間と予算を持ったうえで相談しましょう。
授業についていけない場合はどうするの?
ほとんどの方は、ついていけています。ただし、最初の1か月はかなり難しく、ついていけない人も多いです。結果として「Global English(一般英語クラス)」に移動する人もいますが、ほとんどの人は先生に相談しながら勉強を進め、がんばってついていっています。
別のプログラムに変更は可能ですか?
プログラム変更はできないので、学校が始まる前にしっかり検討してプログラム選びをしましょう。
自由に休みを取れるの?
基本的に長期のお休みは取れません(4週間のモジュールをまるまる1つ飛ばす……ような)。旅行などは学期間のお休み期間である「Reading week(2週間)」を利用して計画しましょう。ご家庭の事情や体調不良等の場合は、学校に相談してくださいね。
「Reading week」には宿題はでますか?
「Reading week」は、次の学期のための準備をする期間です。VGCではこの期間に課題が出ることは基本的にありません
アルバイトとの両立はできますか?
可能です。ほとんどの人がバイトと授業を両立させています。毎日ではなく、週3回くらいで調整しながら働いている人が多いです。 VGCのプログラムは午前中なので、午後・夜にアルバイトができますよ。
就活時にどのくらいの面接や応募をこなしていますか?
ご自身で見つける方が多いです。5件〜10件、多い場合は20件以上の方も。 面接は平均5件くらいで決まる方が多いです。数をこなせば自分の力になるので、めげずにぜひがんばりましょう。 コープは学校の目の届くところでのお仕事のみ許可しているとのことで、他州で働くことは出来ません。
仕事はどうやって探すの?
カナダは、実はコネが大きいです。面接までは、友達からの情報交換などのコネもとても多いです。 とはいえ実際に面接でアピールできるかは自分次第です。
Co-opのインターン先はどんな会社が多いですか?
サービス業がメイン。飲食業、空港、エンタメ、デパート、不動産の事務や受付などの接客業でコープ(インターン)する方が多いです。
就労経験がない場合は?
仕事は接客業になる可能性が高いです。ただし大学生は英語力高い人が多いのに加え、仕事で英語を使うので、英語力を伸ばすにはもってこいです。
Co-op先をクビになることはある?
仕事をクビになる人は、ほぼいません。でも絶対ではなく、クビになった人も実際にいます。
上司や同僚の英語を聞き取って仕事ができるか不安です。
大丈夫です。当たり前のことを当たり前におこなう、たとえば決められた時間やシフトをこなすなどをしっかりやりましょう。指示が分からなかったら、聞き返せば大丈夫ですよ。
Co-opプログラム終了後に就労を続けたい場合は?
次のような方法があります。
  1. 企業にサポートしてもらって就労ビザを取得(LMIA)
  2. ワーホリに申し込む
  3. 再度、別のCo-opの学校に申し込む
  4. 公立カレッジに編入、もしくは入り直す(卒業後にPGWPを受け取れるため、長期就労が可能)
上記の3、4の場合は在学中にアルバイトで継続できます
ジョブオファーをもらってそのまま雇用継続されることはありますか?
実際にあるが、「運」の要素もあるので、基本的にはそういうことはないというつもりでいたほうがいい。ただし、飲食などの接客業はオフィス業よりはチャンスがある。

似た特色の学校を探す

VGC International College(ESL) ブイジーシー(ESL)

  8.1 10 83件の口コミ , 11件の体験談
経験豊富な講師陣、日本人カウンセラーはベテランぞろいで完璧にフォローアップ!

VGC International College(ESL)を紹介します。

ご注意ください

同じグループ会社が経営する専門学校「VGC International College」はこちらのページです。

本記事ではVGC International College(ESL)の学校の特徴や、学べるコース授業料だけでなく、気になる口コミ、評判や、実際の体験談も紹介しています。

また、学校の様子アクティビティの様子を写真いっぱいでお伝えしているので、雰囲気もわかる内容ですよ。

VGC International College(ESL)の3つの特徴

放課後に開催される「スタディラボ」

月曜~木曜の放課後に、教師の常勤する学習室でスタディラボが開催されています。 授業でわからなかったことや課題・宿題について質問したり、追加の課題をもらったりできます。

隔週金曜日にワークショップを開催

隔週金曜日の午後に、どの生徒でも参加できるワークショップを開講しています。 テーマは毎回違うものが開催されており、「レジュメ書き方」「面接」などのワーホリ向けのものから「カナダの文化について触れる」「オンライン授業の受け方」「ビザの申請」などワーホリ以外の生徒にも向けた多様な内容です。

卒業後1年間はオンラインコンテンツを使える

学校で一生懸命英語を勉強し上達させても、日本に帰国してしまうとすぐに英語を忘れてしまいそうですよね。VGCなら英語力をキープさせるため、卒業後も週に1度オンラインでの学習コンテンツを提供している「コンティニューイングスタディ」があります。 卒業後、1年だけオンライン上のツールで自己学習ができ、スピーキング以外のあらゆるコンテンツを使えます。

VGC International College(ESL)の様子を写真で紹介

VGC International College(ESL)の施設や校内の雰囲気、そしてアクティビティや交流の様子を写真で紹介します。

VGC International College(ESL)の施設・校内の雰囲気

VGCの外観

VGC International College(Hastings キャンパス)の外観はこちらになります。

ヨーロッパを漂わせる雰囲気ですね。

こちらは学校の入口前の様子。

入口は小さく見えますが、中はとっても広いんですよ!

VGCの受付の様子

VGCの受付の様子です。

きれいでオシャレ。学校のイメージカラーは紫で、いたるところが紫色が使用されています。

クリスマスに訪問したときには、こんなサンタさんも飾られていましたよ。

アクティビティ申し込みスペース

受付の横には、アクティビティを申し込みできるスペースがありました。

すでに申し込みが85名のアクティビティもあってびっくり(アクティビティは無料のものと有料のものがあります)。

1階共有スペース

こちらは1階の共有スペースです。

このレンガ調の壁と頭上の国旗が「ザ・海外の学校」という雰囲気ですよね。

広々としたスペースで、大きなモニターやテーブル、ソファ、ゲームなどがあり、憩いの場となっています。

昼休みや授業後は、皆さんこちらでおしゃべりを楽しまれていましたよ。

定期的に清掃されているため、きれいです。

ちなみに、この共有スペースにある大きなモニターではゲームができます。昼休みになると「マリオカート」などで盛り上がる生徒が多いとのこと。

外観は歴史がある建物なのですが、中はすごくモダンな作り。リノベーションを何回もしているそうです。

2階共有スペース

2階にも共有スペースがあります。

このスペースを囲むように教室があり、休み時間になるとみんながこのスペースに集まって話せるように設計されています。

ちなみにこのスペース、ピアノがあるんです!

ちょうど学生がピアノを弾いていて、「おしゃれなカフェ感」をかもし出していました。

3階共有スペース

3階の共有スペースはこちらです。

吹き抜けになっていて開放感があります。

天井はこのようにガラス張りになっているので、光が建物全体に差し込んできますよ。

バンクーバー特有の雨が多く曇っていても、ここからは光がしっかり入るので、学校の雰囲気がいつも明るいそうです。

【参考】電子レンジが多い?

生徒にとって意外と大事なのが電子レンジ。語学学校では毎日ランチ時間になると、電子レンジ前に長蛇の列です。

でもVGC(Hastings キャンパス)なら大丈夫! 校内には合計で10個以上もありました。

ちなみに、ウォーターサーバーもあるので、水筒を持参する生徒も多いです。

VGCの教室の様子

教室の様子はこんな感じです。

1クラス平均12名で、机は生徒同士が向かい合うように配置されています。

向かい合わせにしている理由は「生徒同士でコミュニケーションがとりやすいように」だそうです。

確かに実際のぞいてみると、先生はクラスの中を歩きながら見てまわり、生徒同士で議論をしている様子が多く見受けられました。

特にカナダに来たばっかりの方は、クラスメートに話しかけることが本当に大変で勇気がいるものです。

このクラス配置だと授業中にいつも近くの席の生徒と話す機会があるので、仲良くなりやすいのでは?

ちなみに、壁がレンガ調なのもポイントです。

日本人スタッフルーム

3階には日本人スタッフルームがあります。

こちらのお部屋では日本語での相談が可能です。

VGC International College(ESL)のアクティビティや交流の様子

非常に熱心なアクティビティコーディーネーターがいるため、ほぼ毎日アクティビティが用意されています。有料のものだけでなく、無料のアクティビティもありますよ。

そして、生徒の参加率も高いのがポイントです。一例ですが、次のようなアクティビティーがあります。

  • マリオカートトーナメント
  • ブラジリアンBBQ
  • チャイニーズニューイヤーパレード
  • カンバセーションクラブ
  • ウィスラーツアー
  • ビクトリアツアー
  • 忍者アドベンチャーパーク

つまり、VGCでは交流の場がたくさんあるということです!

先生からもらう「パープルカード」について

VGCには「パープルカード」というシステムがあります。

パープルカードとは「英語で会話している人を称賛するためのカード」で、がんばっている生徒の場合はこのカードを各先生から週に5~6枚もらいます。

つまり、先生やスタッフが日ごろから一生懸命英語を使って話している生徒に投票するシステムのことです。

もらったパープルカードは、学校の入口にある投票箱に入れて応募しましょう。

毎週金曜日に2人が選出され、選出された人はギフトカード(スタバなど)が当たるという特典があります。

カードをもらった数が多ければ、それだけ選出される確率も高くなるしくみですね!

ちなみに、金曜日にはこの器いっぱいにパープルカードが集まります。

VGC International College(ESL)で学べるコース・プログラム

VGCは、もともとIELTSなどに向けた「試験対策の専門校」としてスタートしました。

そのため、教育やカリキュラムにこだわりがあります。

VGCの2つのプログラムについて紹介します。

コアプログラム (28レッスン/週)

まず紹介するのが週に28回のレッスンがある「コアプログラム」です。

総合英語のプログラムで、基礎力を着実に上げられるようにカリキュラムが組まれています。

「アカデミック英語」を基盤としているので、日常会話の習得だけではなく、しっかりとした英語を学べるような授業内容になっています。

フレンドリーで経験豊かな先生と行う「対話式の授業」によりクラスに足を運ぶのが楽しくなるでしょう。

また、2週間に1回行われる「評価テスト」で、どのくらい成績が伸びたのかを測れます。

自分の英語力に関する問題点を把握し、効率的に勉強しましょう。

選択コース例

では、コアプログラムでの選択コース例を紹介します。

  • IELTS対策
  • TOEFL対策
  • 大学進学準備プログラム
  • TESL

プラス・プログラム(36レッスン/週)

次に紹介するのは、週に36レッスンのあるプラス・プログラムです。

スタディラボ 放課後に参加でき、わからないところを講師に聞けます(無料)

【参考】VGCの人気のコースについて

VGCでは特に下記3つのコースが有名です。

  • Global Englishコース(総合英語を学ぶコース、全体の7割の生徒様が受講)
  • IELTS/TOEFL Preparationコース
  • University Preparationコース(大学進学準備コース)

VGCの一般英語コース「Global English」では、国際人として活躍できる英語力を習得するためのカリキュラムになっています。

ただ英語を学ぶための留学ではなく、国際人として将来の飛躍につながる留学をぜひVGCで実現してください。

そして実はこの3つのコース、すべて同料金でコースの変更が1週間単位で可能なんです。

学校に入ってから気持ちが変わってしまい、違うコースを受講したくなってもVGCなら大丈夫ということ!

追加料金なしで、しかも1週間単位で変更できてしまいます(追加料金がかかるコース変更もあります)。

VGC International College(ESL)の時間割

コアクラスは週に28レッスン(21時間)、プラスクラスは週に36レッスン(27時間)です。

8:45 am - 10:05 am
コアクラス
10:05 am - 10:20 pm
休憩
10:20 am - 11:45 am
コアクラス
11:45 am - 12:30 pm
Lunch
12:30 pm - 1:50 pm
選択クラス
コアクラス
選択クラス
コアクラス
ワークショップ(隔週金曜開催)
2:05 pm - 3:25 pm
プラスクラス
アクティビティ(任意参加)
3:40 pm - 4:40 pm
スタディラボ
※ 選択クラスは複数あるクラスから好きなものを選択。ReadingやGrammerなど、授業のコンテンツやカテゴリが決まっており、苦手強化やステップアップのために利用できるシステム。

※ 月~木曜日14:05〜15:25の時間帯にも1コマクラスが開講。受講したい場合は授業をプラスで追加。

VGC International College(ESL)の口コミ、評判

総合評価 :
  8.1
83件の口コミ
授業の内容 :   8.1
クラスメイト :   8.3
サポート体制 :   7.9
有意義な時間でした
S.K さん
授業の内容 :   10
クラスメイト :   8
サポート体制 :   9

他の学生の話を聞くと先生によって受け答えが違う様ですが、自分を担当してくださった先生はどの先生も丁寧に文法からスピーキングまで幅広く授業で扱って教えてくださったと思います。

時々母国語を話すクラスメートのいるクラスにあたった時は、特にリスニングの勉強中だと英語よりも注意が日本語に向いてしまい困ったことがありました。

放課後のStudy Laboがあってありがたかったです。時々活用しました。E-bookが使えるとパソコンやタブレットを活用して勉強できるのであったら良いなと思いました。

VGCしか通ってないので比べようが無いのですが、こちらの学校で良かったと思います。VGC を通して幅広い年齢の英語学習者と知り合い、それぞれの考えに触れることが出来ました。先生によっては休憩中やランチタイムも生徒と同じ教室で過ごし、生徒の会話の中の発音や文法を気さくに直してくださったり、雑談も一緒に楽しむことが出来、クラスメートとの交流も含め有意義な時間でした。

VGC International College(ESL)へのコンパス独自取材

VGC International College(ESL)へカナダ留学コンパスのスタッフが伺い、実際に体験レッスンを受けたり、独自に取材を行いました。

VGC International College(ESL)の学校体験談

VGC International College(ESL)に実際に通った方の学校体験談です。生の声をお聞きください。

学校について分からないこと、聞きたいこと、お気軽にお問い合わせください!
VGC International College(ESL)専用 問い合わせフォーム

VGC International College(ESL)の基本情報

学校正式名称 VGC International College(ESL)
学校略称 VGC(ESL)
入学可能時期 毎週月曜日
学校規模 中規模
生徒数 夏 550名 冬 400名
全クラス数 35クラス
1クラス当たりの人数 12名~13名
日本人率 18%
日本人カウンセラー
設立年度 2003年
Webサイト https://vgc.ca/

VGC International College(ESL)へのアクセス

VGC International College ヘイスティングスキャンパス

住所 411 W Hastings St, Vancouver, BC, Canada V6B 1L4
TEL +1 (604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College グランビルキャンパス

住所 535 Granville St, Vancouver, BC, Canada V6C 1X6
TEL +1(604) 688-9057
FAX +1(855) 794-5385

VGC International College(ESL)の生徒について

生徒のビザについて 普段は学生ビザ:ワーホリ=5:5程度
生徒の就学期間 短期から長期まで幅広く
年齢層 平均年齢25~26歳(20代が一番多い層)
ただし15歳以上から入学可能なので下は10代、上は40代まで在籍しています。

VGC International College(ESL)の授業/クラスについて

クラスの種類 レベル1~8までレベル別
クラス形態 対面授業で担任制を導入(毎日のクラスは同じ先生が担当する)
テキストについて 紙媒体のテキスト
講師について 担任制を実施。定期的に先生を集めてワークショップを開いて指導の改善点や対策を共有しており、先生の質を高めています。生徒からも月1回フィードバックをもらって指導への改善につなげています。

VGC International College(ESL)の授業料

VGC International College(ESL)の授業料を掲載していますが、料金は頻繁に変わります

こちらの金額はあくまで目安としてご覧ください。

2022Core クラス
週28レッスン
Plus クラス
週36レッスン
4週間$1,670$1,830
8週間$3,090$3,410
12週間$4,550$5,030
24週間$8,690$9,650
入学金
$150
テキスト代
$10/週
空港送迎
$110
ホームステイ手配料
$200
ホームステイ代
  • シングルルーム3食付き$250/週、シェアルーム3食付き$235
  • シングルルーム2食付き$240/週、シングルルーム2食付き$225
カストディアンシップFee
$120

VGC International College(ESL)の学校カウンセラー紹介

Chie / 日本人カウンセラー
VGCは国際色豊かでアットホームな雰囲気の中、しっかり学習できる学校です。これまでに75か国以上から生徒を迎えました。

アクティビティも充実しており、他国籍の友達を作りやすい環境です。

ビジネスプログラムの受講も可能で、ビジネススキルを学ぶだけでなくコープで働くこともできますよ。

VGCでは世界から集まる様々な生徒様のニーズに応えております!

似た特色の学校を探す

VGC International Collegeについてのお問い合わせ

VGC International Collegeについてのお問い合わせは以下のフォームからどうぞ。

    ※携帯電話の場合メールアドレスの場合、海外からのメールを受け取れないこともございます。大変お手数ですが@gmailなどのメールアドレスよりお送り下さい。

    他の学校も見てみる

    カナダ留学コンパス

    東京オフィス

    〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
    AXALL ROPPONGIビル7F
    TEL: 03-4405-3370

    バンクーバーオフィス

    Suite460 1140 West Pender Street
    Vancouver B.C. V6E 4G1
    TEL: 778-580-7903

    トロントオフィス

    2 Bloor Street West, Suite 700
    Toronto, ON M4W 3E2
    TEL: 647-777-1719

     ページの先頭へ