学校情報へ戻る
Tamwood Careers の口コミ、評判
総合評価 :
7.4
21件の口コミ
授業の内容 : |
|
7.1 |
クラスメイト : |
|
7.7 |
サポート体制 : |
|
7.3 |
授業の内容 : |
|
8 |
クラスメイト : |
|
6 |
サポート体制 : |
|
9 |
ホスピタリティ業界での勤務経験がある人にとっては基礎的な内容になるため、物足りないと感じる場合があると思いますが、生徒の意見を聞いて授業を進めてくれます。
半分くらい日本人でした。全体的に国籍同士で固まったり自分達の言語を話してしまう人が多いイメージです。
仕事探しのサポートは手厚いと思います。レジュメ作成や面接練習のサポートだけでなく、授業中にカナダの仕事環境や文化も教えてくれました。
授業や学校で出会った友人を含めてTamwood を選んで良かったと思います。仕事探しのサポートもしっかりしていました。
授業の内容 : |
|
6 |
クラスメイト : |
|
5 |
サポート体制 : |
|
5 |
【Hospitality and tourism 】先生によってしっかりやる先生、そこまでではない先生がいて、少しぐだぐだになるときもありました。両方の先生の授業を受けましたが授業内容に差があるなと感じました。
クラスメイトは日本人が大半を占めていました。語学学校より英語を使う機会が減ってしまい、危機感を感じたので個人的にオンライン英会話を続けていました。座学が終わってからも継続して取り組んでいます。
ジョブフェアや企業のハイアリング情報をこまめにシェアしてくれていたのでとてもありがたかったです。また、コープのスタッフがホテルとコネクションがあったので、レジメを見てもらえるようにお願いしたりと限りある社会資源を活用していました。
特別よくもなく悪くもなくという感じです。スタッフや先生はいい人ばかりで、安心して学校に通えました。また、定期的にコープインターンに向けてのオリエンテーションや書類の提出アナウンスをしてくれるのでありがたいです。
授業の内容 : |
|
9 |
クラスメイト : |
|
8 |
サポート体制 : |
|
9 |
先生も生徒も期待していた以上に熱心だったのが印象的でした。生徒も積極的で良い雰囲気だったと思います。授業で使うスライドや与えられる課題など、自身のビジネスの片手間ではなく、しっかりと凝って考えてくれているのを感じました。
みな積極的で、しっかり学びたかった私にとっては刺激をもらえる良い関係でした。仕方がないことかもしれないですが、日本人が5ー6割と多いことが気になりました。休憩時間も日本人同士、日本語で話す人が多かったです。
ESLではクラス替えを依頼した際などすぐ対応してくれました。Co-opでは定期的にインターン情報を送ってくれるなど、サポートは手厚いと感じています。大規模ではないからこそ、先生/生徒との距離が近く相談もしやすい雰囲気です。
授業、先生や生徒の質、清潔さ、すべてを踏まえると大満足です。日本人の割合については他の学校を知らないので何とも言えませんが、これから渡航を考えている方にもおすすめできる学校です。周りの友人からも、不満などは聞かないです!
授業の内容 : |
|
4 |
クラスメイト : |
|
8 |
サポート体制 : |
|
6 |
【Hospitality 】先生によって授業の進め方が全然違うため、初めはこんな緩い授業なのか日本とのギャップにショックを受けることもあった。
日本人が少ないと聞いていたものの、クラスの半分以上が日本人の時もあった
全体的に日本人率は高い
就職先を見つけるのは自分でやらないとだけど、ジョブフェアや、この会社が募集してるなどの情報はよく教えてくれる
全体的に授業がとても緩く、ホスピタリティのコースだからか授業での学びはあまりなかった。時間通りに授業が終わったことがほとんどなく、自由時間のように何もしないで終わる授業もあった。生徒も毎日遅刻してくる人が多かった
授業の内容 : |
|
6 |
クラスメイト : |
|
8 |
サポート体制 : |
|
7 |
受講前はホスピタリティの仕事に直結するようなことを授業で取り扱うのだと思っていましたが、実際はもっとざっくりとした一般教養のような内容でした。当初は、「実践的なことを学びたかったのに」と残念に思いましたが、座学をすべて終了してみて、仕事に直接役立つかはわからないが、どんな仕事・職場で働いたとしても、カナダで働くうえで必要な基礎的なことを知ることができたと思いました。また、プレゼンの仕方や意見表明の仕方など、パスウェイを使って公立カレッジに進学しようとした場合には、必須となるスキルは身についたと思います。
私が受講したコースはどのタームからでも始められる形式だったことと、2クラスに分かれていてそこの間でもターム毎に入れ替わりがあったことにより、クラスの雰囲気はその時々で違いました。国籍がばらけるときもあれば、9割日本人というときもありました。また、2人の先生の性格や授業スタイルが真逆で、そのギャップに戸惑った学生もいました。個人的な感想としては、学生の性格や運によって良くも悪くもなるといったところです。
Coop担当のスタッフの方がジョブフェア等の情報を流してくれます。また、企業の採用担当の方を招いて説明会やグループ面接を企画してくれることもありました。レジュメの添削だったり、インタビューの練習だったりといった具体的なことは、ほぼコースの先生がやってくれました。学校のサポート体制も悪くはないですが、その先生個人のサポートの方が個人的には大きかったです。
大規模な学校ではないので、強力なバックアップがあるというわけではありません。しかしながら、先生方やスタッフの方々に些細なことでも相談したり、質問したりできる気軽さがあります。
授業の内容 : |
|
6 |
クラスメイト : |
|
8 |
サポート体制 : |
|
9 |
【Hospitality and Tourism 】授業のカリキュラムとしては、ほとんどが基礎であり応用的ではありませんでした。仕事に活かせるような実用的なホスピタリティを学ぶことはあまりできなかった感じています。生徒同士の交流を増やす目的の講義が多かったことはとても良かったです。課題の量はかなり少なかったと思います。1ターム1度〜2度のプレゼンテーションの準備以外基本的に課題はありませんでした。その準備も多くの場合授業内で済ませることができました。テストも対策をほぼせずに十分点数が取れるものでした。この部分は私にとっては良い点でしたが、人によっては物足りなく感じるかもしれません。
日本人以外のクラスメイトは非常に多国籍で、アジアから、南米、ヨーロッパまでとても国際的でした。年齢層はコープを永住権のステップとして使う人が多いこともあってか、25-30の人が多かったと思います。日本人は学生が大半でした。クラスの日本人が5割-6割ほどだったのは少し残念な点でした。コロナの影響もあり、他の学校よりかは絶対に少なかったとは思いますが、それでも少し多かったです。
ホスピタリティの場合は、学校側がホテルスタッフを学校に呼んでくれたり、またジョブフェアや企業の情報を提供し、生徒の参加を募るなど非常に充実していました。毎週インターンサポートの講習会を行なっていますが、参加生徒はかなり少ないです。
自分にとても合っている学校でした。課題やコープ書類の提出などに対してあまり厳しくない点が私にとっては良かったです。友達にも先生にも恵まれ、非常に良い学校生活だったと思います。
授業の内容 : |
|
7 |
クラスメイト : |
|
8 |
サポート体制 : |
|
8 |
【Hospitality and Tourism】モジュールの内容にもよりますが、思っていたより受け身の授業で、自分から先生に話しかけないと英語力向上は図れません。また担任の先生によっても授業スタイルにバラつきがあるようです。
日本人がかなり多く、日本語で話してる人がほとんどです。英語環境的にはあまりよくないのが現状ですが、職探しやシェアハウス探し、食事などの生活について、自分より数ヶ月前から滞在している人たちに情報をもらえるのはとても助かります。
担任の先生がレジュメやカバーレターを添削してくれます。また仕事探しにおける疑問も先生やコープアドバイザーの方に気軽に相談できます。希望の仕事に就きたい人は自分から先生やコースアドバイザーに話しかけに行くのが大切だと思います。
想像していたより受け身の授業、日本人が多いという点で授業をただ受けているだけでは英語力向上は見込めないというのが1ヶ月目の感想です。しかしそれは今後のモジュールの内容やクラスの国籍比率によって変わると思います。コープの仕事探しサポートについては、現状満足しています。
授業の内容 : |
|
7 |
クラスメイト : |
|
6 |
サポート体制 : |
|
9 |
【Hospitality and tourism 】まだ始まって1週間ですが、午前中は講義、午後は毎週金曜日の課題(プレゼンテーション、ディスカッション、動画作成等)に向けての準備をしています。
学習テーマやクラスは1ヶ月毎に変わります。毎月新しい学生が入ってきますが、国や地域で既に固まってグループが出来ているような感じです。
自分自身でワークショップやオリエンテーションに積極的に参加する必要はありますが、サポート体制はかなりしっかりしています。1週目から授業とは別にコープにむけての説明やワークショップも始まってます。
各月のテーマ次第なのかもしれませんが、テーマによっては専門分野に特化した内容というより、色々な国の文化を学んだり意見交換を授業で行っている感じです。
基本的には少人数クラスではないので、どれだけ自分が積極的に動けるかが重要だと思いました。求人情報も多く、サポート体制はしっかりしているので上手く活用していきたいと思います。
授業の内容 : |
|
6 |
クラスメイト : |
|
6 |
サポート体制 : |
|
6 |
【Digital Marketing 】発言する機会が多く、その点はいいなと思いました。Googleのツールを使った授業なのですが、使い方の説明が一切ないまま授業が始まってしまったので少し慌てましたが、それに気付いた周りのクラスメイトが教えてくれたので事なきを得ました(笑)
学校内にいるのがほぼ日本人だったので少し驚きましたが、English Policyをしっかり守っている人ばかりだったので安心しました。
聞いたらきっと教えてくれそうという印象を受けました。
日本人比率が思っていたより圧倒的に多く(どこも一緒だと思いますが)、少し驚きましたがアットホームな雰囲気でちょうどハロウィンの日に入学だったため仮装してる生徒もいて楽しそうだなという印象を受けました。
授業の内容 : |
|
9 |
クラスメイト : |
|
8 |
サポート体制 : |
|
10 |
【ESL(6週間)、IBM(Co-op1年)】ESLは文法をメインに学習。話す機会も多く楽しかったです。他の生徒から言い回しや単語を学ぶこともでき、刺激を貰いました。
Co-opではビジネスを学んでおり1ヶ月が経過しました。プレゼンや課題も多く難しいですが、英語""で""新しい分野を学べるのは面白いです!先生方は予想以上に熱心で、何度質問しても毎回丁寧に教えて下さります。現在もビジネス関連の仕事をされてる方々で、カナダや世界的に有名な企業を出して分かりやすい例を挙げてくれたりと、興味を持って授業に参加できています。
クラスメイトは気さくで優しい人が多く、Co-opに移った今でもESLの友達とよく出掛けています。ESLではレベルが高めのクラスに入ることができたのですが、Tamwoodの日本人担当者いわく、最近はレベルが高くなるほど日本人が多いようです(8〜9割は日本人でした)(学校全体で見ると日本人4割とのこと)。なので学校を選ぶ際、学校の日本人割合を聞くことも重要ですが、機会があればレベルごとの日本人割合を聞いても良いかなと思います。
満足です!私は分からないことがあれば受付カウンターや日本人担当者に聞くようにしていますが、皆さん丁寧に教えて下さります。授業など変更点があれば必ず連絡下さります。今はCo-opが始まりこれからインターン探しに力を入れるところですが、Co-opサポートも充実していると感じます。ただし受け身では得られることは少ないと思います!自分からアポを取り面談をしてもらうなど、積極的に動くことでより充実した留学生活になると感じています。
総合的には大満足です。授業も面白いし、先生方も熱心な方が多いです。渡航前は「勉強についていけるかな?」とか「Co-opやめてワーホリにしようかな」と思うこともあったのですが、なんとか授業にもついていけてるし毎日充実感に満たされています!Tamwoodの日本人カウンセラーYasuさんはお父さんのような方で気さくに相談に乗って下さります。アットホームな学校だからこそ先生との距離も近いので、自分次第で多くの情報を得られると思うし、私自身も多くのチャンスを掴めるよう頑張っていきたいです。
授業の内容 : |
|
8 |
クラスメイト : |
|
6 |
サポート体制 : |
|
7 |
【Digital Marketing】まだマーケティングの基礎について勉強しています。これからどんどん深い内容になると思うので楽しみです。課題はクラス内でやるので宿題は基本的ありません。
予想より日本人の学生が多かったです。(8~9割日本人)もう少し多国籍だとよかったですが勉強する上で特に問題はないです。
授業の他にジョブサーチのサポートもあるのでこれから利用していきたいと思います。
まだ始まって2週間なのでわからないですが、現段階では先生も授業内容もよく満足しています。
授業の内容 : |
|
10 |
クラスメイト : |
|
10 |
サポート体制 : |
|
9 |
【Digital Marketing 】授業内容にはとても満足しています。新しく学ぶことが沢山あり毎日が新鮮です。最初の数日間は新しいことを学ぶことにとてもストレスを感じていましたが、数日後からは授業にも慣れ毎日のキャッチアップを学校までの時間を利用して行っています。大学でマーケティングを専攻しているため少しの知識はありましたが、デジタルマーケティングとなるとほとんどが新しい知識なので大変なこともありますが2週間経った今自分の力に確実になっていると実感しています。assignmentはとても多く、授業前はライブラリーでキャッチアップと課題、毎週末は遊ぶ時間と集中する時間でメリハリをつけて行うようにしています。
デジタルマーケティングの入学生が多かったようで2クラスに別れています。私のクラスは18人受講生がいてうち9人が日本人です。男女比は6:4ほどで男性の方がやや多いです。年齢層は20-30代と様々ですがみんな関係なく仲がいいと思います。私は現在大学生ですがクラスメイトはほとんどが就労経験のある方たちです。私はマーケティングを専攻していますが全く違う専攻を取っている方もデジタルマーケティングを受講しています。渡航前は日本人が多いことに抵抗感がありましたが、渡航後は特にデジタルマーケティングは助け合いが必要だと感じていて、英語の問題だけではないので技術面などは日本人同士でもお互いにフォローし合っています。
授業が始まる前に合同のオリエンテーションがありました。私の時はzoom上でしたがスタッフの方が何人もいて細かく授業評価やサポートについて説明して下さります。また、授業が始まる前にcity walkと言って学校周辺を散策するプログラムがありました。こちらに参加すると働くために必要なSINを申請する場所や近場の飲食店やお店などを紹介してくださった為、まだ渡航して数日だった私にはとても助かりました。学校内のイベントもたくさん開催されているため、参加したい生徒はアプライして新しい友人を作るいい機会でもあると感じています。
現在2週間が経過しましたがとても有意義な時間を毎日過ごしています。予想よりも日本人が多い体感はありますが、分からないところは日本語でお互いにカバーしながら進めることができるのでその点はとても安心しています。先生も実際にマーケターとして活躍されている方で実践している内容を細かく聞くことができるので新鮮です。課題は私のクラスはとても多いですが、先生によると聞いています。
授業の内容 : |
|
10 |
クラスメイト : |
|
9 |
サポート体制 : |
|
9 |
【Hospitality and tourism 】オールイングリッシュの授業は集中力が切れると何も内容が入ってこないけど、日本とは違った考え方がたくさん学べて面白いです。またみんな自由なので授業中もトイレに行ったりマフィンを食べていたりカフェにコーヒーを買いに行ったりしています。
クラスメイトはフィリピン、日本、スペイン、韓国など多国籍ですが私が思ったより日本人は多く、日本語を喋っている人は普通にいます。自分から話しかけに行かないと英語を使うチャンスがないので毎日シャイな自分と戦っています。
仕事探しを始めるにおいて先生はいつでもレジュメやカバーレターを喜んで見ると言ってくれるし、インタビューの練習にも付き合ってくれるそうです。
私はcareers に最初から入ったのですが、中にはESLからTamwood に在籍していた方も多く、その方々でグループができていることも多々あります。少し孤独を感じることはあるけれど全体的に見たら満足度は高いと私は感じます。
授業の内容 : |
|
7 |
クラスメイト : |
|
7 |
サポート体制 : |
|
7 |
【デジタルマーケティング】正直、初日は先生の話すスピードが速く,リスニングに苦戦していました。ただ、少しずつ分かるようになると思うので、辛抱が必要かと思います。グループワークなどでペアを作って課題に取り組むことが多いので、英語で説明する力を身につけられるかと思います。
授業の前や休憩時間に積極的に英語を使ってコミュニュケーションをとる生徒が多い印象です。また,外国から来た学生は日本のアニメをよく知っているので、そういったものを話題にすると距離を縮めやすいのかなと思います。
渡航前は留学に必要な情報を分かりやすく教えてくださり、渡航後にはシェアハウスの探し方や口座開設の手続きなど幅広くサポートして下さったので、感謝しています。
ほとんど毎日、宿題に取り組むことになりますが、大変な分、知識が身に付いているとが実感しています。プレゼンテーションをペアワークで協力して取り組めるので、非常に充実しています。
授業の内容 : |
|
8 |
クラスメイト : |
|
7 |
サポート体制 : |
|
8 |
【International Business Management】今は、プロジェクトマネジメントを学んでいます。プロジェクトマネージャーとはどのような役割をするのか、どのようにプロジェクト計画を立てていくかについて学ぶという感じです。1日約4時間程度の授業ですが(休憩除く)前半は先生の講義を聞き、後半にチームタスクがあります。
先生の言っている事を全て理解しているわけではありませんが、後半に実践的なプロジェクトをチームで行うので、何をどうするかやりながら理解することができ楽しいです。
非常に多国籍だと思いますが、日本人が多いので「7」の評価です。
日本人が多い以外には、ブラジル人、メキシコ人、エクアドル人、コロンビア人、オーストリア人、スロバキア人、チリ人と多国籍なので非常に満足しています。また、クラス全体で仲もよく、週末にみんなで飲みに行ったりして楽しいです。
まだ始めたばかりで詳しい所まで分かりませんが、仕事探しのセミナーがあったりなと熱心に教えてくれている印象です。
多国籍、かつアットホームな雰囲気の学校だと感じます。建物内も洗練されている感じでとても綺麗です。先生やスタッフの方々も優しく、かつ距離が近く感じられるので、とても雰囲気のいい学校だと感じています。
授業の内容 : |
|
9 |
クラスメイト : |
|
6 |
サポート体制 : |
|
10 |
【Hospitality and Tourism】授業は基本的には講義形式ですが、アクティビティが多々あるので理解を深めることができています。授業内で動画や映画を見たりすることもあり楽しいです。
どのような職種や業界に興味があるのか担当者に話をすると、関連した仕事を紹介してもらえたり、アドバイスをもらえるのでとてもありがたいです。
学校には満足しています。先生やスタッフはとても優しく、分からないことがあるとすぐに助けてくれます。カナダでの生活や仕事について相談がしやすい環境だと思います。
授業の内容 : |
|
8 |
クラスメイト : |
|
10 |
サポート体制 : |
|
8 |
1モジュール4週間で構成されていて、ちょうど1モジュール目のInternational Managementが終わりました。大企業の経営についてレポートを書いたり、カナダのどんな事業を他の国で展開したら成功するのかを考えてグループで発表したりしました。また、先生が体験談を交えながら授業を進めてくださったため、明るく、アットホームな雰囲気でした。
【International Business & Management】私のいるクラスには、約10カ国の国籍の方がいます。1番多いのは日本人ですが、グループワークを通して色々な方と関わます。私にとっては最初のモジュールでしたが、クラスには2~6モジュール目の方が多くいらっしゃるので、分からないことは教えてもらいながら課題に取り組むことができました。皆さんとても優しいです。
私はまだ、Co-op先を見つける際の履歴書の書き方や面接について教えていただけるWorkshopにしか参加したことがありません。ですが、毎週Co-op先の紹介があったり、面接が近い学生は面接練習をして貰っていたりするため、サポート体制は良いのではないかと思います。
先生とも他の学生とも距離が近く、分からないことは気軽に聞けることがTamwoodの良さなのではないかと感じています。学校に慣れるのに時間がかかったり、分からないことが多かったりと、最初のこの1か月は大変でしたが、学校で出会った友人たちにとても助けられました。あっという間に座学期間が終わると聞くので、学校での1日1日を大切に過ごしていけたらなと思います。
授業の内容 : |
|
7 |
クラスメイト : |
|
7 |
サポート体制 : |
|
6 |
【Tourism&hospitalityプログラム】コースの名前通り、tourism&hospitalityを学んでます。自分のやりたいことだったので、楽しく学べてます。
みんなフレンドリーで、優しいです。困ったらクラスメイトに聞けばすぐに教えてくれます。これからもっと楽しみです。
学校のサポートはまだ受けてないですが、これから働くことを考えないといけないので、それを考えた時にすごくサポートしてくれるのはこの学校の特徴なのではないかと思います。
まだ入って2週間なので、正直分かりませんが、皆さん優しくて、雰囲気がいいので、わたしはとても好きです。
授業の内容 : |
|
7 |
クラスメイト : |
|
7 |
サポート体制 : |
|
8 |
アクセスや環境が良く、またスタッフや講師の方も皆さんとても親切です。
インターンやバイトについて質問しやすい雰囲気があります。
時期によっては日本人の比率も高いかと思いますが、クラス全員で助け合う雰囲気があり、勉強に適していると感じます。
実際のビジネスシーンで活躍なさっている講師の方々から、実務的な内容から理論的な内容まで幅広く教えていただけています。
講師によって授業の進め方などに差はありますが、クラスメイトと助け合っています。
渡航前に聞いていたより日本人が多かったです。他は南米出身のクラスメイトが多いです。
メールなどで気軽に相談できる体制が整っており、インターンや授業内容について気軽に相談できる体制があると感じます。
授業の内容 : |
|
3 |
クラスメイト : |
|
6 |
サポート体制 : |
|
5 |
学校に通うことは好きですが、授業内容の質があまり良くなく感じました。
より興味をそそるような授業だとありがたいのですが。
サポート体制については、日本マネージャーさんのサポートは少なく感じます。
台湾マネージャーさんのほうがいいです。
授業の内容 : |
|
4 |
クラスメイト : |
|
7 |
サポート体制 : |
|
6 |
【デジタルマーケティング(マーケティングオートメーションクラス)】
学校情報へ戻る