学校情報へ戻る

SELC Vancouver セルクバンクーバーの口コミ、評判

総合評価 :
  7.7
13件の口コミ
授業の内容 :   7.5
クラスメイト :   8.1
サポート体制 :   7.7
スピーキングに特化した学校
I.H さん SELC Vancouver
授業の内容 :   8
クラスメイト :   8
サポート体制 :   8

【Intermediate 】授業のほとんどがペアワークやグループワークでのディスカッションです。スピーキングに特化した学校なので、スピーキングが苦手な方、とりあえず日常会話ができるようになりたいという方におすすめです。

日本人がかなり多いので安心ですが学校内では英語は話せません。(厳しい決まりがあるので。)その他韓国や南米からのクラスメイトが多いです。様々な国の文化に触れるチャンスになると思います。

サポートとを受けたいことがあればどんどん先生やレセプショニストの方に言った方がいいと思います。相談してみると様々な形でサポートを受けられることもあります。

先生たちがいい方達ばかりなので授業は楽しく受けられると思います。毎週金曜日の午後はアクティビティなので参加してみると面白いと思います。

先生は生徒と仲良しなため相談しやすいです
M.H さん SELC Vancouver
授業の内容 :   6
クラスメイト :   8
サポート体制 :   8

クラスによって全然違います。先生との合う合わないがあるかと思うので、合わないと思ったら変更してもらったほうが良いかもです。

日本人が多い!!私の入学日は8割程日本人でした。でもみんないい子でよかったです!

先生は生徒と仲良しなため相談しやすいです。

時期の問題かもしれませんが、どうしても日本人が多く日本語を話してしまいがちです。それ以外はgood!

授業については概ね満足しています
N.K さん SELC Vancouver
授業の内容 :   6
クラスメイト :   8
サポート体制 :   6

【hospitality management予定】現在私はまだeslの段階なのでキャリアカレッジについてはわかりませんが授業については概ね満足しています。

私は5人の先生の授業をとったのですが先生によってだいぶ授業内容やレベルにばらつきがあるのではと感じました。また、1週間ずつレベルが上がるのと自分で希望すればクラス間の移動も比較的フレキシブルに対応してくれますが、テストというテストをいままで受けていないのでレベルアップの仕方が少し不透明かなと感じています。

ESLには日本人が多いと聞いていたので特に驚きもしませんでしたが日本人の少ない学校を希望される方にはお勧めできません。70%くらい日本人がいるような感じがします。

私は特に国籍率も気にしていなかったので温かい雰囲気でみんなと仲良くできているので満足しています。

日本人のカウンセラーの方がいてラインでも日本語で相談できるのは何かあった時に心強いなと思います。私も初日からクラスが思っていたよりも下のクラスだったので上のクラスからチャレンジしたいと言ったら柔軟に対応していただけました。


アクティビティやクラブなどはあまり学校からメールが届いたらするような感じではなかったので自分から友達に聞いたり先生に聞かないといけないのは最初少し戸惑いました。

日本人のためのワークショップを開いてくれたり日本人スタッフが数名いるので日本人で初めての留学の方にオススメしたいです。以前オーストラリアでも語学学校に通っていたのですが学校が違うだけでこれだけ雰囲気やシステムが違うんだと感じています。

楽しい授業です
A.H さん SELC Vancouver
授業の内容 :   6
クラスメイト :   9
サポート体制 :   9

授業内容はまだ1週間なのでなんとも言えないですが、楽しい授業です。

まだあんまり仲良くなってません。

まだサポートを受けたことがありません。

まだあんまり分かりません。

毎日ルンルンで学校に通っています
F.K さん SELC Vancouver
授業の内容 :   8
クラスメイト :   8
サポート体制 :   9

【ESL後カレッジでInternational Business Communicationsプログラム】ESLしかまだ受けていませんが、先生によって授業の進め方が全く違うので質にばらつきがあると思います。私は先生が自分に合わないと思ったので、次の週から変更しました。ESLは楽しいですが、午後の選択授業は役に立つのか疑問に思うことがあります。学校内では英語しか喋れない環境になっているので、そこは非常に良い点だと思います。

私は、Intermidiateクラスですが8割くらいは日本人です。その他は、韓国人や中国人が多いです。意識の高い人は多いですが、たまにルールを破って自国の言語を話し、注意されている人もいます。

午後のアクティビティやクラブがあるので、クラスの違う人とも関われる機会が豊富です。また、日本人担当のカウンセラーも在中しているので、英語での相談が難しいときは日本語で相談することもできます。

今のところ、毎日楽しく通っています。立地も非常に良く、有名な蒸気時計の目の前だし、登校時の景色がとても綺麗なので、毎日ルンルンで学校に通っています。生徒もアジア人が多いですが、英語力をどう伸ばすかは自分次第だと思うので、今後も頑張っていきたいと思います。

日本人同士でも英語で話せば英語環境は自分で作れると思います
D.S さん SELC Vancouver
授業の内容 :   9
クラスメイト :   9
サポート体制 :   8

【ESL&college (hospitality management)】レベルと先生によって授業の雰囲気も全く違いますが、advancedクラスは内容もかなり難しいです。でもしっかりとした英語を身につける為に大切なことをたくさん教えてもらっています。日本人はシャイな人が多くあまり発言しないところもありますが先生がみんなが発言できるように工夫してくれます。

ほぼ日本人でクラスに2、3人しか多国籍のクラスメートはいません。20代前半の人が多い印象です。SELCはEnglish only policyがあるので休み時間や昼休みも日本人同士でも英語で話しています。

日本人カウンセラーの方いるので相談したいことはすぐにできます。まだESLにしか行っていないのでカレッジの方では分かりませんが、カウンセラーの方とは日本語で相談できるので英語では説明が難しいことも気軽に相談できるところが良いと思います。

waterfront駅からすぐで通いやすいです。先生たちも親切でフレンドリーで授業も楽しいです。自分のレベルに迷う時も先生やカウンセラーに相談すると親身になってサポートしてくれます。時期にもよるのかもしれませんが日本人はかなり多いです。そのような理由で避ける方もいると思いますが日本人同士でも英語で話せば英語環境は自分で作れると思います。

この学校を選んで良かったと思います
M.O さん SELC Vancouver
授業の内容 :   8
クラスメイト :   8
サポート体制 :   6

教科書に沿って文法などを教えてくれます。また復習なども重点的に行ってくれます。

ペアワークやグループワークの機会も多いです。



コロナ禍ということもあり、日本人がクラスの半数以上を占めていますが、そのおかげで日本以外の国籍のクラスメイトと話そうと思う気持ちになりました。

また日本人がいることで心強さもあります。



分からないことは自分から質問したり、行動することが大切だと思います。



とても楽しく学校生活を送ることができています。この学校を選んで良かったと思います。

何でも話しやすい環境です
Y.M さん SELC Vancouver
授業の内容 :   7
クラスメイト :   3
サポート体制 :   8

ほかの学校と比べたら、良い意味でも悪い意味でも緩い学校だと思います。

先生たちはとてもフレンドリーで生徒との距離が近いし、何でも話しやすい環境なのはとても良いです。

もちろん悪い点もありますが、これはこれで自分的にはこの緩さが合っていると思うのであまり気にはなりません。

ただ、学校内や授業中のイングリッシュオンリーのルールは無いため、特に日本人が多い今の時期は日本語が飛び交っている状況です。



先生によって内容にかなり差があります。

当初のクラスはゲームや先生の雑談ばかりで内容がとても薄かったです。

上のクラスでは雰囲気ががらりと変わり、授業の内容が濃く充実していてとても楽しいです。

もちろん本人のレベルにもよると思いますが、自己申告すれば基本的に上のクラスに移動することができます。

他の学校と比べるとアクティビティが多いように思います。

午前中の授業が突然ピクニックになったりすることがありました。



入学して最初の数週間は学校全体でも9割日本人、1割韓国人というくらいの割合でした。

通い始めて半分が過ぎたが、いまだに日本人はとても多く、日本人オンリーになってしまう授業もあります。わざわざカナダまで来て、日本人オンリーの授業を受けるのは少し勿体無いように思います。

中小規模の学校ではあるし、時期的にも仕方ない状況だったかもしれないが、あまりにも多すぎて残念でした。

やはり大規模校のような国籍比率はなかなか難しいです。状況的にも仕方のないことかもしれないが、少しでも改善してほしいです。



学校のサポートは今まで利用したことはありませんが、学校内に日本人のカウンセラーがいるので、何かあればすぐに相談できる環境です。

この学校で良かったです
R.K さん SELC Vancouver
授業の内容 :   8
クラスメイト :   10
サポート体制 :   7

【ビジネス】時期によって国籍が偏ったり、授業人数が多かったりという時もありましたが、総合的に見て先生もわかりやすいし、クラスメイトもフレンドリーだしこの学校で良かったと思います!

わたしは語学学校のときカナディアンの先生、ブリティッシュの先生といろいろなスタイルの英語が学べていろいろな国籍の人がいるバンクーバーに来てよかったなって思いました!



わたしの通っていた時期はコロナでアクティビティはなかったけれど、会話が多めで楽しい授業でした!

対面授業になってからはさらに交流が増えて、英語力も伸びたなと思います!



日本人もいるものの、わたしが1番仲良くなった友達はヴェネズエラと韓国の子です!

卒業した今も連絡を取っていてバンクーバーのベストフレンドです!

他にもメキシコやコロンビアなど南米のクラスメイトやカレッジではオーストラリアやギリシャの子もいました!



日本人の学校カウンセラーの方がいるので何でも聞けます!

やっぱり難しいことはまだ英語ではうまく伝えられないので、その点は助かりました!!

レジュメの作成も手伝ってくれました
T.K さん SELC Vancouver
授業の内容 :   8
クラスメイト :   10
サポート体制 :   10

アクティビティがとても多く、楽しみながら授業に参加することができました!



日本人は時期的に多かったですが全国各地に友達ができました笑



学校のスタッフの方は分からないことや質問などはすぐ対応してくれました!

またレジュメの作成も手伝ってくれました^_^

SELC Vancouver に通っていました
N.O さん SELC Vancouver
授業の内容 :   8
クラスメイト :   6
サポート体制 :   9

SLEC Vancouver に通っていました
N.O さん SELC Vancouver
授業の内容 :   6
クラスメイト :   4
サポート体制 :   8

【インテンシブイングリッシュ(25h/week)】日本人の生徒が多いので、もう少し厳しく日本語禁止にしてほしかったです。



授業はデジタル教科書にそって進めていくスタイルです。



クラスメイトは日本人が多かったです。

クラス内でもレベルがバラバラだったように感じます。



学校の先生は相談や質問など優しく教えて答えてくれます。

SELC(セルク)のGeneral English(一般英語)に通っています
miki さん SELC Vancouver
授業の内容 :   9
クラスメイト :   9
サポート体制 :   9

【Upper-Intermeditateクラス】

スケジュール:9:00~12:15

使用テキスト:オンラインの電子書籍(e-book)

使用オンラインツール:Zoom

クラス形態:オンライン



オンラインでも、授業の質はとても高くアウトプットの機会も多いのでかなり実践的な授業が受けられています。

特に、その日に習ったものをその日だけでなく、次の日などにもアウトプットする機会があるので、より定着しやすいと感じます。

先生もフレンドリーなので、質問なども遠慮せずできるのがすごくいいところです。



基本はテキストに則って進めていきますが、テキストのトピックに関連したゲームや、講師独自のドキュメントを使用するケースも多々あります。

テキストのトピックを用いた内容で、Reading、Listening、Grammer、Vocabrary、Writingがバランスよく盛り込まれています。

先生はとてもフレンドリーで話しやすいので、質問も気軽にできます。

重要なところや生徒への問い、説明など要所要所スピードを落としてはっきり喋ってくれるので安心です。



また、発音が難しい言葉や進出単語はチャット画面を使用して解説してくれるので、聞き取れなかった時に助けになります。

他にも、ディスカッションの際は生徒の自主性を尊重してくれますし、定期的に先生が指名する場面があるので、緊張感をもって参加できます。

Grammer、Idiomや単語などインプットしても必ずその日にアウトプットがあります。

例文を考えたり、ディスカッションしたりなど、かなりアウトプットする機会が設けられているのでかなり実践的と言えます。



日本人は私1人です。

入学や卒業のタイミングにも寄りますが、最大で7人、最小3人です。

12月15日時点では、メキシコ人2人、韓国人2人、私の5人のクラスでした。

みんな積極的で、バランスよく発言しています。ディスカッションの際に2人で話す場面もあるが、フレンドリーで穏やかな性格の人が多いです。



日本人カウンセラーのしおりさんがいらっしゃいますので、何か困ったことがあればすぐ相談できます。

入学日には必ずオリエンテーションがあり、その後も何かあれば相談に乗ってくれます。

しおりさん自身も、SELCの卒業生なので実体験をもとにすごくいいアドバイスをたくさんくれます。

また、SELCはテストやオンライン上に提出した宿題に関しては、オンラインプラットホーム内で点数が確認できます。

Reading、Listening、Writing、Vocabularyなどすべてにスキルに点数が付いているので苦手は一目瞭然でわかります。

このように自分の成績を自分が把握できるシステムなのはとても良いなと思っています。

学校情報へ戻る
カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

ページトップへ
2,000人以上が登録中LINEで相談!
ページトップへ 2,000人以上が登録中LINEで相談!