
カナダ留学をした理由と第一印象
怜さんはなぜ留学をしようと考えたんですか?
実を言うと、当初は日本の大学に通おうと考えていました。しかし大学入試を目前に模試の成績が伸び悩み、学校の先生方に進路相談をしたところ、指定校推薦の中にカナダの大学があるからそこを受ければいいと薦められたのがきっかけです。その大学には私の高校からも先輩が二人ほど入学していて、自分自身も正直なところ人とは何か違うことに挑戦したいとも思っていたため、思いきって決めました。
講師陣の質が非常に高く、面白い授業を講師の方々が展開してくださったので、全く飽きることなく授業を受けることが出来ました。さらに、先生方は嫌な顔一つせず真摯に私の問題に向き合ってくれました。授業内容についての些細な質問から、個人的な悩みまで全てにおいてです。また、アクティビティーの方も充実していてアクティビティー担当のスタッフの人はほぼ毎日様々なアクティビティーで私達生徒たちを楽しませてくれました。
留学生活をしていく中で学んでいったこと
先ほどの質問で講師の質が高いことは書きましたが、アクティビティーの面も素晴らしいです。このアクティビティーのおかげで、カナダの事をじっくり知る事ができました。また、勉強とのメリハリがとてもよく出来る様になり、友達も沢山作ることが出来ました。Kaplanのアクティビティーは最高の思い出です。
是非皆さんもKaplanに入ってこれに参加してみてください。
カウンセラーからひとこと
怜さんはKaplanが毎月アカデミックコースから1名だけノミネートするAcademic Student of the Monthに選ばれるなど、非常に優秀かつ努力家な生徒さんです。カナダの大学を卒業を目標としている怜さんにとっては、たくさんある語学学校の中でも難易度が多少高めでしっかりとしたアカデミックの勉強ができるKaplanという学校がそれこそぴったりだったかと思います。怜さんはしっかりとしたゴールをお持ちですので、今後が非常に楽しみです。