
カナダ留学をした理由と第一印象
Yukaさんは当初なぜ留学をしようと考えたんですか?
もともとはベルギーに親戚がいることもあり、当初留学させるならベルギーの大学へと両親も考えていました。ですが、私自身は中学生の頃からカナダのバンクーバーに憧れがありました。比較的安全で、キレイな英語学べる環境というのが魅力的でしたし、最終的には大学進学を目標として留学したいと考えていたので、今回の留学をカナダのバンクーバーでと決めました。
今回選んだILACですが最初の印象はどうでしたか?
留学前からILACの評判は聞いていましたが、実際に通ってみても、とても清潔感があり、設備がしっかりしていて雰囲気が良かったなーと思います。初日のオリエンテーションから先生、スタッフの皆様が非常に歓迎してくれたので、とてもドキドキしながら登校しましたが、あっという間に学校に溶け込むことができました。
勉強する中で自分に何が足りないかが見えてくる授業スタイル
実際の勉強は大変?ILACはどういうところが魅力でしたか?
もちろん完全英語での授業は大変でした。 でも、クラスの人数も多くて15名を越えることはなかったので、ちょうど良いサイズでしたし、とにかくどの先生もとても明るくて、学生との距離が近いなーと思いました。 だからこそわからないところなども質問しやすかったです。 ILACはレベル分けが細かくて、しっかりしてるので、私の英語レベルにマッチしたクラスで学ぶことができたと思います。
後は、いろいろな種類のアクティビティが毎放課後行われて、自由に参加できるのでそういう場で他のクラスや他のレベルの学生とも交流できたのは良かったですね。
では、逆にここは困ったというところは?
そうですね、海外ならではなのかもしれませんが、やはり日本と違って授業の中でパソコンや携帯電話の使用が許されているので、そちらに気をとられて授業に集中できていない生徒も時々いました。
最後に、今回の留学でご自分の英語力は向上したと思えましたか?
英語力の面ももちろんですが、ILACでは頻繁に先生からエバリュエーションシートをもらえるので、その時の自分に何が足りていなくて、どこに力を入れて勉強していけばいいのかがはっきりとわかりました。 漠然と英語を学ぶだけでなく、自分の得意分野、不得意分野を知ることで、英語の勉強をするポイントみたいなものを学ぶことができたことが、とても為になったと思えます!
カウンセラーからひとこと
由華さんは最終的にはカナダの大学進学を目指して、私の母校でもあるDouglas Collegeを目指しています。ILACは大学進学にもとても強い学校ですし、今後レベルを上げてPathwayコースに入っていけば着実に目標に近づいていけると思います。
引き続き一緒に頑張っていきましょう!