
E.Tさん
SEC卒業
既にカナダには1年半いらっしゃるとのことですが、留学に来たきっかけを教えてください。
6年間ずっと働いてきて、心機一転を考えた時に浮かんだのが留学でした。
元々海外青年協力隊などにも興味があったのですが、何故興味があったかというと内容よりも英語で海外で働く、旅行ではなく住むということに興味があるという自分に気づき、カナダには友人が一足先に留学に来ていたということもあってカナダへの留学を決めました。
予想外だった、苦労したということはありましたか?
そうですね…。これ、といった苦労話は無いかもしれません。友人もいましたので、バンクーバーについては何も調べて来なかったんですね。なのでまずは雨が多いなという印象、そしてアジア人が多めで意外と小さいという印象でした。でもだからこそ馴染みやすく、苦労もなかったのかなと思います。
英語の勉強はいかがですか?
英語に関してはなめていたなーと思います。なんとかなると思っていたんですが、思ってたよりもなんともならなくて。ホームステイ先もとても良いホストで、子供たちもなついてくれたのに、話せなかった為に子供たちに怒られたり。英語をもう少し勉強してこればよかったなと本当に思いました。その後落ち着いたのが日本人家庭のホームステイ先にお世話になったり、職場も日系で、気づけば全く英語を話さない日々が続いていました。これはだめだと思い、自分は環境に甘えてしまうから、甘えないように環境から固めていこうと自分自身をカナディアンがいる滞在先、そして職場に身を置きました。
その様な環境に身を置いて初めて、どれだけ英語を話していなかったのかという自覚が出来ました。
今後の目標をお聞かせ下さい。
ビジタービザに切り替えたのでまだ半年あります。英語を話すようになったとはいえ、決まった人としか話さなかったり、それで満足してしまっている自分がいるので、もっと様々な人たちと自信を持って話せるように失敗を恐れず次にどんどん活かして行きたいと思います。
カウンセラーからひとこと
今回の留学が「心機一転」の機会になり、「自分自身をカナディアンがいる滞在先や職場に身を置いた」ことでさらに視野が開けたようですね!これからも今の精神でいろいろなことに挑戦を続けて下さい!