M.Mさんの口コミ
-
日本で習った文法を英語でさらに学び直すという感じです。日本語で習っていたものと違う〜などの発見があり楽しいです。VGC特有のパープルカード、最初にもらった時はとても嬉しかったです。次も頑張ろうという意欲が出ます。私のクラスでは授業内でするゲームやディスカッションで勝った人に渡されることが多いのですが、やはり英語で話さないと勝てなかったり英語を勉強していないと勝てなかったりするものなのでやる気が出ます。まだレベルが低い方なので上の方はわかりませんが、宿題は出る日と出ない日があります。出るときはだいたい30分〜1時間もかからないで終わるような宿題です。テストは2週間に1度あり、先日受けました。どれもとにかく習った文法を使ってやるので授業にきちんと出て理解できれば大丈夫だと思います。ただ日本人はやはりスピーキングが弱いなと改めて思います。
クラスの中に日本人は全体の半分いかないくらいの人数です。ペアでなにかやるときは基本的に日本人以外の人と組んでやります。みんなフレンドリーで気さくに話せます。English onlyがポリシーなので自分も話せなくてもなんとか話そうとするので無意識に英語を話してます。相手が日本人じゃないということは英語でしか意思疎通ができないので自然に英語を話さないといけなくなると思います。聞き取ってくれるかはまた別の話ですが…休憩の時は日本人と日本語を話してしまうのも事実ですが、授業の中だけも英語で必ず話すことを意識してます。まだどこかに出かけたりなにかを食べに行ったり相談したりする外国の友達ができていないですが、クラスメイトはとても優しい人たちなのでいつか友達になれればいいなと思ってます。
2週間に1度のテストのあと、クラスの先生とフィードバックをします。そこで今のクラスはどうか。とか、クラスチェンジしないか。とかの相談ができます。先生が少し苦手という理由でもクラスチェンジできている子もいたので言ってみる分にはなにも問題ないと思います。ホームステイ先も学校での手配でしたが、きちんと情報をくれたのでよかったです。まだサポートというサポートを直接受けたことはないのでわかりませんが、日本語対応の方もいてくださるので何かあったときに安心です。
まだアクティビティに参加できていませんがいつかVGCのアクティビティにも参加したいなと思っています。全て安いかと言われるとそうではないので値段は自分と要相談だと思います。まだこの学校に入って間もないですが今のところ特に難なく過ごしています。 -
ビギナークラスからのスタートでしたが、授業は全て英語で行われていくので自分には合っていました。
私のクラスは日本人、ブラジル人、メキシコ人がほとんどです。1クラス12-15人くらいです。
レベルが上がっていくともっといろんな国のクラスメイトがいると思います。
わからないことは日本語対応のメールなどもあるので安心です。
細かくレベルが分けられているので自分に合ったクラスからのスタートで楽しく授業に参加しています。先生もとても丁寧でわからないところは何回も説明してくれます。