VanWest College(ESL)バンウェストカレッジ(ESL)
学校情報へ戻る 口コミ一覧へ戻るVanWest(バンウェスト)のSpeakingクラスを体験しました
コース: | Speaking |
---|---|
クラス: | Advanced |
スケジュール: | 13:55~14:45 |
使用テキスト: | 先生オリジナルドキュメント |
クラス形態: | オンラインと対面授業のハイブリッド型(Zoom) |
総評
スピーキングのクラスなのでアウトプットの比重が多いが、インプットすることも出来るので効果的な授業であると感じました。もちろんリスニングや文章の構成力なども鍛えられますが、先生が適宜「文法の訂正」「単語の訂正」「発音の訂正」をしてくれたのでインプットも出来るような授業になっていたのはとても良かったです。特に「発音の訂正」では舌の使い方なども丁寧に教えてくれたので充実度はとても高かったです。
授業の内容
「Manner」がテーマの授業でした。Mannerについて関連する言葉の説明(culuture,habit,custom,bad manners,tradition,etiquetteなど)を紹介し、その後先生が用意した質問事項に沿って2人組でスピーキングしていくような流れです。
テーマ自体もそれぞれの国で異なる文化を知れるような内容だったのでとても興味深さを感じました。
スピーキングの授業と聞くと、ひたすらディスカッションしたり話すだけの印象であったのですが、質問事項ごとに先生が「文法の訂正」「単語の訂正」「発音の訂正」をしてくれたので、インプットもしっかり出来ました。
クラスメイトについて
対面授業で参加していたのは、日本人1人と日本以外の外国の生徒1人。オンラインで参加していたのはメキシコ人1人と私です。オンラインと対面授業の混合のクラスで、私はディスカッションでは、オンラインで参加しているメキシコ人の生徒とペアを組みました。とても朗らかな方で、初対面でも話しやすい優しい雰囲気の方でした。
サポート体制
日本人カウンセラーのりなさんがいらっしゃいます。「卒業後に何をしたいのか」という点をしっかりヒアリングしていますが、しっかり自分で解決できる力を付けて欲しいので、答えを教えるのではなく、答えを見つけられるようにアドバイスをするよう意識されているそうです。
また、本気で英語を伸ばしたい方のために、しっかり勉強するためのシステムが構築されていて、月~木曜日は宿題、金曜日は4技能のテストがあります。週間成績が見れ、テストの成績や宿題の提出などがパーセンテージで明示されるそうです。バンウエストの生徒は自分の成績をしっかりと把握している生徒がほとんどなのは学習意識が高くてとても良い環境だなと思いました。