2023年のサンクスギビングっていつ?どんな日? アメリカに住んでいる私が紹介します!

こんにちは、アメリカ在住ライターのタカコです。

11月の第4木曜日は、アメリカでは「Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)」という祝日です。

この「サンクスギビングデー」は、日本語で「感謝祭」と訳されています。

でも、そう言われても、なじみのない私たち日本人は「何に感謝するの?」と思うのではないでしょうか。

今回は、サンクスギビングデーがどういう日かサンクスギビングデーはいつか休暇期間は何日か、またアメリカではどんなことをして過ごすのかを紹介します。

サンクスギビングって?

日本語では「感謝祭」とも訳される「サンクスギビング」ですが、どういう日なのでしょうか?

単に「サンクスギビング」と言うと、厳密には次の2つの意味があります。

サンクスギビングとは?

  • 祝日である「サンクスギビングデー」のこと
  • サンクスギビングの連休のこと

それぞれ、詳しく紹介しますね。

サンクスギビングデーはいつ?

では、祝日である「Thanksgiving Day(サンクスギビングデー)」はいつなのでしょうか?

アメリカとカナダでは、こちらのように日が違います。

サンクスギビングデーはいつ?
アメリカ 11月の第4木曜日
カナダ 10月の第2月曜日

つまり、2023年のサンクスギビングデーは、こちらのようになりますよ。

アメリカ
2023年11月23日
カナダ
2023年10月9日

サンクスギビングの期間は?

では、サンクスギビングの期間はいつからいつまででしょうか?

サンクスギビングデーから4連休

アメリカの場合、サンクスギビングデー当日(木曜)から週末の日曜までの4連休になっています。

小・中・高校は、その1週間は学校が休みになりますよ。

会社で働いている人の場合も、前後に有給を続けて取って、長く休み取る人も多いですね。

日本とは違い、アメリカでは祝日の数が少ないので、この4連休は、数少ない「大型連休といえます。

離れている家族に会いに行く人も多く、空港は大混雑、町なかでも他州のナンバープレートを付けた車が増えます

サンクスギビングにお店は開いている?

ではサンクスギビングの間、お店は開いているのでしょうか?

やはり「かき入れどき」なので、大きな法人のお店やレストランは開いています。

家族が集まってるから、外食も選択の1つなので!

でも、セールなどが関係ない「クリニック」や、家族経営の小さなお店は基本的にお休みです。

もし行きたいお店が休みだったり、短縮営業になってても「仕方ないなぁ」って感じですね。

木曜は祝日ではないが休み

サンクスギビングは、土日を含めて4連休とのことですが、ここで疑問がわきませんか?

じゃあ、木曜はなんの日?

サンクスギビングデーの翌日である金曜は、カレンダー上では「普通の日」です。

サンクスギビングの4連休
木曜 金曜 土曜 日曜
サンクスギビングデー
(祝日)
祝日じゃないが祝日扱い 休日 休日

でも、基本的に祝日と同じ扱いなので、「名前のない祝日」という認識ですかね(笑)。

ただ、この日はBlack Friday(ブラック・フライデー)という日になりました。

「ブラック」の由来は、売り上げが「黒字」になるからでアメリカでは定着した名称です。

くわしくはこちらの記事をどうぞ。

サンクスギビングの起源

サンクスギビングは、現在では宗教的な意味合いはほとんどなく身近な人に感謝をする日になっています。

では、もともとはどういう意味合いがあったのでしょうか?

最初の収穫を記念する日

もともとは、イギリスからアメリカ(マサチューセッツ州のプリマス植民地)に移り住んだピルグリム・ファーザーズの最初の収穫を記念する行事だと言われています。

アメリカにやってきたイギリス人がインディアンに助けてもらったことから始まったんだよ。

Wikipediaには次のように書かれています。

ピルグリムがプリマスに到着した1620年の冬は大変厳しく、大勢の死者を出したが、翌年、近隣に居住していたインディアンのワンパノアグ族からトウモロコシなどの新大陸での作物の栽培知識の教授を得て生き延びられた。1621年の秋は、特に収穫が多かったので、ピルグリムファーザーズはワンパノアグ族を招待して、神の恵みに感謝して共にご馳走をいただいたことが始まりであるとされる。

感謝祭 – Wikipediaより引用しました。

アメリカにやってきたイギリス人が、近くに住んでいたインディアンに助けてもらったんですね。

また、「神の恵みに感謝して、助けてもらったインディアンと一緒にごちそうを食べた」ということから、「感謝祭」という名前が付いたのも納得。

その後の悲しい歴史について

ところが、その後の歴史はそんなに明るい話では終わらなかったようです。

助けてもらったのに、約50年後にはそのインディアンを殺したり、土地を奪ったりしちゃうんだけどね……。

なんてひどい話!

そんな悲しい歴史があったことは知りませんでした……。

サンクスギビングには何をする?

サンクスギビングは連休になるほどの大きな休暇(holiday)ですが、何をするのでしょうか?

サンクスギビングは「家族が集まる日」

ひと言でいうと、サンクスギビングは家族が集まる日です。

サンクスギビングは、日本の「お正月」や「お盆」みたいなものかな。

そうなのです。日本のお正月やお盆のように、離れている家族が実家に帰省し、いっしょに時間をすごします。

サンクスギビングは「自分の周りの人に感謝する日」

さらに、サンクスギビングは「自分の周りの人に感謝する日」という意味合いもあります。

神様に収穫を感謝するっていう行事が起源だから、宗教的な意味があったけど、今はないよ。

たとえば、日本だとお正月に家族や友人、お世話になっている人たちに年賀状に書いたり、挨拶したりしますよね。

それと同じで、家族はもちろん自分の周りにいてくれる人たちに感謝してそれをお祝いする日です。

当日会えなくても、離れている家族や親しい友人にカードやメールなどを送ったり、電話をしたりもしますよ。

そういえば、今年出会ったママ友から「Happy Thanksgiving!!(楽しいサンクスギビングの休暇を!!)」というメールをもらいました。

家族で集まって「大ごちそう」を食べる

サンクスギビングに家族が集まれば、当然のごとく「大ごちそう」を食べます。

そうです。サンクスギビングに欠かせない「Turkey(ターキー)」こと七面鳥(しちめんちょう)ですよ!

オーブンで焼いた七面鳥
オーブンで焼いた七面鳥

日本では一般的ではないですが、アメリカではスーパーでも年中売られています

サンクスギビングデーには、オーブンで丸焼きにして食べるのがアメリカンです。

びっくりするのがその大きさで、チキンの丸焼きなんか比にならないほど。

七面鳥についてはあとで詳しく紹介しますね

ちなみに、集まる人数が多いときには、招待する家だけで用意をするのが大変なので、持ち寄ることも一般的です。

持っていく料理は、お店で買ったものでもOK!

各地ではサンクスギビングのイベントも

サンクスギビングには、ニューヨークにあるMacy’s(メイシーズ)という百貨店が、町なかで大規模なパレードを行い、テレビ中継もされます。

大きな風船を使ったパレードで、いろいろなキャラクターが出てきておもしろいです。

また、国民的スポーツのアメリカンフットボール、NFLの試合も、3試合だけですが、昼間から行われます(普段は日曜と月曜の夜にしか試合がありません)。

「みんなで楽しめるように」ということで行われているんでしょうね。

とても人気のあるスポーツですから、もし地元のチームの試合があるとなれば、盛り上がること間違いなしです。

サンクスギビングデーの七面鳥について

では、サンクスギビングに欠かせない七面鳥についても紹介します。

七面鳥は大きい

サンクスギビングに七面鳥を食べるのは有名ですが、これが本当にすごいのです。

サンクスギビングに食べる七面鳥
サンクスギビングに食べる七面鳥

とにかく大きい!

でも、アメリカのオーブンも大きいので、七面鳥もなんなく収めてこんがり焼いてくれます

使用感満載の我が家のオーブン
使用感満載の我が家のオーブン

大きいので焼けるまで3〜4時間かかりますが……。

七面鳥は安い

そして、大きさだけでなくびっくりするのが値段。高いのかと思いきや安いんです。

サンクスギビングデー前のセールだと、1ポンドあたり37セント〜42セントでで売られていることも(参考:ポンドとは?)。

どのくらい安いのかというと、7キロ買って8ドルもしないレベル

アメリカでシチメンチョウを買うと激安です
アメリカでシチメンチョウを買うと激安です

七面鳥さん、なんかごめんなさい……。

七面鳥の調理方法

「七面鳥を丸焼きする」と書きましたが、ただ単に焼くだけではありません。

おなかの部分に「stuffing(スタッフィング)」という「詰め物」を入れて焼くのが一般的です。

内臓は取り除かれて売っているので、おなかの部分はちょっとした空洞になっていますよ。

スタッフィングは「パン系」のものを入れます。パン粉よりもパンやクルトンに近い感じかな?

野菜やクランベリーを混ぜて作ると、七面鳥の肉汁と混ざってとてもおいしく、パン代わりの「炭水化物」になります。

そして焼くときは、肉汁がどんどん出てくるので、大きなトレイに入ないと大変なことに……。

オーブンで焼いた七面鳥
オーブンで焼いた七面鳥

義両親の家では、七面鳥のほかにも、次のようなものを食べます。

料理の例

  • マッシュポテト
    (ゆでたジャガイモをつぶしてクリームなどを混ぜ、滑らかにしたもの)
  • グリーンビーン(いんげん)のキャッセロール
    (グラタンのようなオーブン料理)

私の義母は、ドイツ系ということもあり、ザワークラウト(キャベツの漬物)も食べます。

デザートは、パンプキンパイ、ピカン(ピーカン / ペカン、ナッツの一種)パイなどが定番です。

それはもう大ごちそうなので、カロリーのことは完全無視。

七面鳥を食べると眠くなる?!

ちなみに、この大ごちそう(特に七面鳥)を食べると、決まってとても眠くなるのです。

一般的にも「Turkeyを食べると眠くなる」とよく言われています。

単に食べすぎるから?

サンクスギビングの大ごちそう後は、ソファーでつくろいだり、ときにはお昼寝をしたり、リラックスします。

日本だと、義実家でくつろいだり、お昼寝なんかとてもできないと思うかもしれませんね(笑)。

アメリカでは、来てもらった人にゆっくりしてもらえると、招待した側もうれしいようです。

もちろん、食器などの片づけは少し手伝いますが。

サンクスギビングが、アメリカでは珍しい大型連休ということが伝わったでしょうか。

楽しい時間が過ぎると、人々の楽しみはすぐ1か月後に迎えるクリスマスに向けられます。

このサンクスギビングデーからクリスマスまでは、1年で一番ウキウキする時期です。

大ごちそう続きで、どうしても食べ過ぎてしまう時期なので注意が必要な時期でもありますよ。

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「英語圏の行事のカテゴリ」を要チェックだね♪

ABOUT US
タカコ
アメリカ人の夫との結婚を機に渡米。現在は二児の母として英語に囲まれた環境の中で生活。日本語教育に携わっていたため言語への視点が鋭く、元・英会話教師の夫とのやりとりから生まれる記事が秀逸。
こちらもフォローしてね!!
Banner instagram account 01
Banner line account 01
英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
この記事の「URL」「タイトル」をコピー
こちらも合わせていかがですか?