こんにちは! 発音マニアのヨスです。
今回は発音記号である [ m ] の発音(両唇鼻音)についてです。
日本語の「ま行」の子音ですが、発音は同じなのでしょうか?
この記事では [ m ] の発音の仕方、[ m ] の発音のコツなどをくわしく解説します。
[ m ] はどんな音声?
まずは、発音記号の [ m ] の音声を聞いてみましょう。
次のような発音になります。
「ムッ」という音に聞こえますよね!
[ m ] の発音の仕方
では、 [ m ] を発音するときの口の中の「構え」はどうなっているのでしょうか?
[ m ] は、こちらの図のような構えで発音されます。
![[ m ] の発音](https://canada-school.com/english/images/article/sound-m.jpg)
[ m ] の発音をする手順をまとめると次のとおりです。
[ n ] の発音をする手順
- 上下の唇をしっかりと合わせ、口を閉じる
- 口から出るはずの息をせき止め、鼻から「ンー」という音を出しながら……
- 口を開き「ムッ」という音を出す
日本語の「ま行」の子音とまったく同じですが、日本語の「ま」のように母音をつけないのが大切です(参考 :子音だけを発音するとは?)。
[ m ] は専門的には「両唇鼻音」という発音です。
以下でもっとくわしく説明しますね。
【のどの震え】[ m ] の発音は「有声音」
[ m ] の発音は有声音です。
そのため、のどの震えがあります。
声帯振動(のどの震え)についてはこちらをどうぞ。
【発音される場所】[ m ] の発音は唇で作られる
[ m ] の発音をするときは舌は使わず、代わりに唇を使います。

「上唇(上の唇)」と「下唇(下の唇)」を使って発音するため、両唇音と呼びます。
そのため、歯の生えていない赤ちゃんでも発音できます。
口の中の名称についてはこちらをどうぞ。
【発音する方法】[ m ] の発音は鼻音
[ m ] の発音は、本来は口から出るはずだった音を鼻から出す「鼻音」と呼ばれる音です。
![[ m ] の発音](https://canada-school.com/english/images/article/sound-m.jpg)
こちらが実際の [ m ] の発音です。
口を開いた瞬間に「ムッ」というような音が出ます。
鼻音についてはこちらをどうぞ。
【ポイント】[ m ] を発音するときのコツ
では [ m ] を発音するときのコツを紹介します。
まずは「ンー」と発音
[ m ] を発音するときのコツは、唇を閉じて「ンー」と発音することです。
こちらのような音です。
こちらの図も参考にしてください。
![[ m ] の発音](https://canada-school.com/english/images/article/sound-m.jpg)
唇を開くと「ムッ」という音に
唇を閉じたままだと「ンー」のような発音ですが、唇を開くと次のような「ムッ」という音になります。
口は「ま(ma)」を発音するときと同じ構えですね。
発音を確認したいとき
発音を確認したいときの裏技があります。
日本語で「さんぽ(散歩)」と発音するときの「ん」の発音が [ m ] です(後述しています)。
そこで、「さんぽ」と発音しようとして、「ぽ」を発音せずに「ん」で止めると、[ m ] の発音になりますよ。
【確認】[ m ] の発音の注意点
ただし、[ m ] だけを発音するときには
「ム」の発音にならないようにしましょう。
ハミングするように [ m ] の発音で「 m 〜♪」と言いながら、舌はいっさい動かさずに口を開いてみてください。
「ムッ!」のような発音になりますが、「ウ」の発音は入っていません。
これが子音だけの [ m ] の発音になりますよ。
子音は「音」、母音は「声」ということも知っておくと発音がよくなります。
日本語で [ m ] が使われる例
この [ m ] という発音記号ですが、日本語でも使われます。
2つの場面で使われるので、それぞれ紹介しますね。
「ま行」の子音
ローマ字の「 m 」で表される「ま行」の子音は [ m ] になります。
ま | [ ma ] |
---|---|
み | [ mi ] |
む | [ mɯ ] |
め | [ me ] |
も | [ mo ] |
「う段」を [ u ] ではなく、 [ ɯ ] と書いているのは、こちらのほうが日本語の「う」の発音に近いからです(参考: 日本語にある2種類の「う」について)。
音声はこちらです。
日本語の「ん」の発音でも [ m ] が使われる
この [ m ] の発音が、日本語の「ん」の発音になることもあります。
たとえば、こちらのような場合の「ん」の発音は [ m ] です。
日本語の「ん」の例
「ん」の後ろにつづく音が両唇音である場合( [ p ] [ b ] [ m ] の場合)、その直前にくる「ん」の発音も両唇鼻音である [ m ] になります。
くわしくは日本語の「ん」の発音についてをご覧ください。
まとめ
今回は日本語にも英語にもある発音 [ m ] について紹介しました。
多くの言語にある発音で、非常にかんたんに発音できるという特徴があります。
きっと発音には苦労しないと思いますが、「子音だけ発音する」ということには注意してくださいね。