「眠い」は英語で「sleepy」じゃなかった! と知ったときの衝撃よ…

タカコ

執筆者

WEBライター。2013年にアメリカに渡る。現在はアメリカ人の夫と子ども2人でテキサスに在住。

「眠い」を英語で言うとなんですか?

sleepy」……だと思いますよね? 学校でもそう習ったはずです。

私もそう思って、今までずっと「sleepy」を使い続けてきたのですが実は……という衝撃的なお話です。

ネイティブは「sleepy」と言わない

ある日、義母にベビーシッティングしてもらいました。

家に帰ると、娘はお昼寝中でした。

義母は、

She did very good. She played a lot. After a while, she seemed tired. So I took her to the bed.
(娘は)とてもいい子にしてたわよ。たくさん遊んでね。しばらくしたら、「tired(な状態)」になったから、ベッドに連れて行ったわよ

と言ってくれました。

私は「tired」=「疲れた」だと思っていたので、……

タカコ

ただ遊び疲れたんだな

……と思っていました。

「tired」には「眠い」という意味もある

その後、とても忙しい日があり、私はへとへとに疲れていました

それでも、夕食の後片づけをしていたのですが、そんな私の様子を見て、

ネムイ?(←日本語で)

と夫が日本語で聞いてきたのです。

タカコ

「sleepy」じゃないよ、「tired」なだけ。

夫は「疲れた」という日本語を知らなかったから、「眠い」と間違って言ってるんだな……と思っていました。最初は。

ええ?? だからタカコは「ネムイ」んでしょ?

ええ?!

タカコ

ううん、「sleepy」じゃない。「エネルギーが少ない」の!

それって、「ネムイ(眠い)」だよね?

タカコ

違うと思うよ。日本語では「疲れた」と言うよ。

夫は私が「疲れている」ことは見てわかったと思いますが、その状態を日本語で「眠い」という言葉を使うと思っていたのです。

タカコ

じゃあ、「エネルギーがなくて動けないこと」は英語でなんて言うの?

それは「tired」だよ。

確認しましたが、「tired = 疲れた」は合っているみたいです。

タカコ

(私は眠そうにこっくりこっくりするように頭を動かして)
これは「sleepy」だよね?

違うよ、それも「tired」だよ!!

なんと! 日本語で「眠い」という状態を英語では「tired」と言うんですか?!

でも、私は、「tired = 疲れた」、「眠い = sleepy」だと思っていたので、最初会話が全くかみ合わなかったのです。

タカコ

「tired」 は 「sleepy」ていう意味にも使うの? 全然知らなかった!!

このとき初めて「眠い」は、「sleepy」ではなく、「tired」という言葉を使うことを知りました。

「体が疲れたとき」と「眠いとき」の使い分けはあるの?

英語では

  • 体が疲れたとき = tired
  • 眠いとき = tired

というふうにどちらも「tired」を使うことがわかったのですが、この2つを使い分けることはないのでしょうか?

夫に聞いてみると、

「tired」でも、「physically(=身体的に) tired」と「mentally(=精神的に) tired」という2つに分けることができるんだよ。

こういうことですね。

  • physically tired = たくさん体を動かして体が疲れたとき
  • mentally tired = 体の疲れじゃなく、メンタル的な疲れ
タカコ

「mentally tired」って、「stressed out(ストレスがたまった)」っていう意味じゃないの? それだと「眠い」とは感覚が違うと思うけど。

「stressed out」とは違うよ。「stressed out」は、何かを心配したり、悩んだりして、心に負担がかかること。でも「mentally tired」は、例えば、本を長時間読んだり、長時間勉強したりして「疲れた」というとき

タカコ

じゃあそれって、目とかの体の一部分が「疲れている」から「physically tired」じゃないの?

違うよ。長く見すぎることによって、目が(疲れて)動かなくなるんじゃなくて、「頭が疲れてボーっとしてくる」でしょ。そんな「思考停止」になるときや、「休憩が必要!」とか、「気分転換がしたい!」とか思うようなときを、「mentally tired」っていうんだよ。

なんと、「疲れ」に関してもこんな認識の違いがあるんですね。

「寝たい(眠い)」と思うのは、頭が働かなくなっているから、「mentally tired」だよ。

タカコ

へぇ、「tired」も、そうやって2つの意味を持つんだね!!

「exhausted」は、「ひどく疲れた」ときに使う

「physically tired」でも、ひどく疲れたときは「exhausted(とても疲れた)」ということもできます。

義母にも聞いてみたのですが、、私のように、毎日育児に疲れ果てている人には、「exhausted」がぴったりだと言っていました。

また休日に、砂や石を運ぶような庭仕事や力仕事をして、夜「もう動けない」というような状態のときも「exhausted」だそうです。

少しくらいの身体的な疲れなら、「tired」を使うそうです。

また、「体が疲れている」ことを明確に伝えたいときは、「I'm physically tired.」と言えばいいですし、「とても疲れた」ときは、「I'm exhausted.」言えばいいですね。

「sleepy」の出番はあるの?

さて、話は「sleepy」に戻って、今まで使っていた「sleepy」はなんだったんでしょう?

考えてみると、アメリカに来て「sleepy」という言葉をあまり聞いたおぼえがありません。自分では積極的に使っていましたが(笑)。

夫に聞いてみると、「sleepy」は、どちらかというと、子どもが使う言葉だそうで……。

子どもが「I'm sleepy.」と言うのはかわいいけど、おとなは「I'm tired.」と言うのが良いそうです。

おとなが「sleepy」と言えるときもある

それでも、おとなが「sleepy」と使うようなときも、ないことはないそうで……

朝、なかなか目が覚めないときがありますよね。起き上がっても、頭がボーっとしている状態のとき。

そんなときに「I'm sleepy. I need some coffee.(あぁ、眠い。コーヒーを飲まないと。)」と言ったりするそうです。

でも、夜、テレビを見ていて眠くなってしまったときは、「sleepy」ではなく「tired」を使うそうです。

赤ちゃんが見るからに「眠そう」なときも使える「sleepy」

また、義母の話では、赤ちゃんが明らかに「眠そう」に、目をこすっていたり、まぶたが閉じてきていると「sleepy」と言うこともできるそうです。

育児の経験のある方はわかると思いますが、赤ちゃんって、眠くなってくると機嫌が悪くなり、ぐずることが多いです。

機嫌が悪くなってくると、日本語では、「あぁ、眠くなってきたね」「たぶん眠いんだね」と言ったりしますが、

そのような状態は、英語では「tired」と言うのだそうです。

まとめ

いかがでしたか?

「眠い」=「sleepy」と思っていた方、けっこう多いと思います。

「tired」という言葉も、「physically tired」と「mentally tired」の2つに分類できることがわかりました。

言葉の持つ意味が、思ったよりも深くてびっくり! 私としては、「mentally tired」の考え方がとても興味深かったです。

タカコ

今のわたしの状態は「mentally tired」ですね……

本を長時間読むと、「目が疲れる」というよりも「頭が疲れる」という感覚なんですね。いやはや、おもしろい……。

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「日本語と英語で違うのカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
アバター画像
タカコ
アメリカ人の夫との結婚を機に渡米。現在は二児の母として英語に囲まれた環境の中で生活。日本語教育に携わっていたため言語への視点が鋭く、元・英会話教師の夫とのやりとりから生まれる記事が秀逸。
こちらも合わせていかがですか?